ジートさんの旅行記全20冊 »
-
- 約2週間のイタリア方面周遊旅行 ①前書きなど
-
エリア: ローマ
2023/08/01 - 2023/08/10
10票
-
- シェムリアップの陸・海(湖)・空を制す!混雑回避、モデルプランと言ってみたい笑 【その4 アンコールワットは朝日鑑賞の後!】
-
エリア: シェムリアップ
2020/01/10 - 2020/01/13
5.0
25票
-
- シェムリアップの陸・海(湖)・空を制す!混雑回避、モデルプランと言ってみたい笑 【その3 ベンメリアからのプレアヴィヒアへ】
-
エリア: シェムリアップ
2020/01/10 - 2020/01/13
5.0
28票
-
- シェムリアップの陸・海(湖)・空を制す!混雑回避、モデルプランと言ってみたい笑 【その2 遺跡巡り開始 徹底的に混雑回避】
-
エリア: シェムリアップ
2020/01/09 - 2020/01/13
5.0
25票
ジートさんの写真全417枚 »
-
ええ、ご覧いただけますように、「イタリア以外」の国も混じってます笑まあ...
エリア: ローマ
-
一方で、GWともなれば、確かに日本中はどこも大混雑ですが、国外では、た...
エリア: ローマ
-
こちら、フォートラベルのサイトで、各国の都市の「旅行記の数」を集計した...
エリア: ローマ
-
1/12 日曜時刻は早朝【5:30】海外旅行中の私にとって、この時間に...
エリア: シェムリアップ
-
お弁当を持って入ろうとすると、アンコールワット内は飲食禁止・・・とのこ...
エリア: シェムリアップ
-
食事を始めると犬が近くに座った笑野良犬だろうけど、こうやって食べ物をゲ...
エリア: シェムリアップ
-
【6:15】ようやくアンコールワット内へ。かなり明るくなりましたね。日...
エリア: シェムリアップ
-
【6:30】ようやく空がうっすらと明るくなり始めましたね。静謐な空間に...
エリア: シェムリアップ
ジートさんのクチコミ全106件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年11月09日
3.02020年の11月の土曜の状況です。まず、HPには掲載されていないかと思いますが、普通に開催している模様です。20:00公演と21:00公演があり、1回およそ1...もっと見る
-
投稿日 2020年02月25日
5.0とっかりセンターには、・アザラシランド・アザラシシーパラダイスという2つの施設があります(なぜ分けた・・・・私は時間の関係で、アザラシランドしか行けなかったので...もっと見る
-
投稿日 2020年02月24日
4.0中島公園からアクセスが良く、札幌ゆきまつりの開催中のホテル不足の時期でも予約できました。おおむね不満はないですが、シャワーが勝手にカランに戻るので片手を固定しな...もっと見る
-
投稿日 2020年02月24日
ジートさんへのコメント全27件 »
RE: ベルニナ鉄道へ、ミラノからティラノ (バス乗り換え) | ジートさん | 2023年07月24日 |
ベルニナ鉄道へ、ミラノからティラノ (バス乗り換え)(返信数:1) | meanyanさん | 2023年07月21日 |
RE: 九份いってみたいですね? | ジートさん | 2021年04月29日 |
ジートさんのQ&A
回答(2件)
-
「ページが見つかりません」私だけ?
久々に見て、回答ゼロの質問に遅レスしようとしたら
ことごとく「ページが見つかりません」になってしまいます
自分の側の対策(キャッシュ削除・リブート・別ブラウザ)は勿論実施したし、
とても問題...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/07/24 07:00:00
- 回答者: ジートさん
- 経験:あり
ジートです
お気遣いありがとうございます^^
「質問がマニアックすぎてやっぱり回答がつかないかー」って思ってましたが、そんなことになってたんですね笑
何名か親切な方から、別のスレッドで回答を頂いたり、掲示板に回答を頂いたりしました。
改めてこちらの皆さんのやさしさに感謝です♪ -
ドバイ国際空港到着時の検疫などについて教えてください。
- エリア: ドバイ
3/15からドバイを訪問予定です。
コロナウィルス騒動で渡航を迷っています。
最近のドバイ入国状況とドバイ中心部でのアジア人への対応についてご存知の方は教えてください。
些細なことでもなんでも結...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/03/08 18:08:38
- 回答者: ジートさん
- 経験:なし
すみません、回答ではないんですが・・・・・
私も同じ境遇です(同じ週に日本を発ちます)
ただの旅行なので、「不要不急」と言われてしまいますが、半年以上前から計画してますし、簡単には諦めることができません。
私は今のところ決行するつもりです。
(事態が大きく悪化すれば別ですが)
イタリアや韓国に行くならまだしも、とりわけ感染者が多いわけでもないUAEがそれほど危険だとは思えません。
外務省の感染危険情報も何もありませんし。
(話が脱線しますが、そもそも毎日満員電車で通勤しているのに・・・笑)
とはいえ、あまり良い顔をされないのは確かだろうな・・とは思うので、友人や会社の人にも言っていません笑
親には反対されましたが説得しました。
当然、できる限りの対策はします。
外務省の旅レジに登録し、常に現地の情報を確認するようにしておりますし、
訪問予定の様々なスポット(ブルジュハリファとかデザートサファリとか)にメールを送って、
コロナの影響を問い合わせたり、日本人だけど問題なく受け入れてくれるか、質問したりしています
(今のところ全ての回答が、「問題なし、歓迎する」でした)
消毒液を飛行機にも持ち込めるサイズで小分けにして、4日分、用意しています。
マスクも空港ではするつもりです(現地に着けば他の住人と合わせます)
あとはまあ、当然ですが、今後、状況が大きく変わったり、UAEの政府が日本人の入国を制限したりすれば、当然、それに従います。
(まあその場合は、飛行機代なども返ってくるでしょう・・・ホテル代は厳しいでしょうが)
ちなみに、GWにイタリアへの旅行を計画しておりましたが、これはさすがにキャンセルしました・・・・苦笑
あと1.5か月あるとはいえ・・・
これ以上、事態が悪化することなく、お互い、無事に実現できればいいですね。
質問(67件)
-
シドニー空港での早朝便について
- エリア: シドニー
- 質問日時:2023/08/15 09:37:50
- 締切:2023/09/15
- 緊急度:いつでも
- 回答数:4件
こんにちは。
来年の3月頃なのですが、オーストラリア旅行を計画しており、その帰路について、
6:20 シドニー発
8:20 ケアンズ着
12:30 ケアンズ発
18:55 関空着
の便を予約しました(いずれもジェットスターです)
諸事情につき慌てて予約したのであとから気づいたのですが、シドニー発が6:20と、ずいぶんと早朝です。
となれば、この日の朝に普通に起床してから空港に向かう、、、、という予定では到底間に合いそうにないので、
セオリー通り、空港到着は出発の2時間前とすれば、朝の4:00台には空港に到着する必要があるかと思われます。
となれば、もう前日の夜遅くに空港に到着して、ロビーで仮眠でも取る、、もしくは適当に時間をつぶすか・・・と考えたのですが、シドニー空港は24時間オープンではなくて夜にはクローズするという情報がありました。
そこでお伺いしたいのですが、
・そもそも上記の情報は正しいのでしょうか?
自分で調べた情報が10年近く前と比較的古いのですが、いまでも同じように24時間オープンではないのでしょうか。
※これまでの私の乏しい経験上、地方の小規模空港ならまだしも、国際空港レベルで夜にクローズするってあまり聞いたことが無いので。。。
・だとすれば、実際にどのような予定を立てるべきでしょうか。
近辺のホテルなどを取るにせよ、チェックアウトが早朝の3時くらいという真夜中のチェックアウトとなってしまい、それはそれで大丈夫なのかなという気がします。
毎度、低レベルな質問で恐縮ですが、ご経験者の方、ご教示をお願いします。
-
アクロポリスや古代アゴラの、【入り口】と【出口】
- エリア: アテネ
- 質問日時:2023/07/26 08:24:11
- 締切:2023/08/26
- 緊急度:いつでも
- 回答数:5件
こんにちは。
8月に、ギリシャのアテネへの旅行を計画しております(初めて)
ローマから日帰りという、またなかなか弾丸な計画なのですが
(11:0頃に到着して、19:00の便で帰る。現地滞在時間は5時間程度)
この限られた時間で、いかに効率よく回るかを検討しており、下記の質問をさせていただきたいと思います。
細かい質問で恐縮ですが、パルテノン神殿のあるアクロポリスの入り口はどちらになるのでしょうか。
ガイドブックなどを見ると、敷地全体の西の端あたりに入り口があるようです。
(実際グーグルマップでもこちらが示唆されます)
ただ、ネット予約して送られてきたチケットにある地図を見ると、真反対である南東のあたり(ディオニソス劇場付近)にもentranceの表記があるようなのです。
こちらから入れるとすると、Acropoli駅からずいぶんと近いようなのですが。。。。(100mくらい)
ただ、グーグルマップのルートや、ネットで見た、観光情報を見ても、だいたいAcropoli駅を出た後、ずっと西に進んで、西の端から入場しているようです。
そしてグーグルマップで見ても、このあたりに入り口は見当たりません(とはいえストリートビューが20年以上前のものですが
チケットに書かれているんだから入れるだろう、、、という気もしますが、あまりに他に情報が無いので、経験された方がいればご教示いただきたく。
また、別の案では古代アゴラを観光してからアクロポリスに向かおうとも考えております。
グーグルマップのルートでは、古代アゴラに北の入り口から入ったのち、古代アゴラを南西から抜けてアクロポリスに向かっているのですが、
このように古代アゴラを縦断するようなルートは可能なのでしょうか?
(つまり入り口と出口が違う。グーグルマップではそうなっているものの、ストリートビューではそれらしき出口は見えませんでした)
古代アゴラからアクロポリスに向かおうとするも、あのあたり、マップ上ではかなり道が入り組んでおり、どの道が通じているのかもはっきりわからず、少し困惑しております。
古代アゴラとアクロポリスというのは、おそらくアテネ観光ではメインの2か所だと思うので、どちらも行かれた方も多いかと思うのですが、その際のご経験をお伺いしたく。
細かな質問なのですが、これができるかどうかで、旅程の基本となる「一筆書き」ができるかどうかが大きく変わってきて、
また、さんざん情報にありますように、「暑さ」や「人混み・治安」などを対策するためにも、わりと重視したいポイントなのです。
(ガイドブックなどを見ても、古代アゴラもアクロポリスも「入り口」は一か所しか書かれておりませんでした)
一部だけでも構いませんので、ご経験のある方のご回答をお待ちしております。
※最後に、「愚痴」なんですが笑、こうしたアクロポリスやらフォロロマーノやらといった、「広大な敷地」のある施設は、
グーグルマップやガイドブックなどで、もっと「入り口・出口」の情報が欲しいと毎回思います笑
入り口・出口はどこなのか。 同じ場所で出入り可能か。 それとも一方通行か、、、、など。
それによって、アクセスや旅程の距離が1km以上変わることもあるのに。。。
-
ピッツネイル と ディアヴォレッツァ
- エリア: サンモリッツ
- 質問日時:2023/07/24 09:15:03
- 締切:2023/08/24
- 緊急度:いつでも
- 回答数:6件
こんにちは。
何度も質問させていただき恐縮です。
8月前半にスイスのサンモリッツへ旅行するつもりです。
とはいえ、イタリアのミラノを早朝に出発、ティラノを経由してベルニナ鉄道、
サンモリッツに到着後、また同日にミラノに帰還するという超弾丸スケジュールです。
それに加えて途中のプチトリップとして、
・ピッツネイル
・ディアヴォレッツァ展望台
を検討しておりました。
これまで、漠然と所要時間なんかを調べながら、山手線なみの間隔で都合よくケーブルカーなどが来てくれるという勝手な計画を組んでおりましたが爆
改めて、正式な時刻表(多分)を下記のHPで発見し、
https://www.sbb.ch/en/timetable.html
時刻表を考えながら組んだところ、その両方に行くなんてまったく無理・・・というかピッツネイルだけでもやや厳しい、ということが判明しました。
ピッツネイルならまあ可能だと思いますが、、、でも、かなりあわただしいスケジュールとなりそうです。
一方で、ディアヴォレッツァだけなら、比較的余裕がありそうです。
というわけで、このあたりをご経験された方がにお伺いしたいのですが、
・所要時間としては、ピッツネイルに行くよりディアヴォレッツァのほうが早いでしょうか。
旅程を組んだところ、ディアヴォレッツァのほうが難易度が低そうなのですが、皆様のご経験をお伺いしたく。。。
・両者の違いって何かありますでしょうか。
どちらがオススメとかありますか。
googleイメージ検索などで調べた限り、あまり違いが無いような。。。。という気もします。
なお、私は普段から山に登ったりすることはあまりなく、特に大きなこだわりはありません。
あえて言うならせっかくスイスに行くので、「スイスらしい景色」が見れればいいなぁと思うくらいです。
別の質問スレも建てたのですが、ミラノからティラノまでも途中でバス乗換だとかでやや難易度が高く、
最悪、一本くらい見逃すことも想定しております。
ピッツネイルの旅程は、一本見逃した場合はほぼ実現不可能な旅程となりそうです。
私としては、サンモリッツに到着時間によって、数パターンの旅程を作成しておこうかなと思っておりますが、
サンモリッツ到着 → サンモリッツ観光 → 帰還(途中でディアヴォレッツァ)って感じが本命かなと思っております。
皆様のご経験をお伺いできればと思います。