旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

notchさんのトラベラーページ

notchさんへのコメント一覧(10ページ)全882件

notchさんの掲示板にコメントを書く

  • notchさん自身の心の時計がどんどん緩やかになってきてる。

    男は仕事を卒業するとダメになる、はウソだね!自分に与えられた時間をどう使うかだけが分かれ道になっている。
    仕事以上に向き合えるものが有れば(探せば)さらに充実の毎日が待っている、特に旅は計画以前にイメージした瞬間から記憶(思い出)が切れるまでが全行程だしね。
    Ps.小排気量だけどスクーターを手に入れたから僕も近所を走ってみようかな。
    2018年03月20日05時30分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます。

    メッセージありがとうございます。

    実は毎日いろいろと忙しく,特にこのような離島の旅はなかなかたいへんなのですが,今回たまたまうまく休みがとれて行くことができました。次はいつになるかわかりませんが。。。(笑)

    notch
    2018年03月21日20時07分 返信する
  • 懐かしい

    notchさん、こんにちは

    今度は与那国ですか! しかしそう簡単に行けない島に、いとも簡単に行ってますね。
    私は過去2回断念してます。
    八重山諸島の中ではある意味異端の島ですね。何から何までが「大きい」。
    ティンダハナに行かれたのであれば、サンアイイソバの墓もご覧になったと思いますが、かつて与那国を統治した女酋長、身長2mの体躯だったそうな。
    海岸線には巨大な墳墓群が忽然と現れたり、立神岩付近は巨岩がごろごろしていたり、ヨナグニサンは日本最大の蛾だし(笑)、とにかく全てが大きいですね。
    他の八重山にはない勇壮な風景、荒々しい海。海路が荒れることは昔から有名で、そのため「渡難島(どぅなんじま)」とも言われていたそうです。

    久部良の港はその昔、台湾との密貿易で大変な隆盛ぶりだったそうですが、今じゃ静かな漁港。
    そんな与那国にも久部良バリとかトゥング田というかつての圧政に苦しんだ負の遺構が残されています。
    3度目の正直を狙って、足腰丈夫なうちに再訪したいものです。

    続編も楽しみにしてます。

    --------琉球熱--------
    2018年03月20日00時51分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます。

    琉球熱さん,こんにちは。

    やっと与那国島に行くことができました。八重山の中で最後まで残していた島です。いつ行けるかと思っていたのですが,今回,実現することができました。

    遠い島なのですが,飛行機だと石垣島からあっというまに着いてしまいますね。最果て感を味わうために船でいってもよかったかもしれません(笑)

    たしかに,与那国はほかの八重山の島とは違う風景が広がっていますね。あの荒々しさが与那国の魅力なんだなあと思いました。

    与那国といえばダイビングですね。わたしはダイビングはできないので行けませんでしたが,もしできることなら海底遺跡をこの目で見てみたかったです。

    ぜひ3度目の正直で再訪できるときがくるとよいですね。

    notch
    2018年03月21日20時02分 返信する
  • モロー大好きです。

    学生の頃からギュスターブモローが好きで、
    上野の西洋美術館の常展示ばかりあまり出入りするので、
    係員のお姉さんと知り合いになって話すまでになったくらいです。

    パリに行くと、ルーブルそっちのけでモロー美術館ばかり行っていたのに
    前回のパリ訪問時には改装中で悲しい思いをしました。
    螺旋階段もチェスボードも、記憶のとおりで、
    とても懐かしく写真を見せてもらいました。

    ありがとうございました。

    2018年03月16日20時59分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます。

    Zebraさん,こんにちは。

    モローがお好きな方にモロー美術館の旅行記を見ていただき光栄です。

    L'Apparition に出会いたくて,今回のパリ訪問で絶対に行こうと思っていました。この作品はもちろん,モローの作品にたくさん出会えて,パリ訪問のすばらしい締めくくりになりました。贅沢な時間でした。

    上野の西洋美術館にもモローの作品が展示されているのですね。まだ行ったことないので,今度東京を訪れるときにはぜひ行ってみようと思います。ありがとうございます。

    ぜひまたパリに行かれてみてくださいね。

    notch
    2018年03月17日21時56分 返信する

    フォローさせてください RE: メッセージありがとうございます。

    上野の西洋美術館は、松方コレクションの「聖チェチリア」と「牢獄のサロメ」が長らく常展示室に展示されていて、近くに住んでいて日参していた頃(約20年前)に「聖なる象」ともう一枚小品を新規で購入していたと思います。なので学芸員のモローファンがいたんだろうな、と思ってます。
    モローのサロメは、私のイメージのとおりの姿なので、数多いサロメ絵画の中でも彼のサロメシリーズが一番好きです♪

    オランジェリー美術館の旅行記も書いてらっしゃるんですね。あちらも好きな美術館です。睡蓮はこういう風に見る絵なんだな、と、わかる美術館だと思いました。
    私もオランジェリー美術館や、モロー美術館の旅行記を書いていました。
    https://4travel.jp/travelogue/11103282

    以前は長期のヨーロッパ旅行の合間に訪問していたのですが、このところ週末を介さない短期出張ばかりで、しかもパリは乗り換えの空港に過ぎず、美術館に行く時間の余裕がないのが残念なところです。

    遅ればせながら、フォローさせてください。
    よろしくお願いいたします。
    2018年03月18日04時37分 返信する

    メッセージ&フォローありがとうございます

    Zebraさん,こんにちは。

    モローの情報ありがとうございます。モローの作品は日本ではそう見られないので,西洋美術館の所蔵はけっこう貴重ですね。ぜひ行ってみたいなあと思いました。

    オランジェリー美術館の睡蓮もすばらしいものでした。モネの作品は日本でいろいろ見ることはできますが,あの睡蓮はオランジェリーでしか見ることができませんよね。また行ってみたいものです。

    フォローもしていただき,ありがとうございます。

    notch
    2018年03月18日13時15分 返信する
  • ご訪問ご投票ありがとうございました

    お礼に参上いたしました、ちょうど同じころパリにいたのですね、素敵な写真とコメントで楽しませていただきました。モローは自分の作品を自分のコレクションに出来るくらいお金持ちだったのですね。

    愚老の愚作凡作ですが年寄りの空元気と思召してお付き合いいただければ嬉しいです。

    duc teru
    2018年03月15日19時38分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます

    duc teruさん,こんにちは。

    モンマルトルということで旅行記を読ませていただきました。夜の雰囲気もまたいいものですね。

    1か月ほどパリにいらっしゃったということで,いいですね。わたしは年末年始のほんの1週間だけでした。次に行くときは,じっくりと滞在してみたいなあと思いながら,旅行記たのしませていただきました。

    ありがとうございます。

    notch
    2018年03月17日21時46分 返信する
  • その場に身をおく

    notchさん、

    掲示板でははじめまして。素晴らしい旅行記を楽しませていただいております。

    鮮やかな写真を無駄のない言葉で綴られていて、まさにその場に身をおかれて満喫されている様子がわかります。なんと言ったらいいのかうまく言葉が出ませんが、とても魅力的な旅をされていると思います。

    プロフィールに書かれておられるように、知らない世界を知ろうとする、そしてそこに行く時間を大切にするのって、私もとても意味があると思います。それが短期であろうとどんな手段であれ、想いを馳せるのは大切ですよね。

    これからも楽しみに拝見します☺
    2018年03月13日23時55分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます

    dankeさん,こんにちは。うれしいメッセージをありがとうございます♪

    プロフィールで引用した名言に出会って以来,数年前からあちこち旅をするようになりました。旅をすればするほど,国内や海外を問わず,まだまだ知らない世界があるのだなあと思うようになりました。旅はお金がかかりますが,お金には代えがたいすばらしい体験を得ることができるのだと思います。

    dankeさんはフランス,カナダと住んでこられたのですね! わたしは今回パリを訪れましたが,もっとフランスをまわってみたいと思いましたし,フランス語の勉強も始めたので,モントリオールにもいつか行ってみたいと思っています。

    また旅行記を読ませていただいて,参考にさせていただきますね。

    notch
    2018年03月15日06時33分 返信する
  • 膨大な量の絵画は本物なんだよね、、、、、

    まるで別世界のようなモンマルトルのモロー美術館だけど長い間を非常に良い手入れがされてこその芸術遺産なんですね。
    2018年03月11日05時02分返信する 関連旅行記
  • サントシャペル教会 荘厳な ステンドグラス

    notchさん こんばんは!
    夜明け前 優しく 美しい色ですね。
    この様な 景色が撮れるのですか!!
    惹かれます。
    ロウソクの 光・ 日が のぼってからの ステンドグラス
    繊細な 様子が 伝わってきます。
    今回の 旅 notchさんを 通して 自分が 体験した
    ように感じました。
    構図が 素晴らしく ステンドグラスに囲まれて
    私も 芸術的な 装飾に囲まれた 思いがします。
    ホームに 入ってくる TGV 素晴らしいですね。
    いろいろな 世界を 見せていただき 惹き込まれて
    行きます。 ありがとうございました。 ラクパグ


    2018年03月06日19時04分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます

    ラクパグさん,こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    夜明け前の写真ですが,実は8時30分ごろ撮ったものなのです。パリの冬の夜明けは遅いので,早起きしなくてもあのような風景を撮ることができました!

    フランスは夏がシーズンと言われますが,冬もなかなかいいものだなあと思いました。ぜひいつか訪問なさってみてください。

    次回で最終編になります。よろしければぜひご覧ください。

    notch
    2018年03月09日20時57分 返信する
  • 何もかもが絵になるね!

    ヨーロッパは過酷な戦乱を経験しているはずなのに、時の為政者は将来を見据えて歴史や文化を表すものを戦火から外したのかしら、攻める方にも守る方にも自律する一線が有ったのかしら。
    現在の中東、アフリカ大陸に目をやれば半世紀前のヤクザ映画如くな有様で人々が殺され歴史や文化をこなごなに壊してる、、、、
    2018年03月02日06時05分返信する 関連旅行記
  • 高い位置

    こんばんは

    とても生き生きとした鮮やかなお写真をお撮りになるんですね。
    本当に引き込まれそうな…
    ミロのヴィーナスの横顔にははっとしました。
    あんなアングルでみたの初めてです。随分高い位置からじゃないと撮れないと思うんですが素晴らしい技術もお持ちなんですねっ?!
    また街の中心地ではなくラ・デファンスのホテルを選ばれてるのに少し驚きました。
    日帰り旅行にも行かれたんですね。
    次回の旅行記も楽しみにしています♪

    papan
    2018年02月17日22時02分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます

    papanさん,こんにちは。

    ルーヴル旅行記ご覧いただきありがとうございます。

    ミロのヴィーナスのアングル,新鮮に映りましたか。ありがとうございます。夢中になって撮っていたので,どうやって撮ったか覚えていないのですが,たしか腕を思い切り上げて撮ったのだと思います。

    ラ・デファンスは中心部から離れていますが,1号線でダイレクトで行けるので便利でしたよ。選んだ理由は中心地より料金がお手頃だったことです(笑) パリの新しい姿も見ることができてよかったです。おすすめです。

    notch
    2018年02月20日07時23分 返信する
  • 鮮やかですね♪

    こんにちは
    早朝シテ島散歩してのノートルダム大聖堂の見学いいですね~!
    教会のなかって薄暗いせいかステンドグラスはともかく内装の色をとらえた写真が撮れてなかったんですが、己の未熟さを痛感しました。
    notchさんの鮮やかに色彩を捉えた見事なお写真の数々と流れるような解説にうっとりしました☆
    続きも楽しみにしています♪

    papan
    2018年02月16日12時28分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます

    papanさん,こんにちは。

    ご覧いただきありがとうございます。

    教会の中でうまく撮るのは難しいですよね。今回,わたしが訪れた教会はどこもすばらしく,ぶれないように丁寧に撮るようにしました。感動が伝わってよかったです。

    フランスには何度も行っていらっしゃるのですね。今回,わたしもフランスに行って,何度もリピートされる方のお気持ちがよくわかりました!

    またしばらくして続編をUPしますので,またお気軽にお越しください♪

    notch
    2018年02月16日21時05分 返信する

notchさん

notchさん 写真

15国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

notchさんにとって旅行とは

「未知の世界を旅しようとしない人には,人生はごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ。」シドニー・ポワチエ

【ねこ×てつ×アート ときどきバイク】で旅行記をつづります。いつもたくさんご覧いただきありがとうございます♪

自分を客観的にみた第一印象

旅行記からご想像ください~

大好きな場所

【北海道】[道央]札幌芸術の森[道南]函館[道北]礼文島[道東]旧奥行臼駅【青森】芦野公園駅【岩手】小岩井農場【宮城】ねこの田代島【秋田】角館【山形】山寺立石寺【福島】旧熱塩駅【茨城】旧上岡小学校【栃木】輪王山大猷院【群馬】碓氷旧線跡【埼玉】トトロの森【千葉】養老渓谷駅【東京】東京都庭園美術館【神奈川】箱根彫刻の森美術館【新潟】旧齋藤家別邸【富山】五箇山【石川】旧飯田駅【福井】一乗谷朝倉氏遺跡【山梨】清春藝術村【長野】八ヶ岳美術館【岐阜】白川郷【静岡】クレマチスの丘【愛知】明治村【三重】大王崎【滋賀】奥琵琶湖【京都】龍安寺【大阪】交野吊り橋【兵庫】小野ひまわりの丘公園【奈良】明日香村【和歌山】樫野崎【鳥取】鳥取砂丘【島根】津和野【岡山】犬島【広島】尾道【山口】祝島【徳島】大塚国際美術館【香川】ねこの佐柳島【愛媛】四国鉄道文化館【高知】四国カルスト【福岡】門司港レトロ【佐賀】吉野ケ里遺跡【長崎】野崎島【熊本】ねこの湯島【大分】豊後森機関庫【宮崎】日南線【鹿児島】嘉例川駅【沖縄】[本島]備瀬のフクギ並木[離島]波照間島

【台湾】鵝鑾鼻【韓国】アラリオミュージアム【マカオ】ギアの要塞【タイ】ワットアルン【カンボジア】アンコールワット【イギリス】コッツウォルズ【イタリア】ヴェネツィア【スイス】ユングフラウ【フランス】オランジュリー美術館【ロシア】サンクトペテルブルク【アメリカ】ロッキー山脈【カナダ】モントリオール【オーストラリア】メルボルン【ニュージーランド】レイクテカポ

大好きな理由

旅行記からご想像ください~

行ってみたい場所

2020年もわくわく計画中~今年はバイク旅を増やそうかな~♪

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています