旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

swatさんのトラベラーページ

swatさんのクチコミ(138ページ)全2,925件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 中国のガイドさんと見学に

    投稿日 2013年12月31日

    リャオニン ホテル 瀋陽

    総合評価:5.0

    中国のガイドさんと見学だけ、お邪魔しました。外観とロビー、フロントしか観ていませんが、さすが旧大和ホテル。歴史の重みを感じます。歴代の宿泊された有名な方の名前が出ていました。夜にも、外観を見にきましたが、ライトアップされていて綺麗。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    ロケーション:
    5.0

  • 工事中

    投稿日 2013年12月31日

    瀋陽桃仙国際空港 (SHE) 瀋陽

    総合評価:3.0

    瀋陽の空港は、工事中でした。外に出るとあちらこちらで、工事をしているため、真っ白です。ガイドさんがいうには、中国で、外資系の工場の誘致が1番多いのが瀋陽との事です。今度出来る空港は、かなり立派との事です。

    旅行時期
    2012年06月
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 内容はわからないけど、楽しい。

    投稿日 2013年12月29日

    高千穂神社 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:3.5

    高千穂神社で行われる夜の神楽を観に行きました。神話の話しを何話にわけて演じるので、内容がわからない部分も多かったですが、女役の人はお客さんの男性に絡み、男役の人は女性のお客さんに絡むなどの和やかなシーンもあり、あっという間でした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • トロッコはなかった。

    投稿日 2013年12月29日

    高千穂駅 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:3.0

    口コミに高千穂駅には、トロッコやスーパーカートらしきものがあると書いてあったので行きましたが、そのようなものはなかったです。廃線になった線路と駅舎がどうにか、残っていました。鉄道に興味のない方にはあまりオススメではないかな。

    旅行時期
    2013年05月
    施設の快適度:
    3.0

  • 東京駅のよう

    投稿日 2013年12月31日

    瀋陽駅 瀋陽

    総合評価:4.0

    東京駅を真似して造られたのではなく、当時の日本人の鉄道の駅のイメージがあのようなデザインだったと思います。頻繁に工事はしていますが、たぶん壊される事は、ないと思います。瀋陽駅や大和ホテルは、中国が日本よりも強いという象徴のような感じなので。使いたくなければ、とっくに解体していると思います。歴史深い建造物です。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 美味しい!

    投稿日 2013年12月31日

    モティ マハル デリー

    総合評価:4.0

    タンドリーチキン発祥の店との触れ込みで連れて行ってもらいました。ひとりだったので、二階の小さなテーブルで食べました。タンドリーチキンは、日本とは違いますが、本場の方が美味しいと感じました。カレーも美味しかったです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 見所のある建造物が多い世界遺産

    投稿日 2013年12月31日

    クトゥブ ミナールとその建築物群 デリー

    総合評価:5.0

    デリーでは1番見応えのある場所だと思います。いろいろな建造物がありますが、インドで1番高い塔は立派です。以前は中に入って登る事が出来たそうですが、小学生の遠足の途中に中が崩れ事故が起こったため、中止になったという複雑な世界遺産。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • タージマハルを、観る前に

    投稿日 2013年12月31日

    フマーユーン廟 デリー

    総合評価:4.0

    ここもデリーの世界遺産です。赤色の建物で、規模は違いますが、のちのタージマハルの建築の元になった建物です。観光客は、日本人しかいませんでしたが、タージマハルを、観光するのであれば、先に観ておくと参考になります。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 封鎖されていました。

    投稿日 2013年12月31日

    インド門と官庁街 デリー

    総合評価:3.0

    インドの凱旋門と聞いて楽しみにしていたのですが、残念ながら封鎖されており、遠目から、写真を撮るだけに終わってしまいました。正面しか観ていないため、横の感じや厚さなどはわかりませんが、かなり立派な門です。次回は、そばで観たいです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 競馬場で食べてみて

    投稿日 2013年12月31日

    ラッキーピエロ 五稜郭公園前店 函館

    総合評価:4.0

    お店があるのは知っていましたが、あまりにも奇抜なデザインの外装のため、いつもは素通りしてましたが、函館競馬場に出張店(バス)が出ていたので食べたら美味しく、お店にもトライ。チャイニーズバーガーが美味しい。まだ、それだけしか食べてないですが。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 宿泊者限定メニューは魅力

    投稿日 2014年01月01日

    日本料理 丹頂 帯広

    総合評価:5.0

    丹頂は日航ノースランド帯広の中の和風レストランです。ここの宿泊者限定メニューは、安い値段で提供してくれます。豚丼セットは、茶碗蒸しやお刺身、味噌汁、漬け物、ビールまでついた豪華なもの。接客も雰囲気も◎。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 昭和の臭いのする温泉街

    投稿日 2013年12月30日

    杖立温泉 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:4.5

    好き嫌いは別れるし、圧倒的に嫌いな人が多い温泉街かもしれませんが、自分のような人間は、由布院などの華やかな温泉街より、めっきり寂れた杖立温泉の方に惹かれます。山壁にいつ倒れてもおかしくない建物のたち方。人の温かさ。杖立プリンの美味しい事。また、行きたいです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 栄枯盛衰

    投稿日 2013年12月31日

    一蘭 本社総本店 博多

    総合評価:2.0

    一蘭本店。赤い提灯がいっぱいあり、良く目立ちます。大阪の道頓堀、東京の六本木ととにかく目立つところで店を出してきただけの事はあるおおもとですが、味が強く飽きがくるのも仕方ない。カウンターにしても、ワンレンのお姉さんが人に食べる姿や、食べる量を見られたくないからという、無言のコンセプトでしたが、吉牛でさえ、女性がひとりで大盛りを食べる時代には不釣り合いか。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 博多人お勧めの店

    投稿日 2013年12月31日

    やまちゃん 博多

    総合評価:4.0

    博多の友人いわく、博多の人は東京に進出したお店のラーメンはあまり食べないとの事。東京に出て行くラーメンのなかには、世界をまたにかけてる店も多いのに、あまり気にとめません。お勧めはやまちゃん、きたない店ですが、美味しい。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 秘湯

    投稿日 2013年12月30日

    黒川温泉 旅館 山河 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:5.0

    黒川温泉自体が有名になりすぎてしまいました。インターネット社会において、少しでも良いとわかると世界中から、人が訪れます。ここ山河旅館は、黒川温泉でも一軒だけ離れた所にあり、路線バスでくる事が出来ない事や、道が狭く大型バスも入れないので秘湯を維持しています。湯質、サービス、風情の素晴らしい宿。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 迫力があります

    投稿日 2013年12月29日

    阿蘇山 阿蘇

    総合評価:4.5

    阿蘇山なんて過去のものと思っていましたが、娘が修学旅行で九州を一周して来た感想を聞くと、とても良かったとの事。行くしかないと行ってみると、確かにいい。噴火口など、ガスが発生し易く、しょっちゅうロープウェイが止まるとの事。現実に観る迫力は臭いもあって格別。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 高千穂峡の目玉

    投稿日 2013年12月29日

    真名井の滝 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:5.0

    高千穂峡の一番の絶景です。ボートが営業している時間は滝の周りにボートが多く、ややムードにかけますが、閉店したあとや、早朝は綺麗な滝を拝めます。滝の位置が目線よりも下にありながら、最後まで近距離で観える神秘的スポット。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 日の出は綺麗でした。

    投稿日 2013年12月29日

    国見ケ丘(展望台) 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    春の早朝に雲海を観に出かけました。秋に観れる確率が多いとガイドブックにはでてましたが、はかない期待を持って待ちました。日の出が遅くしばらく真っ暗でしたが、段々と夜が白み始めると雲が出て来ましたが、雲海にはなりませんでした。でも、綺麗な朝日が観れ良かったです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 絶景

    投稿日 2013年12月29日

    高千穂峡 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.5

    高千穂峡には天下降臨というキャッチフレーズが使われていますが、まさにそのような感じでした。緑色の水面は神秘的。早朝、見学に行けば、誰もいない高千穂峡を拝めます。高低差があり、滑りやすい所もあるので、歩きやすい靴で。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0

  • 趣きのある店内

    投稿日 2013年12月31日

    お食事処 かさの家 太宰府

    総合評価:4.5

    太宰府に向かう山道で1番賑わいをみせるお店です。梅ヶ枝餅を買うための行列です。他のお店でも売っていましたが。。。並んで食べると美味しいので、帰り道にもよると、もっと行列。店内で食べる事が出来るのが分かり、おしるこを食べながら、持ち帰り用を帰りに受け取りました。おしるこも美味しく、店内も素敵です。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

swatさん

swatさん 写真

26国・地域渡航

47都道府県訪問

swatさんにとって旅行とは

中国の人が親切で、ドイツの方がいい加減だったり、イロイロある事が楽しいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています