風 魔さんの旅行記全305冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
誰もが春の訪れを、待ち望んでいます!
- 清水
- 2022/02/27 - 2022/02/27 36
- エリアの満足度:0.0
- コロナ禍で社会全体が縮小方向に向かい、外出や飲食の自粛で街の人出も少なくなり残念です!さらに、旅行で観光地を訪れて日常と異なる景色や体験をする機会が失われつつあ......もっと見る(写真10枚)
-
☆ 謹賀新年 ☆ 今年の絵馬は、「赤富士と白虎の親子画」です!
- 静岡市(葵区・駿河区)
- 2022/01/01 - 2022/01/01 25
- エリアの満足度:0.0
- 本年は静岡浅間大社へ初詣でに行き、大拝殿の脇に設置された「赤富士と白虎の親子トラ」の画を眺めて新春の気分を感じました!境内には令和4年の「干支・「寅(とら)」の......もっと見る(写真0枚)
-
富士山かぐや姫ミュージアムを訪ねて!
- 富士
- 2021/10/30 - 2021/10/30 42
- エリアの満足度:0.0
- 秋晴れの本日は、富士市にある「富士山かぐや姫ミュージアム」を訪ねて富士山周辺の環境と歴史、富士川の舟運、かぐや姫の伝説を見聞して過ごしました。富士山周辺にはかぐ......もっと見る(写真27枚)
-
夏休みの課題を探して、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」を見学する!
- 静岡市(葵区・駿河区)
- 2021/08/24 - 2021/08/24 53
- エリアの満足度:0.0
- 夏休みは間もなく終わりますが、人混みのない施設を探して静岡県の豊かな未来を考える「ふじのくに地球環境史ミュージアム」を訪ねて地球の成り立ち、大自然と動植物の標本......もっと見る(写真97枚)
-
駿府の工房・「匠の宿」を訪ねる!
- 静岡市(葵区・駿河区)
- 2021/08/06 - 2021/08/06 47
- エリアの満足度:0.0
- 静岡市の西端に位置する丸子地区にある「駿府・匠の宿」を訪ねて、木工職人が作りだした作品を見学に行く。ここ駿府の工房・匠の宿は、今川~徳川時代から受け継がれた静岡......もっと見る(写真36枚)
-
今日は「海の日」、清水港へ船と駿河湾の海底を見物に行く!
- 清水
- 2021/07/22 - 2021/07/22 43
- エリアの満足度:0.0
- 今日は「海の日」ですが、かっては7月20日に制定されていました。令和3年(2021年)の祝日について ⇒ 「海の日」は7月22日に、「スポーツの日」は7月23日......もっと見る(写真30枚)
-
新茶を眺めて、東海道・岡部宿にある「玉露の里」へドライブで行く小さな旅!
- 藤枝・岡部
- 2021/05/23 - 2021/05/23 51
- エリアの満足度:0.0
- 本日は新茶の新緑が眩しい五月晴れの空の下、ドライブで西へ向かい東海道・岡部の宿にある「玉露の里」へ小さな旅に出掛けました。...もっと見る(写真39枚)
-
コロナ禍の中、きれいな空気を求めて「三保海岸」へ行く!
- 清水
- 2021/05/18 - 2021/05/18 54
- エリアの満足度:0.0
- 日本の国内では「コロナ禍」がまん延して、テレビでは毎日の感染者数が報じられています。当地は東京~横浜~名古屋に囲まれていますが、比較的安定した感染数値を示してい......もっと見る(写真50枚)
-
ようやく春の訪れを感じる季節となりました!
- 清水
- 2021/03/01 - 2021/04/10 34
- エリアの満足度:0.0
- 最近ではコロナ禍の中外出する機会が少なくなり、運動不足解消のため「でん伝体操教室」(静岡市で独自に考案された介護予防の体操です)に通っています。さらに近場巡りの......もっと見る(写真58枚)
-
横浜港に寄港した思い出の客船!№4
- 本牧・根岸・磯子
- 2021/02/01 - 2021/02/01 48
- エリアの満足度:0.0
- 私の兄は客船のファンで、休日に横浜港へ出掛けては豪華客船の寄港風景を撮りましたので、その珍しい船の写真集です!客船の写真は、いずれも2005年から2010年にか......もっと見る(写真60枚)
-
遠い記憶の旅の一枚の写真! №3
- その他の観光地
- 2021/01/25 - 2021/01/25 53
- エリアの満足度:0.0
- 今は亡き自分の兄は、昭和30年代に外資系の石油会社に入社しましたが、海外にある同系列の会社の社員研修旅行で「東南アジア」にある石油の精製、備蓄施設、社会情勢など......もっと見る(写真51枚)
-
遠い記憶の旅の一枚の写真! №2
- 富士五湖
- 2021/01/25 - 2021/01/25 54
- エリアの満足度:0.0
- 亡き兄が、富士五湖周辺の「ドライブの旅」で撮りました写真集を編集してみました!...もっと見る(写真32枚)
-
遠い記憶の旅の一枚の写真!№1
- 藤沢・江ノ島
- 2021/01/25 - 2021/01/25 49
- エリアの満足度:0.0
- 数年前に亡くなった兄の遺品を整理したところ、一緒に行きました旅行のSDカードが出てきたので旅行記に編集してみました。写真は、すべて10年以上まえの画像です。...もっと見る(写真11枚)
-
静岡ホビースクエアーのプラモデル模型を見学する!
- 静岡市(葵区・駿河区)
- 2020/11/06 - 2020/11/06 49
- エリアの満足度:0.0
- 第三波のコロナ感染拡大で外出自粛の中、自分の趣味分野であるプラモデル模型の作品展示が常設されている「静岡ホビースクエアー」へ見学に行く。ここは「模型の世界首都=......もっと見る(写真93枚)
-
郷土の「静岡・歩兵第34連隊」・戦争の歴史写真展を見学する!
- 静岡市(葵区・駿河区)
- 2020/08/14 - 2020/08/14 45
- エリアの満足度:0.0
- 明日・8月15日は、太平洋戦争の終戦記念日です。本日は、郷土の陸軍・「静岡・歩兵第34連隊の従軍写真家」でした故柳田芙美緒氏の「戦争の出征風景・訓練~戦地での生......もっと見る(写真36枚)
-
打ち上げ花火で、暑中お見舞い申し上げます!
- 神戸
- 2020/08/09 - 2020/08/09 28
- エリアの満足度:0.0
- コロナ・ニュースで外出自粛の中、友人からラインで送られてきた各地(東京~大阪~神戸)の花火大会の素晴しい映像を見て、夏の夜空に満開の花開く花火の美しさで納涼気分......もっと見る(写真22枚)
-
伊豆高原で、夏休みを過ごしました!
- 伊豆高原
- 2020/07/26 - 2020/07/28 43
- エリアの満足度:0.0
- 県外に住む姉たちが、伊豆の温泉でのんびりと観光したいと云ってきたので、マイホームグランドのような中伊豆方面をドライブして伊豆高原の大室山周辺を周遊する。伊豆高原......もっと見る(写真89枚)
-
三島から伊豆半島を縦断して、下田までロングドライブの旅!
- 下田
- 2020/06/07 - 2020/06/07 41
- エリアの満足度:0.0
- コロナ自粛明けの快晴日に伊豆半島縦断のロングドライブを計画して、東名高速道を上り「長泉・沼津IC」を下りて「伊豆縦貫道」に入り、「伊豆玉澤IC」にある日蓮宗の総......もっと見る(写真53枚)
-
ダイヤモンド・プリンセス号の数奇なる運命!
- 横浜
- 2020/02/05 - 2020/02/05 70
- エリアの満足度:0.0
- 「ダイヤモンド・プリンセス号」は、2002年10月長崎市の三菱重工業・長崎造船所にて完成間近でしたが、最終段階の艤装工事中に火災事故を起こしました。火災事故は、......もっと見る(写真10枚)
-
令和元年の暮れから、春先まで季節の移り変わり目の日常生活の景色 !
- 清水
- 2019/12/31 - 2020/04/20 55
- エリアの満足度:0.0
- コロナウイルスが、日本各地で猛威を振るう今日この頃、昨年暮れから何気ない日常生活の風景を撮りました。この時期は、「コロナ騒動・3密禁止」による旅行など個人の移動......もっと見る(写真72枚)
-
日本古来の調味料「さしすせそ」を求めて、 遠州横須賀街道を街歩きする!
- 掛川
- 2019/12/24 - 2019/12/24 59
- エリアの満足度:4.5
- 本日は日本古来の和風料理でつかう調味料・「さしすせそ」を求めて、遠州横須賀町街道を訪ねる!ちなみに「さ=し=す=せ=そ=」とは、和風料理の基本的な調味料です。静......もっと見る(写真83枚)
-
晩秋の一日、「鉄舟禅寺」にて琵琶と横笛の 二重奏を楽しむ!
- 清水
- 2019/11/17 - 2019/11/17 53
- エリアの満足度:0.0
- 本日は友人から誘われて日本平の東麓にある鉄舟禅寺にて、森の音楽会と題する「琵琶と横笛の演奏」と「弦楽四重奏の演奏」を鑑賞しました。鉄舟寺は元は久能寺と呼ばれ、家......もっと見る(写真44枚)
-
駿府城公園の発掘調査現場で、豊臣方の天守台が発見される!
- 静岡市(葵区・駿河区)
- 2019/11/01 - 2019/11/01 46
- エリアの満足度:0.0
- 最近静岡市による「駿府城の史跡発掘調査」の過程で、徳川家康公の築城とされる天守台より以前に豊臣方の大名・中村一氏が築いた天守台が発見されたため、駿府城公園内の発......もっと見る(写真50枚)
-
今日の白い積雪の富士山の姿を、写真に撮る!
- 清水
- 2019/10/26 - 2019/10/26 47
- エリアの満足度:0.0
- 先月からつづいた豪雨と台風19~20号も過ぎ去り、快晴の秋空の下マイ・ハイブリッド自転車に乗り清水港へ行き、山頂に少しの積雪を見せる富士山の姿を眺める。富士山の......もっと見る(写真61枚)
-
「アロハ三保フェスティバル・2019」で、ハワイアンの歌と踊りを楽しむ!
- 清水
- 2019/09/29 - 2019/09/29 52
- エリアの満足度:0.0
- 三保のハーバルキャンプ場で開催されている、「アロハ三保フェスティバル・2019」(ハワイアンの歌と踊り)を見物に行きました。このイベントは今年で5回目を迎えて、......もっと見る(写真118枚)
-
明治時代の元老・西園寺公望公の別邸・「興津坐漁荘」を見学する!
- 清水
- 2019/09/15 - 2019/09/15 47
- エリアの満足度:0.0
- 本日は、明治時代の有力政治家で引退後も日本の政治に対して助言と指導を行った「西園寺公望公」の別邸(興津坐漁荘)を訪ねて、旧東海道を興津町まで行く。今年は坐漁荘が......もっと見る(写真46枚)
-
日の出埠頭で中型客船・「アザマラ・クエスト号」の寄港を見物する!
- 清水
- 2019/09/02 - 2019/09/02 36
- エリアの満足度:0.0
- 本日は当地が全国一気温が高いと云われ、気温30℃超えの厳しい残暑の中で、街中に多くの外国人の姿を見かけたので、客船が寄港していると思い日の出埠頭へ出掛ける。予感......もっと見る(写真32枚)
-
夏休みの終わりの三保海岸の景色!
- 清水
- 2019/08/24 - 2019/08/24 39
- エリアの満足度:0.0
- 間もなく夏休みは終わりますが、本日は青い海と富士山を眺めたくなり、三保海岸までドライブに行く。駿河湾越しの夏富士は、雲の上に山頂だけの姿をあらわしていました。...もっと見る(写真29枚)
-
今日は海の日、清水港にて「海フェスタしずおか」のイベントを見物する!
- 清水
- 2019/07/15 - 2019/07/15 34
- エリアの満足度:0.0
- 今日は海の日、「海フェスタしずおか」のイベント見物のため街歩きで清水港へ行き、「日の出埠頭」にて港の風景と港湾施設に関する諸団体の活動状況の解説パネルを見学しま......もっと見る(写真61枚)
-
今年も行ってきました、「2019・静岡ホビーショー」開幕日の見物!
- 静岡市(葵区・駿河区)
- 2019/05/11 - 2019/05/11 44
- エリアの満足度:0.0
- 日本最大のプラモデル模型の展示会=「2019・静岡ホビーショー」は、例年通り5月9~12日まで開幕しましたが、11~12日が一般公開日のため会場の「ツインメッセ......もっと見る(写真70枚)