旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うさぎさんのトラベラーページ

うさぎさんのクチコミ(31ページ)全613件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょっとびっくりながらアットホームなホテル

    投稿日 2013年11月27日

    ボーゲンセ ホテル その他の都市

    総合評価:3.0

    仕事で5泊しました。
    田舎町なのであまりホテルがないということもあるでしょうが、かなり古い(一部は1822年だとか)。客室はロッジタイプのほうでツインのシングルユース。ベッドが縦に並んでいます。冷蔵庫はなし。WifiはフリーでOK。モンダイは部屋の鍵の開け閉め難しい。ふつうに回してもできません。テクニック要。レストランは雰囲気いいです、レトロ。朝ご飯が意外にとてもおいしかった。ブッフェで品数は少ないものの、パンが美味しく、ハム・チーズを挟んで食べると絶品。北欧名物のパテもおいしかった。牛乳、ヨーグルト、なども充実。都会のふつうのホテルを予測すると大きく裏切られます。でも1泊目の衝撃の後、だんだん馴染んできて、最後旅立ちの時は少し名残惜しくなりました(^_^;)。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.0

  • シーズンオフがおすすめ

    投稿日 2013年11月04日

    神護寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    紅葉で有名なので、シーズンに入る前に路線バスで行ってみました。京都駅からのJRバスは相当混むようですが、四条烏丸からの市バスは意外と穴場かも。
    400段くらいの階段(この階段下に行くまでいったんバス停の道路からは階段をさがります)ですが、それほど大変ではないかと。境内は広くて清々しく、緑の季節でもとてもいいと思います。川沿いに近隣の西明寺や高山寺に足を延ばしてみるといいと思います。半日は確保しておきたいエリアですね。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    紅葉・桜を除けば静かでいいです
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ロープウェイからの景色が素晴らしい、21番太龍寺

    投稿日 2013年09月01日

    太龍寺 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.5

    残念ながら雨だったのですが、2年前に来たときは快晴でロープウェイからの景色が素晴らしい。下を流れる川は、ラフティングやカヌーの競技も行われるとか。お寺も山の上にあり、空気が良いです。大師堂は、高野山の奥の院を模しただけあって、プチ高野山風(^_^;)。お庭がきれいです。何度でも行ってみたいところ。ロープウェイの下の駅では、臨時野菜市場もあって新鮮な野菜が超安く買えます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 徳島最後の札所、厄除けの23番薬王寺

    投稿日 2013年09月01日

    薬王寺(徳島県美波町) 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.5

    何年か前のNHK朝ドラの舞台にも使われた日和佐にあります。2年ぶりに訪れると仁王門が美しくなっていました(去年末に修繕されたとか)。赤い仁王さんが迫力あって見応えあります。厄除けで有名なお寺なので、1円玉をたくさん持っていくといいでしょう(階段に1円ずつ落としていく。踏んでもらうと厄落としにはなおよいそうですが、お金を踏むのは躊躇しますね(^_^;))
    還暦厄の階段を上ると、瑜祇塔がありますがここからの景色は絶景。ちょっとしんどいですがぜひ行くべし、ですね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 全体的によかった。最後を除けば…

    投稿日 2013年02月18日

    都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト 志摩市・賢島・浜島

    総合評価:3.5

    部屋は広くて快適です。6階だったので英虞湾の風景が綺麗でした。電車で行ったので、送迎バスを使いましたが運転手さんも親切でよかったです。バイキング料理はふつう嫌いなんですが、噂どおり内容も質も悪くなく、夕食としては満足でした。
    全体的によかったのですが、個人的に問題点が2つ。
    1つはエステを予約して応対もよかったのですが、45分のところ実質30分でした。入館から退出までとの感覚なのでしょうか?施術に対してふつう考えると思うので、ちょっと疑問です。
    チェックアウトのときにクレジット決済したら、担当の女性が金額を間違って入力、なんの説明もなく2度暗証番号を入力させられました。お詫びもなかった。これが残念でした。リゾートな雰囲気は良いです。従業員の方々はリゾートホテルスタッフというより、アットホームスタッフ。それはそれでいいのですが、中途半端さが感じられたのも事実。総合的には悪くないと思います。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • ここのういろう、一番おすすめ

    投稿日 2013年02月18日

    虎屋ういろ 本店 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    式年遷宮のお伊勢参りに久々に伊勢志摩地方に旅しました。
    虎屋本店でなく鳥羽駅の虎屋さんにて購入ですが、いつも伊勢志摩地方に行くと購入します。ういろう大好きで、地元京都にもありますし、名古屋のういろうもたくさん食しましたが、ここ虎屋のういろうが一番好きです。特にシンプルな「白」が絶対おすすめ。1日で1本ぺろりと食べてしまいます。日持ちすれば大量買いしたいところですが、2日の賞味期限。このはかない幸せがまたそそるのでしょうね(^_^;)!

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 西の比叡山、もう1度行きたいです

    投稿日 2013年02月18日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:5.0

    西国巡礼で行きました。
    想像以上によいお寺で、もう一度行きたいです。
    ロープウェーもローカルでアットホーム。
    山頂駅からは、足の弱い方にはお寺がマイクロバス送迎を(有料)、歩きの人は山道を15分ほど。足が大丈夫なら歩きが絶対おすすめ。西国33箇所のご本尊の像が等間隔で配置されていますがとてもきれいな像です。
    少しUPしてまたDownと起伏にとんだ道で趣があります。
    有名な「三つの堂」も無料で拝顔でき、一見の価値ありです。有名な「ラストサムライ」ロケ地ですね。写経は時間があればおすすめ。
    ロープウェイ降りたところの和菓子「杵屋」さんの和風バウムクーヘン「千年杉」は、ロムクルーズが、絶賛してマイ財布で50本もお求めになったとか(^_^;)。
    試食もできます。美味しいので1本買ってしまいました♪

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • S&G Restaurant

    投稿日 2012年09月08日

    プーケット

    総合評価:4.5

    有名なSabai Sabai の真ん前にあります。
    Sabaiは有名になりすぎて(?)愛想が悪いですが、
    このお店はいつもいい感じです。
    おすすめはパッタイ!絶対美味しい。
    グリーンカレーもおいしい。
    ビアシンLargeを2本、2,3種類の料理を頼んでも
    2人で1500円いくかいかないか…
    毎年プーケットに行きますが必ず立ち寄るお店です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    パトンビーチのメインエリア
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    アットフォーム(家族経営の様子)
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    美味しい!

  • 青島での両替(空港)

    投稿日 2012年05月08日

    青島

    総合評価:2.0

    多くの方が書かれていますが、国際線出口すぐの
    Travelexは、手数料がかなり高いようです。
    国際線から国内線に移動したら1階にVISA、MASTER、
    JCBなどが使えるキャッシングATMがあります。
    クレジットカードの支払日にもよりますが、
    おそらくこちらのほうが安いのでは。
    500元をVISAでキャッシング、支払日(引き落とし日)
    まで41日で、利息は56円でした。レートは12.8円。
    結果的に、1元=13円で両替できたことになり、
    銀行などの電信レートと同じです(2012年5月上旬時点)。
    (キャッシュの取り扱いより断然安い)
    初めてキャッシングに手を染め(苦笑)、ドキドキ
    でしたが、今後海外の際にはどちらが得か計算して
    みたいと思います(VISAのHPではシュミレーションできる)。

    旅行時期
    2012年05月

  • 言葉に不安のある日本人にはおすすめ

    投稿日 2012年05月08日

    グランド リージェンシー ホテル 青島

    総合評価:4.5

    お取引先の関係でおそらく半額程度で宿泊できたので
    あまりコスパについては何とも言えませんが、快適な滞在が
    できました。
    場所は、新市街の全くの中心地(カルフールのあるあたり)
    からは少し離れていますが、頻度の高い市バス(1元)で
    2ストップなので、交通の便はすごくよいです。
    歩こうと思えば歩けます(20分くらい)。
    日本人ビジネスマンなどの滞在が多いようで、日本人専用
    カウンターもあり、日本語を話すスタッフも多いです。
    英語も通じます(青島は簡単な英語でもほとんど通じません)。
    新しくはないですが、部屋は広く(スーペリアをシングル利用)
    ライティングデスク(仕事で行く人には便利です)、無料の
    LAN回線、バスルームも広め、収納設備も多すぎるくらいです。
    宿泊初日、LANがつながらずフロントに電話するとすぐに設備の
    人が来てくれて復旧してくれました。
    その後、バス→シャワーに切り替えができなくて再度フロント
    に電話しましたが、同様にすぐ来てくれました。
    (ハンドルが固かっただけでした)
    朝食は、種類はすごく多いバイキングですが味は正直なところ
    いまいちです。なんで中華料理系の料理がいまいちなのか
    よくわかりませんが…(^_^;)
    マイカルや食堂街も近くにあり、不自由はありません。
    中国語に不安のある人には、便利なホテルだと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 青島中心地→空港へのバス

    投稿日 2012年05月08日

    青島流亭国際空港 (TAO) 青島

    総合評価:4.0

    2012年5月現在の情報です。
    市内中心地から空港へ向かうバスですが、始発の
    「海天大酒店」がどうもなくなっているようです。
    宿泊したホテルはグランドリージェンシーでしたので
    市バスで海天ホテルのある「東海一路」まで移動したの
    ですが、建物は解体中…(-_-;)
    近隣に歩いている人がおらず、しばらく歩いてビルの
    守衛さんに筆談で聞くとどうも「それはもうない」
    とのこと。
    結局タクシーで民航ビルまで戻り空港バスに無事
    乗ることができましたが、想定外に時間を要してしまい
    焦りました。
    民航ビルはカルフールの向かい「バス停でいうと
    『浮山所』にあるので、ここが確実だと思います。
    発車時間は、毎0分と30分。民航ビルの中入るとすぐ
    左前に「机場巴士」Airport Busの青いプレートがある
    ので、チケットを購入。お姉さんが一人います。
    バスが来るとお姉さんが「来たよ(という感じ)」
    で誘導してくれます。
    空港→市内は「浮山所」で降りたので、最終地点が
    どこかわかりませんでした。これから行かれる方
    お気をつけください。
    (空港からバスに乗るときは簡単です。国内線の
     出口前あたりに乗り場とチケット販売所があります)

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • なかなか楽しいです

    投稿日 2012年05月07日

    青島ビール博物館 青島

    総合評価:4.0

    2012年5月現在、入場料は60元でした。
    確かに中国では割高に感じるかもしれませんが、
    価値はあると思います。
    確かに、ロウ人形がリアルすぎてちょっと怖いです(笑)。
    日曜日の10:00~12:00までいましたが、それほど人が多くなく
    少なくもなくちょうどいい感じです。
    ただ、最後のビアホールでは、中国人や韓国人と思しき団体が
    大声で騒いでいた(酔っぱらっていた?)のが気になりました。
    全体的に古い建物がとても趣があります。
    さすがにビール工場なので清潔です(他ではありえないくらい)。
    しかもトイレがとてもきれいです。
    試飲は2杯とおつまみがついているのですが、わからなくて
    普通にジョッキ(10元なので安いですが)を頼んでしまいました。
    チケットの裏に日本語でも書かれています。
    申告しないともらえない場合もある?
    お土産コーナーも安くて楽しめます。
    タクシーでも安くいけますが、バスでも中心地からなら20分程度。
    1元(13円)ですし、バスも楽しいです。
    「浮山所」(カルフールの前)から225で行きました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 行きはOK、帰りは難しい?

    投稿日 2010年06月17日

    バス ホーチミン

    総合評価:2.0

    ここのアドバイスにあった「RoutMap」をもらおうと
    ターミナルに行ったのですが、まず誰も英語が通じず
    マップはないと言われ、行きたかった戦争証跡博物館の
    現地語を書いた紙をもっていたので、それを見せて
    ペンでバスNO28を書いてもらいました。
    乗ることはできたのですが(乗ってから切符売りの
    お姉さんにここで降りたいと紙を見せる)
    帰りが乗れませんでした。

    意外と一方通行が多かったり、同じ道を戻らなかったり?
    博物館の係員も英語喋れず、バス停らしきところに
    いた人も通じず、
    帰りは乗れず、歩きました(涙)
    (タクシーはちょっと怖い)

    バスはエアコンなしでした。でも治安は全く問題なし。

    旅行時期
    2010年06月
    利便性:
    2.0

  • 悪くないけど5★はちょっと疑問?

    投稿日 2010年06月17日

    ウィンザー プラザ ホテル ホーチミン

    総合評価:4.0

    みなさん書かれているとおり、中心地からは少し遠いです。
    歩いて向かうは無理。
    ただし、シャトルバスが1時間に1本、中心地の系列
    レストラン、ベンタン市場の3か所をまわっているので
    これはとても便利です。驚くほど時間正確。

    お部屋は広いし(1901号室)一通りのものはそろって
    いるけど、5★?
    香港、バンコク、ドバイあたりの5★と比較すると
    3★位の感覚なんですが・・・

    2階のスーパーは便利です。8時~22時まであいてます。
    ただ、1~3階のショップはあまり使えない。
    店員のやる気なさそうです。ベンタン市場のほうがよいです。

    ホテルスタッフは笑顔で礼儀があってとても印象よいです。
    両替はホテル悪くなかったでした。
    空港で205のところホテル200.

    朝のビュッフェはかなりたくさんあり満足です。
    25階のOutsideバーはよいです。夕暮れ時は、
    ハッピーアワーもあるし、25階からの展望はいいです。
    安いです。(2人で飲み食いして30ドルもいかず)

    旅行時期
    2010年06月
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 一人旅にはおススメ

    投稿日 2009年10月18日

    ホテル アーサー ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    中央駅から徒歩5分程度、地下鉄・トラムの駅もすぐ。
    (夜遅くても怖くない)
    シングルは小さいですが機能的でちょっとした小物
    なども北欧らしく可愛い。
    窓は木枠で(二重扉)雰囲気もグー!
    エレベーターが変わっているのでちょっと注意です。
    朝食も種類豊富です。

    旅行時期
    2009年09月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    4.0

うさぎさん

うさぎさん 写真

22国・地域渡航

43都道府県訪問

うさぎさんにとって旅行とは

プライベートの旅も仕事の旅もどちらも貴重な体験です。本当にいろいろなところに行けてハッピーな人生だと思います。次の計画が決まったら、そこまでは元気でいようと思える〜

自分を客観的にみた第一印象

自分では普通と思うのですが…(^_^;)

大好きな場所

朝からビールが飲めるビーチエリア、そしてお寺と仏像(^_^)

大好きな理由

開放感!

行ってみたい場所

ハートに響くところ

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています