豊洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
築地場内市場で一番歴史を誇った寿司店は、江戸時代創業の超老舗「鮨文」です。豊洲市場に移っても同店は健在であり、新鮮な素材を使ったお寿司の味は従来と変わらず、市場内に位置する寿司店の利点を感じずにはいられないです。築地場内時代は、写真撮影を禁止していた同店ですが、豊洲に移転してからは、写真が解禁となり、紹介することが可能となりました。<br /><br />少し大きめのネタが特徴の「鮨文」のお寿司ですが、同店が一番知られているのは、穴子や煮蛤等の煮詰めを使った握り寿司です。創業以来、継ぎ足して使っている煮詰めの味は定評があり、第二次世界大戦中に築地本願寺の境内に穴を掘って埋めて守ったというエピソードはあまりにも有名です。煮詰めがたっぷり塗られたふわふわで肉厚の煮穴子は、他店ではなかなか味わえない味です。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=M7JAxBCVNx8<br /><br />【追記】2020年末に再訪したので、追記しました。

豊洲市場発の老舗鮨処「鮨文」~築地場内市場の寿司店三強の一角として知られていた江戸時代創業の超老舗~

21いいね!

2019/05/25 - 2019/05/25

119位(同エリア844件中)

旅行記グループ 鮨・寿司(1)

0

64

Antonio

Antonioさん

築地場内市場で一番歴史を誇った寿司店は、江戸時代創業の超老舗「鮨文」です。豊洲市場に移っても同店は健在であり、新鮮な素材を使ったお寿司の味は従来と変わらず、市場内に位置する寿司店の利点を感じずにはいられないです。築地場内時代は、写真撮影を禁止していた同店ですが、豊洲に移転してからは、写真が解禁となり、紹介することが可能となりました。

少し大きめのネタが特徴の「鮨文」のお寿司ですが、同店が一番知られているのは、穴子や煮蛤等の煮詰めを使った握り寿司です。創業以来、継ぎ足して使っている煮詰めの味は定評があり、第二次世界大戦中に築地本願寺の境内に穴を掘って埋めて守ったというエピソードはあまりにも有名です。煮詰めがたっぷり塗られたふわふわで肉厚の煮穴子は、他店ではなかなか味わえない味です。

https://www.youtube.com/watch?v=M7JAxBCVNx8

【追記】2020年末に再訪したので、追記しました。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 工事中の選手村です。

    工事中の選手村です。

  • 外観は普通のマンションです。

    外観は普通のマンションです。

  • この時はまだ5月だったので、まだまだ建設中のような感じでした。

    この時はまだ5月だったので、まだまだ建設中のような感じでした。

  • 奥にレインボーブリッジが見えます。

    奥にレインボーブリッジが見えます。

  • 豊洲市場です。

    豊洲市場です。

  • 飲食店がある場所に向かいます。

    飲食店がある場所に向かいます。

  • 入口です。

    入口です。

  • 「鮨文」です。

    「鮨文」です。

  • メニューです。

    メニューです。

  • 写真もあります。外国人観光客が多いので、わかりやすいですね。

    写真もあります。外国人観光客が多いので、わかりやすいですね。

  • 中に入りました。午前10時位でしたが、特に人は並んでいませんでした。

    中に入りました。午前10時位でしたが、特に人は並んでいませんでした。

  • ピンク色のガリは小皿にたくさん盛られて、渡されます。

    ピンク色のガリは小皿にたくさん盛られて、渡されます。

  • 卵焼きです。卵焼きに少しでも拘りを出してくれる寿司店は好きですね。

    卵焼きです。卵焼きに少しでも拘りを出してくれる寿司店は好きですね。

  • 「鮨文」で食事をしたのは、築地時代も含めると、計5,6回位でしょうか。<br /><br />大き目のネタがトレードマークのお寿司です。<br /><br />最初に出されたのは、大トロ、カンパチ、雲丹です。<br />

    「鮨文」で食事をしたのは、築地時代も含めると、計5,6回位でしょうか。

    大き目のネタがトレードマークのお寿司です。

    最初に出されたのは、大トロ、カンパチ、雲丹です。

  • 続いて出てきたのは、中トロと赤身です。<br /><br />早いテンポでお寿司を出すのが、「鮨文」のスタイルです。<br />

    続いて出てきたのは、中トロと赤身です。

    早いテンポでお寿司を出すのが、「鮨文」のスタイルです。

  • 巻物です。中トロ巻きだと思います。

    巻物です。中トロ巻きだと思います。

  • 次に出されたのは、生海老、平貝、小肌、赤貝です。

    次に出されたのは、生海老、平貝、小肌、赤貝です。

  • 鮪の3貫と共に特筆すべきなのは、やはり穴子の握りです。

    鮪の3貫と共に特筆すべきなのは、やはり穴子の握りです。

  • 蜆の味噌汁も毎回美味しいです。

    蜆の味噌汁も毎回美味しいです。

  • 左で握っているのが、現親方の飛澤氏です。<br /><br />冒頭の動画に登場した前親方の佐藤氏は、現在高円寺で自分のお店を営業されています。機会があれば、ぜひ一度訪問してみたいですね。<br /><br />10年ほど前に始めて「鮨文」で食事をした際は、佐藤氏が弟子に厳しい言葉を発していました。そのお弟子さんが今は板前として立派にお店を回しているので、時が経つのは早いものと実感しました。<br />

    左で握っているのが、現親方の飛澤氏です。

    冒頭の動画に登場した前親方の佐藤氏は、現在高円寺で自分のお店を営業されています。機会があれば、ぜひ一度訪問してみたいですね。

    10年ほど前に始めて「鮨文」で食事をした際は、佐藤氏が弟子に厳しい言葉を発していました。そのお弟子さんが今は板前として立派にお店を回しているので、時が経つのは早いものと実感しました。

  • この日は、おまかせの後に数貫追加で食べました。<br /><br />平目と真鯛です。

    この日は、おまかせの後に数貫追加で食べました。

    平目と真鯛です。

  • イワシです。

    イワシです。

  • 繊細な江戸前寿司ではないですが、市場まで食べに来た甲斐があったと毎回思わせてくれる味です。

    繊細な江戸前寿司ではないですが、市場まで食べに来た甲斐があったと毎回思わせてくれる味です。

  • 築地市場場内で有名だった喫茶店「センリ軒」です。

    築地市場場内で有名だった喫茶店「センリ軒」です。

  • 珈琲以外に軽食や甘いものもあります。

    珈琲以外に軽食や甘いものもあります。

  • 店内です。1914年創業なので、100年超の老舗です。

    店内です。1914年創業なので、100年超の老舗です。

  • カスタードプリンです。<br /><br />如何にも日本のプリンという感じです。中南米のフランのように濃くはありません。<br />

    カスタードプリンです。

    如何にも日本のプリンという感じです。中南米のフランのように濃くはありません。

  • 珈琲も美味しいです。スタバやドトールとは一味違います。

    珈琲も美味しいです。スタバやドトールとは一味違います。

  • お店の外壁です。名物がわかりやすく描かれています。

    お店の外壁です。名物がわかりやすく描かれています。

  • お昼前だったので、お店によっては少しずつ列が出来てきました。

    お昼前だったので、お店によっては少しずつ列が出来てきました。

  • やはり「寿司大」の前には人が多いです。

    やはり「寿司大」の前には人が多いです。

  • 外では、ちょっとした出店の集まりがありました。

    外では、ちょっとした出店の集まりがありました。

  • 土曜マルシェと呼ばれているようです。

    土曜マルシェと呼ばれているようです。

  • 生ジュースの出店です。

    生ジュースの出店です。

  • 飲み比べセットが気になりました。

    飲み比べセットが気になりました。

  • 柑橘類のジュースを2種頂きました。

    柑橘類のジュースを2種頂きました。

  • ふぐの唐揚げを扱っていました。

    ふぐの唐揚げを扱っていました。

  • とり天のトラックです。

    とり天のトラックです。

  • 英国名物のフィッシュアンドチップスのトラックです。

    英国名物のフィッシュアンドチップスのトラックです。

  • テントでは、野菜を売っていました。

    テントでは、野菜を売っていました。

  • 太巻きを扱っていました。

    太巻きを扱っていました。

  • ピザのトラックもありました。

    ピザのトラックもありました。

  • 豊洲ぐるり公園を歩きました。

    豊洲ぐるり公園を歩きました。

  • 豊洲市場です。

    豊洲市場です。

  • 対岸から見た選手村です。

    対岸から見た選手村です。

  • レインボーブリッジです。

    レインボーブリッジです。

  • お台場方面です。

    お台場方面です。

  • 右上にゆりかごめが走っています。

    右上にゆりかごめが走っています。

  • 有明方面まで向かいました。

    有明方面まで向かいました。

  • りんかい線の国際展示場駅の前です。

    りんかい線の国際展示場駅の前です。

  • 国際展示場駅です。

    国際展示場駅です。

  • 去年末に再訪しました。<br /><br />前回はまだ工事中だった選手村のアパートですが、この時点ではもちろん完成しています。

    去年末に再訪しました。

    前回はまだ工事中だった選手村のアパートですが、この時点ではもちろん完成しています。

  • 年末になり再度の自粛要請があったので、人出は少なめでした。

    年末になり再度の自粛要請があったので、人出は少なめでした。

  • 検温やアルコール消毒を行い、施設内に入ります。

    検温やアルコール消毒を行い、施設内に入ります。

  • 久しぶりの「鮨文」です。築地時代にも何度か利用しています。

    久しぶりの「鮨文」です。築地時代にも何度か利用しています。

  • お店の人曰く、列を作らないようにとの指示が出て、従来は受け付けていなかった予約を受け付けています。

    お店の人曰く、列を作らないようにとの指示が出て、従来は受け付けていなかった予約を受け付けています。

  • 店内です。

    店内です。

  • 課題だったちらしを注文しました。

    課題だったちらしを注文しました。

  • サービスで出されたお通しです。

    サービスで出されたお通しです。

  • 良質のネタがたくさん盛られています。<br /><br />握りのおまかせで使用しているネタは、一通りのっていたと思います。<br /><br />肉厚の赤身、中トロ、大トロがおいしいです。

    良質のネタがたくさん盛られています。

    握りのおまかせで使用しているネタは、一通りのっていたと思います。

    肉厚の赤身、中トロ、大トロがおいしいです。

  • 玉子焼き、車海老、雲丹、いくら、生シラスものっています。

    玉子焼き、車海老、雲丹、いくら、生シラスものっています。

  • さらに向きを変えて、撮りました。インスタ映えします。

    さらに向きを変えて、撮りました。インスタ映えします。

  • 少しずつ人が戻ってきた豊洲市場の飲食店街ですが、先月の自粛要請で人がまた少なったようです。

    少しずつ人が戻ってきた豊洲市場の飲食店街ですが、先月の自粛要請で人がまた少なったようです。

  • 豊洲大橋を渡りました。

    豊洲大橋を渡りました。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

鮨・寿司(1)

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP