kiyoさんのQ&A(6ページ)
- 回答(109件)
- 質問(7件)
-
深セン航空→エアチャイナへのトランジット
- エリア: 北京
北京乗り換えでヨーロッパを考えています。
深セン航空で北京に21時40分着、翌朝7時30分くらい発のエアチャイナ便です。
トランジットホテルもラウンジも対象外チケットの場合(←特典航空券です。)ど...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/01/17 09:59:47
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
昨年GWで北京乗り継ぎを経験しました。
エアチャイナはターミナル3なので、2Fに時間制で利用できる有料休息室があります。シャワーやベッドも利用可能。「計時休息室」ともいいます。
朝の搭乗手続きは日本と比べると北京空港は時間がかかる、と考えていた方がいいので5時頃にはチェックインしているくらいの気持ちの方が安心かと思われます。この休息室だと朝入口を出てエスカレーターで上に上がればチェックインカウンターのところに直結ですので、とても便利でした。【参考URL】https://blogs.yahoo.co.jp/cskuwa/56847893.html?type=folderlist
-
シェムリアップの雨季について
- エリア: シェムリアップ
航空券が安い7月に観光の計画を立てておりますが、
雨季の様です。
スコール程度のものなのでしょうか?
それとも観光が困難な程度のものなのでしょうか?
旅行会社の情報は一時的なスコールが...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/01/07 18:04:32
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
雨期と言われる6月に昨年行ってきました。
昼食時にスコールが来ましたが、その他は雨に降られることもなく、普通に観光することができました。快晴の空の下での観光、というわけにはいかないかもしれませんが、道路が濡れたくらいでそれ程問題なかったです。
あまり神経質にならずに、降られて運が悪かった、くらいに考えて旅を楽しまれたらいいのではと思います。 アンコールワット -
(アンコールワット)トゥクトゥクにするか,ツアーの予約をしておいた方がよいでしょうか?
- エリア: シェムリアップ
こんにちは。この年末年始でカンボジアに行く予定です。
プノンペン3泊,シェムリアップ3泊で,どうしても不安なところは先に予定を固め,気ままに過ごすつもりです。
シェムリアップではもちろんアンコ...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/12/21 09:08:53
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
今年6月にアンコールワットへ行ってきました。
事前勉強を十分にしていれば、ご自身のプランで大丈夫だと思います。私の場合は、ガイドさんに案内してもらいましたが、遺跡が思った以上に素晴らしかったので「これは説明を聞かずに回ったのでは十分に出来なかっただろう。」というのが感想です。
なので初めての場合は、私はツアーもしくはガイドをお願いすることをお薦めします。
トゥクトゥクは個人交渉よりもホテルで頼んだ方が信頼が出来て結局安かったりするので、ぼられたりしないよう事前交渉などの注意をしておいたほうがよいと思います。あとは、現地での対応力とコミュニケーション能力で楽しくもなると思います。楽しんできてください! トゥクトゥク -
2月のラスベガス&グランドサークル 気候・道路事情について
- エリア: ラスベガス (ネバダ州)
2月にラスベガスに行くことになりました。
それで数日間グランドサークルあたりをドライブしたいのですが、雪道の運転は苦手です。
冬のこのあたりは初めてで道路事情(凍結・積雪など)がわからないので...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/11/27 20:43:06
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
今年、2月3日にラスベガスからグランドサークルを回るツアーに参加しました。そのときは、雪など全く目に付かず、雪道の運転など全くない状況でした。もし、同じような気候なら、心配はないと思います。
ただ、グランドキャニオンの断崖の遊歩道を歩いているとき、ほんの少しばかり雪の残骸をみかけました。
夏はとても暑いルートなので、2月は寒いどころか自分にとってはベストシーズンと言っても過言では無く、ちょっと意外でした。天候次第というところもあるので、お気を付けて旅をして下さい。 -
ベルリン・ミュンヘンから日帰りでおすすめの町
- エリア: ドイツ
みなさんのおすすめ、お気に入りの古い町・村を教えてください!
ドイツ旅行を計画しています。当初はローテンブルク、ノイシュバンシュタイン城等の所謂有名観光地を中心に訪れようと考えていましたが、とに...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/10/24 09:15:39
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
はじめまして!この春にベルリンへ行きました。
初めてでしたが、素晴らしいところです。どの町に行っても日本にはないヨーロッパの町の持つ素晴らしさを感じると思います。
私の特にお勧めしたいのは、ベルリンから日帰りするとしてですが、ワイマールです。ゲーテも長く暮らしこの町の政治に深く関わったことなど、深い感銘をうけました。以下、参考になればと思います。
https://4travel.jp/travelogue/11371501 -
フランクフルト中央駅前バス停の治安。ロマンチック街道バスフランクフルト下車
- エリア: フランクフルト
はじめまして
ローテンブルクからフランクフルトへの交通手段について相談させて頂きたいです。
10月に女一人旅でドイツ旅行を計画しています。ロマンティック街道を北上してローテンブルクで一泊後、ま...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/09/06 09:16:39
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
フランクフルトへは今年の3月に行きました。
中央駅付近は、午後8時半頃であれば結構人通りも多く、治安が悪いという感じでは無かったです。ホテルが中央駅近くだったので何度も周辺をうろうろしたり、地下街へ入ったりしましたが、それ程気になるところはありませんでいした。
ただ、スリがいるということはいろいろなガイドブックやネットなどに書かれているので注意をした方が良いと思います。
また、夕闇迫るころにレーマー広場まで中央駅から歩いて行きましたが、辺りを気にしていたものの、治安の悪さを感じるところは無かったです。なので、予定通りでなされたのでいいのでは。 -
9月12日~19日まで、アメリカ合衆国をツアー旅行するのですが・・。
- エリア: ラスベガス (ネバダ州)
9月中旬に、アメリカ合衆国をツアー旅行するのですが、アメリカ合衆国の水道水は飲めますか?
それとも、ノンガスの水(ぺっとボトル入り)を購入しなければ、ならないのでしょうか?
行く方面は、ネバダ州ラ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/09/05 08:42:34
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
飲めますので、あまり水の心配はしなくて良いと思います。
今年の2月に同じ方面へ旅してきました。ツアーです。
ペットボトルを1本、休憩のときなどに購入していましたが、ホテルなどでは水道水を飲んでました。また、ホテルに無料のものがついていたところもありましたので、それも利用しました。
水にも地域によって違いがありますので、ペットボトルを購入できればそれを飲むのが安心かと思います。 -
DBの乗り換え時間
- エリア: ドイツ
ロマンチック街道ローテンブルクからミュンヘンへの移動でDBで検索したのですが乗り換え時間が4分とかなんですが初めて行く海外の駅でこの乗り換えは可能なのでしょうか?
私は少しなら英語できますがドイツ語...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/07/05 13:50:35
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
今年の3月、ワイマールへ行くのにDBを利用しました。DBが初めてだったので、日本でのHPでの予約から不安でしたが、結構上手く乗り継ぎもできました。
すでに他の方が応えられているので、その通りだと思ますが、ワイマールからデッサウへ行くのに、たまたま予定より1本早い列車に間に合ったため、早く乗換駅のエアフルトに到着。
ところが、その列車が事故のためエアフルトから出発できず、もともと乗る予定の列車はワイマールに待機した状態となりました。早く来ていたので、予定のICEにエアフルトから乗り継ぎできたのですが、予定通りの列車に乗っていたらワイマールから動けなかった、ということもありました。
鉄道なので遅延もないわけではなく、その時は臨機応変に考えるというゆとりがあれば安心できるでしょう。
なお、ドイツの皆さんはDBのスマホアプリを上手く使っていましたが、自分もとても役に立ったので現地で使ってみて下さい。Wifi- ルーターなど用意しておけば安心かと思います。 -
航空券について
- エリア: ロサンゼルス
7月23日から、成田からロサンゼルスに行く予定です。毎日格安航空券のサイトでチェックしてますが、つい先日は、3人で日本航空で27万円位だったのが、今日見たら、日本航空は全然なく、しかも34万円が最安値...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/22 14:57:57
- 回答者: kiyoさん
- 経験:あり
格安航空券の場合、枠があるのでそれが売り切れたという可能性が高いと思います。また、旅行社のパックやダイナミックパッケージなどでの予約でそれが一杯になったということも考えられます。
空席が少なくなると、格安航空券の総数も減らされていくので、”高い航空券が売れる”と航空会社が判断すると、格安は無くしていく仕組みになっていますが、一筋縄で説明しにくいところです。
ただ、7月23日となると一番混み合う時期のひとつなので、早く押さえておかないと正規の値段でも満席で取れない、ということにもなりかねません。ロンドンやニューヨークをはじめとする海外の主要路線は、普段でも満席近い乗客で飛んでいることも少なくありません。
日本航空にこだわらなければ、安いところはあると思いますので、価格優先で行くならば日本以外のキャリアもお勧めします。
値段の変動は、時期にも依りますが毎日変動する状況のときもあり、変動しないこともあります。出発日が近くなると、高くなっていくので早く買う方が有利です。