富士旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋晴れの本日は、富士市にある「富士山かぐや姫ミュージアム」を訪ねて富士山周辺の環境と歴史、富士川の舟運、かぐや姫の伝説を見聞して過ごしました。<br /><br />富士山周辺にはかぐや姫に関する伝説が数多くあり、月へ帰る姿も伝承されておりますが、平成28年4月富士市では市立・広見公園内に、従来の富士市立博物館本館の名称を「富士山かぐや姫ミュージアム」と改称して生まれ変わりました。<br /><br />ここは「東名高速道・富士インター」⇒ 「 西富士道路・広見インター」からすぐ近くにあります。

富士山かぐや姫ミュージアムを訪ねて!

51いいね!

2021/10/30 - 2021/10/30

485位(同エリア1708件中)

4

27

風 魔

風 魔さん

秋晴れの本日は、富士市にある「富士山かぐや姫ミュージアム」を訪ねて富士山周辺の環境と歴史、富士川の舟運、かぐや姫の伝説を見聞して過ごしました。

富士山周辺にはかぐや姫に関する伝説が数多くあり、月へ帰る姿も伝承されておりますが、平成28年4月富士市では市立・広見公園内に、従来の富士市立博物館本館の名称を「富士山かぐや姫ミュージアム」と改称して生まれ変わりました。

ここは「東名高速道・富士インター」⇒ 「 西富士道路・広見インター」からすぐ近くにあります。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 富士山かぐや姫ミュージアムへの入り口を上がる。<br />市立広見公園の一角にあり、緑多い広大な公園は散策するにはとても良い所です!

    富士山かぐや姫ミュージアムへの入り口を上がる。
    市立広見公園の一角にあり、緑多い広大な公園は散策するにはとても良い所です!

  • 建物は、閑静な住宅地のなかに佇んでいます。

    建物は、閑静な住宅地のなかに佇んでいます。

  • 「製紙の町=富士市」の伝統産業として、製紙機械が展示してあります。

    「製紙の町=富士市」の伝統産業として、製紙機械が展示してあります。

  • 富士市は、富士山の湧水を利用した製紙作りが発達しました!<br />しかし一般社会生活面での「personal computerの進化」とともに、紙ベースの需要は減少方向に向かっています!<br />

    富士市は、富士山の湧水を利用した製紙作りが発達しました!
    しかし一般社会生活面での「personal computerの進化」とともに、紙ベースの需要は減少方向に向かっています!

  • 富士山かぐや姫ミュージアムの案内板。<br />☆ 館内展示品の撮影は、許可されています!

    富士山かぐや姫ミュージアムの案内板。
    ☆ 館内展示品の撮影は、許可されています!

  • 時節柄、入り口にはマスクを付けた「ふじかぐちゃん」がお出迎え!<br />【 ふじ=富士山、かぐ=かぐや姫 】のキャラクター人形のネーミングは、分かりやすいです。<br />

    時節柄、入り口にはマスクを付けた「ふじかぐちゃん」がお出迎え!
    【 ふじ=富士山、かぐ=かぐや姫 】のキャラクター人形のネーミングは、分かりやすいです。

  • 愛鷹山の周辺環境と歴史に関する、特別展のお知らせ。<br />愛鷹山は、富士山の前面にある低山のハイキングコースです!

    愛鷹山の周辺環境と歴史に関する、特別展のお知らせ。
    愛鷹山は、富士山の前面にある低山のハイキングコースです!

  • 二階の展示室へ上がると、竹林の中に幻想的な明かりがほのかに灯る!

    二階の展示室へ上がると、竹林の中に幻想的な明かりがほのかに灯る!

  • アートの世界に、かぐや姫伝説の「竹取物語」を連想する。<br /><br />『かぐや姫の物語』は、日本最古の物語である『竹取物語』が原作の物語ですが、平安時代初期の10世紀半ばに、かな文字で書かれたと伝えられています。

    アートの世界に、かぐや姫伝説の「竹取物語」を連想する。

    『かぐや姫の物語』は、日本最古の物語である『竹取物語』が原作の物語ですが、平安時代初期の10世紀半ばに、かな文字で書かれたと伝えられています。

  • かぐや姫伝説には、竹林がつきものです!<br />竹取物語の冒頭の一節には、⇒<br />「(竹取の翁は竹を)よろづのことに使ひけり」と記述されています。

    かぐや姫伝説には、竹林がつきものです!
    竹取物語の冒頭の一節には、⇒
    「(竹取の翁は竹を)よろづのことに使ひけり」と記述されています。

  • 富士川を巡り、源氏と平家が「動乱と泰平」の世の中へと移り変わる。

    富士川を巡り、源氏と平家が「動乱と泰平」の世の中へと移り変わる。

  • 旧東海道・吉原の宿場町を再現する。( 御旅籠:鯛屋 )<br />旧吉原市は、1966年(昭和41年)11月1日に(旧)富士市、富士郡鷹岡町との広域合併により富士市となりました。

    旧東海道・吉原の宿場町を再現する。( 御旅籠:鯛屋 )
    旧吉原市は、1966年(昭和41年)11月1日に(旧)富士市、富士郡鷹岡町との広域合併により富士市となりました。

  • 江戸時代に定められた、富士川の舟運の渡船料。

    江戸時代に定められた、富士川の舟運の渡船料。

  • 富士山とかぐや姫には、数多くの伝説物語があります。<br />やがて旧暦8月15日の満月の夜、とうとう月からの使者がかぐや姫を迎えに来ました!<br /><br />かぐや姫は最後に翁と媼に別れを告げますが、羽衣を着せられるとかぐや姫の記憶は消えてしまい、静かに月の世界へ帰りました。

    富士山とかぐや姫には、数多くの伝説物語があります。
    やがて旧暦8月15日の満月の夜、とうとう月からの使者がかぐや姫を迎えに来ました!

    かぐや姫は最後に翁と媼に別れを告げますが、羽衣を着せられるとかぐや姫の記憶は消えてしまい、静かに月の世界へ帰りました。

  • カラーで浮かび上がるかぐや姫が、投影されています。<br />かぐや姫の出生については、宇宙空間を超えた「月と地球のハーフ」と云う説もあります!

    カラーで浮かび上がるかぐや姫が、投影されています。
    かぐや姫の出生については、宇宙空間を超えた「月と地球のハーフ」と云う説もあります!

  • かぐや姫。<br />最新技術の3D映像で、浮かび上がる!

    かぐや姫。
    最新技術の3D映像で、浮かび上がる!

  • かぐや姫。<br />3次元コンピュータグラフィックスにより、3次元空間内の仮想的な立体物を2次元である平面上の情景に変換して、複数の異なるかぐや姫像を映し出す!

    かぐや姫。
    3次元コンピュータグラフィックスにより、3次元空間内の仮想的な立体物を2次元である平面上の情景に変換して、複数の異なるかぐや姫像を映し出す!

  • これもまたかぐや姫です!<br />でもかぐや姫のイメージとは、なにかちがうな~・・・?

    これもまたかぐや姫です!
    でもかぐや姫のイメージとは、なにかちがうな~・・・?

  • 花魁風な衣装のかぐや姫。<br />

    花魁風な衣装のかぐや姫。

  • 百人一首に登場するような衣装のかぐや姫。

    百人一首に登場するような衣装のかぐや姫。

  • かぐや姫を称える市中の人びと。

    かぐや姫を称える市中の人びと。

  • 富士山周辺の、かぐや姫ゆかりの地・Map。<br />「富士山本宮浅間大社」は、全国に1300社ある浅間神社の総本宮であり、隣りある「富士山世界遺産センター」と連携して、境内での「初詣」(県内ベスト3)、「流鏑馬祭」、「神田川のマス釣り大会」、「七五三のお祝い行事」など、季節ごとにイベントを数多く開催して集客を図っています!

    富士山周辺の、かぐや姫ゆかりの地・Map。
    「富士山本宮浅間大社」は、全国に1300社ある浅間神社の総本宮であり、隣りある「富士山世界遺産センター」と連携して、境内での「初詣」(県内ベスト3)、「流鏑馬祭」、「神田川のマス釣り大会」、「七五三のお祝い行事」など、季節ごとにイベントを数多く開催して集客を図っています!

  • 上空から俯瞰する、富士山 ⇒ 愛鷹山 ⇒ 駿河湾の眺望。<br />裾野の海岸線に沿って、旧東海道が東から~西へ通過しています!

    上空から俯瞰する、富士山 ⇒ 愛鷹山 ⇒ 駿河湾の眺望。
    裾野の海岸線に沿って、旧東海道が東から~西へ通過しています!

  • 当時の日常生活で利用した、火鉢~絵皿~小物など。

    当時の日常生活で利用した、火鉢~絵皿~小物など。

  • 富士山の南麓に受け継がれる「富士山信仰」=富士講または鳥居講。<br /><br />江戸時代には全国各地から富士山を訪ねて、山頂の鳥居まで参拝する信仰が流行りました!

    富士山の南麓に受け継がれる「富士山信仰」=富士講または鳥居講。

    江戸時代には全国各地から富士山を訪ねて、山頂の鳥居まで参拝する信仰が流行りました!

  • 日本各地に伝わる竹取物語ゆかりの地・Map。

    日本各地に伝わる竹取物語ゆかりの地・Map。

  • 本日の来館者はほとんど見当たらず、落ち着いて静かに見学できました。<br /><br />そして「ふじかぐちゃん」にお別れして、帰途につく!<br />

    本日の来館者はほとんど見当たらず、落ち着いて静かに見学できました。

    そして「ふじかぐちゃん」にお別れして、帰途につく!

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • チーママ散歩さん 2021/11/06 21:40:58
    こんばんは♪
    月と地球のハーフ♪とはなんとも壮大なロマン。
    こんばんは風魔さん。

    実は今富士山を見に行った帰りの車の中です。
    渋滞しているのでなかなか前へ進めずにおりますが。(*^-^*)
    富士山つながりの旅行記を見ていて遊びに来ちゃいました。

    沢山のイメージかぐや姫の絵。
    想像の美女を描いたのでしょうね。
    1つだけ・・??ふふふ♪
    時代が変れば絶世の美女と呼ばれる人は。・・
    あんな感じの時って確かにありましたね(^▽^)

    月へ帰る時に羽衣を着せられるとかぐや姫の記憶は消えてしまう・・・。
    最後は寂しいお話ですよね。
    人も天に昇るときは綺麗な羽衣を着せられているのでしょうか。
    せめて・・お世話になった方の事はいつまでも覚えていたい。
    そう思うのですが・・・。
    面白いミュージアムでしたね。




    風 魔

    風 魔さん からの返信 2021/11/07 10:17:14
    Re: こんばんは♪
    チーママ散歩さん
    おはようございます。
    コメントをありがとうございました。
    富士山周辺には、かぐや姫伝説に関わる施設が数多くあります。
    絶世の美女と謳われた木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)とは、
    日本神話に登場する女神ですが常に美しく「桜の花」の名の語源
    ともいわれ、平安時代の初期につくられたとされる「竹取物語」
    のかぐや姫のモデルだとも伝われています。

    かぐや姫が祀られている富士宮浅間大社(全国の浅間神宮300社
    の本宮)は、ここから30分位で行けるので時どき訪問します!
    見処は「富士山世界遺産センター」が、すぐ近くにあり富士山の
    疑似登山と眼下の変化する景色が、映像で現れる面白い施設です。

    浅間大社は、世界文化遺産の「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」
    の25件ある構成資産の一つとして登録されているので、この神社
    や関連施設を訪問するのも面白い小旅行です!

    またの訪問と情報交換を!
    風 魔
  • salsaladyさん 2021/11/01 09:33:41
    「動乱と泰平」。。。今と同じ。。。
    ☆久しぶりに富士市関連のレポを楽しんでます。

    ☆近い様で、なかなか足を延ばせない静岡県富士市(HOLIDAY SPORTSCLUB)ですが、新たに”かぐや姫ミュージアム”のお知らせ!

    ☆千葉から日帰りで行けるのかしら❓~I want togo there!~

    風 魔

    風 魔さん からの返信 2021/11/01 10:56:13
    Re: 「動乱と泰平」。。。今と同じ。。。
    早速のご訪問を、ありがとうございます。
    車で来る場合は、東名高速道・富士インターを降りて30分位の
    至近距離で、千葉から十分に日帰り可能です!

    たまには、心が癒されるスポットを選んで富士山の見える開運
    の地を訪問して、気分転換をはかりました!
    西富士道路を北上して、富士宮浅間大社 ⇒朝霧高原 ⇒富士五湖
    と観光ルートは多く、御殿場インターから東名高速道に戻り帰る
    事ができます。
    またの訪問と情報交換を!
    風 魔

風 魔さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP