1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 淡路島
  6. 淡路島 観光
  7. 明石海峡大橋 (淡路島側)
淡路島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

明石海峡大橋 (淡路島側)

名所・史跡

淡路島

このスポットの情報をシェアする

明石海峡大橋 (淡路島側) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291005

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
明石海峡大橋 (淡路島側)
住所
  • 兵庫県淡路市松帆
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
TOMAIKE さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(261件)

淡路島 観光 満足度ランキング 1位
4.0
アクセス:
3.92
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
人混みの少なさ:
3.78
平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー:
3.78
港なので問題なく by かもみいるさん
見ごたえ:
4.30
圧倒的な存在感 by kasakayu6149さん
  • 満足度の高いクチコミ(201件)

    淡路SAからの眺めが良い

    4.0

    • 旅行時期:2020/08
    • 投稿日:2025/01/14

    明石海峡大橋で、淡路島側からの絶景スポットは、淡路SAです。 SAの端から明石海峡大橋の全景が見えます。 今回...  続きを読むは、天候が少し悪くて写真映りが悪かったが、天候が良ければとても綺麗に明石海峡大橋を見渡すことができるでしょう。  閉じる

    nao

    by naoさん(男性)

    淡路島 クチコミ:4件

  • 且つては世界一の吊り橋であった明石海峡大橋は全長3,911m中央支間は1,991mもあります。2022年にトルコにチャナッ...  続きを読むカレ橋が竣工し世界2位になってしまいましたが、素晴らしい橋である事に違いはありません

    主塔の海面高は約300mもあります
    流石に東京スカイツリーの634mや東京タワーの333mには及ばないものの、あべのハルカスやランドマークタワーの300mと肩を並べる高さを誇ります

    海流が激しい難所に此れだけ大きな橋を築く事が出来るのだから日本の技術力って本当に凄いです、建設途中に阪神淡路大震災に見舞われ地盤が動き橋脚間が本来1990mだったにに1m延びて1991mになってしまったとか
    高さ300以上の橋脚は垂直に立っていますが、地球が丸い影響で、橋脚間より頂上間が1cm弱長いとか、知れば知る程に凄さが分る橋です

    明石海峡大橋は当初は2層構造で上部を自動車橋、下部を鉄道橋とする予定でしたが途中で単一橋に設計変更されましたが、下部には高圧電線や通信線、そして水道管を通し淡路島のライフラインの維持に多大に貢献しています。

    淡路島側のお勧めのビュースポットは以下の3箇所
    ①「神戸淡路鳴門自動車道の淡路SA」展望用の観覧車もあります
    ②「道の駅 あわじ」吊橋のアンカーブロック直下にあり橋の巨大さが実感できます
    ③「美湯 松帆の郷」日帰り温泉もあり露天風呂からでも橋を望めます  閉じる

    投稿日:2024/08/21

  • 感動しました!

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/06(約8ヶ月前)
    • 0

    今回は淡路島から初めての明石海峡大橋へ。
    淡路サービスエリアでゆっくりと全体を眺め、「風の中のスバル」を10回ほど歌って...  続きを読むからの走行となりました。
    あっという間に時間でしたが、ワイヤーの太さや風の中での作業風景などを思い浮かべて感慨に浸りました。  閉じる

    投稿日:2024/06/16

  • お天気が良かったので海がきれいでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/05(約9ヶ月前)
    • 0

    ゴールデンウイークの真最中だったので結構混んでいました。ノロノロ運転というほどではなかったけれどたくさんの車が淡路島へ渡っ...  続きを読むていました。お天気が良かったので橋の両側からはきれいな海を見ることができました。橋を渡るというのはワクワクします。  閉じる

    投稿日:2024/05/16

  • 神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアから、順光となる淡路島側からの明石海峡大橋を見晴らす事が出来ました。

    淡路島...  続きを読む++明石の間は高速道路に乗り明石海峡大橋を使うしかないので、淡路SAに立ち寄ることに迷う必要はありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2024/04/19

  • 世界最大級のつり橋(車両通行有料)

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 0

    本州から淡路島に遊びに行く際に車で通りました。自動車(軽・普通・大型で料金がちがうようです)や軽車両は通行料がかかります。...  続きを読む淡路島のどこで降りるかでよりますが、瀬戸大橋よりも気持ち通行料が安いような気がしました。  閉じる

    投稿日:2023/11/30

  • 島民

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 0

    回数券を初めに提示するように言われ、後で提示すると返答したのにも関わらず、後ろの方を待たせてまで今提示するように言われまし...  続きを読むた。
    生まれたころから淡路島に住んでおり、ずっと利用していますが、初めてこのような対応を受けました。
    準備していなかった私にも不備はありますが、乗車券もとり不正をしていないにも関わらず、そのような対応だったため不信感を覚えました。
    島民以外の利用が増えたからでしょうか。
    今までそんなことがなかったため、とても不快でした。
      閉じる

    投稿日:2023/09/09

  • 明石海峡大橋 (淡路島側)

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    神戸市と淡路島の間に架橋されている明石海峡大橋。淡路島側から見ると普段はのんびりしているとおもっている垂水区や明石市が建物...  続きを読むばかりにみえて都会は嫌だね〜なんておもってしまいます。淡路島側からはアンカレイジのある道の駅が駐車場もあって見やすいと思います。   閉じる

    投稿日:2023/04/03

  • いつ見上げてもすごい構築物

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    走っていても、下から眺めても、こんなものよく作れるなぁと思う。橋脚の大きさは当たり前だが、感動する。淡路島にはこれがあるか...  続きを読むら何べんでも行きたいのだが、大阪方面から神戸を越えるまでの高速の渋滞には閉口するから、橋のためにも淡路島観光のためにも、どうにかならないかと思う。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 行きは瀬戸大橋、帰りは明石海峡大橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 1

    四国旅行、行く時は、瀬戸大橋で四国に入り、帰りは、明石海峡大橋を渡って、兵庫県へ!明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間...  続きを読むの明石海峡に架かる橋長3911m、中央支間長1991m、高さ298mの世界最大級のつり橋だそうです。ちなみに淡路島から四国にかかる鳴門海峡を渡る橋は、大鳴門大橋です。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 世界最大級のつり橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    本州と四国を結ぶ本四連絡橋の一つでとても長いつり橋です。
    すでに開通から30年も経っていますがいつみても斬新です。
    ...  続きを読む路島側には公園や高速道路の大きなサービスエリアがせいびされています。
    よく見ると橋の中央部が上に反っており船が通りやすいように工夫されていのを観ることができます  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 明石海峡大橋 (淡路島側)

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    普段は神戸側から明石海峡大橋を見ることが多いのですが、淡路島側から見ると普段はのんきだなと思う垂水区側がびっしりマンション...  続きを読むなどがひしめいて見えて、なんか重そうだなぁなんておもってしまいました。淡路島側だとアンカレイジのある場所や船着き場からみるのがおすすめです。高速のパーキングエリアもいいのですが、あそこは高さがありすぎてちょっと臨場感にかけます。夜景は実によいのですが。   閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 巨大

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    橋の長さは3911m中央支間は1991m。1998年に完成されました。
    片側三車線あり、ドライブは意外と快適でした。淡路...  続きを読む島側だと、岩屋の市街地からちょっと離れています。いまはここに道の駅が開設されていてものすごく混雑しています。  閉じる

    投稿日:2022/12/21

  • 海にかかる白鳥のような大橋

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    平日の朝早くに行きました。淡路サービスエリアから見事な素晴らしい姿が見えます。広い駐車場には2~3割の車が停まっていました...  続きを読む。店内にもお客さんがちらほら居ました。店内を抜けると広々とした海の眺めと美しい明石海峡大橋が見える素晴らしい景色です。  閉じる

    投稿日:2022/11/24

  • 壮大なスケールの絶景

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    淡路には自家用車で毎月出かけてましたが、自宅からわりと近いので、大橋渡ってすぐの淡路サービスエリアに立ち寄りすることは少な...  続きを読むいのですが、今回は昼時なので久しぶりにトイレ休憩で、立ち寄り絶景の明石海峡大橋の眺望を楽しみました大勢の観光客で大混雑でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/19

  • 橋を渡るには有料 明石海峡大橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    淡路島旅行の帰りに、明石海峡大橋を渡りました。
    ナビで、有料回避をしたのですが、残念ながら、この橋を渡るには
    有料道路...  続きを読むを通るしかないようです。
    全長3911mだそうですが、走っていると、あっという間に、本州についてしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 明石海峡大橋 (淡路島側)

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    明石海峡大橋の神戸側は舞子駅のすぐとなりに架橋されているので、割と見やすいのですが淡路島側が岩屋の市街地からちょっと離れて...  続きを読むいます。いまはここに道の駅が開設されていていまはものすごく混雑しています。橋の下は釣りにちょうどいい場所になっていてあるきやすくなっています。   閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 夜景で見た時は

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    明石海峡大橋は、本四架橋の中では、ひときわ大きくて迫力がありますね。その姿は舞子側から見ても淡路島側から見てもさほど変わら...  続きを読むないのですが、夜景で見た時は、淡路島側からだと神戸の街の光とかが橋のバックになっているので、たぶん、そこの部分でより華やかに見えるのではないかなと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/12/25

  • 久しぶりの口コミです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    本四道路を利用して、淡路には毎月出かけてますが、秋になったとはいえ、毎日の猛暑に疲れながら、久しぶりにトイレ休憩で立ち寄り...  続きを読むました。世界一に吊り橋の絶景を見るのが楽しみです。大勢の観光客がサービスエリアや、明石海峡の展望所に集まり景色を堪能してました。  閉じる

    投稿日:2022/09/18

  • くぐってみた

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    フェリーで神戸から高松に行く際に橋の下をくぐっていきました。
    世界最大の吊り橋のスケールは圧倒的でしたが、あっという間で...  続きを読むした。
    阪神•淡路大震災があった当時、まだ建設中で震災前と比べて距離が1mほど長くなったが想定内だったとか。
    流石です。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 明石海峡大橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    「淡路島」へまた行ってきました(^^)

    「神戸」方面へ戻る前に「淡路サービスエリア」に 立ち寄りました。

    そこ...  続きを読むから眺める【 明石海峡大橋 】のライトアップは、

    とても美しいです◎

    ロマンチックな風景なので、デート❤️にも…ここからの眺めはおすすめです◎

      閉じる

    投稿日:2022/11/30

1件目~20件目を表示(全261件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 14

このスポットに関するQ&A(0件)

明石海峡大橋 (淡路島側)について質問してみよう!

淡路島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kasakayu6149さん

    kasakayu6149さん

  • luvento2005さん

    luvento2005さん

  • ta〜koさん

    ta〜koさん

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • ぼっちRさん

    ぼっちRさん

  • ぷうさん

    ぷうさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

淡路島 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP