旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

JOECOOLさんのトラベラーページ

JOECOOLさんのクチコミ(6ページ)全3,299件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 3月下旬に訪れたら、色んな種類の花が見られました

    投稿日 2021年03月31日

    花博記念公園 鶴見緑地 鶴見・城東

    総合評価:4.5

    2020年3月23日に訪れました。
    大阪市内方面から行く場合は地下鉄の駅からすぐなので便利ですが、枚方市に住む私だと一旦大阪市内まで行って乗り換えないといけないので車で行きましたが、駐車場があるので不便を感じることはありませんでした。
    園内には色んな種類の花がたくさん咲いていて、見ごたえがありました。
    特に、ソメイヨシノよりも少し早く咲く「ヨウコウザクラ」、まだ低木ですがアーモンドの花、風車の丘に咲いていたチューリップ&ネモフィラ等が特に見応えがありました。
    季節を変えるとまた違った花が見られるので、何度でも訪れたいと思うスポットです。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    地下鉄・鶴見緑地駅徒歩すぐ
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • お土産のほとんどをココで買いました

    投稿日 2021年03月26日

    宮原眼科 台中

    総合評価:4.0

    今や、台中で最も注目されている観光スポットになった『宮原眼科』ですが、かつては台湾が日本の統治下にあった1927年(昭和2年)に建てられ、日本人の眼科医・宮原武熊氏が開業した病院でした。
    戦後、宮原医師が日本へ帰国した後の数十年間そのまま建物だけが残されていたそうです。
    その後、「日出グループ」という企業がスイーツ店・土産物店としてリニューアルされています。
    外観・店内ともにかつての風情を残しているので、買い物やスイーツだけでなく、近代建築物としても見応えがあります。
    私はココでほとんどのお土産を買おうと出かけました。
    各種パイナップルケーキはもちろんですが、CD(レコード?)をかたどった包装に入ったお菓子は配った人たちにとても好評でした。
    店内にはスイーツショップやアイスショップなどもありますが、時間の関係でゆっくりできませんでした。今度訪れることがあったら、スイーツやアイスを食べてみたいと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    台鐵・台中駅から徒歩圏内
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    世話好きそうな女性スタッフが応対してくれました

  • 運が良ければマンタが通るのが見られるかもしれません

    投稿日 2021年03月24日

    ジャーマンチャネル パラオ

    総合評価:4.0

    「ロックアイランドツアー」のコースの一つで訪れました。
    ほとんどの「ロックアイランドツアー」にはコースに含まれているので、ツアーに参加すれば訪れることができます。

    『ジャーマンチャンネル』とは、かつてパラオがドイツ軍に占領されていた時代に、大型船を通過させるためにドイツ軍によってリーフを削って作られた人工的な水路です。
    今では、マンタの通り道となっているそうで、運が良ければマンタを間近で見られるとのことでしたが、私は残念ながらお目にかかれませんでした。
    でも、運河のようになった海の通路の風景はとても素敵でした~!

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    船でないと行くことができません
    景観:
    4.0

  • 引き潮の時にのみ現れる白砂の美しいビーチ

    投稿日 2021年03月24日

    ロングビーチ パラオ

    総合評価:4.5

    「ロックアイランドツアー」のコースの一つで訪れました。
    ほとんどの「ロックアイランドツアー」にはコースに含まれているので、ツアーに参加すれば訪れることができます。
    ただ、引き潮の時にしか行けないので、ツアーのボートが同じ時間帯に集中します。
    私が訪れた時も他に多くのボートが来ていました。
    その『ロングビーチ』は、真っ白な遠浅の砂浜が続き、とても美しい風景を見ることができました。
    パラオに行ったら、ぜひツアーに参加して訪れるべきスポットだと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    船でないと行けません
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • とても素敵なホテルでした~!『ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道』

    投稿日 2019年12月20日

    ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 尾道

    総合評価:4.5

    前から泊まってみたかった『ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道』に泊まることができました!
    ツイン(本館) 50平米という部屋を予約しました。4月中旬の金曜日で宿泊料金は25,580円/人(1泊朝食付)でした。

    客室・スタッフのサービスや接客・朝食など、どれをとっても噂に違わず素晴らしいものでした~!
    良かった点をピックアップしてもキリがないのですが、特に良かったのは…
    (1)使い勝手がちゃんと考えられた客室
    (2)大浴場があるところは客室のバスルームは手を抜いている宿泊施設も多いですが、部屋の風呂も広くて使いやすくなっている
    (3)部屋からの眺望
    (4)朝食はビュッフェスタイルですが、一つ一つの料理も洗練されていたし種類も豊富だった
    (5)建物裏手のデッキがとてもオシャレ!

    ぜひまた利用したいと思うホテルでした♪

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    車じゃないと行きづらい場所ですが、尾道駅or福山駅から無料送迎があります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    広くて機能的でした~!
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    朝食は、かなりレベルが高いと思います

  • 夜だったらぜひ屋上に行ってみることをオススメします

    投稿日 2021年03月08日

    東華菜館 本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    妻の勤め先の忘年会にお呼ばれして夕食をいただきました。
    建物は、ヴォーリズ建築事務所が設計した1926年竣工の近代建築物です。
    特筆すべきは店内のエレベーター。1924年「OTIS社製」のエレベーターで、日本最古級のものです。「今でもちゃんと動いていることに感動すら覚えます。でも手動式なのでスタッフが常駐していないといけないことと、メンテナンスにかなりの経費がかかるであろうことは、お店にとっては大変ですね。
    料理は正確な金額は分かりませんが、おそらく1万円前後のコースだったろうと思います。
    どの料理も「さすが」という味でしたが、特にフカヒレは食感も味も絶品でした。
    それと、喫煙スペースが屋上にあって、そこからの付近の夜景(鴨川・四条大橋・南座etc)がとても綺麗でした。喫煙しない方でも、屋上に行ってみることがオススメです。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ブルー×乳白色の海(泥パックができます)

    投稿日 2021年03月08日

    ミルキーウェイ パラオ

    総合評価:4.0

    ほぼ1日かけてパラオの島々を巡る「スペシャル・ロックアイランドツアー」のコースの最初の立ち寄りスポットでした。
    『ミルキーウェイ』は、波に浸食された石灰成分が海底に泥状になって溜まり、付近の海の色がブルー×乳白色になっています。
    私が訪れた時は天気も良かったので、とても美しい色でした!
    スタッフ兼ガイドさんが海に潜って海底から白い泥を抄ってきてくれて、それを全身に塗るという"泥パック"をしました。美容にイイそうですよ~!
    楽しかったです♪

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    「ロックアイランドツアー」のコースの一部でした
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • スヌーピーのアフタヌーンティー、めっちゃ可愛かったです

    投稿日 2021年02月28日

    カフェ クベール キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    帝国ホテル大阪開業25周年&ドアマンスヌーピー生誕20周年とを記念して、カフェ・クベールで『ドアマンスヌーピーのアフタヌーンティー』を楽しめるというので、行ってきました!
    ドアマンスヌーピーをかたどったアフタヌーンティースタンドに、スヌーピーと仲間たちに因んだスイーツやフード等がのっています。
    また、このプランを予約したテーブルの1コーナーにはドアマンスヌーピー君の大きなぬいぐるみが座っていて、ゲストをおもてなししてくれます。
    価格は6200円/人(税サ込)と少し高めではありますが、料理やスイーツは「さすが帝国ホテル!」と思わせる味だったし、とにかく料理も演出も可愛い!
    とても幸せな気分に浸れました。

    予約は4日前までにしないといけません。
    また、この企画がいつまで続くかは知りませんが、スヌーピーファンならぜひ楽しめる企画だと思います。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    帝国ホテル大阪内にあります
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 上空から見るパラオ諸島の風景は言葉にできないほど素晴らしかった!

    投稿日 2021年02月27日

    遊覧体験飛行 (スマイル エアー) パラオ

    総合評価:4.5

    ベラウツアーという会社にOPで申し込みました。
    2人分で380US$は高いかなとは思いましたが、せっかくパラオまで来たのだからと思い切って申し込みました。
    お盆期間だったので、第2希望の日時の発着となりました。
    当日はホテルまで迎えの車が来てくれて、国際空港の端の一画にある「スマイルエアー」のオフィスまで行き、そこからセスナ機に乗り込みます。
    出発が予定より遅れたお詫びにと(予定時刻よりも30分遅れていました)、助手席側のドアははずしたままでの飛行にしてもらえました。
    ドアが閉まったままだと写真撮影は窓越しとなるため、ドアをはずしたままの飛行にするのには通常だとプラス$10かかります。それがタダになったのでラッキーでした!高所恐怖症の人には無理かもしれません。

    40分間の飛行でしたが、パラオの有名なスポットはほとんど回ってくれます。
    ミルキーウェイ、ジェリーフィッシュレイク、ロングビーチ、ジャーマンチャンネル、ブルーコーナー、セブンティーアイランドetc...
    担当してくれたパイロットは女性でしたが、操縦も上手だし、ガイドも上手だったし、楽しく過ごせました。
    天気も良かったので、上空から見るパラオの海の風景は、言葉にできない程に美しかったです!!

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コロール島やマクタン島のホテルなら迎えに来てくれます
    コストパフォーマンス:
    4.0
    約40分の飛行で380USドル(2人分)
    スリル:
    4.0

  • 素朴な和食を古民家レストランで

    投稿日 2021年02月19日

    季節料理と天ぷら LovA 宇治

    総合評価:4.5

    古民家を改装したというカフェ&レストラン『ロバ』は、JR宇治駅の南側の賑やかな通り沿いにあります。
    ランチセット・1500円(税込)をいただきました。
    おかず4品(野菜の天ぷら・新じゃがと梅のポテトサラダ・菜の花胡麻和え・新玉葱のふきのとう味噌)とご飯物(桜海老の春のばら寿司)という内容でしたが、CP的にも十分納得できる内容だと感じました。
    外観も店内も趣きがあって、雰囲気も良かったので、また訪れてみたいと思います。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    JR宇治駅から南へ徒歩やく5分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ランチセットが1500円(税込)
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    古民家を改装したレトロな雰囲気
    料理・味:
    4.5
    素朴ですが美味しかったです

  • 大野寺境内からなら真正面に見られます

    投稿日 2021年02月19日

    大野寺石仏 室生・宇陀

    総合評価:3.5

    『大野摩崖仏』は、近鉄・室生口大野駅から南に約500m行ったところ、宇陀川沿いの崖に彫られています。
    奈良時代に彫られたものを、後年に後鳥羽上皇が開眼供養をしたという弥勒菩薩です。
    高さは13.8mあり、国の重要文化財にも指定されています。
    宇陀川の川原に行くと見ることができますが、斜めからしかそのお姿を拝することはできませんが、大野寺に入ると真正面から拝することができます。
    「奈良時代によくこんなものを垂直に切り立った崖に彫ることができたものだなあ~」と感じました。
    近くに行ったらぜひ立ち寄ってみるべきスポットだと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    近鉄・室生口大野駅から南へ徒歩7~8分
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 国道沿いにある『中西ピーナッツ』に初めて入ってみました

    投稿日 2021年02月18日

    中西ピーナッツ 天理

    総合評価:4.0

    国道169号線を奈良から天理方面に走ると、天理ICのすぐ手前あたりに目につく看板(巨大なピーナッツ)があります。
    一度入ってみようと思いながらなかなかその機会がなく、今回初めて入ってみました。
    土曜日だったせいもあるかもしれませんが、店内はかなりの賑わいでした。
    ビーナッツや殻付き落花生はもちろんですが、豆菓子も色々あって、見ているだけでもけっこう楽しかったです。
    ピーナッツの通常の価格はあまり知りませんが、どれも安いんじゃないかと感じました。
    ピーナッツバターを買って帰りましたが、濃厚なピーナッツの味がかなり美味しかったです。
    また行ってみたいと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    車なら不便ではありませんが、公共交通機関だと不便かも
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • しだれ桜が見事でした!

    投稿日 2021年02月18日

    大野寺 室生・宇陀

    総合評価:4.0

    4月中旬に、どこか遅咲きの桜が咲いているスポットはないかと探して見つけました。
    枝垂れ桜を見に訪れました。
    山門で拝観料を納めて中に入ると、「小糸しだれ桜」と呼ばれる枝垂れ桜がとても見事に咲いていました。
    樹齢約300年という古木の複雑な枝ぶり、枝垂れた枝いっぱいに咲く桜はとても美しいと感じました。
    境内には他にもたくさんの桜が咲いていて、十分に見応えがありました。
    駅からも徒歩圏内だし、マイカーで行っても駐車場があるし、満開時期でもさほど混んでいなかったし、遅咲きの桜の穴場的スポットだと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    近鉄・室生口大野駅から南へ徒歩7~8分
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 宇陀川沿いにずっと続く桜並木/4月中旬頃が見頃です

    投稿日 2021年02月18日

    宇陀川桜並木 室生・宇陀

    総合評価:4.0

    近鉄・榛原駅から南へ500mほどのところに宇陀川が流れていて、その両側には桜並木がずーっと続いています。

    ほとんどがソメイヨシノですが、満開の時期は通常の満開時期よりも1週間程度遅めなので、4月中旬頃に花見を楽しむことができます。
    私は2019年4月13日(土)の16時前後に訪れましたが、そんなに混んでもいなくてゆっくりとお花見散策をすることができました。
    穴場的スポットだと思いますよ~!

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    近鉄・榛原駅から南西へ徒歩10分弱
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    そんなに混んでいませんでした(穴場的スポットかも...)

  • "鳴かせ方"にはコツがあります

    投稿日 2021年02月13日

    琴引浜 丹後半島

    総合評価:4.0

    前回(2008年)のクチコミでは、「鳴かない日もあります」と書きましたが、今回再訪して"鳴かせ方"にコツがあることが分かりました。
    たまたま浜を歩いていると、観光ガイドのボランティアらしきオジさんに声をかけられて教えてもらいました。
    その方法とは、踵に体重をかけて踵をグイっと砂に押し込むように歩くと鳴くんですよ~!普通に歩いただけでは鳴きません。
    また、琴引浜の一画には「太鼓浜」と呼ばれる場所があって、足や手で砂をどんどんと叩くと、太鼓のように「ドンドン」と共鳴しているような音が聞こえます。
    太鼓浜の地下に空洞があって、そこで共鳴してそういう音が出るのだそうです。

    琴引き浜に行くことがあったらぜひ実践してみてはいかがでしょう!

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    景観:
    4.0

  • アイスが絶品!

    投稿日 2021年02月13日

    アケイシアファーム 網野本店 丹後半島

    総合評価:4.0

    京丹後市網野町・琴引浜の近くにある『アケイシアファーム網野本店(ACASIA FARM)』は、"毎朝搾りたての牛乳からつくる"というアイスクリームショップです。
    店内でフレーバーを選んで、外のテラスで食べました。他の人もほとんどがそうしていました。
    フレッシュなミルクの味が効いていてとても美味しかったです。絶品でした~!!
    近くにあれば頻繁に通うのになぁ~☆
    琴引浜を観光する前後にぜひ立ち寄ってみてください。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    車じゃないと行きづらいと思います
    コストパフォーマンス:
    3.5
    カップのアイスが350円でした
    料理・味:
    4.0

  • レストラン『ハングリーマーリン』で夕食を食べました

    投稿日 2021年02月12日

    コーブ リゾート パラオ パラオ

    総合評価:4.0

    私が泊まった「パラオロイヤルリゾート」の隣りの敷地にある『コーブリゾートパラオ』ないのレストラン『ハングリーマーリン』で夕食をたべました。
    プールサイドに位置していて、開放的で雰囲気の良いレストランでした。
    私はケバブ風の串焼き肉とライスのセット、妻はシーフードを炒めた料理とライスをオーダーしました。価格は正確に覚えていませんが、確かそれぞれが1500円程度だったと記憶しています。CP的にも問題はないと思います。
    全般的に雰囲気が良かったので、今度またパラオを訪れることがあったら、宿泊してみても良いかなと思っています。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    ロケーション:
    4.5

  • 『パラオロイヤルリゾート』に2泊しました

    投稿日 2021年02月12日

    パラオ ロイヤル リゾート バイ ニッコー ホテルズ パラオ

    総合評価:4.0

    パラオで4泊滞在したうち『パラオロイヤルリゾート』で2泊しました。
    部屋のカテゴリーは「Deluxe Ocean View Twin 42㎡」で、宿泊料金は2泊合計で618US$(食事無でした。お盆期間ということを考えると高くは感じませんでした。
    スタッフの対応も比較的良かったし、部屋はゆったりとしていて、快適に過ごせましたよ~
    部屋のバスルームはシャワーブースとバスタブがセパレートになっていました。洗面台がアイランド型になっていることがちょっと使い勝手が悪かったかな?
    テラスから眺望は、目の前がこのホテルのプライベートビーチ、向こうの方に太平洋が見渡せました。
    ホテル敷地内に、申し込んでいたOPツアーのデスクもあったし、「ロックアイランドツアー」の発着所もあったのでそれも便利が良かったです。
    再びパラオに行くことがあったらまた泊まってみたいなと思えます。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 京都の中心部にスヌーピータウンができました!

    投稿日 2021年02月02日

    スヌーピータウンショップ (京都四条河原町店) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    京都の中心部・四条河原町交差点の北西すぐのところ、キディランド内に2019年12月に「スヌーピータウン四条河原町店」が新規オープンしました。
    キディランド店内奥に階段があって、それを上がるとスヌーピタウンショップです。
    その階段のインテリアも、可愛いスヌーピーと仲間たちの絵で飾られ、激カワですよ~!
    店舗のメインマスコットは、京都のガイドブックを読むスヌーピーです。思わず写真に撮りたくなるほどキュートです。
    京都限定グッズや四条河原町店のオリジナルグッズもたくさんあるので、お土産としても喜ばれるんじゃないかと思います。
    四条河原町に行ったらぜひ立ち寄ってみてください。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    阪急・河原町駅を上がってすぐです
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 法事で利用しました『花さかり』/粕汁が絶品でした!

    投稿日 2021年01月31日

    日本盛 酒蔵通り煉瓦館 花さかり 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    父の十三回忌の法事後のランチで利用しました。
    和食のコース料理をいただきました。どの一品もけっこう美味しかったです。
    特に美味しかったのが粕汁。もともと粕汁が好きなこともありますが、今までに食べた粕汁の中で一番美味しかったかもしれません。
    自分で支払ったわけではないので料理の価格はわかりませんが、調べてみるとランチセットだと1700円~3000円くらいなので、もう一度行ってみたいです。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    阪神電車・今津駅から西へ約500m
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

JOECOOLさん

JOECOOLさん 写真

18国・地域渡航

47都道府県訪問

JOECOOLさんにとって旅行とは

2007年4月22日に何気なく4トラベルに登録して約15年が経ちました!
たくさんの人に自分の旅行記を見てもらえたり、4トラベルを通じて友達ができたり...
4トラベルの情報を基に旅行先を決めたり計画を立てたり...
この10年は今まで以上に充実した旅行ライフを送ることができました!
これからも継続して旅行記を作成していきますので、また見てやって下さい☆

美しい風景ならどこでも好きですが、特にスヌーピーと滝にハマッてしまった夫婦の旅行記です。
京都府・奈良県・大阪府の3府県の境界近く(大阪府枚方市)に住んでいます。滋賀県・三重県も車があれば遠くはありません。
愛車は「パジェロミニ」で、スヌーピーカスタマイズした車に乗っています。
地の利を生かして、色々なところにいっぱい出かけたいと思っています。

※トップの写真は神の子池(北海道清里町)です。

自分を客観的にみた第一印象

夫婦ともに普通のオジサンとオバサンですが、実年齢よりも少しは若く見えるかもしれません(??)。

大好きな場所

1.滝と渓流、2.スヌーピーがいっぱいいる場所、3.美しい花の咲いている場所、4.ライトアップ(桜・紅葉・その他の花etc.)、5.森と湖、6.安くて美味しいレストラン 等々

大好きな理由

行ってみたい場所

ナイアガラは訪問済なので、世界三大瀑布の残る2カ所/ビクトリア・イグアスと世界最大落差の「エンジェル・フォール」、アイスランド、プリトヴィッツェ(クロアチア)、スカイ島(スコットランド)、ハバスパイ(アメリカ/アリゾナ州)、千の滝(インドネシア)、バンゾック滝(ベトナム北部)、日本の滝百選で未訪門のところなど、行ってみたいところは数え切れません...。

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています