*JY*さんへのコメント一覧全508件
-
サラエボ さよならですね
*JY*さん
クサポンです。
いろんな転勤?で大変だったと思いますが、いつも楽しく拝見してました。
サラエボの旅行記を見て、私もいつか行きたい!と思っています。
そしてヤンゴンもいつか行きたい!その時は*JY*さんの旅行記復習します(^^)
他にも、アルクルマールのチーズ市など*JY*さんの情報とても助かりました。
大好きなブラペストの情報もたくさんありがとうございました。
これからも、旅行記楽しみにしてます。RE: サラエボ さよならですね
クサポンさん
お返事がすっかり遅くなりすみません。いつも旅行記を見てくれて
ありがとうございます。
引っ越し作業は大変ですが、数年ごと引っ越すのが普通になってしまい、
数年たつとむずむずしてきてどこかへ引っ越ししたくなってきます(笑)
ただ後半のヤンゴン、サラエボは2年ごとの引っ越しだったので、ちょっと
短か過ぎでしたが。
しばらくは日本の旅行記となりますが、よかったら引き続きよろしくお願い
します。
*JY*
> *JY*さん
> クサポンです。
>
> いろんな転勤?で大変だったと思いますが、いつも楽しく拝見してました。
>
> サラエボの旅行記を見て、私もいつか行きたい!と思っています。
> そしてヤンゴンもいつか行きたい!その時は*JY*さんの旅行記復習します(^^)
>
> 他にも、アルクルマールのチーズ市など*JY*さんの情報とても助かりました。
>
> 大好きなブラペストの情報もたくさんありがとうございました。
>
> これからも、旅行記楽しみにしてます。2019年11月13日11時44分 返信する -
おかえりなさい
*JY*さん、こんにちは。
しばらくは日本での生活に戻られるのですね~。長い間、あちこちの国々での生活や旅行の旅行記だったのに、これからは、一時帰国時ではない日本の旅行記なんだなぁ・・と、こちらもなんだか馴染みがなく不思議な気がします。
今はホッとされているのか、物足りなく感じているのか・・・長い間、外国で暮らした後だとどんな気持ちなのでしょう~?
こあひる
RE: おかえりなさい
こあひるさん こんにちは。
メッセージありがとうございます!
これからしばらく日本になります。13年ぶりに日本というのが、自分でも不思議です。
先に帰国していた友達も言ってのですが、でもやっぱり日本人なので、意外にすぐ慣れ
てきました。日本の生活は、なんでも便利ですね〜。でも東京は人が多くて、みんな急いで
いるようで少し疲れます。
しばらくヨーロッパ旅行はできないのが残念ですが、日本から行きやすい国に行って
見たいと思っています。極東ロシアとか台湾などなど。
*JY*
> *JY*さん、こんにちは。
>
> しばらくは日本での生活に戻られるのですね?。長い間、あちこちの国々での生活や旅行の旅行記だったのに、これからは、一時帰国時ではない日本の旅行記なんだなぁ・・と、こちらもなんだか馴染みがなく不思議な気がします。
>
> 今はホッとされているのか、物足りなく感じているのか・・・長い間、外国で暮らした後だとどんな気持ちなのでしょう??
>
> こあひる
>2019年06月18日13時50分 返信する -
行きますよ~~
*JY*さん
クサポンです
いつも素敵な旅行記たのしみにしてます!
*JY*さんのアルクマールのチーズ市が行きたくて!ゴールデンウィークに行きます。もちろんキューケンホフも行きますよ^ - ^
レストランなども、気になって調べたら*JY*さんの口コミに遭遇したり、いろいろ情報ありがとうございます^ ^
サラエボも行きたいけど、お花の綺麗な時期のベルギーとオランダからです^ ^
これからもよろしくお願いします~~RE: 行きますよ??
クサポンさん、こんばんは。
こちらこそ、いつも旅行記楽しみにしています。
ここからだと行きにくいところなど、特に楽しく拝見しています。
春にアルクマールに行かれるんですね!
意外と4トラでも行かれている方が少ないので、うれしいです♪
お花の綺麗な時期のベルギーとオランダは、何度でも行きたいですよね。
今から旅行記楽しみにしています。
*JY*
> *JY*さん
> クサポンです
>
> いつも素敵な旅行記たのしみにしてます!
>
> *JY*さんのアルクマールのチーズ市が行きたくて!ゴールデンウィークに行きます。もちろんキューケンホフも行きますよ^ - ^
>
> レストランなども、気になって調べたら*JY*さんの口コミに遭遇したり、いろいろ情報ありがとうございます^ ^
>
> サラエボも行きたいけど、お花の綺麗な時期のベルギーとオランダからです^ ^
>
> これからもよろしくお願いします??2019年02月02日06時31分 返信する -
リラの暴落
>ガラタ塔の入場券:35TL≒700円
いいですねえ、リラの暴落。
私が行った時は、リラが50円でしたから、高い、とスキップしました。(笑)
天気がよければ、とてもいい景色のようですねえ。
残念なり、ですね。 -
世界ふしぎ発見でモンテネグロを紹介
*JY*さん 、
こんばんは、comestai です。
今晩、ちょうど世界ふしぎ発見でモンテネグロを紹介していました。
アルバニアとの国境近くに、JAPANという名前の村があるそうです。
先祖が、大国ロシアに勝った日本にあやかって名前を付けたとの事です。
東日本大震災の際には、村人が義援金を送ったみたいですね。
有り難いことです!
クロアチア モンテネグロ
謎のJAPAN村の正体
https://www.tbs.co.jp/f-hakken/
番組で紹介されたコトル、とても綺麗ですね!
ドゥブロブニクもまだ訪れていませんが、レンタカーを借りてコトルを訪れてみたいものです。
comestaiRE: 世界ふしぎ発見でモンテネグロを紹介
comestaiさん こんばんは。
最近バルカンも少しは日本で紹介されるようになったようでうれしいです!
ドブロブニクはもちろん素敵ですが、もうちょっと落ち着いた雰囲気で、
わたしはコトルも大好きです。機会があったら、ぜひ訪れてみてください。
*JY*
> *JY*さん 、
>
> こんばんは、comestai です。
> 今晩、ちょうど世界ふしぎ発見でモンテネグロを紹介していました。
>
> アルバニアとの国境近くに、JAPANという名前の村があるそうです。
> 先祖が、大国ロシアに勝った日本にあやかって名前を付けたとの事です。
> 東日本大震災の際には、村人が義援金を送ったみたいですね。
> 有り難いことです!
>
> クロアチア モンテネグロ
> 謎のJAPAN村の正体
> https://www.tbs.co.jp/f-hakken/
>
> 番組で紹介されたコトル、とても綺麗ですね!
> ドゥブロブニクもまだ訪れていませんが、レンタカーを借りてコトルを訪れてみたいものです。
>
> comestai2019年02月02日06時18分 返信する -
ciao ^^
*JY*さん こんにちは。
ローマ旅行記、楽しく拝見させていただきました(*^^*)
私、Giolittiとサンタマリアノヴェッラが大好きなので、1人PC前で
興奮してしまいました。仕事中に、笑。
イタリアには多くのジェラート店がありますが、私はGiolittiが一番好きです。
方向音痴なのか、迷いながらお店に到着し、今度はどれをオーダーしようか
迷いに迷い、そして至福のひと時...
また味わいにローマへ行きたくなりました。
どのお店でも それほど当たり外れない生ハムも...
それでは また(*^^*)
Amalfi-whiteRE: ciao ^^
Amalfi-whiteさん
ciao!
こちらこそいつもAmalfi-whiteさんの旅行記を楽しませてもらっています♪
ローマで他でもジェラート食べたのですが、わたしもGiolittiが好みでした〜。
あと夫婦そろってサンタマリアノヴェッラ薬局ファンなので、イタリアに行くと
必ず寄ります。ローマ店は小ぢんまりとしていたけど、買いたいものは全て買えて
大満足でした。
訪れるところが同じ方の旅行記を見つけると、わたしもとってもうれしくなります。
*JY*
> *JY*さん こんにちは。
>
> ローマ旅行記、楽しく拝見させていただきました(*^^*)
> 私、Giolittiとサンタマリアノヴェッラが大好きなので、1人PC前で
> 興奮してしまいました。仕事中に、笑。
>
> イタリアには多くのジェラート店がありますが、私はGiolittiが一番好きです。
> 方向音痴なのか、迷いながらお店に到着し、今度はどれをオーダーしようか
> 迷いに迷い、そして至福のひと時...
> また味わいにローマへ行きたくなりました。
> どのお店でも それほど当たり外れない生ハムも...
>
> それでは また(*^^*)
>
> Amalfi-white2018年12月05日00時19分 返信する -
サンピエトロ大聖堂♪
*JY*さん、こんばんは。
ローマに久しぶりに行かれたんですね。
私のこの5月に初イタリア旅をしてきて
ヴェネツィア、フィレンツェと怒涛の美術館ツアーを
して、最後のローマでの目的、ピエタを
見損なったという思い出があります。
というのも、下調べをしてあったのですが
入館前に路上のガイドのセールス員に
有料ガイドを付けないと大聖堂に入れないといわれたこと。
(話は聞いたけれど不審に思いガイドは断りました)
口コミで読んだ美術館見学後システィーナ礼拝堂からサンピエトロ大聖堂に
いく通路があるというのに見つけられなかったこと。
美術館の鑑賞があまりにも膨大で疲れて、鑑賞が終わってからみた
大行列に並ぶ気が起きなかったこと。
ピエタの等身大レプリカをギフトショップで間近に見られたこと。
モントリオールでサンピエトロ大聖堂の1/3版の
礼拝堂を既に見て雰囲気が想像できたこと。
これらの流れで結局大聖堂は見ないままとなりました。
JYさんの記事で大聖堂内の追体験できました。
ありがとうございます。
*JY*さんの記事にあるローマのジェラート、ジョリッティ
マケローニのカルボナーラ、美味しそう~。
帰国後、イタリアのハム、スパゲティ、ジェラートが
とても恋しいです。
それら含めたいつか再訪したいです。(^^)
RE: サンピエトロ大聖堂♪
ことりsweetさん
こんばんは。
ローマは20年以上ぶりでした。ヴェネツィア、フィレンツェはもっと最近ですが。
ことりsweetさんは、ヴェネツィア、フィレンツェにローマをいっきになので、
盛りだくさんでしたね。しかも美術館見学は、体力を消耗しますよね。
サンピエトロ大聖堂は20数年前にも見ていたはずが、初めてな感じなくらい
すっかり忘れていました・・・A^^;
ローマのジョリッティのジェラートにマケローニのカルボナーラなどなどでれも
とってもおいしかったです。わたしもまたすぐにでも行きたいです!
*JY*
> *JY*さん、こんばんは。
>
> ローマに久しぶりに行かれたんですね。
> 私のこの5月に初イタリア旅をしてきて
> ヴェネツィア、フィレンツェと怒涛の美術館ツアーを
> して、最後のローマでの目的、ピエタを
> 見損なったという思い出があります。
>
> というのも、下調べをしてあったのですが
> 入館前に路上のガイドのセールス員に
> 有料ガイドを付けないと大聖堂に入れないといわれたこと。
> (話は聞いたけれど不審に思いガイドは断りました)
> 口コミで読んだ美術館見学後システィーナ礼拝堂からサンピエトロ大聖堂に
> いく通路があるというのに見つけられなかったこと。
> 美術館の鑑賞があまりにも膨大で疲れて、鑑賞が終わってからみた
> 大行列に並ぶ気が起きなかったこと。
> ピエタの等身大レプリカをギフトショップで間近に見られたこと。
> モントリオールでサンピエトロ大聖堂の1/3版の
> 礼拝堂を既に見て雰囲気が想像できたこと。
>
> これらの流れで結局大聖堂は見ないままとなりました。
> JYさんの記事で大聖堂内の追体験できました。
> ありがとうございます。
>
> *JY*さんの記事にあるローマのジェラート、ジョリッティ
> マケローニのカルボナーラ、美味しそう?。
> 帰国後、イタリアのハム、スパゲティ、ジェラートが
> とても恋しいです。
> それら含めたいつか再訪したいです。(^^)
>2018年12月05日00時11分 返信する -
ときめきますね~!
*JY*さん、こんにちは。
この村の風情、とても好きです。昔ながらのトタン屋根と石造りの素朴な家々と、見渡す丘陵地帯の景色や羊たち・・・特になにもないところですけれど、のんびりのどかな空気や景色を味わってみたくなりました。
こあひるRE: ときめきますね?!
こあひるさん こんにちは。
この村の風情、こあひるさんも気に入ってもらえるんじゃないかと思いながら、
旅行記を作成していました〜。
ほんとに特に何もないのですが、のどかな風景の中にトタン屋根と石造りの素朴な家々
というのを見に行きたくって出かけてきました。
ただポーランドのザリピエ以上に小さな村で、本当にここに写っている集落だけな感じで
日本から訪れるにはリスクがあるかもです(笑)サラエボ自体も見どころが少ないですし。
ポーランドのザリピエにはいつか行ってみたいと思っています。
*JY*
> *JY*さん、こんにちは。
>
> この村の風情、とても好きです。昔ながらのトタン屋根と石造りの素朴な家々と、見渡す丘陵地帯の景色や羊たち・・・特になにもないところですけれど、のんびりのどかな空気や景色を味わってみたくなりました。
>
> こあひる2018年11月13日00時09分 返信する -
なつかしいです
*JY*さん、こんばんは。
アムステルダムのご旅行記、楽しませていただいています。
バチカン市国に続き、なつかしく。
訪ねたのは2009年2月なのでもう9年半も前ですが、
街並み自体はあまり変わっていないような。
でも、ショップやカフェなどは知らないところばかりでした。どこも素敵でした~。
アムステルダムもデザイン性の高いものの多い街ですよね~。
私が訪ねたのは2月で、お天気も思わしくなく運河クルーズもしていないし、
また訪ねたくなりました。
ハッピーねこRE: なつかしいです
ハッピーねこさん
メッセージありがとうございます。
バチカンもアムステルダムもものすごく久しぶりでしたが、
とっても楽しめました。
西ヨーロッパは、街並みはあまり変わりませんが、
ショップやカフェがどんどん新しくなってまた楽しめますね!
北欧はデザインが洗練されていて素敵で、街の標識だけでも
かわいくって街歩きが楽しいです。
わたしたちも今回運河クルーズできなかったので、また訪れたいと
思っています。
*JY*
> *JY*さん、こんばんは。
> アムステルダムのご旅行記、楽しませていただいています。
> バチカン市国に続き、なつかしく。
> 訪ねたのは2009年2月なのでもう9年半も前ですが、
> 街並み自体はあまり変わっていないような。
> でも、ショップやカフェなどは知らないところばかりでした。どこも素敵でした?。
> アムステルダムもデザイン性の高いものの多い街ですよね?。
> 私が訪ねたのは2月で、お天気も思わしくなく運河クルーズもしていないし、
> また訪ねたくなりました。
>
> ハッピーねこ2018年11月03日18時18分 返信する