旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

umaro64さんのトラベラーページ

umaro64さんのクチコミ(127ページ)全2,930件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ホーチミンの目抜き通り

    投稿日 2015年07月24日

    ドンコイ通り ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミン市随一のショッピングストリートで、
    人気のブティック・雑貨ショップにレストラン、
    しゃれたカフェと多くの店舗が集中しており、
    旅行者の多くは滞在中、何度となく行き来することになろう通りです。
    ただ、バイクタクシーやシクロの呼び込みが少しめんどくさいです。

    旅行時期
    2015年05月

  • クレープ@ホーチミン

    投稿日 2015年07月24日

    クレープリー&カフェ ホーチミン

    総合評価:3.0

    フレンチヴィラを昔のスタイルを保ちつつ改装したカフェ。
    看板商品は店名のとおりクレープで、デザートクレープのほか
    食事として楽しめるクレープもあります。
    ベトナム料理のあいまに取り入れてみてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2015年05月

  • フォーのチェーン店

    投稿日 2015年07月24日

    フォー24 (ドンコイ通り店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    全世界に支店を展開しているという人気店です。
    店名の由来にもなっている、24時間以上も煮込んで造られる
    コクのあるスープのフォーが看板商品です。
    一番シンプルなメニューである鶏のフォー、
    フォーガーを200円程度で食べることができます。

    旅行時期
    2015年05月

  • バスキンロビンス

    投稿日 2015年07月24日

    サーティーワンアイスクリーム (Le Loi店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    アイスクリームのお店が多くあるホーチミンにも日本で見かけるアイスクリームショップがあります。
    場所はニューワールドホテルとベンタイン市場の間あたり。レライ通り沿いにあります。
    お値段は少し高めのようでした。

    旅行時期
    2015年05月

  • ベトナム1号店

    投稿日 2015年07月24日

    スターバックス (ニューワールドホテル) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンでも巨大なホテルで有名なニューワールドホテル横に
    スターバックス1号店が出店。
    場所は、レライ通りではなく、ホテル北西ロータリーに面したところです。
    最初少し迷いました。
    ベトナムにしてはやはり単価は高めです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 骨董通り

    投稿日 2015年07月24日

    レコンキュー通り ホーチミン

    総合評価:3.0

    大通りであるハムギー通りから一本南のほうへ奥に入った通りで、場所は美術博物館の近くです。
    短いながらも、アンティークを扱う多くのお店が軒を連ねています。
    欧米の方で何人かがお店で品定めしているのを見かけました。

    旅行時期
    2015年05月

  • ゲート内外に店舗

    投稿日 2015年07月24日

    スターカフェ (タンソンニャット空港) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベトナム各地の空港にもあるカフェ。ホーチミンの空港にはゲート内外に
    複数の店舗がありました。カフェ・スア・ダー(ベトナムのアイスコーヒー)が
    4万ドンくらいと、ベトナムの物価を考えると少しお値段がはりますが、
    滞在中、最後のベトナムコーヒーを飲む場所として使えます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 隠れ家カフェ

    投稿日 2015年07月24日

    ラ フネ ソレ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ひっそりとした入り口から入ると、店内は大きな窓から差し込む太陽の光に包まれた
    癒しの場所になっています。ふかふかのソファに身を委ねながら、ゆっくりできます。
    料理も○。和風フレーバーのワッフルをオーダーしましたが、とてもおいしかったです。

    旅行時期
    2015年05月

  • ベトナム雑貨

    投稿日 2015年07月24日

    タンポポ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイ通り沿い
    お土産になりそうな品物なら何でも揃いそうな雑貨店。
    店舗奥には、陶器で有名なバッチャン焼きのコーナーもあり、
    まさにお土産選びにうってつけのお店です。
    水牛の角を使ったスプーンなどが良く売れている用品のようでした。

    旅行時期
    2015年05月

  • カジュアルな料理店

    投稿日 2015年07月24日

    ベトナムハウスレストラン ホーチミン

    総合評価:3.0

    目抜き通りであるドンコイ通りでコロニアルな雰囲気の建物が目を引くベトナム料理店。
    メニューはバリエーションに富んでおり、外国人にも食べやすくアレンジされている。
    夜には店内で民族音楽のライブが開かれるので、それ目当ての客も多くいます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 地元の市場

    投稿日 2015年07月24日

    タンディン市場 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ハイパーチュン通り沿いにある市場です。観光客というより地元の人々が利用する市場で
    朝から混雑しています。生活感が漂う市場であるので、そういう一面を見たい方は
    ぜひ訪れてみてください。バインセオで有名なお店が近くにあり、お昼を食べがてら訪問することも可能です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 米粉でできた麺フォー

    投稿日 2015年06月15日

    フォー2000 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベンタイン市場のほど近くにあるフォーのお店。
    朝から夜までフォーはホーチミンでも大人気です。
    フォーのお店はホーチミンに多くありますが、こちらは昔からあるお店です。
    定番商品である牛肉入りのフォーボーがおいしい。

    旅行時期
    2015年05月

  • ベトナムらしい商品が揃う

    投稿日 2015年06月15日

    トンボ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンの目抜き通りであるドンコイ通りに店舗があります。
    財布・ポーチ・バッグなど、主に刺繍グッズが充実しているお店です。
    おみやげのまとめ買いにも使えます。市場よりも安いものも見つかることがあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • ベトナムコーヒーといえば

    投稿日 2015年06月15日

    チュン グエン コーヒー ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベトナムのコーヒーを代表するブランドであちこちに店舗がある。ホーチミンの空港にもあり。
    本社はバンメトートというベトナム南部の高原都市にある。
    街中のスーパーではコーヒー豆やインスタントコーヒーも売っています。さとうミルク入りの3in1が手軽。

    旅行時期
    2015年05月

  • 日本語メニューあり

    投稿日 2015年06月15日

    ゴールドフィッシュ ホーチミン

    総合評価:3.0

    落ち着いた店内で入りやすいです。
    生春巻き、バインセオ、チェーなどベトナム料理は外国人向けに少しクセを無くした味付けに
    なっています。またピザやパスタなども揃っており、家族やグループで何を食べるか迷ったとき
    にも便利です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 総合デパート

    投稿日 2015年06月15日

    ダイアモンドプラザ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ひときわ目立つ外観をしているデパート。お値段は少し高めですが、
    いろいろなものがそろう品揃え豊富な店舗であるため、買い物はもちろん、
    冷やかしの休憩がてらの利用もいいでしょう。
    3階にはベトナム料理・西洋料理に、ベーカリーまで10店舗が並ぶフードコートがあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • おしゃれ度が高いコーヒーチェーン

    投稿日 2015年06月15日

    ハイランズ コーヒー (レタントン通り店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンに限らず、ベトナムの各都市でよく見かけるコーヒーチェーン店です。
    フードコート内に店舗を構えているところもあります。
    コーヒーですが、ホットは若干酸味が強めで、アイスは苦味控えめ。
    コーヒーのほか、バインミーなどの軽食もあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • 日系のショッピングセンター

    投稿日 2015年06月15日

    ゼン・プラザ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ローカルブティックが建ち並ぶ通りで、ひときわ目立つ白黒のビルがゼンプラザです。
    ファッションが中心の店舗構成ですが、そのほかにも
    5階には回転寿司とベトナム料理のビュッフェレストランが、地下1階にはスーパーがある。

    旅行時期
    2015年05月

  • 安宿エリア

    投稿日 2015年06月15日

    ファングーラオ通り ホーチミン

    総合評価:3.0

    9月23日公園の南側にある通りでバックパッカー向けのエコノミーな宿が多くあります。
    近年は並行して走るブイビエン通りと、それと交差するデタム通りが活気を見せており、
    エリア全体として、リーズナブルな各国レストランやカフェがオープンしています。

    旅行時期
    2015年05月

  • ホーチミン2号店

    投稿日 2015年06月15日

    マクドナルド (2号店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベンタイン市場からほど近い位置にあるマクドナルド。
    ホーチミン1号店は、中心部からは少し離れており、利用しにくいですが、、
    観光客が利用するのに、こちらの店舗は立地が良いです。テイクアウト専門の窓口もあります。

    旅行時期
    2015年05月

umaro64さん

umaro64さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    8562

    357

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年04月26日登録)

    881,231アクセス

29国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

umaro64さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています