旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kksydneyさんのトラベラーページ

kksydneyさんのクチコミ(3ページ)全5,622件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 何気に漢字の駅名の不思議な響きが好き

    投稿日 2024年04月30日

    太子駅 香港

    総合評価:3.0

    香港の九龍半島側のメインストリートのネイザンロード沿いに有る駅で英語名はプリンスエドワード駅なのになぜか広東語では『太子』の駅名にいつも不思議に思ってる駅です。

    『エドワード王子』駅じゃ無いんですか?

    そんな事はさておき〜此処は地元の利用客が多い印象ですが観光客の利用も有る駅になります。

    緑がシンボルカラーのKwun Tong Lineの乗り換え駅でも有るので多くの人でごった返しています。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • この駅は出口が何階で難解?????

    投稿日 2024年04月30日

    香港大学駅 香港

    総合評価:3.0

    香港大学美術博物館に行くために利用しました。

    地下深くにある駅と思うのですが香港大学構内へ出るエレベーターに乗るとかなりの高さの丘陵地の中腹の大学の構内の建物内に出て来て一瞬此処がどこか分からなくなります。

    まあ延々とエスカレーターで地下と地上を移動することを考えれば高速エレベーターで一気に上下移動が素晴らしいのでしょうが・・・・

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 新しく更に沖合再展開中

    投稿日 2024年04月30日

    九龍駅 香港

    総合評価:4.5

    友人の自宅も最寄り駅で利用。九龍駅はエアポートエクスプレスも停車する空港鉄道の駅であると共にMTR東涌線の停車駅です。

    ガラス張りの駅舎は巨大でショッピングモールも併設されています。

    ネイザンロードから地図で見ると近そうですが歩くと大変なので移動計画中の人は要注意です。

    旅行時期
    2023年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • MTR東涌線(Tung Chung線)でも利用出来ます

    投稿日 2024年04月30日

    香港駅 香港

    総合評価:5.0

    香港国際空港からエアポートエクスプレスを利用て香港駅まで利用する人も多いですがMTR東涌線 (Tung Chung線)利用でもこの香港島サイドの香港駅を利用することが出来ます。

    MTRの港島線の中環駅から長い連絡通路で結ばれています。

    人は多いのですが通路が広いので混雑して動けないという事はありません。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 観光なら是非乗車を

    投稿日 2024年04月30日

    トラム 香港

    総合評価:3.0

    利便性や高速性には劣りますがゆったり香港の風景を楽しむのならもってこいの乗り物です。

    香港島を南北に走っていますが1番のおすすめ区間は北角の商店街の中を突っ切る区間になります。

    物価上昇中の香港でも未だにHKD3.00で乗車出来ます。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • どこにでも渋滞知らずで移動可能

    投稿日 2024年04月30日

    香港地下鉄 (MTR) 香港

    総合評価:5.0

    訪問するたびに新しい路線が増えて複雑になっている気がする香港MTRですが本当に便利な乗り物です。

    香港の九龍半島各駅からビクトリア湾をぐぐって香港島まで移動すると運賃が跳ね上がりますが利便性には敵いません。

    常に通勤ラッシュのような混雑なので最近は着席して移動出来るバスのほうが便利かな?とも思えてきたりしてますが〜

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 香港島内では静かなエリアのMTRの駅

    投稿日 2024年04月30日

    天后駅 香港

    総合評価:3.0

    その名の道り天后廟最寄りのMTRの駅です。駅を出れば香港島サイドの大きな公園ビクトリアパークと天后駅バスターミナル駅が隣接しています。

    地上にはトラムも走ってるし香港島のエリア内では比較的住宅団地が多く静かで外国人が多数住んでいるエリアの駅になります。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 昔の面影はありません

    投稿日 2024年04月30日

    中環碼頭 香港

    総合評価:3.0

    香港島サイドのスターフェリーや香港周辺の離島に行く新くて綺麗なフェリーターミナルです。

    スターフェリーを遊覧船のつもりで乗る分にはいいのですが移動で利用するなら地下鉄やバスでビクトリア湾の地下を移動した方が正直早くて利便性が高いです。

    香港中心からの週末の行楽アイランドの南Y島へ行くのには便利なターミナルになります。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.5

  • 広々していて気持ちがいい

    投稿日 2024年04月30日

    ウインターガーデン ブリスベン

    総合評価:3.0

    ブリスベンの中心街のクィーンズストリートに面して建っている大きな商業施設です。

    間口は狭く感じるのですが館内は広々とした作りで大理石の床が更に高級感を出しています。吹き抜けの空間も巨大で他の近所のデパートや百貨店とは入店店舗も違って独特の雰囲気を楽しめます。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • インバウンド向け?ホテルなのかな?

    投稿日 2024年04月30日

    オリエンタルホテル福岡 博多ステーション 博多

    総合評価:3.5

    JR博多駅筑紫口(新幹線改札口)車寄せ前の抜群の立地のホテルです。

    福岡市営地下鉄空港線の筑紫口改札口から4番出口を出ると直結しています。

    全体的に木材や木目調のデザインを多用していて落ち着いた雰囲気です。

    広めのロビーにはウエルカムドリンクや寛ぎ易いソファーや椅子やテーブルが並んで合ってリラックス出来ました。

    此処もとにかくインバウンド客が多くて日本語が聞こえない程、フロント業務も全員外国人スタッフでまるで海外のホテルの様な雰囲気です。

    旅行時期
    2024年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • レトロな雰囲気のレストランで朝食を・・・

    投稿日 2024年04月30日

    ガーデンホテル金沢 金沢

    総合評価:4.0

    青春18きっぷでの北陸旅の際に利用です。

    荷物も有って深夜到着・午前発にはピッタリの私のプランに最適なJR金沢駅兼六園口(南口)目の前・徒歩30秒の立地のホテルです。

    このホテルの特徴は素敵なレトロ調の1階レストランで頂く朝食です。宿泊の際は是非朝食付きのコースをお勧めします。ゆっくり時間を掛けて頂きました。

    ボリュームの有る朝食付きの宿泊プランが割引き率が高くて多数有るので是非検索してみて下さい。

    お部屋は金沢駅方面では無かったですが駅前の広々とした空間が眺望出来てgood、更に連泊時に事前に室内清掃をキャンセルしておけばQUOカードを頂けるサービスも嬉しい限りです。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • ブリスベン西部の巨大ショッピングセンター

    投稿日 2024年04月30日

    インドロピリー ショッピングセンター ブリスベン

    総合評価:3.5

    ブリスベン西部の住宅地の中に在る巨大ショッピングセンターです。

    ブリスベン中心部から市街地西部方面へ運行されている市バスはこのショッピングセンター経由の系統にバスが多いので交通の便には困りません。モールの1階に大きなバスターミナルが有ります。

    ショッピングセンター内には豪州大手のデイビッド・ジョーンズの百貨店からスーパーに小売り店舗までなんでも入店しています。

    時期柄イースターの復活祭に因んだ商品が沢山販売にディスプレイされていました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 大韓航空のビビンバが食べたくて~!

    投稿日 2024年04月02日

    大韓航空 アジア

    総合評価:5.0

    2024年に失効する大韓航空のマイレージ・スカイパスの20,000マイルと改悪前のルールを使って香港⇒ソウル・仁川⇒札幌のエコノミークラス片道特典航空券を発券しました。

    スカイパスの新ルールだと改悪で今後上記ルートは倍近いマイル(以前は日本⇄ソウルor釜山⇄目的地が日本発でもソウル発と同じ必要マイル数だったのが今後は日本⇄ソウルor釜山、ソウルor釜山⇄目的地と別々分)が必要になります。

    で搭乗便は大韓航空172便・香港(12:50発)⇒ソウル・インチョン(17:20着)の飛行時間約3時間30分の日中便を利用。

    香港のチェックインカウンターでは日を跨ぐ翌日仁川発の札幌行きの分までスーツケースをスルーチェックインしてくれて大変助かりました。

    今回の機材はエアバスAB330ー300型機です。私のパーソナルTVには大きな引っ掻き傷が有り。

    シートピッチはやや広めですが満席でした。

    このフライトは大韓航空のハブの仁川での乗り継ぎの欧米客や里帰り韓国人駐在員の家族が沢山子連れで乗っていたのが印象的です。

    また大韓航空の香港便では他の中国各都市行きがハーフトレイのミール(ビビンバ選択無し)を提供しているのに何故かフルトレーの大韓航空のシグニチャーディシュのビビンバを提供しています。

    香港線は中国路線でも昔から特別扱いなんでしょうね?

    この便では食事サービスは1回でメインは韓国料理のビビンバか洋食(かアジア食、今回の選択はチキン&ヌードル)になります。

    今回は具材が6種類も入ったビビンバを注文です。これが食べたくて大韓航空に搭乗したので~

    サイドディッシュは味噌汁と大き目のカットフルーツ(キューイ・パイナップル・スイカ)になります。更に瓜のキムチ風惣菜が添えられています。

    青い缶の韓国ビールCASSとコークゼロと共に・・・

    で食後に緑茶を頂きました。

    乗務員の方の接客はアジアンホスピタリティーで丁寧です。個人的にはアシアナ航空よりビジネスライクに感じます。

    でビールやコーラのお代わりをオーダーする際には甘いハニープリッツルも頂きました(これが美味しいんです)。

    順調に飛行し済州島を過ぎた辺りでカップの水のサービス。

    で定刻にソウル到着。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    5.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    3.0

  • 大韓航空なので第2ターミナル

    投稿日 2024年04月02日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:3.0

    香港国際空港を12:50出発の大韓航空172便にて仁川国際空港に17:20に到着しました。

    さすが大韓航空のベースだけあって第2ターミナルには水色の大韓航空機がズラッと並んでます。

    この第2ターミナルは空間をゆったり取っているのですが人も少なく正直第1ターミナルの方が大きく感じられます。

    まだ半分しか搭乗棟が作られて無いので今後は混雑してくるのでしょうね?

    入国はほぼ大韓航空便のみなの入国審査の韓国人ブースはサクサク進んでいて外国人ブースは大混雑で並びました。

    到着ロビーも椅子が少なく第1ターミナルに比べて狭い印象です。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 2つのターミナルを結ぶ

    投稿日 2024年03月31日

    空港シャトル 仁川

    総合評価:5.0

    仁川空港に新しく出来た第2ターミナルと既存の第1ターミナルを結ぶ連絡バスです。

    大型車両が使われており荷物置き場も完備しています。運賃は無料です。

    大きな空港敷地を大回りして両ターミナル間を移動するので所要時間がかなりかかる事をお忘れなく!

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    3.0

  • 宿泊予約サイト経由で予約可能な最安値料金?

    投稿日 2024年03月31日

    ホテルダイヤモンド ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    JRの2024年春・青春18きっぷ日本縦断の鉄道周遊旅行での利用です。

    東京から金沢へ向かうのに1日では移動出来ないので友人の居る大阪で宿泊しようと決めた大阪新今宮駅周辺の多分旅行系サイトで宿泊予約出来る最安値のホテルになります。

    JR新今宮駅東出口から徒歩3~5分の距離になります。

    管理人さんはフレンドリーで気さくでお話しし易い人でした。

    何度もお世話になっているホテルダイアモンドですが今回は更に最安値の畳1.5畳のお部屋を予約。ここはエアコンやTVが付いてない部屋になりますが今年の3月中旬は夜間室内は寒くて寒くて、、、、、、寝れません。

    煙草を吸っていたフロントのおばちゃんが毛布を1枚余分にくれました。

    キーデボジットを1,000円チェックイン時に徴収されますがチェックアウト時には返却してくれます。フロントも06時からOPENしているので安心です。

    1階に簡易キッチンも付いていました。

    ただここは喫煙可能なホテルなのでパブリックスペースで中東系宿泊客がモクモクタバコを吸っていて今後は利用しないかな?

    大浴場もお湯張ってないし~、シャワーも23時までだし~

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • JR昆布駅真横、間違えようが無い立地

    投稿日 2024年03月31日

    蘭越町交流促進センター 幽泉閣 蘭越・寿都

    総合評価:4.0

    JRの北海道&東日本パスの鉄道周遊旅行での利用。

    北海道新幹線の並行在来線問題で話題のJR函館本線山線区間の乗り鉄旅で昆布川温泉に行く計画を立て昆布駅近で町のシンボル的なスポットとして有名な「蘭越町交流センター 幽泉閣」にやって来ました。駅からは陸橋を渡って直ぐの場所になります。

    こちらの施設は大きな入浴施設と保養施設みたいな宿泊が出来る宿泊棟に分かれています。

    温泉は広く平日は館内入浴施設も割と空いていて天気も良く外の露天風呂も肌寒いけど体はポカポカで気持ちが良かったです。

    時折ニセコから流れてくる地元在住の外国人の方がいらっしゃいました。未だインバウンドツーリストのターゲットにはなってない模様。静かな空間をお望みなら今のうちですよ~

    玄関前からはニセコアンヌプリの雄大な山が眺められます。

    また蘭越町の特産品の蘭越米関連の農産物もフロント脇売店で販売しています。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • メインターミナルからは少し歩きます

    投稿日 2024年03月31日

    仁川空港第1ターミナル駅 仁川

    総合評価:5.0

    ソウル市内と仁川国際空港を結ぶ空港鉄道の第1ターミナル側の駅になります。

    空港のメインターミナルからは少し離れた地下のなりますが長い通路結ばれています。

    空港鉄道の種類によって改札が広場を挟んで左右に分かれているので自分が普通列車利用か?特急列車利用かを確認して改札を通過して下さい。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 乗り継ぎ時間にはピッタリの訪問先の最寄駅

    投稿日 2024年03月31日

    雲西駅 仁川

    総合評価:4.5

    仁川空港で夜間乗り継ぎ時間が有ったのでちょっとした小旅行で訪問したのが空港の1つソウル方面の駅雲西です。

    空港鉄道で7分ほど片道1,050KRW(コリアンウォン)で楽しめる目的地です。

    駅は2面2線のシンプルな構造で駅前には大きな広場も整備されています。

    その先にはロッテマート永宗島店が有ります。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • お隣の雲西迄1,050KRW

    投稿日 2024年03月31日

    空港鉄道 A'REX ソウル

    総合評価:5.0

    仁川空港第1ターミナルからお隣の空港都市雲西迄ひと駅の空港鉄道の旅です。

    運賃は1,050KRWでした。

    時間的に夜中利用だったので空港からの仕事帰りの人が多かったです。

    雲西迄なら近い第1ターミナル駅からの方が第2ターミナル駅からの運賃より安いみたいです。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

kksydneyさん

kksydneyさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5622

    520

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月05日登録)

    496,933アクセス

29国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kksydneyさんにとって旅行とは

旅行の楽しみとは・・・・

1、計画・立案・予約・手配の楽しさ?
2、旅行中の「来て、見て、分かって、味覚・視覚・感覚」の実体験?
3、旅行後の記録整理?
でしょうか?

飛行機に乗るのも大好きでわざわざ経由便や乗り継ぎで廻り道する位。機内食の写真を撮り続けてかれこれ4半世紀…各航空会社のマイレージプログラムで如何にお得なルートで複雑に複数目的地に飛ぶかを研究中!

鉄道の旅もこれまた良し・・・・いつも18キッパー(or北海道&東日本パス)です。

歴史的観光地や史跡に寺社仏閣更に博物館・美術館訪問は特に心を癒されます!

これまでの利用航空会社:67社
訪問国:59か国(乗継地を含めれば61か国)

※プロフィールの写真は2019年5月搭乗のニュージーランド航空国内線のオークランド⇒ネピア間でサービスされたキャンディーでBusiness classのシャンパンショットを真似て・・・

※メインページの背景の写真は1999年12月搭乗したクウェート航空のクウェート⇒レバノンの首都ベイルート経由イスタンブール行きのエアバスA300型機の前で~エコノミークラスには私を含めて2人しか乗客がいない衝撃的なフライトでした。

自分を客観的にみた第一印象

なんで旅に出るのでしょうか?
元々流離い癖が有るのかも?

大好きな場所

国では日本、イラン、シリア、台湾、トルコ、オーストラリア・・・

都市では京都、奈良、ウィーン、イスタンブール、バンコク、台北、シドニー、アムステルダム、マドリッド・・・

大好きな理由

どこかに行きたいという欲求にいつも負けちゃうから・・・・

行ってみたい場所

1,
シベリア鉄道横断の旅、サンクトぺテルスブルク観光&エルミタージュ美術館じっくり見学
2,
サハリンの日本領土時代の残照散策!
3,
ブエノスアイレスで東京メトロの丸ノ内線と名古屋市営地下鉄名城線の旧地下鉄車両の乗り鉄!
4,
中央アジアのウズベキスタン・イスラム芸術巡り!
5,
スペイン・バルセロナのガウディ建築&スペイン美術鑑賞。
6,
リゾートが好きでも無いのに島の暮らしが見れる国内外の離島

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています