旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くまきちさんのトラベラーページ

くまきちさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 奥入瀬渓流の散策とホテル・旅館を教えてください。

    奥入瀬渓流の散策とホテル・旅館を教えてください。
    乗用車で自宅(神奈川県)から往復予定です。時間がかかりそうでが大丈夫でしょうか。夫婦二人旅です。(60歳代熟年夫婦)車以外の交通機関にした方がよいで...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/05/19 19:46:38
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    ご参考になるかどうかわかりませんが、奥入瀬に4年前に1泊2日で行ったことがあるので、回答させて頂きます。

    神奈川から往復とのことですが、昼前に移動される予定でしょうか?自分の運転ではありませんが、遠い昔に神奈川から青森の北部まで車で行ったことがありますが、夜のすいている時間帯の移動で片道8時間くらいはかかったと記憶しています。

    私が奥入瀬にいったときは、羽田⇔青森空港で往復しました。三沢空港でもよいと思います。青森空港からはレンタカーで奥入瀬へ行き、十和田湖も観光しました。ただ、コロナの影響で飛行機の便数がどれくらい回復するかわからないので、車のほうが都合はよいかもしれません。

    ホテルは決め打ちで予約したので、あまり詳しくはありませんが、星野リゾートに宿泊しました。とてもきれいで、リラックスして過ごせますし、奥入瀬の散策コースまで近くです。

    奥入瀬の散策はレンタサイクルでする予定でしたが、天候がいまいちだったので、レンタカーで路肩にところどころ車をとめて、見る感じでした。なので、本格的なトレッキングみたいなことはしていません。服装もスニーカーにジーパンという普段着で散策していました。
    行ったのは、9月で直前の大型台風で、川の水は濁っていましたが、グリーンの木々や植物はとてもきれいでした。

    駐車場ですが、レンタサイクルをする場合は、そこの施設の駐車場に無料でとめてOKだったと思います。

    食事については、直前にきた大型台風の影響でお店が営業できない状態になっていたので、ホテルで食べましたが、奥入瀬周辺にもレストランは少しあったと思います。

  • 伊勢志摩旅行について

    こんにちは。
    三月下旬に大人2人(姉妹関係)小学生1人で伊勢志摩方面に2泊3日の旅行をしたいと考えています。

    今考えているプランは、伊勢神宮、外宮、内宮、おかげ横丁、二見浦、夫婦岩、賢島、英虞...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/15 22:45:41
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    去年12月の土日に伊勢神宮へ行ってきました。
    土曜の夜に名古屋入り、翌日名古屋からレンタカーで伊勢神宮へ行くという旅程でした。yodakaさんとは日数も宿泊場所も異なりますが、少しでも参考になれば幸いです。

    伊勢神宮周辺は外宮→おかげ横丁→内宮→二見の夫婦岩と観光しました。
    名古屋を8時頃出て、外宮には10時頃つきました。
    外宮はあまり混んでおらず、駐車場(無料)にはスムーズに停められました。
    外宮から内宮へは途中渋滞しており、時間がかかりました。駐車場は有料のものしかありませんでしたが、川沿いの駐車場にとめて、少し歩くとおかげ横丁につき、そこが内宮へと続いています。おかげ横丁についたのは、11:30頃です。
    ちなみに外宮から内宮へはバスが出ていますが、バス停の前を通りかかったときはバス停にはかなりの人が並んでいました。
    ちなみにお昼の13時頃におかげ横丁の周辺の駐車場を出て、夫婦岩を目指しました。
    午後からのほうが内宮周辺の道路は混雑しており、駐車場も満車で待っている車がたくさんいました。
    そのため、週末の旅行なら伊勢神宮には午前中に行くことをおすすめします。
    また、夫婦岩の駐車場は台数が少なく、順番待ちをしました。ただ、あまり長居する人はいないのかわりと回転は早く、少し並べばとめることができました。

    良い旅を♪

  • オークランド空港の国際線から国内線へ乗り継ぐのに要する時間に関して

    先日,ニュージーランド航空のセールで往復航空券を購入しました.
    3/3 21:00(関空)→3/4 11:25(AUK)
    今回の一人旅は,南島を中心に回りたいと考えています.

    できれば同日に...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/10/25 23:02:26
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    昨年10月にツアーでニュージーランドへ行きました。
    成田からオークランド、同日にクイーンズタウンへ乗り継ぎというフライトでした。いずれも、NZ航空です。

    オークランドのイミグレは結構混んでいて、予想以上に待ち時間はあったと記憶しています。自分の乗り継ぎ時間ははっきり覚えていませんが、1時間だとかなりぎりぎりだと思います。
    イミグレを出たあとは、税関で荷物検査だったと思います。食べ物を持っていないかや、持病の薬を持っているいる人などは申告が必要でした。
    私は、申告するものを何も持ってなかったので、スムーズに通過しましたが、前に並んでいる人があれこれ申告があると、それで時間がかかり、待つことになります。

    税関を通過すれば、国際線から国内線への乗り継ぎは場所が近くあまり大変ではなかったです。

  • キンバリーホテルに宿泊されたことある方、いらっしゃいませんか?

    7月に、香港へ初めての旅行に行きます。
    立地を考慮し、チムサーチョイのキンバリーホテルを予約しました。

    どこを調べても、室内の空調が効き過ぎとあり上着は必須のようですが、こちらのホテルの客室の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/23 22:46:03
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    りくままさん

    香港の場合は、歯磨きまでは水道水NGではないようですが、日本人のようにきれいな水になれている場合は、やめておいたほうがよいと思います。インドネシアとかだと、水道水の歯磨きは絶対NGだといわれました。

    お風呂でシャワーとか浴びたら、多少は水が口の中に入ると思いますが、その程度は気になさらなくてよいと思います。

    コンビニでお水を買えばかなり安上がりになります。
    あと、最上階はエレベーターではいけないつくりになっていました。
    最上階の部屋ではなかったので、問題ありませんでしたが、最上階は、その一つ下の階で降りて、階段であがるというような構造になっていたと思います。

    香港旅行、楽しんでくださいね♪
    キンバリー ホテル

  • キンバリーホテルに宿泊されたことある方、いらっしゃいませんか?

    7月に、香港へ初めての旅行に行きます。
    立地を考慮し、チムサーチョイのキンバリーホテルを予約しました。

    どこを調べても、室内の空調が効き過ぎとあり上着は必須のようですが、こちらのホテルの客室の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/23 21:58:54
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    2017年1月にキンバリーホテルに宿泊しました。
    もしよかったら、クチコミのURLをはりましたので、ご覧ください。

    空調に関しては特に寒いと感じた記憶はありません。
    レストランは利用していませんので、フロント、ロビー、客室の利用のみでした。

    パジャマに何をもっていたかはっきり記憶はありませんが、足首までの薄手のスウェットと、上着は半袖Tシャツだったと記憶しています。

    空調の調整ができたかどうかは忘れました。すみません。

    ご参考になればと思います。
    キンバリー ホテル

    【参考URL】http://4travel.jp/os_hotel_tips_each-12524288.html?lid=os_hotel_201606_rn0014_tipseach&anchor=each_tab

  • さくっとシドニー、おすすめホテルを推薦してください!

    11月にシドニー訪問を計画しており、ホテルの選択についてアドバイスください。

    2泊の短い滞在で、久々の訪問です(前回は大昔(笑)の新婚旅行のため考慮不要です)。

    興味は、グルメ、眺め、街並...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/15 10:05:31
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    Pockieさん
    はじめまして。2年前にシドニーへ4泊ほどしました。
    ツアーではなく、個別手配でホテルをいろいろ自分で探してヒルトンに宿泊しました。
    泊まった感想は、最高!でした。普通のスタンダードな部屋を予約しましたが、きれいで、とても広かったです。立地的にも最高の場所にあり、近くには夜遅くまで営業しているスーパーやドラッグストアがあります。
    また、目の前はデパート、ショッピングセンターもあり、買い物には最適です。
    http://4travel.jp/os_hotel_tips_each-11882510.html
    また、ヒルトンにはオーストラリアの有名シェフ「ルークマンガン」のお店が入っています。シドニー旅行では行きませんでしたが、東京にある店舗では行ったことがあり、とてもおいしかったです。お値段はまあまあ高いですが、せっかくシドニーまで行かれるなら、是非訪問するのをおすすめします。

    また、シドニーの中心街は駅と駅の距離も近いので、15分くらい歩くのが苦痛でなければ、電車利用しなくてもOKです。
    ヒルトンのあるタウンホール駅であれば、ダーリングハーバーやサキュラーキーも徒歩圏内ですよ。
    http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/australia/sydney/transport/10006453/tips/11908894/

    楽しいシドニー旅行になりますように♪

  • USSかシーアクアリウム

    初めてのシンガポールでどちらに行くか悩んでいます。
    時間的にUSSかシーアクアリウムのどちらかしか行く時間がないのですが、みなさんはどちらがオススメですか?
    もしオススメの理由とかもありましたら、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/14 23:47:23
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    はじめまして。
    3年前にどちらも行ったことがありますが、正直な感想としてはどちらも微妙でした(>_<)期待していただけにがっかり度が高かったというのが個人的な意見です。

    USSは大阪のUSJより敷地面積も狭く、アトラクションも少ないです。また私が行った時期はイースターで激混みでしたので、ほとんど乗り物にも乗れず暑い中ただ並ぶだけという感じでどっと疲れました。

    シーアクアリウムはアジア最大級となっていたので、とても期待していましたが、八景島のシーパラダイスや沖縄のちゅらうみ水族館のほうが魅力的です。

    どちらを選ぶかは難しいですが、アクティブな楽しみを求めるならUSSで、暑さの中並ぶのは…というのであれば、水族館をおすすめします。

  • リッツカールトン アフタヌーンティー クラブラウンジとチフリーラウンジ

    シンガポールのリッツカールトンミレニアで、クラブルームに泊まります。
    宿泊者はクラブラウンジでアフタヌーンティーが特典として頂けるようですが
    元々チフリーラウンジのアフタヌーンティーを予約しようと...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/23 12:41:22
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    ももかさん
    こんにちは。3年前にシンガポールに2回行ってきました。
    リッツカールトンのチフリーラウンジで、アフタヌーンティーをしました。
    そのときは、ちょうどイースターの時期で、価格も通常より高い値段となっていました。
    結論から申し上げると、値段のわりにはイマイチというのが正直な感想です。
    デザート、ケーキ、タパスなど、種類はかなりたくさんあり、とても豪華に見えましたが、味は大味で普通という印象です。紅茶も種類はたくさんありましたが、選べるのは1種類だけでした。
    2回目のシンガポール旅行のときは、ラッフルズのアフタヌーンティに行きましたが、こちらもF1開催時期にいったため、価格が通常より高かったです。
    リッツよりはおいしかったですが、食べ放題といっても、お腹がいっぱいになるので、値段ほど食べられるわけではないし、損した気分になります…。
    でも、初めてのシンガポールで、アフタヌーンティーの雰囲気を一度味わいたいという方には、チフリーも、ラッフルズもおススメします。

    ただ、個人的な意見としては、シンガポールの有名紅茶店のTWGで、ケーキやアイスクリーム、紅茶を飲むほうが、ホテルのアフタヌーンティーよりずっとリーズナブルでおいしいです。
    アイスクリームは店舗によってあるところとないところがありますが、マリーナベイサンズの店舗では食べられます。

    リッツのクラブラウンジは経験がないので、回答できなくて申し訳ありません。
    ホテルの宿泊特典として、クラブラウンジのアフタヌーンティーが利用できるなら、そちらを利用して、あとはTWGに行って、スイーツや紅茶をめいいっぱい堪能するほうがよいのではないかと思います。 リパブリック

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/singapore/singapore/restaurant/10003102/tips/11744037/

  • 年末年始のバリについて

    年末、年始バリに4泊を考えております。しかし最低宿泊数、ガラパーティなど、いろいろ他のシーズンと違って強気な設定が多いな、と思い、他のアジアリゾート(プーケット、ボルネオ、ペナン、ランカウイ)も並行で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/18 11:28:59
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    3年前にバリ島で年末年始を過ごしました。
    雨季の時期でしたが、そのときは1日中ずっと雨が降るといったことはなく、過ごすことができました。なので、天気に関しては運の部分もあるかなと思います。
    宿泊はコンラッドでしましたが、カウントダウンパーティがあり、雰囲気を楽しむことができました。全部で7日間の旅行だったので、最低宿泊日数の制約があることは全然知りませんでした。
    ただ、バリ島は電車もないので、道路はかなり混んでいます。中心街への近道になる橋のような高速道路もできていますが、それでもリゾート地からクタなどへ出るのに1時間以上、タクシーでかかりました。
    また、ディナーなどもガイドブックにのっているようなお店で人気店のところは、早めに予約しておくのをおすすめします。何も計画せず、いきあたりばったりで現地について予約をしようとしたところ、満席だと言われて断られたお店も多かったです。
    また、3年前では、コンラッドは欧米系、アジア系が半分半分といった印象でした。日本人はほとんど見かけませんでした。レストランで大騒ぎしているアジア系の方もいらっしゃいましたが、ごく一部のグループだけでした。基本的には静かに過ごせるのではないかなぁと思います。

  • 今月18日からシドニーに初めて行きます。

    こちらは、これから暑くなりますが、向こうは冬に向かってるので何を着ればいいのか迷っています。羽織る物があれば例えばパーカーとかでいいのかコート等を持っていかないと寒いのかわかりません。教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/06/03 11:18:46
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    2年前の8月終わりにシドニーへ行きました。冬から春に向かおうとしている時期でした。6月中旬だと同じくらいが、6月中旬よりは少しだけ気温が高いかも…という時期です。
    シドニー市内だけであれば、コートは入りませんでした。セーターに分厚い毛糸のカーディガンでも私は寒くありませんでした。現地の人は、スプリングコートを着ている人、ダウンジャケットを着ている人、さまざまでした。
    私は寒がりのほうですが、コートはなくても大丈夫でした。
    ただ、ブルーマウンテンに行く予定があるなら、コートは必須です。私は面倒だったので、持っていかず、ウィンドブレーカーを羽織っていただけでしたが、寒くて、ぶるぶる震えていたところ、ガイドさんが見かねて、フリースを貸してくれました。
    シドニー、楽しみですね♪良い旅を~

  • クレジットカード決済の通貨選択の基本を教えて下さい。

    1週間前にスペイン、ポルトガルを旅行してきました。
    クレジットカードを利用して買い物をした際に、
    「円orユーロ?」とどちらで決済するのかを会計で尋ねられました。
    10日余りの街での買い物ではこ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/20 22:30:34
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    円と外貨が選べる場合、為替レートの急な変動が不安だったので、最初の頃は円を選んでいました。しかし、数年前にバルセロナへ行った際、あるブランド店でユーロと円どっちにするかを聞かれて、そのときはたまたまユーロを選択しました。日本に帰って、クレジットカードの請求をみたときは、現地で提示された円の金額より安かったです。
    なので、よほどのことがない限りは現地通貨で決済するのがお得だと思います。

  • 階段が多いと聞いたのですが年寄りが観光するにはきついですか?

    階段の昇り降りがどんなか教えて下さい。

    空港でのATMの場所

    Wi-Fiレンタルした方がいいか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/24 23:11:02
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    ご年齢がわからないので、適切な回答かどうかはわかりませんが、普通に歩くことができるようでしたら、九分の階段の上り下りは問題ないかと思います。階段、坂は多いですが、山道を上るわけではないので、それほどきついということはないと思います。ただ、週末はとても人が多いので、階段には人があふれています。つまずいたり、人混みに押されるという可能性はあると思うので、十分に気を付けて歩いたほうがよいと思います。

    なお、空港のATMですが、松山空港を利用したときには、到着口を出たところにすぐATMがいくつありました。私は、新生銀行の国際キャッシュカードで、現地通貨を引き出そうとしましたが、対応マークがあるにもかかわらず、空港内のATMはなぜか利用できなくて、地下鉄の乗り場の途中にあるATMで現金をおろしました。クレジットカードのキャッシングは、利用していないので不明です。

    Wi-Fiのレンタルは、現地で何に利用するかで借りるかどうか決めらるのがよいと思います。仕事のメールをチェックしたいとか緊急時にいつでもインターネットが使える環境でいたいというなら借りたほうがよいと思いますが、そうでなければ、ホテルの無料Wi-Fiを利用するとかで十分だと思います。
    ちなみに、ホテルで無料Wi-Fiがあったため、レンタルはしませんでした。

  • シドニーの両替所

    今度、シドニーに行くのですが、
    キャッシングをする予定はなく、両替をしようと思っています。

    シドニーでは、両替をする場合、いろいろ調べた情報を整理すると

    1.シドニー市内にある公認両替所...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/22 16:43:03
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    再投稿で失礼します。

    2泊しかされないということだったので、1万円もあればおそらく十分だと思います。当方、シドニーで4泊しましたが、クレジットが使えるところはすべてカードを使い、現金は1万円で足りました。
    私が利用した範囲内で現金しか使えなかったのは、小さなファーストフード店とシドニー市内のバスくらいでした。タクシーは利用していないので、不明です。
    空港からシドニー市内への電車もクレジットカードが利用できますし、市内の短い距離もカードが使えました。
    ちなみに、電車は初乗りが結構高く、時間もあったので、街並みを楽しみながら一駅なら電車に乗らずに歩いていました。タウンホールからダーリングハーバーやサーキュラーキーも徒歩で15~20分くらいだったので、タウンホール⇔ウィンヤード間も歩けます。
    一般的にマイナー通貨は現地で両替するほうがお得というのがセオリーのようですが、オーストラリアに関しては、事情が違っていました。
    日本で出国前に両替する時間があれば、日本での両替をお勧めいたします。

  • シドニーの両替所

    今度、シドニーに行くのですが、
    キャッシングをする予定はなく、両替をしようと思っています。

    シドニーでは、両替をする場合、いろいろ調べた情報を整理すると

    1.シドニー市内にある公認両替所...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/22 00:42:52
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    2014年の夏にシドニーへ行きました。
    オーストラリア現地で両替をすると、レートは悪いです。
    私がシドニー市内で両替しようと思ったところは、公認両替所かどうか不明ですが、表示されているレートがよいと思って交換しようとしたところ、手数料が入っておらず、シドニー空港よりレートが悪かったです。
    ちなみに、現金への両替は、日本の空港が一番よかったです。
    あとは、クレジットカードの利用か、国際キャッシュカードがレートがよいです。オーストラリアはカード社会ですので、現金はあまり使う必要はなかったです。少額でも嫌な顔をされることはありません。
    詳細は参考URLに口コミを書いてありますので、そちらを参考にしてください。

    どうしても現地の街中の両替所で両替する必要があるときは、必ず日本円を渡す前にいくらになるか聞いてから渡してください。当方、手数料表示をされていないということを知らなかったため、両替金額を聞く前に先に日本円を渡してしまいました。そのあとすぐに金額を提示され、レートの悪さに、両替したくないので、日本円を返してほしいといったら、なかなか返してもらった経験があるので、気をつけてください。

    【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/australia/sydney/tips/11898671/

  • 香港のビッグバスのナイトツアー終了後にシンフォニーオブライツが見れるか?

    香港のビッグバスのナイトツアー終了後に、チムサアチョイプロムナードでシンフォニーオブライツが見れますか?
    チムサアチョイ19時出発で1時間のツアーだと時間的にギリギリだと思うのですが。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/16 10:58:44
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    お正月に香港に行って来たものです。
    シンフォニーオブライツは20時から始まり、約15分くらいです。私は、クルーズ船に乗船してみました。
    ナイトツアーのバスの帰着場所がわかりませんが、ツアー終了時間がおしたりすれば、少々厳しいと思います。
    毎日やっているようなので、他の日に時間があれば、そちらのほうがよいと思います。 ビッグバスツアー

  • 台北から太魯閣公園への日帰り旅行

    台北から太魯閣公園への日帰り旅行をしたいと考えています。
    自力で行くのは難しいでしょうか。
    道路工事があるようですが、観光に影響はあるのでしょうか。
    http://www.taroko.gov....もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/15 11:31:11
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    今年の7月に台北から花蓮まで、オプショナルツアーを申込みして行ってきました。
    自力で行くことも可能だと思いますが、台北から花蓮までの特急電車の予約をするのが大変だと、ツアーガイドさんからそのとき聞きました。また、ツアーが一緒だった日本人のお客さんも特急電車の予約が大変なため、オプショナルツアーに申込んだと言っていました。
    少しうろ覚えてですが、予約できるのが2週間前からの受付と言っていたような気がします。

    私が参加したツアーはVELTRA(ベルトラ)で販売されているツアーです。タロコのツアーは2つありますが、JTBが主催会社のものを申込みしました。
    もう1社の別のツアーのほうが価格は安かったのですが、JTBのほうが安心かなという理由と、往復ともに特急電車が確約と書かれていたので、JTBにしました。もう一方のほうは、特急電車が予約できない場合は、ツアー車両で行くことになると書いてありました。

    ちなみに工事の件ですが、私が行ったときもトンネル工事で一部ツアー内容が変更になりました。今の工事状況がわかりませんが、私が行ったときにはタロコ渓谷が全然見られないとかもありませんでしたし、ツアー内容として不満をもつ行程ではなかったですよ!
    ツアーの件は問い合わせすれば、どのあたりまで観光が可能かは教えてもらえます。

  • JR徳島駅に近く駐車料金が安い駐車場

    四国に行くときに、JR徳島駅近くで駐車しようと思いますが、
    24時間駐車可能で最大料金付きの駐車場を教えてください。
    できれば、JR徳島駅まで何分か地図も載せていただければ助かります。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/10/10 01:52:14
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:なし

    徳島駅前で長時間駐車したことはありませんが、参考URLのところは、最大料金がありで、24時間駐車可能なようです。
    場所としてはJR徳島駅までは歩いてほんとにすぐです。

    駅前に駐車するのは車をおいて、徒歩やバスで観光に行く予定でしょうか?
    また、どれくらいの時間、駐車される予定ですか?
    駅前のホテルで宿泊されるなら、ホテルの駐車場もあると思います。
    たとえば、それほど長時間でなく、駅前のクレメントやそごうで買い物の予定などがあるのでしたら、提携駐車場にとめたほうが割引があると思います。

    また、徳島市内といえども、公共交通機関の利便性はどちらかというあまりよくないので、観光されるなら車のほうがよいと思います。 徳島駅

    【参考URL】http://times-info.net/P36-tokushima/C201/park-detail-BUK0032679/

  • 九&#20221;にいく時間帯

    2泊三日の台湾旅行中、中日に九份に行くことを計画しています。
    17:00頃台北市内を出るバスツアーを検討していますが、注意書きに到着の頃は店が閉まっている場合があるとありました。
    と...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/10/07 15:08:09
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    travelanさん

    補足で…。
    私が九ふんに行ったのは、土曜日でした。なので、夕方や夜でもお店があいていたのかもしれません。
    週末の九ふんはかなり混むので、ツアーバスで行った場合、九分の手前のバス停で下ろされて、公共バスに乗り換えます。公共バスに乗っている時間はほんの少しです。ガイドさんがいたので、長時間まったり、バスに乗れないということもありませんでした。
    九分は階段が多く、道もせまいので、週末は観光客でかなりごった返しますが、全く前にすすめないということも特になく、雑多な雰囲気はそれはそれで楽しむことができます♪

  • 九&#20221;にいく時間帯

    2泊三日の台湾旅行中、中日に九份に行くことを計画しています。
    17:00頃台北市内を出るバスツアーを検討していますが、注意書きに到着の頃は店が閉まっている場合があるとありました。
    と...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/10/07 13:32:43
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    今年7月に九ふんへ行きました。私は、16時に台北市内を出発するツアーに参加して、17時頃に九ふん到着、2時間散策というスケジュールでした。
    30分くらい散策して、1時間強をカフェで過ごしました。カフェを出たあとも、外のお店はいろいろ開いていましたよ!
    なので、お店がしまっているということはないと思いますが…。

    夕方ツアーの九ふんは、昼から夕方にかけてのサンセットの時間、夜の赤ちょうちんの明りがとても幻想的な雰囲気なので、昼より夜に行ったほうがよいと思います。

    ただ、ガイドさんから聞いた話では、7日あれば6日は雨が降るといういわれているほど、雨がよく降るところのようです。私が行ったときは、幸運なことに快晴でしたが、九ふんに行かれる場合は、折りたたみ傘は持っていってくださいね!

  • スペイン語も英語も話せません、

    12月に福岡から香港を経由してマドリードに行くのですが、その際、なにか聞かれたりすることはあるのでしょうか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/09/30 14:21:54
    • 回答者: くまきちさん
    • 経験:あり

    旅行はツアーでしょうか、それとも個人旅行ですか?
    ツアーなら、あまり話せなくても問題ないと思いますが、個人旅行で、移動など基本的に自分でされる場合などは、必要と思われる単語やフレーズは少し覚えるなり、旅行会話の本を持参したほうがいいと思います。

    3年前にスペイン(マドリード、バルセロナなど)へ個人旅行で行きました。
    香港経由ではなかったので、香港経由時の入国・出国審査などはわかりかねますが、旅行の目的や最終目的地の場所がどこかなどは、もし聞かれたとしても、答えられるようにしたほうがベターだと思います。
    ちなみに私はフランス経由でしたが、フランスではパスポートと航空券を見せただけで、何も聞かれませんでした。

    なお、スペインでの語学事情ですが、私の経験を少し書かせていただきます。

    私は英語はそこそこ話せましたが、スペインはあまり通じないと聞いていたので、旅行前にスペイン語を少し勉強していきました。

    バルセロナは、レストランや観光地のスタッフなど英語が話せる人がたくさんいましたが、マドリードはホテルのスタッフ以外はほとんどいませんでした。
    ウォーターやステーションなど、かなり簡単な英語も通じません。なので、スペイン語を少し勉強をしていったことは本当に役立ちました。

    でも、本格的に勉強をする必要はありません。私も実際は、「旅の指差し会話帳」という本のスペイン語版を購入して、現地へ持参しました。

    イラストとスペイン語の単語やフレーズが一緒に書かれており、お店の人にそれを店ながら話したりして、旅行先でもずいぶんとお世話になりました。
    スペイン語は、ローマ字読み(バスという意味のautobusならアウトブス)する単語がほとんどなので、覚えやすいと思います。
    せっかく旅をされるなら、観光地を見るだけでなく、現地の人とのちょっとした会話を楽しんでみようという気持ちで行かれたほうが楽しいと思います♪

    英語も不安であれば、英語版の指差し会話帳もありますので、心配なら両方購入されたほうがよいかと思います。

くまきちさん

くまきちさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

くまきちさんにとって旅行とは

非日常を味わえる!

自分を客観的にみた第一印象

リサーチ大好き!

大好きな場所

秘境

大好きな理由

旅行に来た特別感を味わえるから

行ってみたい場所

カナダ・スイス・クロアチア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています