旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぷーちゃんさんのトラベラーページ

ぷーちゃんさんのクチコミ(3ページ)全14,212件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ひなびた温泉地です

    投稿日 2024年05月01日

    望月温泉 佐久

    総合評価:3.5

    中山道望月宿に温泉があります。時々望月を通る際、観光温泉地のイメージがなかったのですが、日帰り温泉を行っている宿泊施設があります。その一つの青木荘に寄りました。平日昼に寄ったので、宿泊客を見かけませんでした。洗濯物が干してあり、利用者がいるようでした。畑や住宅の中に建つひなびた温泉でした。

    旅行時期
    2023年08月

  • 望月歴史民俗資料館に説明があります

    投稿日 2024年05月01日

    真山家住宅(望月宿) 佐久

    総合評価:3.0

    江戸時代中山道の26番目の宿として望月に29軒の旅籠がありました。真山家は問屋と旅籠を兼ね、幕末に名主を勤めました。1765年の大火災で焼失しましたが、翌年に再建されのちに土蔵などが増築されました。1973年に重要文化財に指定されました。以前は内部見学ができたようですが、今は外観のみです。近くの望月歴史民俗資料館に内部写真が展示してあるので、興味を持った方は寄ってはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2023年08月

  • 遺跡の出土品が展示してあります

    投稿日 2024年05月01日

    望月歴史民俗資料館 佐久

    総合評価:4.0

    望月宿の中心にあります。望月宿本陣の一部跡地に建つ資料館です。平石遺跡の出土品や、中山道望月宿の様子や、明治以降の暮らしや仕事などを展示しています。1991年に開館したと受付スタッフが教えてくれました。望月宿の重要文化財の建物に説明板がなくて分からなかったところ、室内の写真と説明が資料館に展示してありました。さらにスタッフが古い資料を分けてくれて参考になりました。夏休み期間中、小学生と保護者対象に夏の寺子屋が行われていました。親切なスタッフが対応してくれる資料館です。

    旅行時期
    2023年08月
    展示内容:
    3.5

  • 門構えが残っています

    投稿日 2024年05月01日

    八幡宿 佐久

    総合評価:3.0

    慶長年間に中山道が整備された折、宿場の一つとして作られました。問屋兼名主だった依田家の屋敷が残っています。馬に乗ったまま通れた立派な門があります。脇本陣問屋跡の門や旅籠屋跡の建物が残っています。八幡神社の拝殿や神殿、高良社はみごとなので寄ることをおすすめします。

    旅行時期
    2023年08月

  • シンボルのケヤキの大木があります

    投稿日 2024年05月01日

    大井城跡 佐久

    総合評価:3.5

    佐久市の龍雲寺に車を置きました。歩いて5分ほどの高台にある王城公園が大井城跡です。鎌倉・室町時代に佐久郡の東部を中心に繁栄した大井氏宗家の城館が、幅100m位長さ700mにおよぶ長方形であったと説明板に記されています。訪れた王城公園辺りはほぼ中央だったようです。丘陵の城で、城のシンボルだったケヤキの巨木が大切に保護されています。木の根元に道祖神や氏神や不動尊などが祀られています。平成に落雷で空洞部分が焼けたそうですが、修復治療を終え公園のシンボルとなっています。城跡から岩村田の街並みが眺められました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • マレットゴルフコースがある公園です

    投稿日 2024年05月01日

    鼻顔公園 佐久

    総合評価:3.5

    佐久南ICから2.5㎞程の鼻顔稲荷神社境内の裏の高台にあります。鼻顔稲荷神社の駐車場に車を入れましたが、公園の駐車場がありました。芝生にブランコ、すべり台、アスレチック遊具があり、マレットゴルフコースが18H間にあります。テニスコートや野球場があります。稲荷町大神宮神社が建っていて、聖徳太子像があるなど、境内の中にある公園の印象です。訪れた平日午前9時過ぎ、散歩する人がいました。

    旅行時期
    2023年08月

  • 藤は満開でしたが・・・

    投稿日 2024年04月26日

    亀戸天神社 藤まつり 亀戸

    総合評価:4.0

    満開の藤を見に4月下旬に訪れました。境内には50株以上あると言われる藤が、大きな房に可憐な花を付け甘い香りを漂わせていました。藤は見頃でしたが鑑賞に訪れる人の数も多く、境内の太鼓橋や通路は身動きが取れないほど混み合っていました。スカイツリーと藤のコラボは写真撮影のスポットにもなっていて、随所で写真を撮る人が多く見られました。天神社近くに建つ、くず餅やあんみつで知られる船橋屋を含め、多くの飲食店では土産を買う人や食事をする人で長い列ができていました。我が家は天神社から15分ほどの錦糸町駅に戻り、駅前に建つ魚寅で美味しい寿司を購入し帰宅しました。

    旅行時期
    2024年04月

  • キューピーマヨネーズの見学施設です

    投稿日 2024年04月18日

    マヨテラス 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    京王線・千川駅から7分ほど、甲州街道沿いに建つキューピーマヨネーズの見学施設です。マヨネーズの歴史や商品の説明、マヨネーズを使用したレシピなどを紹介してくれる施設です。工場ではないため製造過程を実際に見ることはできませんでしたが、一口にマヨネーズと言っても海外用のものも含め、何種類ものマヨネーズを製造していることが理解できました。見学の最後にはポテトサラダの試食をして、ドレッシングをお土産にいただきました。人気の施設で子供連れも多く訪れていて、予約をしてから参加することが望まれます。

    旅行時期
    2023年10月

  • マティス展を観に行きました

    投稿日 2024年04月18日

    国立新美術館 六本木

    総合評価:4.0

    乃木坂駅直結の国立新美術館で開催されている「マティス 自由なフォルム」を観に行きました。平日午前、自分のペースでゆっくり観ることができました。音声ガイドやアプリ版を利用している人が目立ちました。自分は説明を見ながら、順に見ていきました。彫刻、有名なジャズ、大きな切り紙絵など芸術に疎い自分でも楽しみました。ロザリオ礼拝堂内部の再現と司祭服を見ることができて連れはとても喜んでいました。きれいに咲いている外のツツジの庭園にいやされながら駅へ向かいました。

    旅行時期
    2024年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5

  • 4㎞程の遊歩道沿いに桜が数多く植えられています

    投稿日 2024年04月07日

    石神井川並木 板橋

    総合評価:4.0

    王子駅北口に造られている音無親水公園の先を流れる石神井川沿いに、板橋方向に向かって4㎞程の桜並木が形成されています。川の両側には遊歩道が整備されていて、桜を見ながら散策することができます。大きく生育した桜の枝が川を覆っていたり、枝が低く垂れさがっていたりと、桜を間近で鑑賞できます。川沿いに飲食店等はありませんが、最近は多くの人が桜の鑑賞に訪れています。桜の下でシートを敷いて宴会する場所もほとんどありません。のんびり散策を楽しむにはおすすめのエリアです。

    旅行時期
    2024年04月

  • こじんまりした公園ですが、桜が密集しています

    投稿日 2024年04月07日

    音無親水公園 王子・十条

    総合評価:3.5

    JR王子駅北口からすぐのところに造られている公園です。こじんまりした公園ですが、飛鳥山公園同様、桜の名所として知られています。園内には小川が流れ、川には橋が架かり、大きな石が配置されています。水車も回り趣が感じられ、テレビドラマの撮影も行われています。公園から先、板橋に向かって、石神井川沿いには桜並木と4㎞程の遊歩道があり、桜の季節は多くの花見客で賑わいます。近くには創建700年を迎えた王子神社や、渋沢栄一が住んでいた旧渋沢庭園も造られています。こじんまりした公園ですが、桜が密集していて満開の時期は美しいです。

    旅行時期
    2024年04月

  • 田中正造を中心とした展示がありました

    投稿日 2024年04月01日

    佐野市郷土博物館 佐野

    総合評価:4.0

    車で佐野市郷土博物館に行きました。佐野市の遺跡から出土した石器や土器、中世の陶器など、時代ごとに展示されています。大きな幟が目をひきました。足尾銅山鉱毒被害を訴え続けた田中正造の展示室がメインのような博物館です。手紙や手描きの地図や明治天皇へ渡そうとした直訴状の複製などが展示されていました。訪れた時、当時の関係者から寄託された未公開文書が企画展で展示されていました。とても興味深かったです。

    旅行時期
    2023年11月
    展示内容:
    4.0

  • 幼稚園を併設しています

    投稿日 2024年04月01日

    妙音寺 佐野

    総合評価:3.5

    1326年に創建された日蓮宗寺院妙音寺です。表通りに併設の幼稚園があり、その奥に駐車場があります。木造瓦屋根の本堂のガラス扉から堂内を見ることができます。本堂と寺務所をつなぐ赤い太鼓橋のような渡り廊下が印象的です。

    旅行時期
    2023年11月

  • 広い売り場です

    投稿日 2024年04月01日

    佐野市観光物産会館 佐野

    総合評価:3.0

    惣宗寺の向かいに佐野市観光物産会館があります。可愛いさのまるくんのパネルが立っています。地元の野菜果物、ラーメン、日本酒、ソース、せんべいなどの土産物の他に、さのまるのTシャツやタオル、クリアファイルなど様々なグッズが売られています。栃木県限定のクッキーを購入しました。

    旅行時期
    2023年11月

  • 自然石の墓石です

    投稿日 2024年04月01日

    田中正造墓所 (惣宗寺) 佐野

    総合評価:3.5

    惣宗寺境内に田中正造墓所があります。足尾銅山鉱毒被害を訴え続けた田中正造が亡くなった時、本葬が惣宗寺で行われ、ゆかりの地5カ所に分骨されました。その一つです。自然石を愛した田中正造らしい自然石の墓石です。明治天皇に直訴しようとした田中正造の行動に感銘した石川啄木の歌碑が墓所前にあります。

    旅行時期
    2023年11月

  • 草は枯れていました

    投稿日 2024年04月01日

    茂林寺沼 館林

    総合評価:3.0

    茂林寺の北に隣接した茂林寺沼は祈りの沼と呼ばれています。周囲約1㎞の沼と低地湿原が広がっています。説明板に祈りの沼茂林寺沼の説明と、湿原散策コースや茂林寺沼周回コースの地図がありました。秋の終わりに訪れたため、湿原の草は枯れて、寒々とした風景でした

    旅行時期
    2023年11月

  • 佐野大仏で知られています

    投稿日 2024年04月01日

    観音寺 佐野

    総合評価:3.0

    佐野厄除け大師正門から100mほどのところに建つ真言宗の寺です。室町時代に藤原秀綱によって創建された寺で、佐野七福神の一つ大黒天が祀られています。境内には1669年に造られた、佐野大仏と呼ばれる穏やかな姿の銅造阿弥陀如来座像が安置されています。高さ3mほどの堂々とした大仏です。

    旅行時期
    2023年11月

  • 涅槃絵を所蔵しているようです

    投稿日 2024年04月01日

    涅槃寺 佐野

    総合評価:2.0

    佐野厄除け大師に斜め向かいに建つ時宗の寺です。932年に藤原秀郷によって建立という歴史ある寺です。寺名からして涅槃仏があるのかと思い訪れましたが見当たらず、涅槃絵を所蔵していると説明板に書かれていました。山門から塀伝いに行ったところには、日を決めて願いをかければその日までに願いが叶うとされる、人の姿をした仏様・日限地蔵尊が祀られています。毎月24日が縁日で、写経の会が開催されるとのことです。

    旅行時期
    2023年11月

  • 墓地が広いです

    投稿日 2024年04月01日

    大道寺 館林

    総合評価:3.0

    浄土宗寺院の大道寺に来ました。木造瓦屋根の本堂を墓地が囲んでいます。墓地に生田萬父祖の墓所があります。舘林藩士だった生田萬は藩政改革の意見書を出して藩を追われ、天保大飢饉に困窮した農民のために乱を起こしたが鎮圧され自刃しました。その国学者生田萬の曽祖父夫妻、祖父夫妻、両親などが眠る墓所です。生田萬に関わる数少ない遺跡だと説明板に記されています。

    旅行時期
    2023年11月

  • 住宅地にあります

    投稿日 2024年04月01日

    金山神社 館林

    総合評価:3.0

    近くの金山神社へ寄りました。個人住宅前に赤い鳥居が建っていて、小さな社殿がありました。社殿前に火伏の神と書かれた柱が立っていました。他に説明板がなく、どのような経緯でこの場所に建てられたかがわかりませんが、この街の防火に関わっている神社のようです。

    旅行時期
    2023年11月

ぷーちゃんさん

ぷーちゃんさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぷーちゃんさんにとって旅行とは

人、歴史、自然、グルメなど、あらゆるものとの出会い。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール

大好きな理由

長年住んでいて、多くの友人と会えるから

行ってみたい場所

未知のエリア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています