旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

M-koku1さんのトラベラーページ

M-koku1さんのクチコミ(39ページ)全918件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • プランバナンを見下ろす200mほどの丘 ボコの丘

    投稿日 2015年07月25日

    ボコの丘 プランバナン周辺

    総合評価:4.0

    9世紀ごろの大宮殿の遺跡。 多くの建物は王朝の消滅を機に廃墟と化し、長いこと人々の記憶からも消えていたそうです。広い敷地内には、石の門、火葬場、沐浴場、砦跡、祠の跡などが点在しています。石門から見る夕日が素敵なんだそうですが、私は見ていないので、ノーコメント。18時には門が閉まるようですし。入場券売り場のそばに、展望カフェがあり、無料シャトルバスを待つ間、軽食を楽しみながら、緑の中に埋もれるように点在するプランバナンの遺跡を見るのもなかなかいいです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    プランバナン遺跡から無料シャトルバス有り
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ロロジョグランとセットの入場券  外人値段!
    人混みの少なさ:
    5.0
    のんびり見て回れます
    展示内容:
    4.0
    遺跡なので展示と言っても・・・

  • 12000発の花火が夜空を彩る

    投稿日 2015年07月19日

    足立の花火 北千住・南千住

    総合評価:4.0

    町会で集まって場所取りをしたりするので、2週間ぐらい前から戦いが始まると北千住の人に聞きました。しかしながら河川敷での催し物なので、当日15時ぐらいから行っても、十分場所はあります。また北千住側よりも西新井側の方が、場所に余裕があります。
    実際はかなり広範囲から見えるので、周辺の高いビルの上はお勧め。花火の数も多いし、例年のナイアガラの仕掛けも素晴らしいし、夏の素敵な風物詩です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    どこの駅からも遠い
    人混みの少なさ:
    2.0
    40万人来るんですが・・・
    催し物の規模:
    4.0
    かなり大がかり
    雰囲気:
    4.0
    賑やか

  • 上野公園内のオシャレなテラスカフェイタリアン

    投稿日 2015年07月19日

    レ クアトロ スタジオーニ 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    いつも通りかかったら、素敵な雰囲気で、気になっていたイタリア料理のカフェ。夏は外にテーブルといすが並んで、ちょっとしたテラスレストラン。一度入りたいと思っていたら、やっとチャンスが巡って来た。でも思ったほど味に魅力はなく、(もちろんまずいわけではないですよ。)ちょっと肩すかし。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    JR上野駅から徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    値段相応
    サービス:
    3.5
    特にいい思いもしなかったが 嫌な思いもしなかった
    雰囲気:
    3.5
    何だか店内はガランとした感じ
    料理・味:
    3.5
    特に特徴がなかった 
    観光客向け度:
    4.0
    観光に来たらちょっと一休みしたい素敵な店

  • パルコの裏側にある ロケーションのいいホテルユニゾ

    投稿日 2015年07月19日

    ホテルユニゾ渋谷 渋谷

    総合評価:4.0

    一人当たりの都内の宿泊費がかなり上がっているので、苦肉の策でツインルームを選択。
    渋谷駅から歩いて5分ぐらい。近くには、パルコや東急ハンズがある、とても便利なロケーション。レストラン、カフェ、居酒屋、周辺に、何でもあり。ホテル自体は、ユニゾの作り方で、画一的。玄関周りは天井も高く、高級感があります。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    渋谷駅から徒歩可能
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ビジネスホテルとしては少し高い
    客室:
    4.0
    新しいホテルなのできれい
    接客対応:
    4.0
    感じがいい
    風呂:
    4.0
    ビジネスホテルとしては意外に広め

  • 落ち着いた大人のためのラウンジ お酒もデザートも軽食もOK

    投稿日 2015年07月18日

    テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:5.0

    毎回ここでランチです 大人がゆっくりできる場所です 子連れには向きません (少し薄暗いし) ビールやカクテルの種類が豊富です バーカウンターの中でカクテルを作っているのを眺めていると 楽しくて 料理の待ち時間が気になりません アメリカンな軽食が多いですが エビフライのサンドイッチ おいしかった! 
    デザートに特徴があって ちょっと多く払うと パフェグラスをゲットできます 何かの記念の時に 違ったデザインになるので 集めるのもありかな?
    静かで落ち着いた雰囲気なので つい長居したくなるのが 玉に瑕です

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    SSコロンビア号の二階です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ディズニーリゾートですから それなり
    サービス:
    4.5
    カウンター席ではスタッフとおしゃべりも
    雰囲気:
    5.0
    クルーズをしている時の船内のバーみたい
    料理・味:
    4.0
    かなり満足
    観光客向け度:
    3.0
    これは年齢によって差が出るので真ん中にしておきます

  • ディズニーリゾートをゆっくり楽しもう 

    投稿日 2015年07月11日

    ヒルトン東京ベイ 舞浜

    総合評価:5.0

    リゾートラインの駅から歩いて3分ぐらい
    シャトルバスが駅とホテル間を往復していますが
    乗るほどの距離ではありません

    JR舞浜駅に隣接したウェルカムセンターでチェックインできるので
    到着と同時に荷物を預け 鍵ももらって
    ゆっくりディズニーリゾートを楽しめます

    チェックアウトは12時でした
    前日の閉園時間までゆっくりディズニーシーにいて(この時は10時閉園)
    朝はゆっくり寝ていました
    バッフェスタイルの朝食を食べた後
    昼近くまで窓の外に見えるディズニーリゾートを眺めながら
    再び部屋でゆっくりしました

    部屋はきれいでした
    狭くなかったです

    ホテル内にディズニーショップがあったので
    お土産もゆっくり買うことができました

    2015年6月現在プールエリアが工事中です
    その点を差し引いて考えても
    お得な宿泊だったと思います

    旅行時期
    2015年06月

  • 企画展に工夫がありリピーターとして訪れても飽きない美術館です

    投稿日 2015年07月10日

    国立西洋美術館 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    1959年に開館した国立の美術館です。本館はル・コルビジェによる設計。1997年に特別企画展用の建物が建て増しされています。月曜日が基本的な休館日。第二と第四土曜日、それに文化の日は、常設展が無料で見れます。また65歳以上はいつでも無料ですから、証明するものを持って行くといいでしょう。企画展の時には、大学の先生のセミナーなど、色々とおもしろいイベントもやっています。9時半から5時半が開館時間ですが、金曜日は8時まで延長して開館しています。働く人にも優しい美術館です。今回も新しい絵を購入したようで、2枚並んで飾っていました。ロダンの彫刻が並ぶ前庭も、とてもアカデミックな雰囲気を醸し出しています。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    上野駅公園口から2分ぐらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    常設展なら430円 一流の絵が見れます
    人混みの少なさ:
    5.0
    企画展まで空いていました
    展示内容:
    5.0
    素晴らしかった

  • 花より団子かな? 西洋美術館の中のカフェテリア

    投稿日 2015年07月09日

    カフェ すいれん 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    国立西洋美術館の中にあるカフェテリアです。大きなガラス窓が一面に広がっていて、緑多い中庭に面しているので、とても気持ちの良い場所です。開催中の展覧会に合わせて、メニューを工夫しているところは評価できます。外の椅子に座って待っていたのですが、
    中はすいていました。テーブルを片付けるのに手が回らなくて、待たされたようです。お料理はまあまあの速さで出てきたのですが、デザートとコーヒーはかなり待たされてしまいました。一人で気ままな時間を過ごしていたので文句は言いませんでしたが、帰宅時間に多いに影響しました。雰囲気がいいだけに、残念です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    上野駅公園口から5分かかりません
    コストパフォーマンス:
    4.0
    料理内容からするとちょっと高目?
    サービス:
    3.0
    ウェイトレスさんが少な過ぎるのかな?
    雰囲気:
    5.0
    とてもいい雰囲気
    料理・味:
    4.0
    特別な料理ではないですが 標準的においしいです
    観光客向け度:
    4.5
    観光客にはゆっくり休めるいいカフェです

  • 釧路を洪水から守る 岩保木水門

    投稿日 2015年06月14日

    岩保木水門 釧路

    総合評価:3.0

    遠矢駅から五キロ 徒歩で1時間15分
    大きな水門が現在使われている新岩保木新水門
    重要な水門は古い方の岩保木水門で 木造です
    交通の便が悪いので 訪れる人も少ないとか…
    新水門はノロッコ号の車窓から
    はっきり見えます

    この水門で釧路川と人工的に作られた新釧路川に分かれます

    北海道の環境生活部によれば
    お勧めの訪問の時間は夕日が沈むころだそうです
    天気が良ければ
    雄阿寒岳と雌阿寒岳が見渡せる
    絶景ポイントなんだそうです

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.5
    1時間以上歩く
    人混みの少なさ:
    4.5
    人はいません

  • 広がる原野と湿原 北海道の広さを実感した釧路湿原

    投稿日 2015年06月14日

    釧路湿原国立公園 釧路

    総合評価:4.0

    屈斜路湖から流れ出た釧路川が作る湿原
    かつては海だったそうです
    海がどんどん沖に後退し
    泥炭が堆積して形成された釧路湿原には
    ハンノキが生い茂り
    トレッキングやカヌーの川下り
    サイクリングなど
    色々なアクティビティーも楽しめます

    運が良ければ野生の動物も見かけるでしょう

    丹頂鶴は保護地区に行けば
    一年中見られるそうです

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    JRでメインのエリアはカバーできる
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    時間と時期による

  • 歴史の証人 小塚原回向院

    投稿日 2015年06月07日

    小塚原回向院 北千住・南千住

    総合評価:3.5

    江戸時代にできた浄土宗のお寺です

    江戸時代このエリアは小塚原と呼ばれ
    刑場でした
    牢死者や刑死者を放っておくこともできなかったので
    ここに回向院を建立したんだそうです
    NHKの大河ドラマで今年話題の吉田松陰も
    ここに埋葬されたのでお墓が残っています
    のちに別の土地に松陰神社が作られたので
    お骨はそちらにうつされましたから
    今は空っぽだそうです

    杉田玄白が解体新書のために腑分けしたのもここだそうです

    一方昭和の犯罪史上稀にみる残酷な誘拐事件
    小原保が起こした吉展ちゃん事件の碑が残っている

    3億円事件と同じで平塚さんという刑事が担当したことでも有名です

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    駅から1分
    人混みの少なさ:
    5.0
    いつも誰もいない
    見ごたえ:
    3.0
    興味しだい

  • 窯焼きピザが絶品

    投稿日 2015年06月07日

    ナプレ 南青山本店 青山

    総合評価:4.5

    表参道の駅を出て青山から渋谷に向かっていくと
    2分ぐらいで左側にはいる行き止まりの小路があり
    その左側にあるイタリアっぽい造りのレストランです

    1枚2400円ぐらいから3000円ぐらいまでのピザが食べられます。
    一階にキッチンがあり
    ピザを窯で焼いている様子が通りからも見えます

    サラダやパスタもありますが
    ハーフエンドハーフを2枚頼んだので
    違った味を4種類も楽しむことができました

    ランチの時間混んでいますが
    予約は受け付けていませんでした
    11時半の開店後すぐに行ったので
    問題なく入れました

    美味しいピザでしたが
    パリパリのタイプのピザではないので
    時間が経つと少しピザ生地が固くなりました

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    表参道駅から数分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    それなりの値段
    サービス:
    4.5
    悪い点はなかった
    雰囲気:
    4.5
    イタリアにいるみたい
    料理・味:
    4.5
    おいしい
    観光客向け度:
    5.0
    東京のオシャレレストラン

  • 市役所にも近い市街地の中心地

    投稿日 2015年05月31日

    ヒルトン ブリスベン ブリスベン

    総合評価:4.0

    ショッピング街に隣接しているので
    とても賑やかだし 便利でした
    特に色々な国のレストランが並んでいたので
    飽きずに毎日好きな料理が食べられ
    良いロケーションでした

    ヒルトンの中は一般的な造りで
    吹き抜けの下のロビーが
    部屋の前の廊下から見下ろせるので
    待ち合わせにも便利でした

    旅行時期
    2004年01月

  • お食事が本当においしい文士に愛された宿 加満田

    投稿日 2015年05月30日

    奥湯河原温泉 加満田 湯河原温泉

    総合評価:4.5

    武者小路実篤や 清水崑がよく泊まっていたということで 有名です
    奥湯河原にありますから 他の観光客が道を歩いているわけでもなく
    静かでいいところでした
    露天風呂も 大風呂も良かったですが
    ここの大きな魅力はその食事にあると思いました
    ありきたりの温泉宿のメニューとは まるっきり違いました
    女将さんも親切で また行きたい宿です
    アクセスは路線バスが湯河原駅から出ているので 便利です
    バス停も近かったですし・・・

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    湯河原駅からバスが出ています バス停からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段はちょっと私には高目でしたが 食事の充実を考えるとこんなものかと
    客室:
    4.0
    特に湯河原の温泉旅館として特筆することもないし 悪いこともない
    接客対応:
    4.5
    着かず離れず いい距離で接客してくださいました
    風呂:
    4.5
    お湯の質はとても良かった
    食事・ドリンク:
    5.0
    これは文句なく素晴らしい 夕食も 朝食も

  • 歴史を少し勉強してからの訪問をお薦め

    投稿日 2012年01月22日

    ビルケナウ (アウシュヴィッツ第二強制収容所) アウシュビッツ

    総合評価:5.0

    歴史上 稀にみる 人間の残虐性をあますところなく残した場所です。ちょっと心に傷が残るかもしれないので 要注意です。
    観光気分で行く場所じゃないことを
    心にとめた上で行きましょう。
    ここで何があったかという基礎知識を頭に入れて、それから行ったほうがいいかもしれません。せめて、スピルバーグ監督の「シンドラーのリスト」ぐらいは見てから行ってね。
    天気のいい日に行きたい場所です。展示内容が あまりに暗いから… 
    子供(特に小さい)連れには、お勧めしません。せめて小学校高学年以上になってから、行きたいですね。

    旅行時期
    2004年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    5月はまだまだそんなに混んでいませんでした。
    展示内容:
    5.0

  • エプコットセンターにありました

    投稿日 2015年05月27日

    ウォルト ディズニー ワールド スワン オーランド

    総合評価:4.5

    湖(池?)のほとりにあり、どこに行くにも便利でした
    部屋は充分に広くて 食事も良かったです
    他のマジックキングダムなどへ行くには シャトルバスなども出ていました
    大型ホテルなので 値段も比較的リーズナブルだったので選びました

    旅行時期
    1992年12月

  • 秋葉原 御茶ノ水 湯島 各駅からアクセスできる 「みやび」

    投稿日 2015年02月14日

    神田明神下 みやび 本店 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    都内のデパ地下でよく見かける「みやび」ですが、本店は神田明神の下にひっそりとあります。カウンターに10席ほど、そのほかテーブル席がいくつかあります。アクセスはどの駅からも5分ちょっとかかりますが、気になるほど不便ではありません。特に神田明神にお参りした帰りにはお勧め。
    本店でいただく揚げたて天麩羅はとても軽くておいしいです。
    今回はアナゴが特においしかった!塩で食べるのがメインですが、天つゆとおろしもつきます。〆のかき揚げ丼と一緒に出てきた赤だしも絶品。
    デパ地下のお弁当とは別物と考えてください。
    エノテカピンキオーリでソムリエをしていたマネージャーがいるので、ワインの選び方はなかなかなもの。
    希望すればコース料理とは別に、フランスのチーズの盛り合わせなども提供してくれます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    秋葉原 御茶ノ水 新御茶ノ水 湯島などから歩けいて行けます
    コストパフォーマンス:
    4.0
    夜のコース それなりにしますが おいしいです
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    揚げ立ての天麩羅が 材料を厳選していておいしい
    観光客向け度:
    4.0

  • 神田明神は商売繁盛の神様がいます

    投稿日 2015年05月10日

    神田祭 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    東京の別の場所にあった神社を 今の場所に遷したのが 1616年のこと
    遷座400年を祝って 神田祭は 例年以上に盛り上がっています
    108もある町会が それぞれお神輿を出して 狭い道を練り歩くので
    とても賑やかです
    ぶらぶら歩いているだけで 色々な町会のお神輿と行きあうことができます
    法被を着て 実際にお神輿を担いだり 一緒に練り歩くだけでも 楽しいと思います
    各町会とも 担ぎ手が足りないので 応援で担いでくださる方は 大歓迎かもしれません

    日本三大祭りの一つに数えられています

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    どこの駅からもちょっと歩くことになります
    人混みの少なさ:
    3.0
    お祭りですからごった返しています
    催し物の規模:
    4.5
    遷座400年ということで 結構色々な行列が出ていました
    雰囲気:
    4.5
    お囃子が聞こえるだけでもウキウキしますが お神輿を担ぐ威勢のいい声が より一層気分を盛り上げます

  • ライトアップされた神秘的なボロブドゥール寺院

    投稿日 2015年05月05日

    ボロブドゥール寺院遺跡群 ボロブドゥール遺跡周辺

    総合評価:4.5

    夜 暗くなってから遺跡周辺に到着
    ヤシのジャングルの中でライトアップされた白い寺院遺跡を見つけた時
    心の底から来てよかったと思いました
    神秘的でした

    暑い密林のエリアですから 見学するなら サンライズツアーに参加されることをお勧めします
    まだ涼しいので ゆっくり見る余裕がありますし ムラピ山の方角から昇ってくる朝日に照らされた 寺院遺跡は 荘厳で 一見の価値があります

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    ジョグジャカルタから1時間ぐらい
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    サンライズツアーの時間はすいています
    展示内容:
    4.5

  • 新しくオープン きれいだけどちょっと狭い

    投稿日 2015年05月03日

    KOKO HOTEL 銀座一丁目 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座とはいえ、限りなく京橋寄りだし、中央通りには面して無いし、値段的にはもう少し安くてもと思ってしまうものの、入口はモダンで明るくて、チェックインロビーにはゆっくりできる椅子の用意もありました。
    待ち合わせにも便利。
    周りには高級レストランが沢山あり、たとえば目の前のレストランは15000円ぐらいのディナーメニューでした。おいしそう…
    ちょっと安く済ませたければ、高速道路の反対側に行くと、居酒屋などがいろいろありました。ロケーションは抜群と言えます。
    昨今のホテル代高騰を考えると、コストパフォーマンスはいい方に入るでしょう。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    宝町の駅から3分ぐらい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    銀座だし こんなものかな
    客室:
    3.5
    悪くないけど ちょっと狭い
    接客対応:
    4.5
    特に不満はなかった
    風呂:
    4.0
    普通 部屋の狭さから考えると広いかも

M-koku1さん

M-koku1さん 写真

21国・地域渡航

39都道府県訪問

M-koku1さんにとって旅行とは

今までのアジアの訪問先 :ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイ、中国、台湾、香港 サハリン 韓国
シンガポールは乗り換えのみ。アジアは 近いし、時差がないので、楽でいい。
中東エリアが次かなと、夢は膨らんでいましたが、タイミングを逃し、未だバーレーンのみ。 ドバイは乗り継ぎで街にちょっと寄っただけ

ヨーロッパ:イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、ポーランド、オーストリア、スイス、イタリア、スペイン、オランダ

アメリカは北米の2国とメキシコ

一番日本から遠い旅行先はカナリー諸島かな・・・

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

自然の多い場所

遺跡

そして大都会


でも最近のお気に入りは、バリ島!

大好きな理由

ジェットストリーム世代の夢の国

行ってみたい場所

ニュージーランド 南太平洋の島々 シルクロード(中央アジア) ドバイ トルコ

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています