-
ホテルJALシティ東京 豊洲
公式情報 スタンダードホテル スポンサー提供
東京臨海新交通臨海線 (ゆりかもめ) 市場前駅より徒歩2分
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
宿公式からのお得な情報PR
高機能なサービスを凝縮したスマートなホテル!!
ホテルJALシティ東京 豊洲は話題の「豊洲市場」の最も近くに位置するホテルです。周辺エリアは、「SPORT×ART」をテーマに様々な施設の都市整備が進んでいます。東京ベイエリアを新... もっと見る
公式サイトで
詳しく見る -
-
-
東京臨海新交通臨海線 (ゆりかもめ) 市場前駅より徒歩2分
3.43
- お得情報あり
イベントあり人気プランあり
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
ホテル最上階17階と16階にあるプラスフロアでゆっくりしました。
ホテル付近はまだまだ開発途中で不便な所もありますが優しい色使いの内装で良いですね。今回は久しぶりに宿泊で高層階にあるプ...もっと見る
-
ホテルリブマックス豊洲駅前
スタンダードホテル
東京メトロ有楽町線/ゆりかもめ 豊洲駅より徒歩にて約2分
3.00
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
2017年10月に新しく出来たホテルですからきれいです。部屋は狭いながらもベッドはシモンズ、エアコンもよく効き、水圧も...もっと見る
全国旅行支援 対象プランのご注意
今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。
また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。
クチコミ
所用により自宅近辺で2泊することとなり、せっかくならば新しいホテルをということで、こちらに宿泊しました。
元々ラビスタ系列は何度か利用したことがあり好印象でしたが、こちらのホテルは、ロビーは天井が高く広々としており、エレベータからも景色が見えたりと、建物が新しいだけでなく、同系列の中でも比較的高級感があるかと思います。特に今回宿泊したラビスタルームは、10階以上の高層階で川と橋とビル群が眺められるベランダもあり、モダンで広めの部屋にビューバス付きで、満足感の高い部屋でした。
朝食は和洋食さまざまなメニューが揃っており、特にイクラや刺身が酢飯に乗せ放題で豪華でした。1日目は名物の和食を、2日目は意外と充実の洋食の方を頂き、どちらもお腹一杯で満足しました。少々暑かったですが、2日目は外に持ち出して、早朝の川沿いで朝食を頂けたのも良かったです。ただ、とにかく混雑するので早めに行くことをお勧めします。逆にもう1つの名物、無料の夜鳴きそばの方は少し遅めに行く方が空いているかもしれません。
最上階の眺望大浴場は広々としており、温泉にゆっくり浸かりながら大きな窓越しに眺望を楽しめます。部屋のお風呂も広めで窓もあり良いですがすが、やはりこのホテルに泊まるならば、せっかくなので大浴場へは夜と朝の両方行った方がいいかと思います。
ホテルの近くに豊洲市場はありますが早くに閉まりますので、夕食に関しては他にあまり施設もなく、「ゆりかもめ」に乗って2駅の「豊洲ららぽーと」まで行くか、いっそお台場方面まで足を延ばすかです。都営バスの駅も近いので意外と色々な場所へ出易いのですが、徒歩圏内にはあまり行くところがなく、そういう意味では使い方が少々難しいホテルで、ビジネスホテルとしては少々高めですし、観光ホテルとしてはやや不便かと思いました。また、サービスの面ではあくまでビジネスホテルのレベルが基本ですので、手厚い対応や心地良いサービスを期待すると不満が残る可能性もあり、その辺が少々高めの宿泊代に見合うかどうかです。
個人的には、もし再度宿泊するならば、仕事帰りかお台場辺りで遊んだ後、こちらの眺めの良い部屋と温泉でゆっくり過ごし、混雑する朝食は付けずに隣の豊洲市場で寿司でも、といったプランが良い気がします。
部屋、大浴場からの眺望が素晴らしかったです。
4人部屋でしたが4台のベッドもゆったり、ソファのセットも広くゆったりとお喋りも出来ました。
高層ビルにしては珍しくバルコニーもありましたがここに立つのはちょっと怖かったです。
夜、ラーメンのサービスもあり美味しく楽しくいただきました。
今年の誕生日月で旅行で北海道千歳→沖縄那覇→東京豊洲と宿泊しましたが
最後にでドーミーイン系の人気のラビスタ東京ベイに宿泊しました。
以前にラビスタ函館、昨年ラビスタ釧路川に宿泊したことがあり比較が
出来ました。
個人的には東京ベイは部屋数が多くて混んでいたこと、朝食がイマイチ
だったので地方のラビスタが好きです。
14階の露天風呂はベイブリッジが見えて景色は最高でした。
どこの共立リゾートも大浴場と朝ビュッフェがすごい。こちらも14階の大浴場は湯船の種類も多く、露天風呂も岩盤浴も楽しめる。大都会の摩天楼を眺めながら大きな湯船に浸かるのは最高。東京タワーとスカイツリーが両方見えます。朝の9時半までずっと入れるので夜更かしでも大丈夫。しかし、朝8時過ぎくらいになるとパウダールームのティッシュの補充が全く無かったため、ドライヤーや水回りが髪の毛で凄く汚かった。詰まってしまうので流してはいけないが、自分の落とした髪位自分の手で集めてゴミ箱に捨てるのがエチケットですね。ティッシュの補充もよろしく。
朝ビュフェは函館ラビスタと変わらないくらい和洋素晴らしい品ぞろえで期待以上。全部食べてみたいけどなかなか無理です。人気はやはり盛り放題のイクラやお刺し身の丼の様です。煮物類も美味しかったです。
大浴場の階にあるバーラウンジもステキです。
カウンター席がオススメ。食べ物がもう少し欲しいです。
部屋もベイ側だと夜カーテンを開けっ放しで寝られる位素敵です。近くに建つ建物がないのでそれができます。
昼や夜に食事を取る所が少ない。ホテル内にも外にも少ないです。市場まで行けばランチは取れそうですがちょっと遠いです。ロビーは近代化されてて良いのですが、今はまだ旅行支援があるので相変わらずスタッフは大変です。同じ事を何度も言わなくてはならないし時間がかかる。
夜に到着!東京駅からは長い道のりでした。
羽田空港からのアクセスの方がおすすめです。
高層階のお部屋に泊まりました。
水も無料サービスでした。
お風呂からも夜景が見れます。
噂の夜鳴きそばです。
11:00頃に行けば並ばずに食べられました。
あっさり醤油ラーメン🍜美味しかったです。
朝食も美味しかったです。
少し、ミスト岩盤浴内の臭いと上の階の騒音が気になりました。
Q&A 掲示板
豊洲 ホテルについて質問してみましょう。