旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

M-koku1さんのトラベラーページ

M-koku1さんのクチコミ(37ページ)全918件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 子供達にもお年寄りにも楽しいNHK放送センター

    投稿日 2016年04月29日

    NHK放送センター 渋谷

    総合評価:3.5

    NHKの収録番組の観覧に当たったので、NHKに行ってみました。
    久しぶりに行ったNHKは、
    スタジオパークなど子供達に楽しいセンターに変身していました。

    入口の広場ではイベントが行われていて、
    野菜まで売っていてビックリでした。
    参加型のゲームなどもあり、
    子供達が楽しそうでした。

    朝ドラのセットもあって、
    朝ドラファンとしてはうれしかったです。

    観覧ついでに寄っただけで、あまり長時間いませんでしたが、
    大人にはそれで充分かとも思いました。

    清水寺の四季を8Kで見せてくれるコーナーは
    お勧めです。

    入場料は200円ですが、私が行った日は無料公開デーでした。
    明日からのゴールデンウィークも、無料公開デーです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    渋谷駅からだとけっこう歩きます 京王バスかとバスに乗ると放送センター前に停まります
    人混みの少なさ:
    4.0
    行った日は結構な人がいました
    見ごたえ:
    3.0

  • 春恒例の庭園一般公開

    投稿日 2016年04月17日

    東京国立博物館 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野の国立博物館には大きな庭園があります。Ueno Welcome Passportを購入してあったので、それを利用して、見学に行って来ました。春の恒例企画ですから、桜の満開の頃、行くことをお奨めします。スタンプラリーや、ギャラリートークもあるので、楽しそうです。
    今日(4月16日)では、桜にはちょっと遅すぎました。
    庭のお茶室では、お茶会が行われていました。
    落ち着いたいい庭ですが、根津美術館の庭のような、隠れ家的な雰囲気は無かったです。

    開館時間 9:30から17:00
    土日祝休日は 18:00迄

    お庭はピッタリ16:00迄

    どんどん追い出されました!

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • お花見の前にちょっとブランチ

    投稿日 2016年04月11日

    GOOD MORNING CAFE 錦町 神田・神保町

    総合評価:5.0

    神田のイメージを払拭するような、テラスのあるカフェレストラン。

    テラス席は、喫煙可なので、嫌かなと思ったのですが、隣の席との間隔が、半端なくゆったり広いので、天気がいい日は、絶対お奨め。またワンちゃん同席できます。

    スタッフの数が足りないのか、色々時間をとられますから、のんびり過ごす時間のある時に行きたいですね!
    ブランチのお値段は850円ぐらいから色々。飲み物セットは200円プラス。
    朝どり野菜のサラダが有名なようですが、チキンを注文。パリパリの皮とジューシーな身の部分の取り合わせが抜群。
    満足感、満点でした。

    桜の木があるので、お花見の頃行くと素敵ですよ、きっと。

    旅行時期
    2016年04月

  • 香港で地下鉄に乗ってみました

    投稿日 2016年04月03日

    香港地下鉄 (MTR) 香港

    総合評価:4.5

    今回の旅行では、香港内の乗り物を、全部制覇したくて、色々乗ってみました。
    もちろん地下鉄にも載ってみました。(MTR)
    米印みたいなマークを探してください。そこが地下鉄への入口です。
    東京と同様に自動販売機があって、小銭も使えるし、お札を入れるとお釣りも出ます。
    大体5香港ドル前後で移動できたので、ツーリストデイパス(一日55ドル)を買うのはやめました。そんなに使い切れません。
    行動範囲の広い方は別です。計画的に利用を考えてみましょう。
     

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 安くて便利なスターフェリー

    投稿日 2016年04月03日

    スターフェリー (天星小輪) 香港

    総合評価:4.5

    香港島にあるホテルに泊まったので、九龍島との往復に何回も使いました。
    九龍側のスターフェリー乗り場は一か所ですが、香港側には二か所ありました。
    一つは灣仔フェリー乗り場、もう一つは中環フェリー乗り場です。
    灣仔フェリー乗り場は小さいのですが、中環フェリー乗り場は大きくて立派でした。
    多分利用者数の違いからでしょうか、灣仔発着の方が料金が高いです。
    土日の乗車券は3.40香港ドル。中環から乗れば土日でも2.80香港ドルでした。
    オクトパスの使用も可能です。
    10分足らずのミニクルーズですが素晴らしい風景を満喫できます。
    夜は夜景も!

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 空港に直結 市内までたったの24分

    投稿日 2016年03月26日

    エアポートエクスプレス 香港

    総合評価:5.0

    空港の建物の中に駅があります
    到着して表示に従って行ったら、あっけなく見つけられて、拍子抜けするぐらい
    チケット売り場は係りの人が対応
    クレジットカードも使えました

    価格は片道H$100(およそ1700円)往復で買うと一割引きになりました

    内部はきれいで もちろんラゲッジ置き場もありました

    かなり頻繁に来ます
    停まっている列車に乗ろうと走っていたら
    「沢山来るから大丈夫」と言われてしまいました
    8分おきぐらいできていました(時間帯にもよるでしょうが)

    海外慣れしていない人にも 簡単に利用できると思います

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.5
    成田に行くスカイライナーより安い
    利便性:
    5.0
    抜群の利便性

  • 抜群のロケーションだったルネッサンス香港ハーバービューホテル

    投稿日 2016年03月24日

    ルネッサンス ホンコン ハーバー ビュー ホテル 香港

    総合評価:4.5

    「無料シャトルバスがありません」と書いてありましたが、間違いです。
    香港駅からH2ルートで、ホテルまで無料の送迎があります。
    スターフェリーの乗り場まで数分ですし、ワンチャイ駅まで歩行者用通路でつながっていますし、とても便利でした。
    部屋の前には九龍島の全貌がはっきりと見え、景色も最高。
    夜景も素晴らしく、予想以上でした。
    スタンダードルームでしたが、1泊につき500香港ドルを支払って、
    ハーバービュー側にしたのは大正解でした。

    旅行時期
    2016年03月

  • 団伊玖磨推奨の鰻屋 柏又

    投稿日 2016年03月03日

    柏又 小田原

    総合評価:3.5

    これは本当かどうかわかりませんが、団伊玖磨が「パイプの煙」というエッセーを書いていました。その中で小田原の鰻屋さんを推奨していますが、それがここ「柏又」ではないかと聞いています。小田原から湯本に向かう風祭の駅近くにも、「友栄」というおいしい店があるので、両方小田原ですから、確証はありません。
    注文してから焼くタイプのお店なので、時間はかかりますが、出てきた鰻は絶品。味はとてもいいです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    小田原駅からけっこう歩く
    コストパフォーマンス:
    3.5
    昨今鰻は高いので仕方なし
    サービス:
    3.5
    特筆すべき点はない 普通の鰻屋さん
    雰囲気:
    3.0
    ちょっと古くなっちゃったかな?
    料理・味:
    4.5
    鰻はとてもおいしい
    観光客向け度:
    3.0

  • 超大吊橋明石海峡大橋をくぐる

    投稿日 2016年02月28日

    明石海峡大橋 (淡路島側) 淡路島

    総合評価:4.5

    兵庫県の明石と淡路島の間を結ぶ、大きな吊橋。
    「支間」が広くて、1991メートルもあるため、世界一の吊橋に認定されているようです。1988年から10年の工事期間を経て、1998年4月に完成。
    飛行機の上からもきれいに見えます。
    今回は大型客船で橋の下をくぐりましたが、船の高さが62メートル、橋の下までの高さが65メートルなので、波が高かったら、危ないのかな?と、ハラハラしながらくぐりました。
    暮れにはフェリーでくぐりましたが、その時は安心してくぐりました。
    下から見上げると、その大きさが身体全体にのしかかってくるようです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • イタリアの文化に触れることができる イタリア文化会館

    投稿日 2016年02月21日

    イタリア文化会館 市ヶ谷

    総合評価:3.5

    イタリア文化の普及を目的にイタリア外務省の付属機関として世界各地にあるイタリア文化会館。
    東京の九段にもあります。
    たまたまFacebookで宣伝が入って来たので、早速コンサートに応募して行ってみました。
    372席あるアニェッリホールは、ほぼ満席でした。

    ガエ・アウレンティが設計したこのビルは、ちょっと九段っぽくない斬新なものです。
    でも日本の石垣や障子を意識したものなんだそうです。

    春の桜の季節、千鳥ヶ淵の桜見物と合わせて訪問するのがお勧めです。

    年間を通じて、講演会、映画会、音楽会など色々なイベントが行われています。
    例:ウフィツィヴァーチャルミュージアム

    イタリア語学校も併設されています。

    休館日はイタリアの祭日に準じているので、要注意です。  



    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    九段下駅出口2から7分
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • カフェミエル 九段下

    投稿日 2016年02月16日

    カフェ・ミエル 市ヶ谷

    総合評価:4.0

    イタリア文化会館のコンサートの帰りに寄りました
    パスタのセットメニューが1980円で とてもお手頃でした
    店名が示すように カフェミエルが名物
    ブラックコーヒーにバターをのせ お好みではちみつ(ミエルはフランス語ではちみつです)を入れて飲みます
    濃いコーヒーがお好きな方にお勧めだそうです
    私は濃いのが苦手だったので ウィンナコーヒーにしました
    とてもおいしかったです

    店内の飾りつけがとても素敵です
    ヨーロッパの色々な小物が所狭しと飾ってあります
    中世のような ヨーロッパの路地裏に迷い込んだような
    不思議な雰囲気のお店でした

    注意点としてはこのお得なセットメニューは
    千鳥ヶ淵の桜の期間には いただけないそうです

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    地下鉄九段下2出口から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段とのバランスがいい
    サービス:
    4.5
    とても親切
    雰囲気:
    4.5
    ヨーロッパにいるみたい
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5
    九段界隈(武道館を含む)に来た時に寄るのにお勧め

  • 牛久の大仏様が見守る不思議なアウトレット

    投稿日 2016年02月11日

    あみプレミアムアウトレット 稲敷・阿見

    総合評価:4.0

    海外からの友人が ある特定のブランドを指名したので 都内の銀座でも連れて行こうかと思ったのですが 高いから 近くにアウトレットないかなと思って探しました

    木更津でもよかったのですが 行ったことがなかった 阿見に行ってみました

    ところがJRだと常磐線で荒川沖まで行って そこから本数の少ないバスに乗るしかなさそう・・・
    けっきょく 車で行ったのですが アクセスがとても良かったです

    大陸からのお客様の影もなく (平日でした) DUTY FREE の手続きも簡単にしてくれたので 便利でした
    ゆっくり買い物ができて 海外からの友人は とても喜んでくれました

    フードコートもありましたが 土日は親子連れで 混んでいるそうです
    平日はお勧めです

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    車で行く場合はとても便利 車がなかったら最低!
    お買い得度:
    4.0
    空いていて買いやすい
    品揃え:
    4.0
    特にすごくはないけれど 悪くもない

  • 夕日が期待できる日に訪れたいタナロット寺院

    投稿日 2016年01月31日

    タナロット寺院 バリ島

    総合評価:3.5

    Tanah Lot寺院はタバナンエリアにある 有名な寺院
    タバナンは一大稲作地帯 
    ライスフィールドを抜けて 車を走らせていくと
    このタナロット寺院に辿りつく

    岩山の上に建てられた寺院は 潮の満ち引きで
    渡れないこともあるそうだが
    もともと信者以外は足を踏み入れてはいけないことになっている

    岩山は荒波に浸食されて
    沢山の洞窟があり そこには神聖とされる海蛇が住んでいるので
    信者であろうとも 海蛇に手を出すことはできず
    犯すことができない神聖な場所と言われている

    しかし観光客の視点からいえば
    インド洋の小高い岩山に建てられた寺院という以外
    特にほかの寺院との違いが大きいわけではなく
    夕日が望めない場合 無理して行くことはないかもしれない
    天気と相談して 訪れたい場所である

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    観光バスかタクシーで デンパサールから20?
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • シックな店内 静かなうえにおいしい健康食が楽しめる五穀亭

    投稿日 2016年01月24日

    五穀亭 新宿

    総合評価:4.5

    京王プラザホテルの中にある韓国料理のレストランです
    一番奥まったところにあったので 今まで気づかなかったです
    天井も高くきれいで静かな店内でした
    ランチの時間には セットメニューがいろいろありますから
    お得に食事ができます

    予想外においしかったのが デザートです
    かき氷が フルーツや小豆やアイスと一緒になっていて
    美味しかったです

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    新宿駅から歩いて7分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    美味しかったです
    観光客向け度:
    4.0

  • 棚田の絶景を楽しみながら コピルアックを楽しもう

    投稿日 2016年01月09日

    バリ プリナ バリ島

    総合評価:4.5

    インドネシアには有名なコピルアックというコーヒーがあります
    ジャコウネコの糞に混じって出てきたコーヒー豆は
    ジャコウネコの消化液によって化学変化を起こし
    大変おいしいコーヒーを作り出すのです

    本当にいいコピルアックは
    目が出るほど高いですが
    この農園では500円ほどで飲むことができます

    色々なコーヒー豆も売っているので
    お土産にいいです

    それよりなによりいいのが
    サンプルを飲ましてもらえるエリアからの
    棚田の絶景です
    ゆっくりとしたバリ時間を味わうことができました

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ウブドから近いです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ほとんどただ
    景観:
    4.5
    素晴らしいバリの棚田
    人混みの少なさ:
    5.0
    雨の日だったのでガラガラ

  • テガラランというライステラス

    投稿日 2016年01月09日

    テガララン ライステラス バリ島

    総合評価:3.0

    棚田です
    日本人には懐かしいというか
    よく知っている風景です
    緑が濃いのできれいに見えるかもしれませんが
    無理にテガラランまで行かなくても
    このバリ中部にはあちらこちらに棚田がひろがっています
    天気が良くなかったら
    散歩もできないので
    あまり行く価値はないかもしれません

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • パワースポット 神聖な泉のある ティルタ・ウンプル寺院

    投稿日 2016年01月09日

    ティルタ ウンプル寺院 バリ島

    総合評価:4.5

    パワースポットの神秘的なイメージで行ったら とんでもない大混雑で 予想外でした でも泉の水はとてもきれいで 空や回りの木々を映しこみ それは見事でした 926年頃からある寺院ですから 建物も素敵で バリが凝縮している感じでした 沐浴は観光客が割り込む隙はない感じでした サロンを入口で貸してくれますから それをつけて 信者たちの邪魔をしないように気を付けて見て回りました 本当に宗教的で 神秘的な寺院でした

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    観光ガイドが気楽に連れて行ってくれる距離
    人混みの少なさ:
    3.0
    ヒンズー教徒で 大混雑でした
    展示内容:
    4.0

  • キャピタルヒルのロケーションの良いホテル

    投稿日 2015年11月30日

    ヒルトン ガーデン イン ワシントン DC ダウンタウン ホテル ワシントンD.C.

    総合評価:4.5

    駐車場はバレットパーキング方式で、結構毎晩お金がかかりました。毎日歩き回れるロケーションの良いホテルですから、車はあまり必要ないかもしれません。レッドラインの地下鉄の駅がすぐ目の前で、観光して回るには、とてもいいロケーションでした。インドアプールやフィットネスセンターもありますが、使わなかったのでよくわかりません。

    旅行時期
    2007年11月

  • 断崖の上に立つヒンドゥー教のお寺 ウルワツ寺院 乗り継ぎ時間があったらどうぞ

    投稿日 2015年11月23日

    ウルワツ寺院 バリ島

    総合評価:4.0

    上司と行きました
    デンパサール国際空港から40分ちょっとの距離(車で)ですから
    乗り継ぎ時間をつぶすのにお勧め
    実際に上司はスラバヤからデンパサール経由でジャカルタに向かう途中でした

    入口で拝観料を払い
    腰に巻く布を受け取り寺院内を行けば
    インド洋がひろがる断崖の上に
    素朴なウルワツ寺院が美しく
    天気が良ければ青空とのコントラストも抜群

    ただし中にはヒンドゥー教としか入れてもらえません

    猿が沢山いて
    観光客のメガネや持ち物を狙っていますから
    その点だけはご注意ください

    それから入口で売っているバナナは
    猿が食べてくれませんから
    買わない方がいいかと思いました

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 賑やかな場所に静かな落ち着いた空間

    投稿日 2013年11月19日

    ザ ストーンズ レギャン バリ ア マリオット オートグラフ コレクション ホテル バリ島

    総合評価:4.0

    クタ~スミニャックの間で、高級すぎなくて、居心地のよさそうなホテルを探しました。派手さはないけれど、落ち着いたロビー。広々としたプール。賑やかな通りからホテルの中に入るには、きちんとセキュリティーガードがいました。スパ、レストランも完備。ディナータイムには、プールサイドのカフェレストランで、ライブミュージック演奏をしていました。部屋の中は静かでした。部屋数はかなりあったようですが、エレベーターが混んで困るということはありませんでした。空港から道が混んでいなければ、小一時間。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    海岸は向かい側。
    客室:
    4.5

M-koku1さん

M-koku1さん 写真

21国・地域渡航

39都道府県訪問

M-koku1さんにとって旅行とは

今までのアジアの訪問先 :ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイ、中国、台湾、香港 サハリン 韓国
シンガポールは乗り換えのみ。アジアは 近いし、時差がないので、楽でいい。
中東エリアが次かなと、夢は膨らんでいましたが、タイミングを逃し、未だバーレーンのみ。 ドバイは乗り継ぎで街にちょっと寄っただけ

ヨーロッパ:イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、ポーランド、オーストリア、スイス、イタリア、スペイン、オランダ

アメリカは北米の2国とメキシコ

一番日本から遠い旅行先はカナリー諸島かな・・・

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

自然の多い場所

遺跡

そして大都会


でも最近のお気に入りは、バリ島!

大好きな理由

ジェットストリーム世代の夢の国

行ってみたい場所

ニュージーランド 南太平洋の島々 シルクロード(中央アジア) ドバイ トルコ

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています