旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

三重県伊勢市宇治館町字岩井田山679-2 地図 / アクセス・施設情報

いにしえの宿 伊久 写真

提供:オーナー

前へ 次へ
みんなの満足度
3.66
クチコミ:52件
とても良い
35
良い
16
普通
1
悪い
0
とても悪い
0

2 ホテル満足度ランキング(伊勢神宮 47件中)

項目別評価

  • アクセス 3.88
  • コストパフォーマンス 3.65
  • 接客対応4.18
  • 客室4.23
  • 風呂4.44
  • 食事4.27
  • バリアフリー3.87

どんなホテル?

所在地
いにしえの宿 伊久は、三重県伊勢市宇治館町にあるホテルです。
アクセス/ロケーション
伊勢自動車道、伊勢西ICから約5分の場所に位置しており、近鉄五十鈴川駅からはタクシーで約20分となっています。
アメニティ/サービス
伊勢神宮への早朝参りをされる滞在客のために、早朝食のかたぱんとコーヒーが朝4時30分から用意されています。
設備/施設紹介
五十鈴川駅からは無料送迎バスが利用できるほか、ホテルには24台分の無料駐車場もあります。
泉質
ホテルには自然をモチーフにした2つの大浴場と4つの貸し切り風呂があります。
どのお風呂も伊勢神宮への早朝参りの前に身体を清めることができるよう、夜通し利用できるようになっています。
泉質はアルカリ性単純温泉で、関節痛や神経痛、慢性消化器病や疲労回復にも効果が期待できます。
客室紹介
全室に客室露天風呂が設置されており、居心地の良さにこだわった落ち着きのある客室の窓からは、伊勢神宮・内宮の森へと連なる杜が目の前にひろがっています。
  • 2回目の来訪です。今回はとても混んでいました。

    4.5旅行時期:2022/11 (約5ヶ月前)

    ひこうきくも

    ひこうきくもさん(非公開)

    伊勢神宮のクチコミ:5件

    今回は2回目です。お食事は町坂牛がでるので、宿泊費は高いのでしょうか?今回は全国割の割り引きがあり、利用する二兎も多く、チェックインに時間がかかりました。駐車場にいたスタッフさんはとても親切な方ばかりでした。

  • 快適に過ごさせて頂きました。

    5.0旅行時期:2022/09 (約7ヶ月前)

    レオン1150

    レオン1150さん(非公開)

    伊勢神宮のクチコミ:1件

    伊勢神宮やおかげ横丁まで徒歩圏内と好立地。宿は綺麗で快適、食事もおいしくボリュームもあり、スタッフの皆さんも親切で非常に快適に過ごす事が出来ました。快適過ぎて1泊ではあっという間に時間が過ぎてしまうので、次回は連泊でお宿をもっと満喫したいと思います。

  • 伊勢神宮 内宮まで徒歩圏内の宿!

    4.0旅行時期:2022/07 (約9ヶ月前)

    じろーさん

    じろーさんさん(男性)

    伊勢神宮のクチコミ:1件

     宿から内宮の宇治橋まで、宿の脇にあるショートカットコースを使えば、徒歩で15分程度で、早朝参りにはもってこいの宿です!また、食事もボリュームもあり、そこそこ美味しく、大浴場も気持ち良く浸かれます。ただ、部屋は29㎡で狭い。
     今回はお安く泊まれましたが、平日でも3万円を出す価値があるかというと、疑問符がつきます。

いにしえの宿 伊久のクチコミ一覧(52)

施設詳細情報

住所 三重県伊勢市宇治館町字岩井田山679-2
アクセス 近鉄「五十鈴川駅」からタクシー8分、近鉄「宇治山田駅」から路線バス15分、内宮バス停より徒歩10分
温泉 大浴場 露天風呂 貸切風呂
源泉掛け流し 混浴あり サウナ インターネット可
ジム/フィットネス プール 駐車場 洗浄機能トイレ
エステ マッサージ ペット対応 送迎サービス
ランドリーサービス コンビニ近く 駅から5分以内 航空券・JR付き
パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

周辺の観光・スポット情報

周辺の観光スポット

ホテル周辺の観光スポットには伊勢神宮があります。
伊勢神宮は「日本人の心のふるさと」とも言われ、日本随一のパワースポットとしても有名です。
神宮の敷地内には内宮の森や勾玉池などの自然も多く見られ、広大な神宮の中には厳粛な空気が漂っています。

周辺の環境

伊勢神宮内宮の鳥居前には「おかげ横町」と呼ばれる観光地が広がっており、三重県や伊勢地方の名物や名産品を扱う店が並んでいます。
お伊勢参りがさかんだった江戸時代末期から明治時代初期の町並みを再現したというおかげ横町には、歴史ある老舗の味から定番のお土産まで、伊勢観光のしめくくりにふさわしい土産物屋が軒を連ねています。

  • 秋の神楽祭 (伊勢神宮)

    秋の神楽祭 (伊勢神宮)

    3.13

    距離:0.7km

    偶然お伊勢まいりで内宮に行ったら舞台があり、本日ですと書いてありものすごいラッキーでした!! 発見時は3時間ほど前だ... 
    続きを読む
    ったのですが、既に最前席はカメラマンで場所取りが始まっていました。 時間まで参拝していたので後ろからの見学となりましたが、極彩色でかなり美しかったです!!!  
    閉じる

  • 御田祭 (猿田彦神社)

    御田祭 (猿田彦神社)

    3.21

    距離:1.0km

    伊勢神宮があまりに有名過ぎて注目を浴びていませんが、 是非とも訪れて欲しい場所です。天孫降臨をみちひらかれた 猿田彦大... 
    続きを読む
    神をご祭神とするみちひらきの神社です。 毎年必ず伊勢神宮の参拝と合わせ、個人的な開運、 おみちびきを祈祷しています。 
    閉じる

  • おかげ横丁 豚捨

    おかげ横丁 豚捨

    3.69

    距離:0.5km

    豚を捨てるから豚捨?名前もユニークです。老舗の牛鍋屋さん!お値段は手頃なのにとっても美味しい牛鍋を食べる事が出来ました。コ... 
    続きを読む
    ロナ禍真っ只中だったので、お客様も少なかったです。下にはコロッケなども売られていてとても美味しかったです。 
    閉じる

  • 赤福 本店

    赤福 本店

    4.25

    距離:0.5km

    にぎわいの多いおかげ横丁の中でも、一番の人気店で、行列が店の前にできていました。伊勢のおみやげとしてとても有名な赤福を買え... 
    続きを読む
    るほか、イートインもできます。建物の風情がすばらしく、歴史を感じます。おみやげは「赤白」と呼ばれるタイプが人気みたいです。 
    閉じる

  • おみやげや

    おみやげや

    3.31

    距離:0.5km

    伊勢のおかげ横丁でトイレを借りたときに偶然その横がこの店だった。こじゃれた外観で、店頭におみくしが並び、「講」の前掛け(と... 
    続きを読む
    いうのかな)をつけたおかげ犬の置き物が番犬のごとく鎮座している。糸で固定されていたのは風で倒れるのを防ぐためか、あるいは観光客のいたずら防止かな。旅で伊勢に来て初めておかげ犬の話を聞いて、忠犬八公のはるか上をゆく実によくできた話だなと思ったが、かわいい。自分はどちらかというとネコ派だか、思わず入ってみた。 店内は決して広くはないが、「おかげ犬」関連グッズが豊富。思わず手が伸びる。 おかげ犬の由来をしるしたすごろくみたいなものもあった。 犬張り子ミニほかを買い求めた。置物は白犬だが、張り子には黒もある。 ※おみくじの仕組みは写真を参考にしてください。  
    閉じる

  • 伊勢路名産味の館

    伊勢路名産味の館

    3.31

    距離:0.5km

    伊勢路名産味の館は、おかげ横丁の一番奥の方。比較的小さなお店が多く集まるおかげ横丁にあっては悠々とした広さのお店。観光客に... 
    続きを読む
    はつゆの素というのをアピールしていて、積極的に試飲をさせてくれます。昆布やカツオの香りなんですが、ほんわか温かい味わい。まあ珍しいというほどのものではないのですが、これが丁寧な自然の味わいなのかなと思うとちょっと違う気持ちになってきます。 
    閉じる

  • 伊勢の宿 紅葉軒 写真

    伊勢の宿 紅葉軒

    3.22

    距離:4.2km

    伊勢神宮にお参りするのに利用しました。旅館というよりは民宿で、お風呂も家族風呂、トイレも男女共同です。何度か増改築をしたの... 
    続きを読む
    だろうかという造りになっていて段差が多いのでバリアフリーではありません。建物も古さを感じますが、接客される方の雰囲気がよかったです。コンビニなどお店が歩いて6~7分かかるので、飲み物などは買ってからチェックインした方がよいです。 
    閉じる

  • 外観同様内部も趣がありいい雰囲気です。ただ、本当に古い建物なので床が斜めになっていたりするのでちょっと気を使います。壁は薄... 
    続きを読む
    く隣の声等はよく聞えますが、宿泊者の質が高いようで皆静かに過ごしています。音を立てないように気を配る必要があるのでその点は疲れます。お風呂は2つありどちらも貸し切りです。トイレは男の個室は非常に狭く出入りの仕方で暫く悩むほどです。 
    閉じる

いにしえの宿 伊久の旅行記一覧(35)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について