旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くまきちさんのトラベラーページ

くまきちさんのQ&A(3ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 安心して Eta を申請できる 会社をしりたい

    もうすぐオーストリアニいくのですが Etaはどの会社に 頼むと安心ですか 使った 会社教えてください...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/09 20:02:42
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    申し込んだ旅行会社に申請するまたはETAS取得代行会社に申請するかのどちらかになるかと思いますが、費用を抑えたいなら、ETAS取得代行会社が安いです。

    昨年、シドニーへ行くために、テレキュートセンター(参考URL参照)というところでETASの申請をしました。オーストラリアの渡航は2回目でしたが、ETAS申請をWEBからするのは初めてだったので、手続きなど不安でしたが、無事完了しました。(すごく昔に申請したときはどこかのセンターに直接行って申請し、カードみたいなものをもらった記憶があります…)

    テレキュートセンターはETAS取得の老舗で、一番古くからやってるので、信頼度は高いと思います。申請前にメールで不明点を質問しましたが、返信などの対応は早く、安心できる雰囲気でした。

    ただ、多くの代行会社がWEBから自分でパスポート番号や名前を入力するスタイルで、パスポートのコピーを送付するところはありません。なので、入力間違いがないか入念なチェックをする必要があります。間違えて入力しても、パスポート情報の登録はこちらの入力した情報をもとに行われるだけなので、代行会社のほうから指摘はできません。(テレキュートセンターもこのタイプです)

    もし、パスポートのコピーを送って申請手続きをしたいということであれば、旅行会社経由で申請するか、あとは、JAL系列の「JALエービーシー」は郵送申請ならパスポートのコピーを送付して申請が可能になっています。

    以上、ご参考になれば幸いです。

    【参考URL】https://www.telecute.co.jp/etas/

  • WIFIについて

    今回の旅行で、無料WIFIを利用か?
    WIFIをレンタルするか?
    どちらが良いですか?
    海外でWIFIを利用するのが初めて
    なので…
    よろしくお願いします。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/08 10:09:54
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    メールチェックや旅行に関する調べごとをしたい程度であれば、無料Wi-Fiで十分だと思います。

    何度か海外に行っていますが、Wi-Fiのレンタルをしたことはありません。

    緊急連絡であれば、SMSや携帯電話の通話ですむので、旅行中にインターネットが使えなくて、困ったということはありませんでした。
    また、1日あたりの値段もそれなりにするので、そのお金があれば、旅行中の他の楽しみにお金を使いたい!と思っている理由からレンタルはいつもしません。

    宿泊するホテルに無料Wi-Fiはありますか?私が宿泊していたホテルは部屋のWi-Fiの通信速度があまりよくなかったので、結構ストレスでしたが、つながらないときは諦めていました。

    台北には2回行っていますが、地下鉄もそれほど複雑ではないですし、旅行ガイドのマップなどがあれば十分だと思います。行くところがすでに確定している、現地で調べる可能性があるかも!というような内容はあらかじめ日本で調べておいて印刷などしておくのがおススメかと思います!

  • 仁淀川一日観光

    いつか、でも早ければこの夏に高知の仁淀川に絞り観光したいと思いますが、当然のことながら定期観光バスはないので路線バス+タクシー利用してまわるかなとおもいます。佐川-安居渓谷-にこ渕-伊野が回りたいルー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/04 20:33:36
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    去年の12月に、いの町と安居渓谷に行ったものです。
    レンタカーなど車をご利用されないのは免許をお持ちでないなど、理由がございますか?
    安居渓谷までの路線バスは確か、なかったと思います。なので、レンタカーを利用されないなら、安居渓谷まではタクシーになるかと…。

    去年行ったときは、いの町の道の駅に宿泊し、翌日に安居渓谷まで行きました。車で片道1時半くらいだったと思います。
    途中からは、車1台しか通れないような、見通しの悪い山道の運転が続きますので、思ったより時間はかかります。

    私も安居渓谷か中津渓谷のどちらに行くか迷いましたが、せっかくなら、遠くまで行ってみようと思い、安居渓谷に行くことにしました。

    川の水は本当にきれいでしたよ!

    佐川などは行っていないので、あまり詳しくお答えできませんでしたが、少しでもご参考になればと思い、回答させて頂きました。

  • タロンガ動物園の滞在時間の目安

    来年シドニー旅行でタロンガ動物園に行く計画があります。

    コアラを見たくてサーキュラキーからフェリーでタロンガ動物園に行きますが問題は「すべてのアトラクションを見るためにどのくらい所要時間がかかる...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/30 11:23:26
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    去年の夏にシドニーのタロンガ動物園に行きました。
    園内をくまなくすべて見るには4時間〜半日というのは正しいと思います。

    実際、私が行ったときは午前中の9時半くらいのフェリーに乗り、園内に入ったのが10時過ぎ、動物園を出たのは、1時頃だったと思います。

    だいたい3時間くらいいましたが、うち20分くらいは飲食で休憩が入っています。あとの時間で園内の8割くらいは見学しましたが、午後に他の観光も予定していたので、すごいじっくり見ながらという感じではありませんでした。
    でも、見たい動物は見れたし、写真もたくさんとったので、個人的には満足しました。

    園内は思ったより広いです。見に行くなら、朝早くから行くのをおススメします。 タロンガ動物園

  • 台北市内で一番レートのいい両替は?

    既にどなたか質問済みかも知れませんが、しばらくぶりに
    台湾に行くので、最新情報を教えてください。
    以前は宿泊ホテルで両替していましたが、街中の両替で
    レート的にお勧めはどこですか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/27 16:35:21
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    ちょうど今月、台湾に行って来たものです。
    一番よいレートかどうかはいろんな両替所にいったわけではないので、お答えできませんが、実際の両替がどうだったかを体験として書きます。

    日本で両替すると損をすると言われていたので、台湾現地のみで両替しました。
    松山空港の台湾銀行で両替したとき、1万円で2936ドルになりました。

    そのあと、新生銀行の国際キャッシュカードをもっていたので、空港から地下鉄にのるまでの間にあったATMで台湾ドルを3000ドル引き出しました。日本に帰って日本円の残高を確認したところ、台湾銀行の両替レートより新生銀行のほうがわずかですが、レートが良かったです。

    また、クレジットカードも利用しましたが、請求レートは台湾銀行の両替レートより良かったです。

    クレジットカードと新生銀行のレートは正確に比較していませんが、ほんとに小数点以下いくつの差ぐらいです。

    今回の台湾旅行は4日間でオプショナルツアーをたくさんつけており、食事も含まれていたケースも多く、あまり現金を使うことがなかったので、最小限の両替しかしませんでした。(それでも余ってしまいましたが…)
    地下鉄も初乗り20ドルぐらいですし、ローカルなお店でなければ、たいていのお店でクレジットカードも使用可能です。
    タクシーは現金しか使えないことが多いそうなので、タクシーを頻繁に利用することを考えているなら、現金は多いほうがよいかもしれません。

    ホテルや街中の両替は体験していないので、何とも言えませんが、一般的にホテルの両替レートはあまりよくないと言われているので、現金は空港での両替か国際キャッシュカードでの現地通貨引き出しにして、あとはクレジットカードをメインにされるとよいのではないかと思います。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  • ブルーマウンテンツアーとクジラウォッチング

    8月にシドニーに行きます。ジェノランケーブ鍾乳洞、ブルーマウンテンツアーの二つがセットになったツアーを考えています。シーニックワールドも体験したいと思っていますが、基本的にシーニックワールドには立ち寄...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/24 22:17:45
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    お礼の内容に関連して、追加で回答を書かせて頂きたいと思います。

    シドニーの物価は確かに高いです。特に飲食関連の物価は高く感じます。
    でも、その分、料理のボリュームが多いです。
    日本と同じ感覚で注文すると、食べきれないので、少なめに注文するのがベターです。

    アイムアンガスはおすすめです!予約せずに行きましたが、すんなり中には入れました。是非、行ってみてください。

    ホテルに朝食がついてなかったので、スーパーでお水やパンを買ったりしましたが、それらはそれほど高いとは思いませんでした。

    ジェノランケーブは世界最古の鍾乳洞みたいです。ジェノランケーブの鍾乳洞を見ると、日本の有名どころの鍾乳洞がかすんでしまうほどでした…。
    いろんな種類の洞窟があるみたいなので、次にシドニーに行く機会があれば、また見に行ってみたいと思っています。 ジェノランケーブ

  • ブルーマウンテンツアーとクジラウォッチング

    8月にシドニーに行きます。ジェノランケーブ鍾乳洞、ブルーマウンテンツアーの二つがセットになったツアーを考えています。シーニックワールドも体験したいと思っていますが、基本的にシーニックワールドには立ち寄...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/23 00:54:32
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    はじめまして。去年8月にシドニー旅行へ行ったものです。
    私も去年シドニーで旅行をする際にtetmtanさんと同じような悩みを持っていたので、参考になればと思い回答させて頂きます。

    ブルーマウンテン、シーニックワールド、ジェノランケーブの3つすべてを網羅するツアーを私も当初申込みしようと思っていました。私が検討していたツアーは4人以上集まらないと催行されないとのことで、家族と2人で参加予定だった私は8月がシドニーのトップシーズンでもなかったことから、ツアーが開催されないリスクも考えて申込みするのをやめました。(旅行は何人で行かれる予定ですか?恐らくtetmtanさんが見てるものと同じものではないかと思います…)

    シーニックワールドはとても楽しそうだったので、捨てがたかったのですが、最低2人以上で催行が確定するブルーマウンテンとジェノランケーブの2つだけに行くツアーに申し込むことにしました。
    実際、参加してみたところ、シーニックワールドに行かなかったことは全く後悔することないほど、ジェノランケーブのすごさに圧倒したので、2つだけに絞ったツアーに参加してよかったと思います。
    ブルーマウンテンとジェノランケーブの組み合わせのツアーはたくさんありますが、私が参加してよかったツアーのURLを参考URLに貼り付けておきますね。
    私のときは日本人ガイドさんが担当してくれましたが、とてもきめこまかなに気を配ってくださり、また話もとてもおもしろい方だったので、とても楽しく大満足なツアーとなりました。

    シドニーでのクジラウォッチングは経験がないので、お答えできませんが、以上参考になれば幸いです。
    シドニーの旅行や観光スポットの口コミも書いていますので、良かった見てくださいね。 ジェノランケーブ

    【参考URL】http://www.veltra.com/jp/oceania/australia/sydney/a/11909

  • 浜名湖で美味しい鰻食べたいです(^.^)

    毎日暑いですね。でも、これからが夏本番☀。夏が大好きな私は、暑い中浜名湖に行きます。
    浜名湖といえば『鰻』!
    美味しい鰻を食べてもっと元気になろうかとから(笑)…ここが1番と言うお店教えて...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/18 14:23:48
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    今年2月に浜名湖へ行きました。

    yakkoさんは浜松駅周辺にも行かれる予定ですか?
    もし行かれるなら、「あつみ」をお勧めします。私は人から聞いてこちらの鰻屋さんに行ったのですが、今までいろいろ食べた中では一番おいしかったと思います。
    ただし、土日は混みます。開店から30分後に行き、順番待ちをしましたが、お店に入れたのは、1時間半後です。受付カードみたいなものをくれますので、書かれた時間までに戻れば、他の場所で時間をつぶすことはできます。
    途中で電話すれば、自分の番まであと何番目くらいかも教えてくれました。
    とてもおいしかったので、待った甲斐はあったと思いました。

    平日は予約可能と書いてあったので、平日に行かれるなら予約するのが確実だと思います。

    口コミも書いてありますので、参考URLを良かったらみてください。

    【参考URL】http://4travel.jp/domestic/area/toukai/shizuoka/hamamatsu/hamamatsu/tips/12160756/

  • 広島へ初めての一泊二日の訪問。宮島と平和記念公園周辺観光をしたいのですが・・・

    今秋アメリカからアメリカ人3人を連れて日本を訪れる際、11/3(金)に新横浜から新幹線で広島入りし、宮島観光に行きたいと思っています。
    日程が結構きつく、広島駅到着予定が午後2時半頃。その後、大きな...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/07/12 11:03:44
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    今年4月に広島へ行って来たものです。1泊2日の時間が限られた中での観光だったので、参考になるかもしれません。

    私は飛行機を使ったので、少し状況が違いますが、広島のリーガロイヤルホテルに宿泊しました。
    広島空港からだと、リムジンバスで直行がありますが、新幹線を使って広島駅で降りても、タクシーで10分くらいのところのホテルです。

    ここのホテルからは、徒歩で平和記念公園、原爆ドームへも歩いていけます。
    また、宮島へ行くのにひろしま世界遺産航路という遊覧船が近くから出ていて、乗船料は片道2000円と高いですが、宮島まで45分で行けます。
    電車で宮島まで行ったほうが安いですが、限られた時間で観光しなければいけないのであれば、こちらの遊覧船を使って宮島へ行くことをおススメします。
    特に宮島行きのほうは便によっては満席になるので、事前予約しておいたほうがよいです。また、潮位の関係で欠航になる便があったりするので、ホームページで確認してください。参考URLに該当ホームページを載せました。

    ちなみに、到着した日に宮島へ行く予定をたてていらっしゃいますが、その日は平和記念公園と原爆ドームの観光にして、翌日の午前に宮島観光だと難しいのでしょうか?
    広島駅に午後2時半に到着して、宮島口へ向う電車にのって約30分、そこから宮島行の船へ乗り換えて15分くらいと、荷物の預け入れの時間も考えて、早くて宮島へつけるのは、15時半くらいだと思います。あまり観光できないと思います。

    到着日に平和記念公園、原爆ドームの観光をして、翌朝に宮島へ行ったほうがよいような気がしますが、いかがでしょうか? 厳島神社

    【参考URL】http://www.aqua-net-h.co.jp/

  • シドニーでクレジットカードが使えない所はどこですか?

    シドニーはほとんどの所でクレジットカードが使えるようなので、カード中心で行こうと思いますが、あるガイドブックには「観光物件の入場料やパブやバーは使えるが一般的でない。」「公共交通は使えない事が多い」と...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/24 16:51:17
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    去年の夏、シドニーへ旅行しました。
    ほとんどのお店でクレジットカードが利用できます。
    空港から中心地までの電車、中心部での短距離の電車移動の運賃もクレジットカードで支払い可能です。

    タロンガ動物園、フェリーは日本から事前にオプショナルツアー専用のサイトで決済していたので、現地でのカード払いが可能だったかどうかわかりません。ただ、タロンガ動物園内のファーストフードではカードの支払ができました。

    パイロン展望台の入場料はクレジットカードで支払い可能でした。

    私が行った場所でカード利用が不可だったのは、シドニー市内のバスと、ミートパイが食べられるハリーズというファーストフードのお店は現金のみでした。

    スーパーなどで、ミネラルウォーター1本だけ買うのに、クレジットカードを出しても嫌な顔をされるようなことはありませんでした。

    クレジットカードのほうが現金よりレートが良かったので、クレジットカードの利用をおすすめします。私が書いた口コミもあるので、良かったら参考にご覧ください。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/australia/sydney/tips/11898671/

  • 高知空港から足摺岬の日帰り

    2月下旬に高知県1泊旅行を計画してます。朝9時頃に羽田空港から高知空港に入り、そのまま車を借りて、四万十川、竜串観光汽船、足摺岬を廻ってから高知市内のホテルに戻ることが可能でしょうか。

    高知県は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/18 23:05:45
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:なし

    2度目の回答で、すみません。
    安居渓谷、きれいですよね。ガイドブックには確かにのっていません。私もこちらのフォートラベルの口コミで知ったのでf^_^;

    もしも2月に安居渓谷に行かれる場合は、スタッドレスタイヤをつけたほうがよいと思います。高知も場所によっては雪が降ります…。
    私は12月の時点で凍結が心配だったので、スタッドレスタイヤで行きました。
    (でも、行くとしたら、夏や秋の紅葉の季節がおすすめだと思います)

    高知旅行、楽しんできてください。

  • 高知空港から足摺岬の日帰り

    2月下旬に高知県1泊旅行を計画してます。朝9時頃に羽田空港から高知空港に入り、そのまま車を借りて、四万十川、竜串観光汽船、足摺岬を廻ってから高知市内のホテルに戻ることが可能でしょうか。

    高知県は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/18 19:51:43
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:なし

    先月、高知1泊、徳島1泊と旅行したものです。
    当初、四万十川と足摺岬を観光する計画を立てていましたが、先の回答者の方が書かれている通り、高知空港から足摺岬までは片道約3時間はかかります。そのため、足摺岬へ行くのは断念しました。四万十川も片道約2時間はかかります。
    四万十川も足摺岬も行きたいということであれば、高知市内の宿に泊まることはお勧めしません…。

    先月の旅行では、高知市内から車で約30分のところにある「いの町」の宿に泊まっていました。
    午前11時過ぎに高知空港へ到着する飛行機で行き、高知市内で昼食、午後から龍河洞観光、宿に16時半着となりました。翌日は、午前中に安居渓谷というところへ行き、徳島へ向かいました。
    高知市内から安居渓谷へは1時間40分程かかり、道路もよくないので運転は大変ですが、水がきれいでとても良いところです。

  • 空港からホテルまでの交通機関を教えてください!

    マドリッドの空港に夜に着きます。ホテルまでの送迎はないので公共交通機関で向かいたいと思います。何に乗ってどこまで行けばいいのでしょう。またその駅からのルートもわかればうれしいです。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/05 17:41:59
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    個人手配旅行でしょうか?
    旅行会社経由で航空券を申し込んでいたりすると、ホテルと空港間の送迎をオプションで頼めるところもあります。旅行会社経由で予約していなくても、ベルトラなどのオプショナルツアーの専用サイトで、送迎のみのオプションを申し込むことも可能ですので、探してみてはいかがでしょうか?

    2年前にスペインへ行きましたが、夜間着だったので、空港からホテルまでの送迎を申込しました。そのときはホテルと航空券のみのパッケージツアー(パッケージといっても、ほとんど手配旅行みたいな内容のもの)でしたが、送迎なしだったので、オプションで送迎を申込みしました。
    スペインは治安は悪いので、特に夜に移動するのであれば、重いスーツケースを持ったまま地下鉄やバスに乗るのは避けたほうがよいと思います。安く済ませたいのであれば、タクシーになるかと思います。オプションでの送迎はお金がかかるので、費用を抑えたい場合は微妙かもしれませんが、いろんな面で安心度は高いのかなとは思います。 NYX ホテル マドリード バイ レオナルド ホテルズ

  • シドニーでの両替について教えて下さい。

    初めてのシドニーです。
    シドニー空港で両替しようと思っていたのですが、シドニーの空港はレート(手数料も含めて)がよくないと聞きました。日本の空港で両替するよりも悪いという書き込みもありました。実際そ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/12/28 18:23:56
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    今年8月に4泊6日でシドニーへ旅行したものです。
    ガイドブックにはシドニー街中での両替レートが良いと書いてありましたが、実際はそうではありませんでした。
    詳細は口コミで投稿してありますので、参考URLをご覧頂ければと思いますが、結論を簡単に書きますと、オーストラリアドルに現金両替するなら、日本の空港でしたほうがよいです。
    また、現金よりクレジットカードで支払ったほうがレートが良かったので、オーストラリアドルの両替は最小限にしたほうがよいです。現金しか使えないお店は少ないです。電車の運賃もカード決済可能です。現金しか使えなかったのは、バスと、ミートパイを食べたファーストフードぐらいでした。
    私は日本で1万円分を両替しましたが、現金はそれで十分でした。
    どうしても現地で現金に両替する必要がある場合は、ホテルのフロントかTravelexなどの大手の両替所がよいと思います。街中の両替所で掲示されているレートは一見とてもよく見えますが、別途手数料が発生して、それがとても高いです。実際、シドニーの街中で一度、両替を試みようとしましたが、その際は手数料が高かったので、キャンセルしました。そのあと、ホテルのフロントで両替できますか?と聞いて、レートを確認したところ、街中の両替所よりレートは良かったです。それでも、日本の空港での両替よりレートは良くなかったので、なるべくカードを駆使して、ホテルでは両替はしませんでした。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/australia/sydney/tips/11898671/

  • 航空券の購入タイミングについて

    来年の年末にバリ島に行こうと思ってます。
    航空券の購入タイミングはいつぐらいがベストなんでしょうか?

    関空からのガルーダ直行、もしくはシンガポール航空で行こうと思ってます。

    個人でチケッ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/12/20 01:53:18
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    2013年から2014年にかけての年末年始に成田からジャカルタ経由でバリ島へ旅行へ行きました。成田⇔ジャカルタまでJAL、ジャカルタ⇔デンパサールまではガルーダでした。
    航空券とホテルは7月の中旬ぐらいに旅行会社で予約しました。
    その時の旅行会社の担当者の話では、夏休みが終わり始めた頃から年末年始の予約を考える人が多いので、7月の時点ではまだ空席の余裕はありますよと言われました。なので、4月に予約するので、あれば空席はまだまだ余裕はあるのではないかなと予想します。
    ただ、予約が早いと飛行機の時間が変わる可能性があると思います。
    実際、私はジャカルタでのトランジットの時間を2時間半以上ある航空券を7月時点で予約していましたが、12月に旅行会社から航空券が送られた段階では、JAL、ガルーダともに出発時間に変更があり、特に復路はトランジット時間が1時間半くらいになっていました。往復ともにガルーダが大幅に遅延し、復路はJALへの搭乗がぎりぎりというひやひやした乗換になりました。

    ガルーダ直行かシンガポール航空(乗継後もシンガポール航空ですよね?)なら、あまり飛行機時間の変更については考えなくてもよいのかなとは思いますが…。

    ちなみに年末年始のバリ島は激混みです。鉄道がないので、道路は渋滞です。また、食事をとるお店も満席と言われることが多いので、日本から事前に予約していったほうがよいかと思います。

  • バリでのチップと、食中毒対策について

    明日からバリにいきます。
    そこで2つ質問なのですが

    1.空港に迎えに来てくれる、旅行会社の現地ガイドに、チップは渡す、でよいのでしょうか?(車は乗合のようです)

    2.よくバリ腹になるとききます。
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/12/03 10:27:58
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    バリ島へは2回、旅行したことがあります。一番最近の旅行は約2年前です。
    その時は個人手配旅行で、ホテルと空港の送迎は航空券を手配してもらった旅行会社にてオプションでつけていました。
    送迎で来てくれたガイドさんにチップは渡しませんでした。他に乗合の方もいらっしゃいましたが、チップを渡している様子はありませんでした。
    なので、特に必要ないのかなと思います。

    また、食中毒対策については以下のことに気をつけてください。
    ・水道水は飲まない。歯磨きの水もミネラルウォーターを使う。
    ・ジュースなどの飲み物は氷を避ける。
    ・生ものは極力食べない。高級ホテルのサラダとかならたぶん大丈夫だと思いますが…
    ・食事の前はアルコールティッシュやアルコールジェルを使って手を拭く。

    私もかなり気をつけていましたが、それでも旅行最終日にお腹を壊して、帰りの飛行機の中では悪寒がしてぶるぶる震えていました…。
    1度目のバリ旅行では全然問題なかったのに、2度目はお腹をこわしたので、その時の体調などもあるのかもしれません。

  • スペインの色々な情報を教えてください!!

    11月18日からスペイン旅行に行く事になりました!!
    場所はマドリード(ラマンチャ地方のコンスエグラ)、セビリア(アンダルシア地方のカテドラルやミハス)、グラナダ(アルハンブラ宮殿)、バレンシア、バル...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/04 17:18:44
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    2年前にスペインへツアーではなく、個人旅行をしました。
    夏に旅行したので、服装についてはわかりませんが、以下参加になればと思います。
    英語は通じるところと通じないところがあります。
    私の経験では、マドリードは全くといっていいほど通じませんでした。ホテルは英語対応のスタッフでしたが、飲食店、小売店などは全くと言っていいほど通じませんでした。水、駅などの簡単な英単語も通じません…。
    しかし、バルセロナではマドリードと違い、英語を話せる人が多かったです。
    個人旅行だと頼れるのは自分だけなので、旅行に行く前に私は少しだけスペイン語を勉強していきました。
    旅の指さし会話帳という本のスペイン語版が結構、役に立ちましたので、おすすめです。相手が話しているスペイン語は全く理解できませんでしたが、こちらの言いたいことが伝われば、なんとかなりました。

    地下鉄については、それほど複雑ではなかったので、ガイドブックに載っている路線図を見て乗れば大丈夫だと思います。

    自由行動の際は、荷物はしっかり前にかかえるように持つのがよいと思います。
    バルセロナのランブラス通りはスリが多いようです。
    貴重品の管理などは十分に気をつけたほうがいいと思います。

  • 日帰りツアー、どれがいいか悩んでいます。

    12月にシドニーへ中学生の娘と行きます。
    ブルーマウンテン&ジュノランケーブ鍾乳洞のツアーに参加したいのですが、
    2つ候補があって悩んでいます。どちらも日本語ガイド付きです。

    一つはジャック...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/17 00:30:01
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    先月8月にシドニーに旅行したばかりのものです。
    私も質問者様と同じようにジャックさんのツアーに参加するか、もう一つのブルーマウンテン&ジェノランケーブツアーに参加するか直前まで悩みました。
    当初はシーニックワールドにどうしても行きたかったのですが、ジャックさんのツアーは最少催行人数が4名からとなっており、4名未満の場合は催行されない可能性があるとのことで、2名で参加する私たちにとっては不安だったので、確実性を優先して、ジャックさんのツアーはあきらめました。

    もう1つのブルーマウンテン&ジェノランケーブのツアーは質問者様と同じ主催会社がどうかわかりませんが、値段が同じなので、おそらく同じではないかという前提で回答いたします。ちなみに私が参加したツアーはIECオセアニアという催行会社でした。
    シーニックワールドへは行きませんでしたが、日本人ガイドさんの知識がとても豊富で、話もとてもおもしろい方だったので、とても満足のいくツアーになりました。ストラマとライトの解説もかなり詳しく、話の内容にとても引き込まれました。ジャックさんのツアーより値段は高いですが、昼食付ですし、ツアーの内容の充実度を考慮すると後者のツアーは決して高いとは思いませんでした。
    パルピットロック展望台は、あまりツアーで行く場所ではないマイナーなところみたいですが、人もあまりおらず、絶景ポイントです。
    シーニックワールドにも行ってみたかったとは思いましたが、ここに行かなくても十分に満足度の高いツアーでした。

  • 国内線の乗り継ぎについて

    今年の年末年始にインドネシア旅行を予定していて、すでに成田、ジャカルタ間のエアチケットを確保しました。参加したいツアーがあるためジャカルタ空港についたら同日中に国内線乗り継ぎでジョグジャカルタへ移動し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/03 14:54:45
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    2013年〜2014年の年末年始にかけて個人手配旅行で成田→ジャカルタ経由→デンパサールへ旅行しました。
    最終目的地はジョグジャカルタではありませんでしたが、質問者様と同じ時間の成田発のJAL便を利用して、ジャカルタに行き、ジャカルタからは19:35発のデンパサール行のガルーダに乗継しました。
    私の場合、12/28出発でしたが、イミグレはそれほど混んでいた印象はありませんでした。JALからガルーダへの乗り換えはバゲッジスルーではなかったため、荷物の引き取りと再度預け入れる必要がありましたが、そちらがあっても、インドネシアビザの購入、イミグレの通過も含めてスムーズに終わりました。
    JAL便がほぼ定刻通りジャカルタに到着すれば問題ないのではないかと思います。ちなみにガルーダのほうが出発が遅れる可能性が高いのではないかなと思います。ガルーダ便は遅延が多いと聞きます。実際、私はジャカルタからデンパサールへ向かう際はガルーダは定刻通りには出発せず、2時間以上の遅れで出発、デンパサールからジャカルタからへ帰る際は、1時間半遅れで出発となりました。
    ただ、遅延は起こるとは限らないので、何とも言えないところではありますが、参考になれば幸いです。 ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK)

  • 初石川旅行!金沢と能登or東尋坊or白川郷を回ろうと考えています。

    来週に初めて石川県へ2泊3日の旅行に行きます。
    女友達と2人で行く予定です。

    1日目は金沢周辺を回ろうと考えていますがオススメのカフェやおいしい居酒屋やおしゃれなディナーができるところはあるで...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/17 18:49:28
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    GWに1泊2日で金沢と東尋坊を旅行してきました。東尋坊は断崖絶壁の景色がとても素晴らしいです。遊覧船に乗るのがおススメです。

    過去には能登にも白川郷にも行ったことがありますが、どこもそれぞれ違った魅力があり、とても良い場所だと思います。

    白川郷には金沢から白川郷行のバスが出ているようですが、白川郷には岐阜の旅行のときにしか行ったことがないので、能登、東尋坊を回るコースでお勧めを書きたいと思います。

    1日目が金沢観光とのことなので、金沢までの交通手段は新幹線などの電車利用でしょうか?
    もしそうであれば、2日目は能登で観光して能登に1泊、翌日金沢に戻るのがよいかなぁと思います。帰りの金沢発の電車の時間にもよりますが、東尋坊も必ず行きたいということであれば、3日目に東尋坊に行くことも可能だと思います。ただ、3日目に能登→東尋坊→金沢への移動はかなり大変だと思います。
    能登も和倉温泉、輪島と広いので、2日目に観光できなかった場所を3日目も能登で観光して、金沢へ戻るのがよいのかなと思います。

    飛行機であれば、小松空港→東尋坊→金沢で1泊→能登で1泊→路線があれば能登空港から帰る(路線がなければ金沢から新幹線等で帰る)のが効率が良いかと思います。早朝便であれば、午前中にレンタカーで東尋坊に行って、午後には金沢に戻れます。

    食事については、カフェは金沢の東茶屋街に行けば、和風のおしゃれなカフェがたくさんあります。おしゃれな居酒屋、おしゃれなディナーができるところには行ってないので、こちらはお答えできなさそうです。すみません。もしお寿司が好きであれば、金沢は魚がおいしいので、お寿司屋さんもいいと思います。

くまきちさん

くまきちさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

くまきちさんにとって旅行とは

非日常を味わえる!

自分を客観的にみた第一印象

リサーチ大好き!

大好きな場所

秘境

大好きな理由

旅行に来た特別感を味わえるから

行ってみたい場所

カナダ・スイス・クロアチア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています