1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 六波羅蜜寺
  8. クチコミ詳細
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
六波羅蜜寺 施設情報・クチコミに戻る

六波羅殿と呼ばれた、平清盛:平家一門の屋敷が営まれた地。

  • 4.5
  • 旅行時期:2013/07(約11年前)
阿蘇美忍さん

by 阿蘇美忍さん(男性)

東山・祇園・北白川 クチコミ:8件

踊り念仏で知られる市聖空也が平安時代中期の天暦5年(951年)に造立した。
十一面観音を本尊とする道場に由来し、当初西光寺と称した。
空也は疫病の蔓延する当時の京都で、この観音像を車に乗せて引き歩いたとされる。
そして、道々で念仏を唱え、病人に茶をふるまって多くの人を救ったと言われる。
空也は応和3年に鴨川岸に僧600名を集めて大規模な大般若経供養会を行った。
尚、この時をもって西光寺の創建とする説も有るが、定かでは無い。
又、その当時の鴨川の岸は遺体の捨て場であり、葬送の場であった。
空也の死後、977年に比叡山の僧、中信が中興して天台別院として、六波羅蜜寺となる。それ以降天台宗に属したが、桃山時代に真言宗智積院の末寺となった。
平安末にはこの付近に、六波羅殿と呼ばれた平清盛ら平家一門の屋敷が営まれた。
又、後に鎌倉幕府によって六波羅探題が置かれたのもこの付近で有る。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
4.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2013/12/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP