window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

WFさんのトラベラーページ

WFさんのクチコミ全4,782件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅近で大浴場があるビジネスホテル

    投稿日 2025年03月24日

    ロイヤルツインホテル京都八条口 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    出張の定宿は都ホテルだったのですが近年の高騰で予算オーバーしてしまうので、最近はこちらのホテルをリピートしています。新しいホテルなので防音対策もされておりインバウンド客の廊下の騒ぎ声も気になりません。

    旅行時期
    2025年03月

  • キッチン付きで長期滞在にも向いています

    投稿日 2025年03月22日

    ユーロホステル ヘルシンキ

    総合評価:3.5

    グルテンレス生活をしているので、ヨーロッパの旅は少々食事に困るので、キッチン付きの宿をとることにしています。この施設には各階に共同キッチンが併設されており、コンロや調理器具が使えるので、日本から持参したレトルト食品を調理できました。

    旅行時期
    2024年12月

  • コスパの良いビジネスホテル

    投稿日 2025年03月22日

    Y's HOTEL 新大阪 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.0

    大阪市内のホテルが高騰しており、少し離れた場所にある新大阪にホテルを取りました。新大阪駅から少し歩きますが、広々とした大浴場があり出張の疲れが取れました。ビジネス利用がほとんどだと思うので、団体客でごった返すこともなく、静かでよかったです。

    旅行時期
    2025年03月

  • オーシャンビュー

    投稿日 2025年01月22日

    ホテルサンセットアメリカン 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    嘉手納基地の近くなので、アクセスは悪く、戦闘機の轟音も凄まじいですが、その分割安にオーシャンビューを楽しめました。少し歩いたところにスーパーサンエーもあるので、長期滞在にも便利です。部屋は狭いので単身利用が多いようでしたが、洗濯機や乾燥機の無料サービスもあり快適な滞在でした。

    旅行時期
    2025年01月

  • 味気ないサービスにがっかり

    投稿日 2024年12月16日

    白布温泉 湯滝の宿 西屋 白布・天元台

    総合評価:1.0

    コロナ禍を経て、数年ぶりの宿泊。おもてなしの心はどこへやら、もてなしの気持ちを感じたのは、到着時に大女将に声掛けいただいた時だけでした。女将夫婦は威圧的で、禁止事項を淡々と説明するのみ。部屋まで案内していただいた方も笑顔や歓待の言葉は一切なく、一瞥して軽そうな荷物だけを持ち、すたすたと歩いて行ってしまいました。挙げ句にその荷物を柱や壁にがんがんぶつけており、部屋に着いたときも投げるように荷物を置いてさっさといなくなってしまいました。

    夕食の米沢牛は美味しかったですが、おかずバイキングや朝食バイキングはチェーンのビジネスホテルの朝食バイキング以下の内容でがっかりしました。コストの高騰や人手不足など、色々事情はあるでしょうが、泊まっているこちらが気を遣わなきゃいけない気にさせられる宿で休まりませんでした。他の旅館には感じたことのない違和感を感じてしまいました。女将はSNSでのアピールに余念がないようですが、チェックアウト時にお見送りもせずにロビーで突っ立っているあたり、あまり生身の接客サービスが好きではないんだろうなと感じました。そんなに嫌ならフロントに立つのを辞めて、裏方や施設管理に徹すればいいのにとすら思ってしまいました。

    旅行時期
    2024年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    1.0
    責任持てないから送迎はしませんとのことです。冬場は雪道なのでマイカーでのアクセスはハードル高いです
    コストパフォーマンス:
    1.0
    このサービスと食事内容で一泊2万円超えは、、、
    客室:
    5.0
    古さよりも埃や湯垢が気になりました
    接客対応:
    1.0
    ポジティブに評価できるポイントが一切なかったです
    風呂:
    4.0
    熱々のお湯を期待していましたが、ぬるくて拍子抜けしました。滝湯の雰囲気は抜群です
    食事・ドリンク:
    1.0
    評価できるのは米沢牛のみです。中途半端な缶チューハイ飲み放題サービスは要らない

  • サウナ付きの安宿

    投稿日 2024年12月09日

    ユーロホステル ヘルシンキ

    総合評価:3.0

    コロナ禍前に泊ったことのあるこちらのホテルに再び3泊しました。ヘルシンキでは有名なバックパッカー宿だそうです。2-6Fまで各20部屋ほど大型のホステルです。個室で50ユーロ/泊を切るホテルは中心部では、このホテルぐらいでした。以前の滞在時には、カードキーのエラーが多発し、うんざりしましたが、今回はカードキートラブルはありませんでした。施設内にサウナがあり、宿泊者は朝の7-10時で無料で利用できるのが良かったです。夜間も使えますが、夜間は有料7.5ユーロかかります。部屋はシンプルでポットひとつもないのですが、キッチンにポットや電子レンジ、コンロなどが揃っています。但し、キッチンの利用は、6-23時なので、計画的に利用する必要がありました。ヘルシンキで長く滞在するのであれば、AirB&Bが良いのかもしれません。

    旅行時期
    2024年12月

  • サウナ付きのラグジュアリーホテル

    投稿日 2024年12月13日

    ラップランド ホテルズ タンペレ タンペレ

    総合評価:4.0

    ホテルのあちこちにラップランドの雰囲気が漂っており、旅行ムードを高めてくれました。最上階に男女別の裸で入るサウナがあり、宿泊客は無料で利用できます。残念ながら、この日は一つのサウナが貸し切りになっていたので、男性と女性の利用時間が限られていました。短い時間でしたが、本格的なフィンランドサウナを楽しめました。

    また、ホテルの朝食もフィンランドパンやトナカイ肉、サーモンなどフィンランド料理を少しずつ楽しめ、良かったです。駅やムーミン美術館からも近いので、観光にも便利でした。

    旅行時期
    2024年12月
    利用目的
    観光

  • 値段なりのサービスとクオリティ

    投稿日 2024年12月02日

    ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り 那覇

    総合評価:3.5

    県庁前の駅から徒歩圏内で、国際通りも目の前なので、立地はとてもよかったです。但し、ホテルと呼ぶには設備やサービスが脆弱過ぎる、、、部屋が狭いのは我慢できますが、大浴場やトイレ、個室キャビンのあらゆるところにホコリやカビが見られ、残念でした。特にウォシュレットのノズルがカビだらけだったのに、驚愕しました

    旅行時期
    2024年12月

  • 味が濃くて飽きちゃう

    投稿日 2024年10月28日

    キョチョンチキン (東大門1号店) ソウル

    総合評価:3.0

    最初のひと口目、ふた口目までは美味しいのですが、味が濃くて飽きちゃうし、冷めると全然美味しくないので、1人だと食べ方が微妙だなと思いました。一番小さいボーンレスのチキンで9ピースぐらい入っていました。ハーフ&ハーフにしても、ボリュームがとんでもないことになります。日本のスーパーのお惣菜で売られている韓国風チキンの方がレベル高いのは何故だろう。テイクアウトでも30分ぐらい待たされましたが、大根の甘酢漬けの他にコーラがおまけに入っていました。

    旅行時期
    2024年10月

  • 最低最悪のホテル

    投稿日 2024年10月26日

    クリス ホステル ソウル

    総合評価:1.0

    結論、二度と泊まりませんし、他の方にもお勧めしません。

    【ロケーション】
    良いのはロケーションだけでした。と言っても、最寄り駅の金湖洞は東大門まで2駅で歩くと30分ぐらいかかります。駅の周りには、ディスカウントスーパーやオリーブヤング、KFC、パリバゲットなどがありましたが、外国人は皆無でローカル感満載でした。

    【チェックイン】
    チェックイン前の13時頃に荷物を預けられるかダメ元で向かったら、ちょうど清掃中だったため、エントランスのドアが開いており、中に清掃スタッフがいました。荷物を置いていいか聞いたら、無言でバックヤードに持って行かれました。清掃スタッフの方に何を話しかけても、反応がないなと思ったら、補聴器をされていました。どうやらオーナーではないようでした。基本的にスタッフは不在で、備え付けの直通電話か、SNSで連絡を取り、エントランスのパスコードや部屋番号を確認する必要があるようでした。LINEで連絡してもレスが遅く、予約番号などを送り、確認できたと返信がくるものの、直通電話は繋がらず、待てど暮らせどその後の連絡がありませんでした。仕方なく、ドアを叩き、他の宿泊者にエントランスを開けてもらいました。中に入ると、部屋番号が書かれたルームキーが置かれていたので、その中の一つを勝手にとり、チェックインしました。結局、その後、チェックアウトまで一切連絡は来ませんでした。2泊しましたが、一回もフロントにスタッフがいたことはありませんでした。

    【部屋】
    宿泊した#106は幸い窓がある部屋だったので、匂いや換気は気になりませんでしたが、お湯が出ませんでした。まだ、暖かい日だったので、良かったですが、冬だと思うと絶望的です。1Fだったせいか、深夜にドアをノックする宿泊者の声が聞こえてくるので、毎回開けに行きました。アジア圏以外の方は、カカオトークやLINEのハードルも高そうで、チェックインできずに困っていました。このレベルでも平日で8,000円ぐらいするので、物価高のソウル恐るべしです。

    旅行時期
    2024年10月

  • ドーミーイン系列の高級路線

    投稿日 2024年10月05日

    いにしえの宿 伊久 伊勢神宮

    総合評価:3.5

    共立メンテナンス系列のお宿なので、夜鳴きそばやアイスキャンディーなど、随所にサービスが散りばめられていますが、ご飯のクオリティなどは高級旅館と比べるとやや見劣りします。お部屋は和室タイプでしたが、マットレスだったので、小さい子どもやお年寄りのいる、家族連れには良いかもしれません。内宮やおかげ横丁に近く、早朝の参拝にも便利でした。

    旅行時期
    2024年10月

  • 高層ビジネスホテル

    投稿日 2024年09月30日

    ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 名古屋

    総合評価:4.0

    金山駅前にはいくつかホテルがあり、当初は他のホテルを検討していましたが、閑散期のためか割と安く泊まれたので、週末に一泊しました。フロントは一階にあり、17階から上が客室です。最上階の28~30階はレストランが入っていますが、部屋からの眺めも充分良く、楽しめました。

    金山駅南口のターミナル直結で、旧ボストン美術館と併設されており、とてもアクセスがよかったです。

    旅行時期
    2024年09月

  • サービスはとっても中途半端

    投稿日 2024年09月19日

    安心お宿 京都四条烏丸店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    四条駅から徒歩圏内で立地は良いですが、サービスはとても中途半端でした。それを考えると割高かなと思います。チェックインは15時ですが、15時半の時点でルームメイクがされておらず、待てと言われた上に18時過ぎまで、女性のカプセルルームで男性スタッフがベッドメイクしていました。ゴミなども散乱しており、この状態でチェックインさせて良いレベル?って、モヤモヤしました。中途半端な食事のサービスは不要なので、最低限のサービスを担保してほしいなと思います。

    旅行時期
    2024年09月

  • 杏仁かき氷

    投稿日 2024年09月09日

    夏樹甜品 (大稲埕店) 台北

    総合評価:4.5

    杏仁豆腐好きにおすすめしたいお店です。マンゴーかき氷よりもさっぱり食べられる杏仁かき氷は、杏仁茶をベースにした氷で甘さひかえめでぺろっと食べられました。白木耳など美容に良さそうなトッピングもおすすめです。

    旅行時期
    2024年08月

  • 地下のフードコート

    投稿日 2024年09月03日

    誠品生活南西店 台北

    総合評価:4.5

    一人旅でそんなにお腹は空いていない、けど何か食べたいというときに地下のフードコートが重宝しました。台湾フードや日本食以外にも韓国料理やタイ料理などバラエティ豊かでした。閉店間際はすごく混んでいるので、席を見つけるのも大変でした。

    旅行時期
    2024年09月

  • オープンは10時50分です

    投稿日 2024年09月01日

    鼎泰豊 (南西店) 台北

    総合評価:4.5

    新光三越の開店は11時ですが、10分早く開店します。上の階はまだオープンしていないので、地下街に直結する外階段から地下2階まで降りる必要がありますが、鼎泰豊の店員さんも一階で案内していました。三越の開店を待つ人の波を掻き分け、地下に降りましょう。

    土曜日だったので混むだろうと予想し、10時52分に着きましたが、すでに店内は半分ほど埋まっていました。12時過ぎに退店した時はもうすでに1時間待ちになっていました。以前は穴場でしたが、アクセスが良いので今は本店よりも混んでいるかもしれません。

    円安の影響もあり、価格は日本で食べるのとほぼ変わらないどころか、割高感すらあります(青菜の炒め物類は250元するので、日本よりも高いです)が、小籠包は間違いなく日本より美味しいです。

    旅行時期
    2024年09月

  • 台北地下街直結で便利な安宿

    投稿日 2024年09月02日

    TWIN STAR INN 台北

    総合評価:4.5

    ホテルがビルの地下三階にあり、窓がない部屋ばかりなので苦手な人にはおすすめしませんが、7:00-23:00の間は台北地下街に直結しているのでとてもアクセスがよかったです。

    それ以外の時間帯はエレベーターで1階まで出て、ビルの正面玄関から出入りします。無人のホテルなので、チェックインの時にデータエラーでトラブりましたが、備え付けの電話からリモートですぐに対応してもらえました。

    チェックイン前後の荷物の預りサービスはありませんが、フロントの目の前にコインロッカーがありました。

    旅行時期
    2024年09月

  • JAL便利用時の指定ラウンジ

    投稿日 2024年09月01日

    チャイナエアラインラウンジ V2 (桃園国際空港) 桃園

    総合評価:4.0

    2024年現在、第二ターミナルのJALラウンジはクローズしているので、チャイナエアラウンジ(梅苑)を案内されます。過去にも何度か利用していますが、以前よりもミールの数が増えたようで、牛肉麺や茶葉卵などの台湾飯の他にもフルーツやシャーベットなどがラインナップされています。時折、中国語のアナウンスが大音量で流れるので、電話していたら、海外にいるのがバレました。

    旅行時期
    2024年09月

  • 老舗のジューススタンド

    投稿日 2024年09月02日

    台北牛乳大王 (南京店) 台北

    総合評価:4.0

    開店時間が長く、いつの時間帯もお客さんの絶えない名店。中山駅から近いこともあり、老若男女で賑わいます。パパイヤミルクよりもフルーツを使ったスムージーの方が好きです。注文を受けてから作るので、新鮮で美味しく、食べ過ぎの身体にも生フルーツのビタミンCが効きました。店内にWi-Fiは飛んでいませんが、隣の誠品のWi-Fiが入っちゃいます。

    旅行時期
    2024年09月

  • 和菓子屋さんのパイナップルケーキ

    投稿日 2024年09月02日

    滋養製菓 台北

    総合評価:5.0

    本格的な和菓子を販売する現地の方々に人気のお店。どら焼きや羊羹、練り切りなど、日本人には見慣れた見た目も秀逸な和菓子が並びます。こちらの隠れ名物のひとつパイナップルケーキは、パイナップルと冬瓜で出来た餡をバタークッキーで挟んだビジュアルも型破りな一品です。買えないこともあると噂でしたが、平日だったせいか閉店間際でも買えました。しっとりしていてパサつかないので、パイナップルケーキが苦手な方にもおすすめです。木片がフタになった高級感のある箱を開けると個包装になっていて、日持ちも2週間なので、大切な方へのギフトにもおすすめです。

    旅行時期
    2024年08月

WFさん

WFさん 写真

29国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

WFさんにとって旅行とは

幸福な無駄

本を読む、異性と話す、着飾る、旅をする
たまにはそんな生産性のない無駄事もいいじゃない

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東京

大好きな理由

MY HOME

行ってみたい場所

スペイン語圏

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています