旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

erifddさんのトラベラーページ

erifddさんのクチコミ(5ページ)全103件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ウランバートルの街を一望

    投稿日 2014年08月21日

    ザイサン トルゴイ ウランバートル

    総合評価:4.0

    市街からは7番バスが通るようですが、がんばれば徒歩でも行けます。中心部から3~4kmだと思いますが、空気が乾燥しているのでけっこうしんどかったです。頂上の壁画はモンゴル軍とソ連軍が日本軍を破ったことを記念して描かれたものであり、麓にはソ連との友好を示す戦車のモニュメントもあります。
    頂上から見下ろすウランバートルの街は予想以上に広く、この街がモンゴル随一の大都会であることを教えてくれます。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 恐竜から宇宙まで揃う博物館

    投稿日 2014年08月21日

    自然史博物館 ウランバートル

    総合評価:4.5

    スフバートル広場から北東へ徒歩5分ほど。モンゴルに生息している(いた)動植物に関する資料から落下してきた隕石まで様々な自然資料が展示されていますが、これぞモンゴル、という見所はなんと言っても恐竜の資料室。中心にタルボサウルスの全身骨格が構え、その周囲にはゴビ砂漠等で発掘された化石が並びます。この部屋だけ撮影禁止でした(こっそり撮っちゃいましたが…)が、それも納得。恐竜ファン必見です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • モンゴルのプライドを感じる

    投稿日 2014年08月21日

    チンギスハーン広場 ウランバートル

    総合評価:3.5

    ウランバートル中心部に位置し、政府宮殿前にドンと構えるチンギス・ハーン像が印象的な広場。ハーン像に向かって右手にはかつて日本人捕虜が建設した市議開館があります。
    広場の名前にもなっているスフバートルの像は真ん中に位置し、普段は小さな子どもの遊び場にもなっているようです。また、この広場は結婚式の定番スポットでもあるようで、私たちが訪れたときもカップルが記念撮影をしていました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 小奇麗なホテルでした

    投稿日 2014年08月21日

    Khabu Hotel ウランバートル

    総合評価:4.0

    中心部から少し離れますが充分徒歩圏内にあり、小奇麗なホテルでした。私たちが泊まった時はツイン1泊80ドルでしたが、現地の旅行会社を通じて予約するともう少し高くなる可能性があります。部屋は清潔、シャワールームもお湯がふんだんに出ました。チェックアウトが早かったのですが、お弁当対応もしてくれました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • 初めてのモンゴルでも安心なツーリストキャンプ

    投稿日 2014年08月20日

    カーン テレルジ ツーリスト キャンプ テレルジ

    総合評価:4.5

    テレルジナショナルパークの観光付き1泊2日ツアーに参加し、費用は18000円程でした。ゲルは完全に宿泊用と割り切られていて味気ないベッドが置いてあるだけですが、従業員の住む本物のゲルにお邪魔させて貰うこともできました。羊肉ばかりで野菜が全くないモンゴル料理に不安を抱いていましたが、メイン棟でいただく食事は観光客向けのオシャレなメニューになっており、おかげでお腹を壊すこともありませんでした。当然ですがゲル内にはバス・トイレはなく、トイレはメイン棟まで行く必要があります。シャワー棟も存在はするようですが、日光で温めているだけのお湯は夜には完全に冷たくなっているので、夏でも夜の気温が10度切るここではシャワー無しを覚悟した方が良いです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • 気軽にモンゴル気分を味わうならここ

    投稿日 2014年08月20日

    奥テレルジ テレルジ

    総合評価:4.0

    テレルジナショナルパークの1泊2日ツアーに参加しました。ガイド、空港からの送迎、食事(3回)、亀岩観光、乗馬体験などがついて18000円程でした。ゲルは完全に宿泊用と割り切られていて味気ないベッドが置いてあるだけですが、敷地内に住む本物の遊牧民(ここの従業員?)の住むゲルで手作りの乳製品などをご馳走になりました。間近で聞こえる馬の声や、突然現れる小動物、天の川のはっきり映る星空など自然を堪能できます。真夏でも夜の気温は10度を切るので防寒具が必要。シャワー棟は一応ありますが夜は水しか出ないので泥んこのまま寝る覚悟が必要です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 超リーズナブルなマッサージ屋さん

    投稿日 2014年08月20日

    北京松霖美容美体中心 北京

    総合評価:4.5

    ガイドブックに載っていたマッサージ屋さんの中でダントツで安かったのがここ。ボディ+足つぼ130分のコースが110元。これは台湾やタイより安いのではないでしょうか。私は地下鉄1号線の農業展覧館駅から歩いて行きました。10分ほど歩くと廃墟みたいなマンションにお店の名前が出ているので勇気を出して3階まで行ってみると、マンションの数室を借りているような形で店舗があります。施術師さんはカタコトの日本語OK。ちょうど良い痛気持ちよさでした。足湯に浸かる時の入浴剤は無料のものと有料のものがあり、透明のジップロックに入ったもののみ無料です。メンバーズカード有。北京に住んでいたら通いたいです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    施術内容:
    4.5
    施設の快適度:
    4.0

  • 運行時間に注意すれば使える

    投稿日 2014年08月20日

    エアポートエクスプレス 北京

    総合評価:4.0

    渋滞の多い北京。空港と市街間の移動は時間に正確なエアポートエクスプレスが便利だと思います。T2→T3→三元橋→東直門という順番に停まり、料金は25元。ただし、運行時間は6:00(東直門発)~23:40(T2着)に限られるので注意。私は5時半頃から動いているというガイドさんのガセネタに踊らされ東直門で30分待つハメになりました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 近代的な空港です

    投稿日 2014年08月20日

    北京首都国際空港 (PEK) 北京

    総合評価:4.0

    中国最大の空港で、現在ターミナルは1~3まであります。国際線が発着するのは2と3で、今回は北京五輪時に作られたT3を利用しました。白い天井が綺麗な空港です。それぞれのターミナルはシャトルトレインが行き来しており、T3、T2と市内を結ぶエクスプレスも運行されています。タクシーはボラれるし渋滞にも巻き込まれるので電車が動いている時間ならエクスプレスを使ったほうが楽だと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • いつも混んでいます

    投稿日 2014年08月20日

    地下鉄 北京

    総合評価:3.0

    言葉のわからない旅行者にとって、決まったところで乗り降りできる地下鉄は心強い存在。路線も多く、多少歩くことを厭わなければたいていのところには行くことができます。利用方法は、自販機でカード式の切符(2元)を買って自動改札を通ればOK。一見同じカードですが異なる駅で買った場合は無効のようで、一度買ったカードを使わず別の駅で使った時は改札を通れませんでした。
    車内は非常に混んでおり、入口付近にとどまっているとかなり嫌な顔をされます。スリにも気をつけた方が良いでしょう。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.5

  • 北京最大のデバート

    投稿日 2014年08月20日

    新東安広場 北京

    総合評価:4.0

    王府井に位置する巨大なデパート。エアコン完備なので休憩にも良し。地下ではお菓子やお茶の量り売りなどもあるのでお土産の大量購入もできます。レストランやカフェも入っているし、最上階にはリーズナブルなフードコートがあるので、一人旅の人も食事を楽しむことができます。フードコートは受付でカードを買って(10元のデポジット有り)、好きな店で注文するシステム。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • 中国中のB級グルメがここに

    投稿日 2014年08月20日

    王府井小吃街 北京

    総合評価:4.0

    王府井の中にある路地で、アジアらしいごちゃごちゃ感が魅力的。アイス、水飴などのスイーツからおなじみの中華料理、羊串やスズメの丸焼き、カエルの串焼きなど日本ではあまり馴染みのない料理の屋台も並び、ダラダラと食べ歩きしたい一角。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 北京ビューといえばここ

    投稿日 2014年08月20日

    景山公園 北京

    総合評価:4.5

    故宮の裏にある公園。紫禁城をのお堀を作った時に出た土で作った人工の山です。頂上までの道は整備されているので小さな子でも大丈夫です。頂上に至るまでも歴史遺産や植物等を楽しめますが、一番有名なのはやはり頂上から見下ろす故宮です。が、北京は空気が悪いので景色が霞んでいることが多いのが残念。
    頂上には中国の王族の衣装を着て写真を撮れるサービスがあります。1回100元ほどなのでコスプレ好きな人にはオススメです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • とにかく人多すぎ

    投稿日 2014年08月09日

    故宮博物院 北京

    総合評価:3.5

    天安門東駅を降りた時から人人人。平日でもとにかく人が押し寄せている。チケットを買うのも並ぶし中国人お得意の割り込みに気をつけなければなりません。数ある建物のうち、内部を公開しているものがいくつかあるのですが、いずれも解放された扉から中を覗くような形で入ることはできませんでした。その扉の前にも人が押し寄せ順路もなにもあったもんじゃないので写真を撮るもの一苦労。ですが、人が多い分ひとりで行っても写真をお願いしやすいという利点はあります。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    4.5

  • 中心部へのアクセスも良い、古き良き中国を味わえるホテル

    投稿日 2014年08月09日

    トラベラー イン フォアチャオ 北京 ホテル (北京旅居華僑飯店) 北京

    総合評価:4.5

    中国の有名な建築家がデザインしたという、中国の古城のようなデザインが印象的なホテルです。東直門内に位置していますが大通りから少し入ったところにあり、周囲は地元の人が朝まで飲んでいるような小さな食堂が並び下町の雰囲気が漂います。地下鉄北新橋駅まで徒歩約10分。鬼街なども徒歩圏内なので食べ歩きに便利。部屋は広くはありませんが清潔で、朝食のビュッフェもメニューが豊富で美味しかったです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 団体ツアーで行くと安く行けます

    投稿日 2013年07月20日

    チャリン キャニオン アルマトイ

    総合評価:4.0

    車をチャーターして行くとおそらく250ドル位かかると思いますが、地元の人向けのバスツアーに参加したらひとり3000円くらいで行けました。アリヤというホテルの1室に旅行会社があるのでそこで申し込めます。地元の人たちにとってはピクニックやバーベキューをしに行くところのようです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ホッキョクグマが可愛すぎる

    投稿日 2013年07月20日

    円山動物園 札幌

    総合評価:4.5

    徹底した環境整備のもと、日本で最もホッキョクグマの繁殖に成功している動物園。全国からシロクマニアたちが見物に訪れます。年間パスポートはたった2回の来園で元が取れるお得さ。近くに住んでいたら毎日通いたいです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 函館人の温かさに触れたホテル

    投稿日 2013年07月20日

    ホテル キクヤ 函館

    総合評価:4.5

    値段とアクセス優先で他は期待していませんでしたが、大当たりでした。外観は古いですが、サービスが良いです。ロビーの階に家族風呂が3部屋あり、予約をすれば1時間無料で使うことができます。観光のアドバイスも丁寧にしてくださり、翌日のチェックアウトに合わせて朝食も従来より早めに用意してくれました。ロビーで市電の一日券も買えます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • ビシュケクのオシャレ女子が通うバザール

    投稿日 2013年07月17日

    ドルドイ バザール ビシュケク

    総合評価:4.0

    衣料品中心の大型バザールです。大通りならどこでもドルドイ行きのマルシュルートカは通るのではないかと思いますが、ツムからなら始発で座ることができます。
    ビシュケクに留学している日本人の方から聞いた話だと、女の子に「それどこで買ったの?」と訊くとみんなドルドイと答えるそうです。キルギスの物価の安さを考えると服は意外と高いとのことでした。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    マルシュルートカは混みますが、ツムからなら始発が出ているので座れます。
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • ビシュケク旅行者御用達?のゲストハウス

    投稿日 2013年07月17日

    さくら ゲスト ハウス ビシュケク

    総合評価:4.0

    日本人のご主人とキルギス人の奥さんが経営するゲストハウスで、日本人に限らず多くの旅行者が訪れます。私が滞在したときはオーナーとお嬢さん2人は日本に帰国中でお会いすることができませんでした。
    数ヵ月前に値上がりし、その代わりにトイレットペーパーやタオル(個室のみ)が用意されるようになったそうです。キルギス人の奥様は英語、日本語堪能ですがけっこう厳しく、お腹を壊していた私はトイレットペーパーを追加して欲しいと頼んだのですが「今ないんですよ!買っても買ってもみんなどんどん使っちゃうから!」と怒られました(笑)。備え付けのタオルも干していたら誰かが持っていったのか間違えて取り込まれたのかなくなってしまいましたが、「ここに余分なタオルはありません!」と代わりは用意してもらえませんでした。必要なものは自分で用意した方が良さそうです。
    シャワーの水圧は日本以上だし、他の旅行者やご飯時に訪れる猫との交流もあるし、居心地は良いです。

    旅行時期
    2013年06月

erifddさん

erifddさん 写真

25国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

erifddさんにとって旅行とは

日本人があまり行かない所に行く、フィギュアスケート観戦のついでに現地観光、日本の白地図を埋める、などを旅のテーマに置いていることが多いです。

自分を客観的にみた第一印象

おひとりさま好きだけど自立してない(笑)
あと人見知りはしないけど関係を深めるのも苦手。

大好きな場所

中央アジア

大好きな理由

旧ソ連の中に全く違う民族が住んでいたというところから興味を持って、キルギスに2年間留学、カザフスタンで約半年勤務したことで第二の故郷となりました。

行ってみたい場所

旧ソ連の残りの国々、ロシア内の自治共和国、旧ユーゴスラビアなどが気になっています。最終目標は北方領土。

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています