旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

notchさんのトラベラーページ

notchさんへのコメント一覧(11ページ)全882件

notchさんの掲示板にコメントを書く

  • 外国人観光客が普通に出入りできる事が不思議。

    日本との違いをますます感じる、でもこの旅を楽しむためには知性や教養だけでなく美に対する素養や好奇心、熱心さがないと勿体無い程に感じられる。
    2018年02月16日11時34分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます。

    たしかに日本では味わえない本場の「美」ですね。数日間の旅だけでは感じ取れないような,本当に広く豊かな美の世界が,まだまだ奥には広がっているのだなあと思いました。

    notch
    2018年02月16日21時11分 返信する
  • notchさんの旅行記を道標に...

    notchさん,こんにちは

    いつも美しい写真と旅行記を拝読して旅先に想いを馳せておりました。
    芸術の都での年越し,憧れます。
    notchさんの臨場感あふれる旅行記からルーヴルの空気まで伝わってくるようで,作品たちのダイナミックな写真に思わず息をのみました。
    偶然,来月私も12年ぶりにパリを訪れます。
    コンパクトな日程ですが見ておきたい場所がいくつかあり,notchさんのページを道標に旅の計画を立てて行きたいと思っています。

    続編,心より楽しみにしております!

    Kana
    2018年01月30日14時34分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます

    Kanaさん,こんにちは。いつもありがとうございます。

    近々,パリを旅されるということで,きっとわくわく気分で毎日を過ごしていらっしゃることと思います^^

    2006年のパリ旅行記もあらためて読ませていただきました。このときはオルセー美術館に行かれたのですね。いまはフラッシュ以外の写真撮影OKになっていますので,もし再訪されるならデジカメのカード容量ばっちりで楽しまれてくださいね!

    ルーブル美術館は前回,お時間がなかったとのこと,今回はきっと予定に入れられていることと思います。こちらも楽しみですね。

    わたしの今回の美術館訪問,たっぷり時間をとったつもりでしたが,それでもまだまだ時間がほしいくらいでした。またパリ行きたいです。

    ぜひ楽しんでこられてくださいね〜♪ 

    notch
    2018年01月31日20時37分 返信する

    Re: notchさんの旅行記を道標に...

    notchさん,

    お返事ありがとうございます!

    わくわく気分過ぎてデジカメを新調して参りました。我ながらはしゃぎ過ぎです(苦笑)
    でも,notchさんの旅行記にますます期待が高まりました♪
    デジカメのカードもiPhoneも充分容量を確保して出かけます!

    当方のページまでご訪問をいただき恐縮です。拙い旅行記で恥ずかしいです…(>_<)
    オルセーも撮影okになったのですね!大好きなので,かなうことならまた訪れたい…でも旅程が…

    前回から念願のルーヴル,オランジュリーと,可能ならば市立美術館(プティ・パレ)もとよくばって考えていましたが,やはり時間がいくらあっても足りませんか…悩ましいです。

    またパリに行きたい,すぐにでもそう思わせる魅力のある街ですね。

    暖かいアドバイスをいただき,本当にありがとうございます‼︎

    Kana
    2018年01月31日22時37分 返信する

    メッセージありがとうございます

    kanaさん,こんにちは。

    パリには大きいところから小さいところまでたくさんの美術館があるので,ほんとうに迷いますよね。

    素敵な作品との出会いがたくさんあるといいですね!

    お気に入りの美術館を見つけて,ぜひ楽しんできてくださいね〜♪

    notch
    2018年02月01日20時54分 返信する
  • 現代アートはチョット難し過ぎるけど、、、

    ひょっとしたら芸術って時代を写す鏡の一面を持っているのかしら。
    2018年01月30日06時31分返信する 関連旅行記
  • 素敵!

    nochさん、こんにちは。
    とてもとても素敵な旅行記と云うよりは、オランジェリー美術館の水先案内人。美術学芸員による絵画の鑑賞法。でしょうか。とても楽しく拝見させていただきました。
    ありがとうございます。ほかの旅行記も拝見させて頂きたいのでフォローさせてくださいね。マリー
    2018年01月25日07時50分返信する 関連旅行記

    メッセージ&フォローありがとうございます

    マリーさん,こんにちは。

    マリーさんは夏に行かれたのですね。オルセーやオランジュリーも訪問されたということで,旅行記たのしませていただきました。

    旅行記ご覧いただきありがとうございます。趣味で読んだ本の受け売りなので,きちんと水先案内できているかわかりませんが,なにかのご参考になればうれしいです。

    もうすぐ続編が出来上がりますので,よろしければまたお気軽にお越しください。

    notch
    2018年01月27日20時20分 返信する
  • 有難う御座います。

    notch様

     ご投票有難うございます。
     約一年前の旅行記を拝見頂き感謝しております。

     今回notch様は、美術館巡りをされているようで、自分はマルモッタンとオランジェリ−
     が好きですね。

     やはりパリは何かテ−マを持っていかないと、あれもあれもと欲をかくと中々満足行く  旅が出来ませんね。

     ところでnotch様の旅行記を観て、写真の構成(カット)を勉強させて頂きました。
     今後、編集の際参考ににさせて頂きます。
     今後共宜しくお願い致します。
      
                                  by jun235
    2018年01月25日06時10分返信する

    メッセージありがとうございます

    jun235さん,こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。

    jun235さんも冬のパリを楽しまれたのですね。1年前の2月といえば,ちょうどそのころ,わたしは南半球で夏のニュージーランドに行っていました(笑)

    パリの旅行記たのしませていただきました。セーヌ川やエッフェル塔の風景ですが,やわらかい色合いがいいですね。

    わたしは今回,美術館めぐりがメインになりましたが,jun235さんの旅行記を拝見して,セーヌ川沿いの風景に注目するのもいいなあと思いました。次に行くことがあれば,じっくりめぐってみたいと思います。

    また続編を出していきますので,よろしければまたお気軽にお越しください。

    こちらこそ,今後ともよろしくお願いします。

    notch
    2018年01月27日20時01分 返信する
  • 優美な 色で 迎える 朝日 魅力的です!!

    notch さん こんばんは!

    知らなかった オランジュリー美術館
    パノラマで モネの 睡蓮が 見れる・・・
    優美な モネの絵に囲まれて なんて ステキなことでしょう。
    圧倒されました~
    優しく ほほえむ 女性 優雅で惹き込まれます・・・
    建物が オレンジの温室だったとは 驚きです。
    notchワールドに 又 はまってしまいました(笑)
    ありがとうございます。次も 楽しみです~ ラクパグ



     
    2018年01月24日19時31分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます。

    ラクパグさん,いつもありがとうございます。

    オランジュリー美術館,モネの睡蓮に出会うには最高の場所ですよ。自然光が降り注ぐ2つの展示室に,モネの7つの大装飾画が収められています。

    小さい美術館ですが,本当にすばらしく,行けてよかったです。ぜひいつかご訪問なさってみてくださいね。

    続編ももうすぐ出来上がりますので,ぜひお越しください。

    notch
    2018年01月27日19時40分 返信する
  • 私は美術が苦手ですが・・・

    notchさん、こんにちは。

    海外へ行って美術にはそんなに興味はないけど有名だったら一応美術館に入ってみようかな?っていう
    海外旅行者あるあるな私です。
    絵を描くのは下手だし素敵って思ってもそれを表現することはできない美術音痴。
    でも、notchさんの旅行記を拝見しているとみてみたいという衝動に駆られてしまいます。
    行って私が納得できるのはきっとnotch先生の旅行記を拝見した部分のみのような気もしますが。
    絵を描くのと同じように写真を撮り言葉で表現するというのは才能なんでしょうね。

    私には全く理解のできない現代美術をnotch先生がどう説明してくださるのか、ワクワクしながら次の美術の講義を待つ学生の気分でいます。

    ちちぼー

    2018年01月23日11時06分返信する 関連旅行記

    メッセージありがとうございます

    ちちぼーさん,こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。

    わたしも絵はぜんぜん描けないので,眺める専門ですよ。美術史に関してもまったく素人なので,先生なんて呼んでいただくのは恐れ多すぎます(笑)

    趣味で読んだ本の受け売りにすぎないのですが,こうやって旅行記にしていくといろいろ整理できて楽しいので,以前の大塚国際美術館に引き続き,今回もつくってみたという次第です。

    次回の現代美術編,ぜひ楽しみになさっていてください。現代美術といっても20世紀の歴史の中の作品ばかりなので,まだわかりやすいと思いますよ。

    notch
    2018年01月24日20時49分 返信する
  • 仏人のプライドの根拠は美に対する素養だね!

    うっかりフランス人に米語で話しかけた苦い体験を思い出した(^o^)
    パリは本当に芸術の都なんですね、美に対する探究心や表現に特段の心を持っているから写真で見るような芸術品が存在し自由に見られるのね!
    2018年01月23日06時04分返信する 関連旅行記
  • 冬の五能線素敵ですね

    notchさん、はじめまして。
    フォートラベルのトップページに、オススメ旅行記としてvol.3のストーブ列車が載っており、それをたどって来ました。
    冬の五能線、とても良いですね。
    何年か前の夏に18切符で五能線を辿ったのですが(冬は寒そうでくじけました…)、ここはまた来たいなぁと思いました。

    ドキュメンタリー映画のような、風情があって素敵な旅行記でした。
    また鉄道の旅に出たくなります(笑)
    他にもいろいろ行かれているのですね。
    バイクとか海外とか、すごく惹かれるワードがたくさんあって…また読みに来ます!
    ありがとうございました!
    2018年01月20日09時11分返信する 関連旅行記

    メッセージ&フォローありがとうございます

    こんにちは。1年前のなつかしい旅行記をご覧いただきありがとうございます。

    五能線はずっと行きたいところだったので,この旅は今でも印象に残っています。ストーブ列車にも乗りたくて,行くなら冬だと思っていたので,実現してよかったです。今度は夏に白神山地とあわせて行ければなあと思っています。

    台湾の旅行記,読ませていただきました。わたしは1回だけ行ったことがあるのですが,本当にいいところで,また行ってみたいなあと思っています。旅行記参考にさせていただきます。

    フォローもしていただき,ありがとうございます。またお気軽にお越しください。

    notch
    2018年01月21日21時25分 返信する
  • 映画のような旅行記

    notchさま、はじめまして。

    冬の東北ならではの凍てつくような空気と見ているだけで温かそうなストーブ列車。
    そして、極寒の地で暮らす人々の生活。
    写真が息づいているようで、静かな中にも強さを感じる素敵な旅行記でした。
    まるで映画を見ているような気分にさせていただきました。
    他の津軽函館旅行記もお邪魔させていただきますね。

    フォローさせていただきます。
    今後ともよろしくお願いいたします。
            comodo

    2018年01月17日19時00分返信する 関連旅行記

    メッセージ&フォローありがとうございます

    comodoさん,こんにちは。

    東北旅行記ご覧いただきありがとうございます。うれしいメッセージをいただき光栄です。

    1年前の年末年始に行ったのですが,今でも印象に残っている旅です。津軽&函館,またじっくりめぐってみたい場所です。よろしければぜひ続編もご覧ください。

    香取神宮の旅行記,読ませていただきました。ご利益あって,今年はいい年になるといいですね!

    こちらこそよろしくお願いいたします。

    notch
    2018年01月18日22時12分 返信する

notchさん

notchさん 写真

15国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

notchさんにとって旅行とは

「未知の世界を旅しようとしない人には,人生はごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ。」シドニー・ポワチエ

【ねこ×てつ×アート ときどきバイク】で旅行記をつづります。いつもたくさんご覧いただきありがとうございます♪

自分を客観的にみた第一印象

旅行記からご想像ください~

大好きな場所

【北海道】[道央]札幌芸術の森[道南]函館[道北]礼文島[道東]旧奥行臼駅【青森】芦野公園駅【岩手】小岩井農場【宮城】ねこの田代島【秋田】角館【山形】山寺立石寺【福島】旧熱塩駅【茨城】旧上岡小学校【栃木】輪王山大猷院【群馬】碓氷旧線跡【埼玉】トトロの森【千葉】養老渓谷駅【東京】東京都庭園美術館【神奈川】箱根彫刻の森美術館【新潟】旧齋藤家別邸【富山】五箇山【石川】旧飯田駅【福井】一乗谷朝倉氏遺跡【山梨】清春藝術村【長野】八ヶ岳美術館【岐阜】白川郷【静岡】クレマチスの丘【愛知】明治村【三重】大王崎【滋賀】奥琵琶湖【京都】龍安寺【大阪】交野吊り橋【兵庫】小野ひまわりの丘公園【奈良】明日香村【和歌山】樫野崎【鳥取】鳥取砂丘【島根】津和野【岡山】犬島【広島】尾道【山口】祝島【徳島】大塚国際美術館【香川】ねこの佐柳島【愛媛】四国鉄道文化館【高知】四国カルスト【福岡】門司港レトロ【佐賀】吉野ケ里遺跡【長崎】野崎島【熊本】ねこの湯島【大分】豊後森機関庫【宮崎】日南線【鹿児島】嘉例川駅【沖縄】[本島]備瀬のフクギ並木[離島]波照間島

【台湾】鵝鑾鼻【韓国】アラリオミュージアム【マカオ】ギアの要塞【タイ】ワットアルン【カンボジア】アンコールワット【イギリス】コッツウォルズ【イタリア】ヴェネツィア【スイス】ユングフラウ【フランス】オランジュリー美術館【ロシア】サンクトペテルブルク【アメリカ】ロッキー山脈【カナダ】モントリオール【オーストラリア】メルボルン【ニュージーランド】レイクテカポ

大好きな理由

旅行記からご想像ください~

行ってみたい場所

2020年もわくわく計画中~今年はバイク旅を増やそうかな~♪

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています