旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

けいすさんのトラベラーページ

けいすさんのクチコミ(9ページ)全472件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ここしか開いていなかった

    投稿日 2014年12月14日

    層雲峡ビジターセンター 層雲峡

    総合評価:3.0

    冬、層雲峡温泉に泊まったのですが、温泉以外の何かがないのか少し歩きまわってみたのですが、ロープウェイの入り口にあるここが開いていました。
    中は層雲峡に関する展示物が色々。
    地形や山、自然に関する展示物は興味があるのでちょっとだけ見入ってしまう。

    入り口には熊の剥製があって写真に収めたくなります。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 結局乗らなかったのですが

    投稿日 2014年12月15日

    ジャイアンツ コーズウェイ & ブッシュミルズ鉄道 ポートラッシュ

    総合評価:3.0

    ブッシュミルズからジャイアンツ・コーズウェイへ行ける観光列車です。
    ブッシュミルズに宿を取ったらジャイアンツ・コーズウェイに行くのに使うと、便利かどうかは置いといて楽しいかもしれません。

    ブッシュミルズ側の駅に駐車スペースがあります。
    また保存鉄道かなとおもったら普通のディーゼル列車でした。

    でも機関車で運転する期間もあるようで、もし乗りたいなら要スケジュールチェックです。

    旅行時期
    2012年08月

  • いいお湯いい景色

    投稿日 2014年12月16日

    勝沼ぶどうの丘温泉「天空の湯」 勝沼・塩山

    総合評価:4.5

    ぶどうの季節にワイナリー探訪のため、勝沼ぶどう郷駅で降りたのですが、谷の向こう側に温泉があるというので歩いて行ってみました。

    結構な山道でした。

    でも登った甲斐あり見晴らしがよくゆったりとお湯につかりました。
    あ、車で行ったほうが断然楽ですよ

    旅行時期
    2012年10月

  • 予約はお早めに

    投稿日 2014年12月16日

    シャトーメルシャン勝沼ワイナリー 勝沼・塩山

    総合評価:4.0

    セミナー込みのツアーに参加しましたが、
    比較するのも何ですが思いますがサントリーよりアカデミックです。

    より詳しく知りたいならオススメです。
    より楽しく知りたいならサントリーかな。

    試飲したいところなのに
    公共交通機関で行くにはちょっと不便なのが残念。


    行きたくなって前日に予約しようとしてもいっぱいなことが多いので
    季節には早めに予約した方がいいです

    旅行時期
    2012年10月
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0

  • キロポストは111、秋は周り一帯ぶどう畑

    投稿日 2014年12月16日

    勝沼ぶどう郷駅 勝沼・塩山

    総合評価:3.5

    メルシャン勝沼ワイナリーに行くのにここで降りて徒歩で行きました。
    徒歩では遠いですけどね。

    見晴らしのいい高台部分を鉄道は走っています。
    いろんなワイナリーへ行くにはみんな下り道なので楽です。

    ココの中央線キロポストは111で1揃い

    旅行時期
    2012年10月
    施設の快適度:
    3.0

  • 駅で聞いたラーメン店その2

    投稿日 2014年12月15日

    梅光軒 旭川本店 旭川

    総合評価:3.5

    列車の発車まで時間があったので、ラーメンでもと前日駅員さんにもらったマップにあった駅から2番めに近いおすすめラーメン店のここに来てみました。

    駅から歩いて10分以上かかったような気もしますが、美味しいラーメンのためなら構いません。
    有名店ですね。カップラーメンになったのを見たことがあるような気がします。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 駅で聞いたラーメンの店

    投稿日 2014年12月15日

    らーめん山頭火 旭川本店 旭川

    総合評価:4.0

    旭川駅、列車の出発まで時間があったので、ラーメンを食べようとみどりの窓口だったかなで駅員さんに聞いてみたら、もそっと地図のコピーを取り出して、駅の近くにはこことここがありますよ、と教えてくれました。
    準備がいいというか、よっぽど聞く人が多いんですね。

    でオススメの中で一番近かったのがココ
    インスタントラーメンでしか食べたことなかった本物が本店で食べられてちょっと感激でした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 生ジンギスカンて冷凍でないっていう意味なのね

    投稿日 2014年12月15日

    北海道フードレストラン 銀座ライオン 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    北海道を去るに当たり、ジンギスカンを食べていないのが心残りで、
    空港の銀座ライオンに入りました。

    生ジンギスカンって写真が生肉だったので、
    刺し身みたく生で出てくるのかな?と思ったのですが
    出てきたものはちゃんと火が通っていました。

    きっと冷凍でないという意味の生だったのでしょうね。
    これは勘違いでした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • カルビーのおみやげが買える

    投稿日 2014年12月15日

    カルビープラス 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    カルビーのおみやげが揃っています。じゃがいものぬいぐるみとか、珍しい味のじゃがりことか、北海道限定商品も揃っています。

    でも、揚げたてのポテトチップスがとても美味しそうだったので、買って食べてみました。
    うん、一度は食べる価値あるかな。

    実は4Fミニシアター横にあるCalbeeショールームの方がここよりレア商品売っています。ちょっと遠いけれど、カルビー好きなら行ってみて

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • チャイナタウンの裏通り市場

    投稿日 2014年12月15日

    李霖泰菜市場 クアラルンプール

    総合評価:4.0

    プタリン通り、ハンルキル通り、トゥンHSリー通り、3つの通りから入れる十字の通りに露店がずらっと並んでいます。

    鶏や魚をその場でさばいているので、かなり生臭いです。
    足元は汚れるので注意

    奥には食事の出来る屋台が並んでいます。

    生きている鶏の入ったカゴが積み上げられている隣で包丁をさばいていたりして
    なかなかおもしろいです。

    鶏籠にネコを入れている店がありましたが、
    食用ネコ??じゃなくて
    非売品となっていました

    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5

  • ニューヨークで地ビール

    投稿日 2014年12月14日

    ブルックリン ブリューワリー ブルックリン

    総合評価:4.0

    最寄りの地下鉄の駅から歩いて10分くらい。
    入り口でコインを購入してビールはコインと引き換えで受け取ります。
    オープン時には行列が出来ていて、開くと同時に人がどっと流れこんで
    席を取るのも一苦労になります。特に大勢で行くと早めに並ばないと席探しが大変かも。
    大勢で行くとコインの購入は一人に任せて、他は席を取りに行けるのですが、一人で行くと入場行列の次にコイン購入行列に並ばなければならず、その間に席が・・・・
    一人だから立ち飲みで充分ですけどね。

    であとで気づいたのですが、隅の方にコインが入ったカプセルが買えるガチャマシンがありました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 強風のため旭川に飛行機が降りたので急遽とった宿

    投稿日 2013年11月17日

    層雲峡温泉 湯元銀泉閣(BBHホテルグループ) 層雲峡

    総合評価:3.5

    新千歳着の便が強風で旭川に到着したため、急遽とった宿。オフシーズンで雪の中夜のバスターミナルから歩くのはちょっと遠かったけれど、温泉も楽しめたし、部屋もそれなり。翌朝朝食のバイキングも普通においしくいただけました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 朝の散歩で

    投稿日 2014年12月13日

    ジャイアンツ コーズウェイとコーズウェー海岸 ポートラッシュ

    総合評価:5.0

    B&Bの朝食時間までにかなり時間があったので、出かけてみました。

    六角形の脊柱を敷き詰めた独特な海岸が広大な範囲で見られます。
    この規模のこの景色はここだけかも。

    朝早い時間のためかすれ違う人もほとんどいなくて、のんびりとした時間を過ごせました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    レンタカー利用でした
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場無料
    景観:
    5.0
    珍しい駅
    人混みの少なさ:
    5.0
    朝一番だったのでほとんどいませんでした

  • 火曜休みでした

    投稿日 2014年12月03日

    シャルロッテンブルク宮殿 ベルリン

    総合評価:3.0

    ヨーロッパへ行けばどこの街にも城があると言っても過言ではありませんが、ベルリンにもあるということなので、行ってみました鉄道駅からバスで1、2停乗って行くことも出来ますが、少し歩いて行くことも出来ます。着いたのですが、火曜休みで中に入ることは出来ず、自由に入れる庭園を少し歩いて帰りました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 1日に2回め

    投稿日 2014年12月13日

    成吉思汗 だるま 4・4二階亭 札幌

    総合評価:4.0

    4.4店に行ったのですが、
    流れでもう一度行くことになったので、
    2階店に入ってみました。
    本当に食べたのは成吉思汗だけだったので1000円かからなかったです。
    店内の雰囲気が一階と違ってちょっと綺麗になっています。
    メニューは一緒でした。

    旅行時期
    2014年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 成吉思汗おいしい

    投稿日 2014年12月13日

    成吉思汗 だるま 4・4店 札幌

    総合評価:4.5

    成吉思汗専門店ですか、肉のメニューは成吉思汗と、あと数量限定で高いの2種類の、3つしかありません。
    選ばなくていいので、優柔不断な自分にはぴったり。

    店内はすごい煙なので、服に匂いが付きます。
    それは数時間放置しても取れません。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ヨーロッパ風

    投稿日 2014年12月13日

    ミュンヘン クリスマス市 in Sapporo 札幌

    総合評価:4.0

    大通公園のライトアップよりこちらのほうが面白かった。

    ヨーロッパのクリスマスマーケットに似せた屋台街
    ミュンヘンはオクトーバーフェストの次にこれを日本で流行らせようとしているんでしょうか。

    個人的にはグリューワインならぬホットワインがよく目につきました。
    値段は400円、450円から500円のあいだで、店によって値段が違うのでよく見て回りましょう。
    あとソーセージとか

    一応クリスマス商品の屋台ですが、半分近くは食べ物屋台
    ロシアのお店とかメキシコのお店とかミュンヘン関係ないのも混じっていましたが

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • イルミネーションやっていました

    投稿日 2014年12月13日

    大通公園 札幌

    総合評価:3.5

    札幌駅⇒道庁⇒時計台⇒から歩いて大通り公園に到達しました。
    夜でしたが、冬のライトアップが実施されていました。
    青いじゅうたんをバックに写真に収まる台があったのですが、
    寒い中にもかかわらず、すごい行列が出来ていました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 白い時計台

    投稿日 2014年12月13日

    札幌市時計台 札幌

    総合評価:3.0

    北海道の観光資料ではよく見かける時計台。
    暗くなってから行きましたがLEDでライトアップされています。
    内部見学は17時で終わりのようですが、
    そとから見るだけでも北海道に来たという証拠になります。
    昼間より夜のほうが周りのビルも目立たず立派な姿になると思います。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 道庁ですから当然政治色の強い展示内容です

    投稿日 2014年12月13日

    北海道庁旧本庁舎 札幌

    総合評価:4.0

    旧道庁なので、展示内容は当然政治関連のものなので、中国人観光客が多かったのはちょっと不思議ですね。江戸時代から開拓使、戦後までの歴史がよくわかります。樺太や千島方面の展示は今となってはあまり触れられない資料なので、興味深く見て回りました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

けいすさん

けいすさん 写真

41国・地域渡航

16都道府県訪問

けいすさんにとって旅行とは

良い気分転換

自分を客観的にみた第一印象

自分を客観的に見るとか、出来ない人

大好きな場所

ヴェネツィア

大好きな理由

基本車が通れない街だから

行ってみたい場所

南極

現在41の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています