旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

umaro64さんのトラベラーページ

umaro64さんのクチコミ(128ページ)全2,930件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • まるで宝探し

    投稿日 2015年06月15日

    サイゴン スクエア ホーチミン

    総合評価:3.0

    地元の若者に人気のショッピングセンターで、小さな店がひしめきあい、まるで市場のような雰囲気。
    服やバッグ、靴、雑貨、アクセサリーを探している人は訪れてみてはいかがかと。
    掘り出し物が見つかるかもしれません。

    旅行時期
    2015年05月

  • ホーチミンの足跡をたどる

    投稿日 2015年06月15日

    ホーチミン博物館 (ホーチミン) ホーチミン

    総合評価:3.0

    1911年、フランスの商船に乗り込んで、ここからフランスへと渡ったホーチミン主席の
    革命活動の写真を展示している博物館です。川の向こうで、中心部からは離れていますが、
    人道橋を渡って行けば、徒歩でもアクセス可能です。

    旅行時期
    2015年05月

  • ハスの花をかたどった高層ビル

    投稿日 2015年06月15日

    ビテクスコ フィナンシャルタワー ホーチミン

    総合評価:3.0

    特徴を持ったフォルムのホーチミン市一高いビルで2011年にオープンしました。
    49階には展望台があり、地上178mからホーチミン市を360度、見渡すことができます。
    料金は20万ドン。支払いにカードも使えるようでした。

    旅行時期
    2015年05月

  • 建立100年以上のヒンドゥー寺院

    投稿日 2015年06月15日

    スリ タンディ ユッタ パニ ホーチミン

    総合評価:3.0

    パスター通り沿いにあります。少し入りにくいですが、無料なので安心して入場を。
    中庭にある小さな階段を上がるとベトナム人の顔をした神さまがいます。
    寺院内に張り巡らされた美しいタイル装飾も一見の価値ありです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 中心部にある大きな書店

    投稿日 2015年06月15日

    グエンフエ書店 ホーチミン

    総合評価:3.0

    市内有数の一等地であるグエンフエ通り沿いに立つ大きな書店です。
    旅行関係の本や雑誌、地図などの品揃えがよく、言葉はわからなくても
    覗いて見ると、きっと楽しいはず。
    2階にはCDショップもあります。さすがによくわかりません。

    旅行時期
    2015年05月

  • 新旧が混在した独特の街並み

    投稿日 2015年06月15日

    グエンフエ通り ホーチミン

    総合評価:3.0

    突き当たりの白い建物は市人民委員会。以前よりかなりすっきりしました。
    ドンコイ通りと並行して南東に延びる通りで近代的なデパートや高級ホテルが立ち並ぶ
    市内有数の一等地。地下鉄工事などによって、ここ数年でもっとも姿を変えた通りではないでしょうか?

    旅行時期
    2015年05月

  • 地下3階~地上3階までの6フロア

    投稿日 2015年06月15日

    ユニオン スクエア ホーチミン

    総合評価:3.0

    2012年10月にオープンしたホーチミン市最大規模のショッピングセンターです。
    曲線を描くコロニアル調の建物にはベトナム初出店のブランドも多数入店しています。
    地下3階のレストラン街や地下2階のスーパーは旅行者にも便利。

    旅行時期
    2015年05月

  • 大型ショッピングセンター

    投稿日 2015年06月15日

    ビンコム センター ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイ通りにあります。
    以前はビンコムセンターBと呼ばれていましたが、もう一方のビンコムセンターAが
    ユニオンスクエアに名称を変更したことで、単にビンコムセンターになりました。
    ブランド品よりは地下2階のゲームセンターや3階のフードコートが楽しい。

    旅行時期
    2015年05月

  • パークソン4階

    投稿日 2015年06月15日

    パークソン フードコート ホーチミン

    総合評価:3.0

    高級デパートに入っているフードコートですが、手軽に各国料理が味わえるフードコートです。
    ベトナム・日本・韓国・マレーシア・インド料理店など20店近くが軒を連ねています。
    KFCやロッテリアなど、ファーストフードの店もあって、休憩だけでも利用価値あり。

    旅行時期
    2015年05月

  • フードコートと同じ階

    投稿日 2015年06月15日

    シティマート (パークソン内) ホーチミン

    総合評価:3.0

    高級デパートであるパークソン内にあるミニスーパー。
    コンビニよりも規模が大きく、品揃えもそれなりに豊富。
    イオン経営でトップバリュ商品もありました。
    滞在中に必要な菓子、飲料、日用品をそろえるのに便利です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 外国資本のスーパー

    投稿日 2015年06月15日

    パークソン サイゴンツーリストプラザ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイ通りとレタイトン通りの交差点にある高級デパートですが、
    街中にあるため、気軽に利用できるのが良い。ただ涼むにも使えます。
    輸入品は関税のため、安くはないが、4階にあるスーパーやフードコートは利用価値が高いです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 外国人向けのショッピングセンター

    投稿日 2015年06月15日

    ラッキープラザ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイ通りのほど近くにあって利用は便利。店内には市場のように店が並んでいます。
    3階には、、閉店した国営百貨店に以前入っていたタックススーパーがこちらの
    ショッピングセンターに移転してきており、利用価値が高まりました。

    旅行時期
    2015年05月

  • 世界の食料品を扱うグルメショップ

    投稿日 2015年06月15日

    アンナム グルメ マーケット (ハイ バー チュン) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ハイバーチュン通り沿いにあります。
    ベトナム産はもちろん、ヨーロッパからの輸入商品を豊富に取り扱っています。
    あしゃれなパッケージのコーヒーやお茶のオリジナル製品もあります。
    また2階はカフェになっています。

    旅行時期
    2015年05月

  • ホーチミン市のグルメエリア

    投稿日 2015年06月15日

    レタントン通り ホーチミン

    総合評価:3.0

    トンドクタン通りから南西に延び、ドンコイ通りやグエンフエ通りと交差する通り。
    「リトルトーキョー」とも呼ばれており、日本食レストランや食材店、居酒屋などが
    軒を連ねています。また路地裏には夕方になると、お粥などの屋台が立ちます。

    旅行時期
    2015年05月

  • インドシナ様式の建築

    投稿日 2015年06月15日

    ホーチミン歴史博物館 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ヤシの木に取り込まれているエリアに建つ歴史博物館。
    先史時代から現代までのベトナムの歴史を紹介。チャンパなどの文化遺産も展示。
    中庭に小さい池と観覧席があり、人が集まれば水上人形劇を見ることができるそうです。
    カンボジアの石像の展示もあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • 歴史ある動植物園

    投稿日 2015年06月15日

    サイゴン動植物園 ホーチミン

    総合評価:3.0

    レユアン通りを統一会堂を背に真っ直ぐ行った突き当たりにある。周りは木々に囲まれ、避暑にも良い。
    入り口を入って奥が動物園になっており、左は歴史博物館。
    フランス統治時代に造られたという歴史ある動植物園でゾウやフラミンゴなどがいる。

    旅行時期
    2015年05月

  • 屋外展示も魅力

    投稿日 2015年06月15日

    ホーチミン作戦博物館 (軍事博物館) ホーチミン

    総合評価:3.0

    1975年のホーチミン作戦がいかに実践されたかが判る展示内容となっている。
    説明はベトナム語のみとなるが、砲弾・機雷・ロケットランチャーなどの武器や
    屋外に展示されている戦闘機や戦車・ミサイルなど、戦闘の激しさが見て分かるものも多くあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • お手ごろ価格

    投稿日 2015年06月15日

    ロッテリア (チャンフンダオ通り店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    マクドナルドがホーチミンに出来る前から店舗があるファーストフード店。
    市内いたるところの店舗があり、フードコートにも店舗がある箇所があります。
    マクドナルドに比べると、お値段が手ごろなのが特徴的。ソフトクリーム3,000ドン。
    チリソースが付いてきてスパイシーに味わえるフィッシュバーガーがおいしかった。

    旅行時期
    2015年05月

  • マクドナルドinベトナム

    投稿日 2015年06月15日

    マクドナルド (ダカオ店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    はじめてベトナムを訪れたころには、ベトナムにマクドナルドはありませんでしたが、
    ホーチミンにここ数年で店舗が出来たようです。第1号店は市内の北部のほう、
    ティエンビエンフー通り沿いにありました。観光客が使いやすいのはベンタイン市場近くの2号店。

    旅行時期
    2015年05月

  • ピンク色の中国寺院

    投稿日 2015年06月15日

    玉皇上帝寺 ホーチミン

    総合評価:3.0

    この地で暮らしていた広東人によって、1900年に創建されたという道教の神を祀る中国寺院だそうです。
    玉皇上帝とは道教における最高神とのこと。ほかにも観音をはじめとした多くの菩薩も祀られています。
    市内の北部、カニ料理で有名なお店の近くにあるので、そちらに寄った際に訪ねてみては?

    旅行時期
    2015年05月

umaro64さん

umaro64さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    8562

    357

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年04月26日登録)

    881,231アクセス

29国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

umaro64さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています