1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 斑鳩・法隆寺周辺
  6. 斑鳩・法隆寺周辺 観光
  7. 法隆寺
  8. クチコミ詳細
斑鳩・法隆寺周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A
法隆寺 施設情報・クチコミに戻る

聖徳太子ゆかりの、寺院。

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/11(約11年前)
阿蘇美忍さん

by 阿蘇美忍さん(男性)

斑鳩・法隆寺周辺 クチコミ:2件

法隆寺は、日本仏教興隆の祖である聖徳太子が創建したと伝えられる寺院である。
奈良県生駒郡斑鳩町に有る寺院で、聖徳宗の総本山で有る。
別名を斑鳩寺(いかるがでら)と言う。
法隆寺は7世紀に創建され、古代寺院の姿を現在に伝える仏教施設で有る。
創建は金堂薬師如来像光背銘、『上宮聖徳法王帝説』から推古15年(607年)とされる。金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられる。
境内は約18万7千平方メートルで、西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群である。
法隆寺の建築物群は法起寺と共に、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
建造物以外にも、飛鳥・奈良時代の仏像、仏教工芸品など多数の文化財を有する。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
5.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2013/12/07

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP