yamaotokoy1さんのクチコミ全818件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年02月14日
カフェテラストリコロール 京阪シティーモール店 心斎橋・淀屋橋
総合評価:3.0
大阪城公園へ散策へいった帰り道、歩き疲れて休憩がてら小腹もすいたのでカフェに立ち寄ることにしました。
天満橋の京阪シティモールの7階にある、カフェテラストリコロールにお邪魔しました。
本屋さんの一角にある(つい長居してしまいそうな)カフェですね。
超久しぶりの外食で、イチゴあんみつを注文してほっこりできました。- 旅行時期
- 2021年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 2.0
-
投稿日 2021年01月16日
-
投稿日 2021年01月15日
総合評価:4.0
八重洲の高層ビルの谷間、路地裏にウナギの銘店「はし本」があります。
前回訪れたときには売り切れで食べられなかったので、再挑戦です。この日は11時の開店直後に訪れたので一番乗りでした。
注文してから焼き始めるらしくて時間がかかりましたが、ふっくら美味しいウナギでした。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 4,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 5.0
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2021年01月15日
総合評価:3.0
日本橋近くで時間を持て余したときにいつもお邪魔するカフェが、このコーヒービーン&ティーリーフです。
大通りの角地で非常に便利なうえに、コーヒーも紅茶も選べて、とても落ち着くカフェです。
コロナ禍の影響でしょうか、残念ながら年末で閉店になったようです。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2021年01月15日
-
投稿日 2021年01月15日
総合評価:3.5
新横浜駅に到着したのがお昼過ぎ、まずは腹ごしらえということで入ったお店が天馬咖哩、地下にお店があります。
オーダーしたときに代金を払うのがこの店のしきたり… この日はバターチキンとキーマのハーフ&ハーフにしました。
安定の美味しさでした。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 4.5
- バリアフリー:
- 1.0
- 観光客向け度:
- 2.5
-
投稿日 2021年01月15日
総合評価:3.0
伊丹空港の保安検査後の商業スペースがリニューアルされたと聞いたので、羽田へ向かう前にじっくり見て回ってみました。
そこにはなんと、一度行ってみたいと思っていたラーメンの銘店・むぎとオリーブがありました。
あいにくコロナ禍の影響か、自分が訪れたときにはまだ開店していませんでしたが、出張前に空港で朝ラーってのもいいかもしれません…- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- バリアフリー:
- 5.0
-
投稿日 2021年01月15日
総合評価:4.0
伊丹空港の保安検査後の商業スペースがリニューアルされたと聞いたので、羽田へ向かう前にじっくり見て回ってみました。
その中に、かまどで炊くご飯がウリの銀シャリ げこ亭がありました。
コロナ禍の影響でしょうか、あいにく自分が訪れたときはまだ開店していませんでしたが、朝食に美味しい銀シャリをいただけるのは魅力的です!!- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- バリアフリー:
- 5.0
-
投稿日 2021年01月15日
総合評価:4.0
クリスマスツリーに加えて開業25周年記念の飾り付けでいつになく煌びやかな帝国ホテル大阪に行ってきました。
本格広東料理のジャスミンガーデンでディナーをいただきました。
窓際の席に案内していただいたので大阪の美しい夜景がよく見えました。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 10,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- バリアフリー:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 4.5
-
久しぶりに渡った琵琶湖大橋だけど、あまり景色は見えないのよね
投稿日 2020年12月11日
-
投稿日 2020年12月11日
総合評価:3.0
湖西道路も名神高速道路も渋滞している情報があったので、久しぶりに琵琶湖大橋渡って京滋バイパスで帰ろうと思ったのですが、その前にちょっと休憩…
この道の駅、米を売ってました。
たしかに近江米は美味しいよね…
この道の駅から見る、夕焼けの琵琶湖大橋はとてもキレイでした。- 旅行時期
- 2020年12月
- バリアフリー:
- 3.0
- トイレの快適度:
- 4.5
- お土産の品数:
- 4.0
-
投稿日 2020年12月11日
総合評価:3.5
延暦寺に行きたかったのに途中で断念したので、時間はあるし、たまたま見つけたトンカツ屋さんの「かつ源」でヤケ喰いです。
厚切り特上ロースを注文しました(ダイエットは明日からね)。
チェーン店なのかな…? 味は良いと思いました。店員さんは地元の高校生のバイトだと思いますが、とてもフレンドリー(遠回しにタメ口と言ってます)でした。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 3.0
-
投稿日 2020年12月11日
-
投稿日 2020年12月11日
-
投稿日 2020年12月11日
-
投稿日 2020年12月11日
-
投稿日 2020年12月11日
総合評価:4.0
延暦寺へ行ってみようと思い立って、やって来ました、比叡山坂本。
延暦寺へ行く前には、やはり鶴㐂そばで腹ごしらえでしょう…
11時開店で10:30頃に鶴㐂そばに到着したのですが、店の前に順番待ちの記帳が置かれていてすでに何組もまっていらっしゃいました。人気があります。
この日は気温が低く、寒かったので、温かいそばが沁みました。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
MAX BRENNER CHOCOLATE BARが閉店していたのが、ただただ悔やまれる
投稿日 2020年12月02日
総合評価:1.0
久しぶりに大阪駅のルクアに来てみたら、MAX BRENNER CHOCOLATE BARが伊右衛門カフェに変わっていた。チョコレートドリンク飲んでみたいな~と思っていたのに、行列に並ぶのが嫌で敬遠していたのが悔やまれます。
- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 品揃え:
- 3.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2020年12月02日
総合評価:4.0
グランフロント大阪出張を終えた後、ルクア地下のサラベスで昼ごはんにしました。
サラベスなら他にいくらでもおすすめメニューはあるだろうに、何故だかハンバーガーが食べたくて注文してしまいました。
極厚のパティに大量のポテト、お腹いっぱいになりました。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2020年12月01日
総合評価:4.0
出張でグランフロント大阪北館に行ったのですが、上層階へ行くのに必ず立ち寄る9Fスカイロビーが見晴らしもよく、ちょっとしたデコレーションもあり、座る場所があって落ち着けるし、なかなかの穴場かなと思いました。
- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- お買い得度:
- 3.0
- バリアフリー:
- 4.0