旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kksydneyさんのトラベラーページ

kksydneyさんのクチコミ(6ページ)全5,622件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 景福宮の大奥?王妃の居室です

    投稿日 2024年01月31日

    交泰殿 ソウル

    総合評価:3.0

    景福宮の正殿の勤政殿の背面北側に連なる殿舎の1つです。

    日本語ガイドツアーの参観コースでした。

    ここは王妃専用の殿舎で外観は他の宮殿建築と同じ様なのですが屋内の襖絵は植物が描かれていて室内もオンドルで居住性を高めた空間になってました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ソウルの他の5つの王宮と最も違う場所~

    投稿日 2024年01月31日

    慶会楼 ソウル

    総合評価:5.0

    ソウル市内には李王朝が建設して使用した5つの王宮が有りますがここ景福宮の慶会楼はどこの宮殿にも見られない独特の建築ですのでお見逃しなく~

    ここは外国からの使節の接待や宮中で行われた饗宴の会場として使用されました。

    建物の周りには水を張った池を作り開放的な空間を演出しています。

    この建物も豊臣秀吉による文禄の役の混乱で乱入して来た民衆によって焼かれて現在の建物は高宗4年(1867年)に再建された物です

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 韓国最大の木造建築物で景福宮最大の建物で見どころ!

    投稿日 2024年01月31日

    勤政殿 ソウル

    総合評価:5.0

    景福宮いや李王朝の政治の中枢であった正殿の建物です。ちなみに韓国最大の木造建築物です。

    王朝の国事行為や宮中主要儀式はここで執り行われました。

    豊臣秀吉による文禄の役の混乱で乱入して来た民衆によって焼かれて現在の建物は高宗4年(1867年)に再建された建物です。

    今も観光客でごった返していて中を除くのには順番待ちが出ます。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 現在地の光化門もソウルの街に馴染んできました。

    投稿日 2024年01月31日

    光化門 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウルを代表する王宮の景福宮の正面正門です。

    日本統治時代に移動させられた後この場所に朝鮮総督府の巨大な近代建築が有りましたが1995年解体撤去後元のオリジナルの場所に復元されたのが今目にする光化門です。

    真新しい石材で外壁も楼門の塗装もカラフルで見応えがあります。

    この門の背面で守門将交代儀式が毎日執り行われているので観光客でごった返しています。門の中は広場になっていて木陰などは無いので守門将交代儀式見学の際は暑さ対策を万全に…………

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.5

  • 地下鉄1号線には韓国国鉄の車両も運行してます。

    投稿日 2024年01月31日

    地下鉄 ソウル

    総合評価:5.0

    地下鉄1号線のソウル駅よりホテルの有る鐘路3街駅迄移動で利用しました。

    やって来た電車は相互乗り入れ先の韓国国鉄のごっつい電車です。

    ソウル市中心部主要エリアを貫く1号線は郊外からの相互乗り入れもあっていつも混み合ってますね~

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 入館無料ですが景福宮には戻れません!

    投稿日 2024年01月31日

    国立民俗博物館 ソウル

    総合評価:3.0

    李王朝の王宮景福宮の東側に隣接して建っている民俗学を中心とした博物館です。

    景福宮から直接この博物館敷地へ入れるのですがゲートが有って一方通行のみになっています。つまり博物館を見た後では景福宮には戻れず又景福宮の入場券を購入しないと再入場出来ないので要注意です!

    ジオラマやマネキンに模型と展示も多岐に渡り子供向けの説明も多く家族連れで賑わっていました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 途中駅に成った空港アクセス鉄道駅!!!!

    投稿日 2024年01月31日

    仁川空港第1ターミナル駅 仁川

    総合評価:5.0

    かつては仁川空港の空港鉄道の駅と言えばこの駅しか無かったのですが近年第2ターミナルビルが完成し空港鉄道もこのかつての仁川空港駅(現在は仁川空港第1ターミナル駅に改名)から先に延伸された為途中駅に成っています。

    到着も出発も停車時間が短く成っているので注意しましょう。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 時間が読めて大変便利!!!

    投稿日 2024年01月31日

    コハンチョルド A'REX (空港鉄道 A'REX) 仁川

    総合評価:5.0

    仁川国際空港第2ターミナルそして第1ターミナルを通って国鉄ソウル駅に向かう空港鉄道です。

    エクスプレスと言う特急列車も有るのですが本数が少ないので次のエクスプレスを待ってる間に次発の普通列車が先にソウル駅に到着します。

    どちらの電車も到着時間はそんなに気にする程違いが無いのでお金を節約する方は各駅停車の普通列車に乗車しても良いと思います。

    約1時間の鉄道の旅です。

    因みに仁川空港第1ターミナル駅からTマネーカード支払いで大人片道4,250KRWでした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • ここのT-moneyの自動販売機が…………

    投稿日 2024年01月31日

    仁川国際空港駅 仁川

    総合評価:3.0

    仁川国際空港第1ターミナルの到着ロビーから長い渡り廊下を進んだ先にある巨大な吹き抜け空間の建物の下が空港鉄道A'REXの駅になっています。

    ここの改札脇にT-moneyの自動販売機が有るのですが現金しか使えず更に何度やっても駄目で………どうやら釣り銭が切れてたようで………

    あとここのT-moneyの自販機は高いキャラクター付きか観光客用のT-moneyカードしか販売してませんでした。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • アシアナなので第1ターミナル

    投稿日 2024年01月31日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:5.0

    福岡空港を14:45出発のアシアナ航空133便にて仁川国際空港に16:20に到着しました。

    さすがアシアナのベースだけあって第1ターミナルにはアシアナ航空機がズラッと並んでます。

    仁川空港内は空間をゆったりと作られているのが良いですね!

    入国は割と大勢の入国審査官で捌いてサクサク進んで到着ロビーに出てこれました。動線は簡単です。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 商品ディスプレイがいつも美しい

    投稿日 2024年01月31日

    バリ クロワッサン (仁川空港店) 仁川

    総合評価:4.0

    仁川国際空港内に有るソウルでは有名な高級?パン屋です。

    空港という場所柄スタッフの外国語の対応はこなれている感じで又商品ディスプレイが大変美しく購買意欲を高めさせます。

    子供向けの商品も多く陳列してあって見ていても楽しいです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 乗り換えに買い物にフードコートに…………

    投稿日 2024年01月31日

    国鉄ソウル駅 ソウル

    総合評価:5.0

    仁川空港から空港鉄道A’REX普通列車で国鉄ソウル駅舎の地下深い7階ホームに到着しました。

    此処で国鉄線の2階コンコースを抜けて1度入口を出てそのまま又地階に降りるエスカレーターに乗り換えて地下鉄1号線ソウル駅よりホテルの有る鐘路3街駅迄移動です。

    途中駅舎内には手軽に頂けて外国人慣れしているフードコートやロッテアウトレットに大型スーパーロッテマートも併設しているので至れり尽くせりです。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 何にせよやっぱりここは便利!!!

    投稿日 2024年01月30日

    ロッテマート (ソウル駅店) ソウル

    総合評価:5.0

    国鉄ソウル駅直結の大型スーパーマーケットです。いつも買い物はここで済ませてしまいます。

    仁川空港から空港鉄道A’REXでソウル駅にやって来てホテルへ向かう前にそのまま直行です。

    同伴した母は韓国総菜やキムチコーナーに韓国野菜をマジマジと眺めていました。

    日本のビールが飲みたいと言う事で此処でお総菜と共にお買い上げ。購入した総菜の量が多過ぎて食べるのに2日かかりました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 手軽に見れるアウトレットモール

    投稿日 2024年01月30日

    ロッテアウトレット (ソウル駅店) ソウル

    総合評価:3.0

    国鉄ソウル駅舎と一体化している大型アウトレットショッピングモールです。

    アクセスは駅直結なので問題なし、館内も雑然としたアウトレットモールを想像していると百貨店みたいな内装と各ブランド店舗で驚きます。当然綺麗です。

    ただしアクセスが良いと言うことは館内はいつも人で溢れ返っています。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • プロジェクトマッピング、、、、、あれ?

    投稿日 2024年01月30日

    ソウルスクエア ソウル

    総合評価:3.0

    国鉄ソウル駅目の前の長方形の茶色の大きなビルになります。

    ショッピングはもちろんですがここの最大の楽しみは夜間にやっているプロジェクトマッピングです。

    ただ訪問時はまだ夕方早い時間だったのか?時期的にそうなのか?オフィスの灯りが煌々と付いていて皆さん仕事中でした(笑)。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • いつも普通列車にしか乗りませんが…(汗)

    投稿日 2024年01月30日

    空港鉄道 A'REX ソウル

    総合評価:5.0

    仁川国際空港から国鉄ソウル駅に向かう空港鉄道です。

    エクスプレスと言う特急列車も有るのですが何時も各駅停車の普通列車に乗車して1時間近くかけてソウル駅に向かいます。

    大人片道仁川空港第1ターミナル駅からTマネーカード支払いで4,250KRWでした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 駅番号129、広蔵市場最寄り駅です

    投稿日 2024年01月30日

    鍾路5街駅 ソウル

    総合評価:3.0

    観光客に人気な食べ歩きが出来る広蔵市場の最寄り駅です。

    ソウル地下鉄1号線の駅で他路線との乗り換えは無いシンプルな地下鉄駅です。

    この時は3号線の景福宮駅から鐘路3街駅で1号線に乗り換えて鐘路5街駅にやって来ました。

    7と8番出口から地上に出ると広蔵市場が目の前で便利です。


    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 仁寺洞最寄駅です

    投稿日 2024年01月30日

    安国駅 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウル地下鉄3号線の駅でソウルでも1番2番を争う観光地の仁寺洞最寄駅です。

    この駅は3号線しか乗り入れていないので実にシンプルで乗り換え等で混乱することはないとお思われます。

    ちなみに隣の駅は景福宮駅でこちらもソウル有数の観光地なので一緒に観光されては如何でしょうか?

    地下鉄で1駅ですが充分歩ける距離です。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 駅番号327、王宮真横です

    投稿日 2024年01月30日

    景福宮駅 ソウル

    総合評価:3.0

    ソウルのメインの王宮景福宮最寄りの地下鉄3号線の駅です。

    王宮正面の光化門から見て左側に駅があります。ガラス張りのエレベーターも有ってバリアフリーもバッチリです。

    駅構内は景福宮をイメージした石の壁に動物の彫刻があちこちに有って可愛らしい内装でした。

    旅行時期
    2023年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • カンタス・オーストラリア航空は第1ターミナルに到着です

    投稿日 2024年01月26日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:3.0

    実は出発当日急遽フライトがシンガポール経由になったので予備知識は無く(何度も利用はしてますが)立ち寄りました。

    到着便はQF51便(カンタス・オーストラリア航空)でブリスベンからここシンガポールへ到着しました。

    因みにQF便はチャンギ空港では第1ターミナルの発着になります。ここで後続接続便のジェットスター・アジア航空に乗り継ぎだったのですが何とかターミナル4へ向かう接続乗り継ぎバス乗り場を見つけ入国審査を受ける事なくターミナル間移動が出来ました。

    第1ターミナルは古いですが改装はされているので館内は綺麗です。

    旅行時期
    2023年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

kksydneyさん

kksydneyさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5622

    520

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月05日登録)

    496,933アクセス

29国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kksydneyさんにとって旅行とは

旅行の楽しみとは・・・・

1、計画・立案・予約・手配の楽しさ?
2、旅行中の「来て、見て、分かって、味覚・視覚・感覚」の実体験?
3、旅行後の記録整理?
でしょうか?

飛行機に乗るのも大好きでわざわざ経由便や乗り継ぎで廻り道する位。機内食の写真を撮り続けてかれこれ4半世紀…各航空会社のマイレージプログラムで如何にお得なルートで複雑に複数目的地に飛ぶかを研究中!

鉄道の旅もこれまた良し・・・・いつも18キッパー(or北海道&東日本パス)です。

歴史的観光地や史跡に寺社仏閣更に博物館・美術館訪問は特に心を癒されます!

これまでの利用航空会社:67社
訪問国:59か国(乗継地を含めれば61か国)

※プロフィールの写真は2019年5月搭乗のニュージーランド航空国内線のオークランド⇒ネピア間でサービスされたキャンディーでBusiness classのシャンパンショットを真似て・・・

※メインページの背景の写真は1999年12月搭乗したクウェート航空のクウェート⇒レバノンの首都ベイルート経由イスタンブール行きのエアバスA300型機の前で~エコノミークラスには私を含めて2人しか乗客がいない衝撃的なフライトでした。

自分を客観的にみた第一印象

なんで旅に出るのでしょうか?
元々流離い癖が有るのかも?

大好きな場所

国では日本、イラン、シリア、台湾、トルコ、オーストラリア・・・

都市では京都、奈良、ウィーン、イスタンブール、バンコク、台北、シドニー、アムステルダム、マドリッド・・・

大好きな理由

どこかに行きたいという欲求にいつも負けちゃうから・・・・

行ってみたい場所

1,
シベリア鉄道横断の旅、サンクトぺテルスブルク観光&エルミタージュ美術館じっくり見学
2,
サハリンの日本領土時代の残照散策!
3,
ブエノスアイレスで東京メトロの丸ノ内線と名古屋市営地下鉄名城線の旧地下鉄車両の乗り鉄!
4,
中央アジアのウズベキスタン・イスラム芸術巡り!
5,
スペイン・バルセロナのガウディ建築&スペイン美術鑑賞。
6,
リゾートが好きでも無いのに島の暮らしが見れる国内外の離島

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています