旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

阿蘇美忍さんのトラベラーページ

阿蘇美忍さんのクチコミ(9ページ)全381件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大坂城特別史跡地に有る、広大な歴史公園♪

    投稿日 2013年12月07日

    大阪城公園 大阪城・京橋

    総合評価:5.0

    大坂城特別史跡地に所在する広大な歴史公園で、市民の憩いの公園でも有ります。
    敷地内には大阪城ホールや多目的グラウンドの太陽の広場等が有ります。
    又、軟式野球場・野外音楽堂・ラグビー・サッカーグラウンド等も設けられている。
    公園のほぼ中央に聳え立つ大阪城天守閣は展望台と歴史博物館施設として有料公開され、最上階からは、遠く生駒山から大阪湾や大阪平野を見渡す事が出来ます。
    日曜日には。複数のアマチュアバンドによる、ストリートパフォーマンスが行われる。
    又、公園内には樹木が多く植えられていて、桜や梅の名所となっている。
    他も、堀の水辺に集まる野鳥を眺めて家族連れが憩おう姿も見られる。
    此処は、大阪市のオアシスとして市民から愛されていて、日本国外からの観光客も多い。ちなみに、日本さくら名所100選にも選定されている。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 世界最大の水族館です。

    投稿日 2013年12月07日

    海遊館 大阪ベイエリア

    総合評価:5.0

    2013年現在、年間来場者数、延床面積、屋内水槽の規模が日本で三位以内に入る。
    又、屋内水槽の規模に関しては世界でも上位五指に入るほどの世界最大級の水族館だ。
    天保山のウォーターフロント再開発プロジェクト「天保山ハーバービレッジ」の中心的施設として1990年7月20日に開館した。
    日プラ株式会社が新開発した、「アクリルガラス」を使用する事で、巨大水槽を実現。
    ジンベエザメが遊泳する「太平洋水槽」を含む14の大水槽を造るため、年間世界生産量の1.5倍(当時)に当る、アクリルガラスが使用された。
    又、海遊館以降に造られた水族館の大型水槽はほぼ全てがアクリルガラス製と言われる。
    建物外観の特徴になっている三色の色分けは、地と水と火の結合を模した物で有る。
    外壁に描かれた魚の壁画は、サージ・アイヴァン・シャーメイエフの手による作品。
    尚、建物全体の設計を担当したのは、その息子のピーター・シャーメイエフで有る。
    2008年2月26日に、開業以来の入館者数が5000万人に達した。
    6317日(約18年)での達成は国内の水族館では最速で有る。
    カップルや家族連れも多く、入館者の約6割がリピーターと言うのも驚きで有る。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 万博記念公園は、日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園です。

    投稿日 2013年12月07日

    万博記念公園 吹田・万博公園

    総合評価:4.5

    万博記念公園は日本万国博覧会の跡地を整備した公園です。
    万博公園と呼ばれ、正式名称は日本万国博覧会記念公園と呼ばれている。
    大阪の都心部から約15キロ北方に有り、広場やスポーツ施設や文化施設等が有る。
    総敷地面積は264ヘクタールで、阪神甲子園球場の約65倍の広さに相当する。
    所在地は大阪府吹田市千里万博公園。
    公園を管理するのは、独立行政法人日本万国博覧会記念機構である。
    1972年3月15日の日本万国博覧会一般公開2周年の日にエキスポランドと自然文化園の第1期及び日本庭園・大阪日本民藝館などを公開して開園した。
    その後、自然文化園が第3期に分けて整備・公開され、国立民族学博物館が開設された。しかしながら、エキスポランド等、開園後に閉鎖された施設もある。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 正式名称は、東山慈照寺。

    投稿日 2013年12月07日

    銀閣寺 (慈照寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    正式名称を東山慈照寺と言います。
    相国寺の塔頭寺院の一つで、銀閣寺の名の由来は江戸時代にさかのぼります。
    その当時に、見た目で金閣寺に対し、銀閣寺と称せられたと言われています。
    室町幕府の八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原としていて、
    義政の没後、臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられた。
    九歳にして家督を、十五歳にして将軍職を継いだ義政は、生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘を作り上げました。
    銀閣寺は美の求道者とも言う、義政の思いを五百年後の現代にも脈々と伝えています。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 京都~大原~三千院♪

    投稿日 2013年12月07日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:5.0

    三千院は、京都市左京区大原に有る天台宗の寺院で有る。
    三千院門跡とも称されるが、山号は魚山、本尊は薬師如来、開基は最澄である。
    京都市街の北東山中、貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた大原の里にある。
    青蓮院、妙法院と共に、天台宗の三門跡寺院の1つに数えられている。
    三千院と言えば、次の歌が余りにも有名で有る。

    (1) 京都 大原 三千院 恋に疲れた 女が一人♪
      結城(ユウキ)に塩瀬の 素描の帯が 池の水面に 揺れていた♪
      京都 大原 三千院 恋に疲れた 女が一人♪
    (2) 京都 栂尾(トガノオ) 高山寺 恋に疲れた 女が一人♪
      大島紬(ツムギ)に つづれの帯が 影を落とした 石畳♪
      京都 栂尾 高山寺 恋に疲れた 女が一人 ♪
    (3) 京都 嵐山(ランザン) 大覚寺 恋に疲れた 女が一人♪
      塩沢がすりに 名古屋帯 耳を澄ませば 滝の音♪
      京都 嵐山 大覚寺 恋に疲れた 女が一人♪

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 六波羅殿と呼ばれた、平清盛:平家一門の屋敷が営まれた地。

    投稿日 2013年12月07日

    六波羅蜜寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    踊り念仏で知られる市聖空也が平安時代中期の天暦5年(951年)に造立した。
    十一面観音を本尊とする道場に由来し、当初西光寺と称した。
    空也は疫病の蔓延する当時の京都で、この観音像を車に乗せて引き歩いたとされる。
    そして、道々で念仏を唱え、病人に茶をふるまって多くの人を救ったと言われる。
    空也は応和3年に鴨川岸に僧600名を集めて大規模な大般若経供養会を行った。
    尚、この時をもって西光寺の創建とする説も有るが、定かでは無い。
    又、その当時の鴨川の岸は遺体の捨て場であり、葬送の場であった。
    空也の死後、977年に比叡山の僧、中信が中興して天台別院として、六波羅蜜寺となる。それ以降天台宗に属したが、桃山時代に真言宗智積院の末寺となった。
    平安末にはこの付近に、六波羅殿と呼ばれた平清盛ら平家一門の屋敷が営まれた。
    又、後に鎌倉幕府によって六波羅探題が置かれたのもこの付近で有る。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 世界遺産、二条城。

    投稿日 2013年12月07日

    元離宮二条城 二条・烏丸・河原町

    総合評価:5.0

    二条城は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町に建つ江戸時代の城で有る。
    京都市街の中にある平城で、後述の足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏による物が有る。
    尚、現在見られるものは、徳川氏による物で有る。
    城全体が国の史跡に指定されている等、二の丸御殿が国宝で有る。
    又、22棟の建造物と二の丸御殿にある計1016点の障壁画が重要文化財で有る。
    そして、二の丸御殿庭園が特別名勝に指定されている。
    更に1994年(平成6年)には、ユネスコの世界遺産として登録されている。
    此処は、徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われ城とされる。
    奇しくも、江戸幕府の始まりと終焉の場所でも有る。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 奈良時代に、聖武天皇が国力を尽くして建立した寺。

    投稿日 2013年12月07日

    東大寺 奈良市

    総合評価:5.0

    東大寺は、奈良県奈良市雑司町にある華厳宗大本山の寺院で有る。
    金光明四天王護国之寺とも言われ、奈良時代に聖武天皇が国力を尽くして建立した寺だ。奈良の大仏として知られる、盧舎那仏を本尊としている。
    開山時の初代別当は良弁で有り、現別当の住職は221世で、筒井寛昭住職で有る。
    尚、東大寺は1998年に「ユネスコ世界遺産」に登録されている。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 奈良公園は、日本を代表する観光地の一つだ。

    投稿日 2013年12月07日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:5.0

    太政官布達により明治13年2月14日開園した公園。
    大部分が国有地で、奈良県が無償で借用し管理している。
    都市公園としての正式名称は「奈良県立都市公園:奈良公園」と言う。
    総面積は502ヘクタールで、周辺の興福寺・東大寺・春日大社・奈良国立博物館等、
    も含めると、総面積はおよそ660ヘクタールも及ぶ。
    (東西約4キロメートル、南北約2キロメートル)
    通常は、この周辺社寺を含めたエリアを「奈良公園」と呼ぶ。
    公園内には多くの国宝指定・世界遺産登録物件が点在している。
    1年間を通じて、日本国内のみならず外国からも多くの観光客が訪れる。
    正しく、日本を代表する観光地の一つとなっている。
    奈良の大仏や鹿(約1100頭)は国際的にも有名で、奈良観光のメインとなっている。
    一年を通じて、修学旅行生の姿も多く見られる。
    東大寺修二会や、奈良燈花会、正倉院展、春日若宮おん祭等、古都の行事も数多い。
    春には桜の名所として、日本さくら名所100選に選定されている。
    毎年、浮見堂周辺で花見を楽しむ人が多い。
    塀・柵・門等も無くて、入園料も不要。
    なので、どこからでも、いつでも(365日・24時間)散策することが出来る。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 全国の春日神社の総本社。

    投稿日 2013年12月07日

    春日大社 奈良市

    総合評価:5.0

    春日大社は、奈良県奈良市にある神社。
    旧称は春日神社。
    式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。
    旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
    神紋は「下がり藤」。
    全国に約1000社有る、春日神社の総本社である。
    武甕槌命が白鹿に乗って来たとされる事から、鹿を神使とする神社で有る。
    ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されている。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 阿修羅像が有る、お寺です。

    投稿日 2013年12月07日

    興福寺 奈良市

    総合評価:5.0

    興福寺は、奈良県奈良市登大路町に有る。
    南都六宗の一つで、法相宗の大本山の寺院である。
    南都七大寺の一つに数えられる。
    藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で有る。
    藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。
    南円堂は西国三十三所第9番札所である。
    古都奈良の文化財の一部として、世界遺産に登録されている。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 平城遷都1300年記念事業。

    投稿日 2013年12月07日

    平城宮跡 奈良市

    総合評価:4.5

    平城宮は奈良の古都平城京の大内裏。
    平城京の北端に置かれ、天皇の住まいである内裏即ち内廷と、儀式を行う朝堂院、役人が執務を行う官衙の所謂外朝から成り、約120ヘクタールを占めていた。
    周囲は5メートル程度の大垣が張り巡らされ、朱雀門を始め豪族の姓氏に因んだ12の門が設置され、役人等はそれらの門より出入りした。
    東端には東院庭園がおかれ、宴等が催された。この東院庭園は今日の日本庭園の原型とされている。
    1998年(平成10年)12月、「古都奈良の文化財」として東大寺等と共に世界遺産に登録された(考古遺跡としては日本初)。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 天武天皇の発願により、創建された。

    投稿日 2013年12月07日

    薬師寺 奈良市

    総合評価:5.0

    薬師寺は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院である。
    興福寺と共に、法相宗の大本山である。
    南都七大寺のひとつに数えられる。
    本尊は薬師如来、開基(創立者)は天武天皇、道昭、義淵である。
    1998年に古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録されている。
    現・管主は山田法胤である(2009年8月着任)。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 聖徳太子ゆかりの、寺院。

    投稿日 2013年12月07日

    法隆寺 斑鳩・法隆寺周辺

    総合評価:5.0

    法隆寺は、日本仏教興隆の祖である聖徳太子が創建したと伝えられる寺院である。
    奈良県生駒郡斑鳩町に有る寺院で、聖徳宗の総本山で有る。
    別名を斑鳩寺(いかるがでら)と言う。
    法隆寺は7世紀に創建され、古代寺院の姿を現在に伝える仏教施設で有る。
    創建は金堂薬師如来像光背銘、『上宮聖徳法王帝説』から推古15年(607年)とされる。金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられる。
    境内は約18万7千平方メートルで、西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群である。
    法隆寺の建築物群は法起寺と共に、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
    建造物以外にも、飛鳥・奈良時代の仏像、仏教工芸品など多数の文化財を有する。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 平城宮の正門で有る、朱雀門。

    投稿日 2013年12月07日

    朱雀門 奈良市

    総合評価:5.0

    平城宮の正門・朱雀門。
    当時、その前では外国使節の送迎を行ったりしていたと言います。
    又、大勢の人達が集まって歌垣などを行ったりしていたと言われています。
    そして、正月には天皇がこの門まで出向き、新年のお祝いをすることも有ったと言う。
    朱雀門の左右には高さ5.5mの築地がめぐり、130haの広さの宮城を取り囲んでいる。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 約1200頭の鹿が徘遊する。

    投稿日 2013年12月07日

    奈良の鹿 奈良市

    総合評価:5.0

    約1200頭の鹿が徘遊する、奈良公園周辺。
    国の天然記念物に指定されている野生動物なので、所有者は居ない。
    鹿は奈良の観光資源の一つでマスコット的存在で有る。
    様々な鹿を意匠した土産物の販売や、1671年に危険防止と樹木の保護のために始まった伝統行事の「鹿の角切り」や、ホルンで鹿を集め餌をやる「鹿寄せ」というイベントも行われている。奈良公園の独特の植物の景観を作る働きもしている。
    尚、鹿は春日大社の神使であり、春日大社創建の際、茨城県にある鹿島神宮の祭神・武甕槌命が神鹿に乗ってやってきたと伝えられる(春日大社は鹿島含め3社の分霊)。
    それゆえ、奈良公園の鹿は古くから手厚く保護されてきており、不慮の事故も含め、殺めると厳しい刑罰を受けた。伝説によると誤って文鎮で鹿を殺してしまった子供が鹿の死骸とともに生き埋めとなり、その墓が奈良公園周辺に残っていると言われている。
    今でも地元の住民は鹿に愛着の念と共に、畏敬の念を併せ持つといわれる。
    基本的に餌付けされていない野生による繁殖にもかかわらず、個体数を増やしていった。しかし、明治維新からは手厚い保護への反発から、戦中から戦後しばらくの間は食糧確保のため狩られ、その結果頭数が二桁まで激減した。その後は奈良市が「財団法人 奈良の鹿愛護会」を作り、保護に努め、その結果今日の生息数に至っている。
    この鹿は野生鹿として国の天然記念物に定められ、域内での無許可での捕獲や傷痍行為が罰則をともなって禁止されている。
    尚、鹿せんべいを与えるさいには、手を噛まれないように注意したほうがよい。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 此処からの眺めは、個人的に一番♪

    投稿日 2013年12月06日

    2307満天ビューテラス 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:5.0

    眺めの良い観光地は色々と有りますが、志賀草津道路では此処が一番です。
    晴れていると、アルプスから妙高山まで綺麗に眺められます。
    又、雲海も良く観れるので時間が出来ると此処に車を走らせます。
    冬季は通行止めですので、4月中旬から11月中旬までなら可能です。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 海で遊んだ後は、此処の風呂が一番です。

    投稿日 2013年12月06日

    寺泊 きんぱちの湯 長岡・寺泊

    総合評価:4.5

    寺泊方面に仕事や遊びで来た時に必ず使うのが、此処です。
    お風呂で、サッパリ出来て食事も安くて美味い♪
    特に、海鮮物は御勧めです。
    時間が有れば、1杯飲んで風呂でサッパリして休んで帰宅と言う事無しです。
    とにかく、一度利用したら病み付きに成りますよ。
    ちなみに、食事だけでも入館出来ます。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 大浴場が嬉しいホテルです!

    投稿日 2013年12月03日

    金沢セントラルホテル 本館・東館 金沢

    総合評価:4.5

    設備は古い宿ですが、値段と大浴場で決めました!
    ホテル内には、三軒の飲食店が有るので便利ですわ!
    値段もリーズナブルで、味も中々です!
    部屋の古さが気にならない方なら、お勧めかと思います!
    朝食も美味しく戴きました!

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

阿蘇美忍さん

阿蘇美忍さん 写真

8国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

阿蘇美忍さんにとって旅行とは

旅行が三度の飯より好きな遊び人です。
とは言いながらも仕事も真面目な遊び人です。
旅行とは、ズバリ!普段の生活から少しでも離れて自分を見つめる時でしょうかね♪(^^)
それと、色々な人との出会いも有ります。
別に豪華な旅行で無くとも構わないと思います。
皆様も時間が出来たら旅行に出掛けましょう♪

自分を客観的にみた第一印象

旅行好きで、酒好きで、カラオケ好きな、普通のおじさんです!
但し、酒好きですが酒には飲まれませんから安心してください!

大好きな場所

海、山、川、寺、神社、世界遺産、etc...

大好きな理由

自然が好きです。
遺跡とか、歴史観の有る物とかが好きです!(´▽`)ノ
但し、人間嫌いではないですが!

行ってみたい場所

南の島。国内の温泉。世界遺産巡り!
死ぬまでには、バチカンに行きたいと思います!
あと、可能ならば、日本一周と世界一周ですかね!(^_^)/

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています