旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

puyomushiさんのトラベラーページ

puyomushiさんのクチコミ(2ページ)全75件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 長野の味覚と温泉を楽しむオーベルジュ

    投稿日 2021年03月26日

    The HIRAMATSU 軽井沢 御代田 小諸・御代田

    総合評価:4.0

    3/16にグランドオープンしたひらまつホテルズの新しいリゾートです。
    軽井沢の隣の御代田町なので、車が無いととても不便なロケーションです。

    しかし、静かだし温泉を楽しみながらステイするのは軽井沢から少し離れてるからこそのたのしみかた。

    お部屋は、とても広くかなり快適でした。
    スタッフの方が、まだ慣れてない様子ですが、あまり気になりません。

    夕食と朝食がついたプランでしたが、いずれもポーションが少ない。。
    お酒をたくさん飲む人は、いいのかもしれないけどオーベルジュにありがちなようにお酒がめちゃ高いのでどうかなあ。

    季節を変えて、もう一度行ってもいいかも。。と、思っているのはコロナ禍だからかな。。

    旅行時期
    2021年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    2.5
    軽井沢駅から車で20分くらい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    今回は一休の安いプランでしたので、まあまあかな
    客室:
    5.0
    新しいこともあって、とても快適なステイでした。特に洗面所と浴室に床暖あるのがポイント高し
    接客対応:
    3.5
    悪くは無いけど、小慣れていない
    風呂:
    5.0
    大浴場はないけど、お部屋のお風呂がグッドなので良いと思う。特に今は。
    食事・ドリンク:
    4.0
    味は良いのですが、ポーションが少ない
    バリアフリー:
    5.0
    最近のホテルなので無問題。車椅子でお越しのゲストもいらっしゃいました。

  • Tabelog4.45点の鎌倉ヌーベルシノア

    投稿日 2020年11月23日

    イチリン ハナレ 鎌倉

    総合評価:4.5

    築地に2013年にオープンした「東京チャイニーズ 一凛」のはなれとして3年前に鎌倉にオープンしたイチリンハナレ。
    駅から、徒歩15分くらいの住宅街にある日本家屋を1軒丸ごとリノベしたお店です。
    玄関で靴を脱ぎ、おじゃましま~すと入ったところには個室が2つ。そしてキッチンに面した大きなカウンターがあるお席に通されました。

    カウンターは幅1メートルくらいあるので、カウンター越しにシェフやスタッフと話をしてもかなり安心な感じ。

    お料理はコースオンリーで、初めてうかがうので一番下のカテゴリにプラスして上海蟹の紹興酒漬けの半身をアラカルトとして追加しました。倍のお値段の上海蟹のコースだと雄雌それぞれ楽しめるようなので、蟹の季節に再訪するのであれば次回は上海蟹のコースにしたいです。

    オーナーシェフも同じ方なのに、「東京チャイニーズ 一凛」よりイチリンハナレの方が評判が良いのは、この日本家屋のお陰??

    もともと中華も四川料理も大好きなのですが、ここのヌーベルシノアをいただいて中華の奥深さを実感しました。
    有名店ですが、その割にはリーズナブルだと思います。スペシャリテのよだれどりとそのタレにつける餃子と山椒麺はお取り寄せもできるようですが、やっぱりお店でいただきたいかな。

    ぜったい再訪したいレストランです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    鎌倉駅から横須賀線に沿って北鎌倉方面に徒歩15分。夜はとても行きにくいお店です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    このレベルのお店にしてはそんなに高くないかも。
    サービス:
    3.0
    若いスタッフが多いです。まあ普通かな。でも確かサービス料チャージされていないので良いのではないでしょうか。
    雰囲気:
    4.0
    古い日本家屋をリノベしてレストランにしています。周りは住宅街なのでとても静か。落ち着く雰囲気です。
    料理・味:
    5.0
    四川料理という範疇を超えた、海鮮中心のヌーベルシノア。鎌倉ディナーではぜひ一度は食べる価値ありです。
    バリアフリー:
    3.0
    古い日本家屋なのでバリアフリーにはなりにくいです。。
    観光客向け度:
    3.0
    築地に最初にできた一凛の鎌倉店。スタッフに言わせるとディナーは東京からのお客様が多いらしい。

  • 3時間でコンパクトにまわれます

    投稿日 2020年11月08日

    犬島 岡山市

    総合評価:4.0

    ベネッセアートサイトの一環です。
    なんといっても、銅の精錬所遺跡が目をひきます。また、直島同様、家プロジェクトもあります。
    豊島に近いので、1日で両方回ることも可能だと思います。

    ベネッセの扱いではない、アート作品の犬島ハウスプロジェクトに行きそびれに注意。
    植物園に行く途中にあります。

    https://www.inujimahouseproject.com/

    屋外の作品が多いので、雨天の日はお薦めできません。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    直島からは豊島経由で約1時間。1日3便ほどしか船がでないのでちょっと不便。
    景観:
    5.0
    100年前の精錬所遺跡と青い海のコントラストが美しい。
    人混みの少なさ:
    4.5
    岡山に近いのですが、思いのほか空いていました。
    バリアフリー:
    1.0
    フラットの場所はほぼありません。。

  • 23時までお酒が飲める、プレミアムラウンジ!

    投稿日 2020年03月18日

    サザンビーチホテル&リゾート沖縄 糸満・ひめゆり

    総合評価:3.5

    沖縄南部のビーチに近いホテルを探しました。急に決めた旅なので、宿泊feeもリーズナブルでという条件もプラスして!
    そんな時、23時までお酒が飲めるラウンジがある、サザンビーチホテル&リゾートを発見!
    一休で、ポチりました。
    缶ビールは、朝7時からずっと飲めるのでビール好きにはうれしいかも。

    旅行時期
    2020年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    北部のリゾートよりは那覇から近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    コロナの影響かな
    客室:
    3.0
    まあ、ふつう。
    接客対応:
    3.0
    チェックインの時の説明が長くて、長くて。。。
    風呂:
    4.0
    洗い場のあるバスルームがGood♪
    食事・ドリンク:
    5.0
    プレミアムラウンジがステキ~~23時までお酒飲めます。
    バリアフリー:
    3.5
    スロープがどこにもあったし、基本的にフラットなつくり

  • F.S香港シェフがOpenさせたベーカリーカフェ

    投稿日 2020年01月25日

    ベイクハウス 香港

    総合評価:5.0

    F.S.香港のシェフだったフランス人がオープンさせたベーカリーカフェです。地元の方にとにかく大人気で、平日はオープン直後の8時から9時前は大混雑だと聞きます。訪れたのは土曜日でしたので、9時からオープンの日でしたが、オープン前から数組並んでいました。店内で、食べる方とテイクアウェイ方の入り口が違うので目的によって並ぶ入り口が異なります。
    ランチタイムからティータイムにかけては、ずーっと混雑しているらしいので朝一に行くのが並ばないコツかもしれません。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ブリオッシュのフレンチトーストがHK$98≒¥1,372.ドリンクプラスすると安くないはない朝食
    サービス:
    4.0
    テーブル数に比べて店員さんの数は多いのでストレスなし
    雰囲気:
    3.0
    混雑しているし、外で待っているお客様が多いのでゆったりはお食事しにくいかも
    料理・味:
    5.0
    人気に負けないお味。ダインインとテイクアウェイ両方をおすすめします!

  • 2020年1月更新 無料スマホサービスはなくなっていました!

    投稿日 2016年10月02日

    ハイアット リージェンシー ホンコン チムサーチョイ 香港

    総合評価:4.5

    尖沙咀にある、ロケーション抜群のホテルです。
    クラブラウンジのクオリティが高く、1泊のみの香港ステイでしたが、結構ホテルにいた時間が長かったです。
    特筆すべきは、無料でレンタルしてくれるスマホ。
    そのまま、電話として利用するというよりもWifiルーターとして利用し、ホテル内外で無料のインタネット接続することができました。
    とても素晴らしいサービスです。

    使い方
    1.メニューからWi-Fi Hotspotを選択
    2. ネットワークとパスワードの画面が表示
    3.一番したのStartボタンを押す
    4. 自分のスマホの設定画面から2で表示されたWifi名を選択、同じく2のパスワードを入力 

    2020年1月現在、スマホ貸出サービスは実施されていません。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ホテルFeeの高い香港では、まあこんなもんていうレベル
    サービス:
    4.5
    クラブラウンジのスタッフはとてもフレンドリーで気配りもできます。
    バスルーム:
    3.0
    ごくごく、普通。でもバスタブは広くて気持ちが良い。
    ロケーション:
    5.0
    尖沙咀駅からすぐで、九龍駅から車で15分くらいでとても便利
    客室:
    4.5
    ハーバービューがうれしい。

  • 台中第二市場で大人気のモチモチ大根餅

    投稿日 2019年09月29日

    王記菜頭果糯米腸 台中

    総合評価:5.0

    「菜頭果+糯米腸+蛋」の3点セットで頼む人がほとんどです。菜頭果が大根餅をとろみのある醤油ベースのソースと、辛味のある味噌ベースのソースの2種類でいただきます。3点セットだとそれに糯米腸はもち米の腸詰、蛋は卵焼きです。
    もともとは朝食用のメニューだそうですが、1日中行列が絶えません。次から次へと焼いていますが常に行列なので熱々をいただけます。
    今度はぜひ3点セットをいただきたい。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    台鉄台中駅から車で5分程度
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安いです。大根餅だけだとTWD20か30だったと思います。
    サービス:
    3.0
    店員は英語が話せませんでした。
    雰囲気:
    2.5
    道路沿いの歩道にテーブルが置かれている
    料理・味:
    5.0
    日本の大根餅をさらにモチモチプルプルな触感

  • 台中でチェーン展開するブランチ屋

    投稿日 2019年09月29日

    艾初早午餐 (市政河南店) 台中

    総合評価:4.0

    台中でチェーン展開しているブランチ屋さん。昼過ぎまでしかやっていないが、朝は5時台にオープンしている。
    中心になるメニューはサンドウィッチやハンバーガーだが、パンやバンズの選択肢が多い。
    また、パスタや豆漿や蛋餅まであるのでローカル色が濃いメニューも食べられる。
    現在確認できているだけで、以下のお店あり。ホテルから近ければ手軽に朝食をいただけるかも。
    艾初早餐(台中林新総店)
    艾初早午餐 - 大聖店
    艾初早餐大隆店
    艾初早餐桜花店
    艾初早午餐向上店
    艾初早午餐美村店
    艾初早午餐民権店
    艾初早餐楽業店
    艾初早午餐
    艾初早午餐西屯店
    艾初早餐 福星店
    i true 艾初早午餐瀋陽店
    艾初早餐青島店
    艾初早餐 I True Breakfast 青島店

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    街中にあちこちにあるので、徒歩で訪れる人がほとんど。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    一般的な豆を扱うような朝食やよりは若干高い。
    サービス:
    4.0
    セルフだけど、できあがった料理はテーブルまでサーブしてくれる。
    雰囲気:
    3.0
    清潔で明るい。
    料理・味:
    3.5
    薄味、素材にこだわっている。

  • フレンチレストランがオープンした牛肉麺屋さん

    投稿日 2019年09月29日

    グバミ 台中

    総合評価:4.5

    台中のフレンチレストランLeMoutがオープンさせた牛肉麺屋さん。
    清燉牛肉麵と紅焼牛肉麺それぞれ1日10食限定なので、予約した方がベター。
    予約は電話のみで、火曜~日曜の10時~21時の間。
    とにかく値段は高いのですが、スープ、麺、トッピングされた牛肉全てに納得感があります。
    前菜を1品頼みましたが、牛肉麺のボリュームはあまりありません。
    TWD900とTWD750なのでお値段は高いのですが納得感はあります。
    スタッフの方もフレンドリーで、これから第二市場に行くというとお勧めのお店を教えてくれました。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    台鉄台中駅からタクシーで10分くらい
    コストパフォーマンス:
    1.5
    清燉牛肉麵は街中のものより7,8倍の値段。お値段に納得感ありますが。
    サービス:
    5.0
    若い男性スタッフでしたが、英語でメニューを分かりやすく説明してくれます。
    雰囲気:
    3.5
    牛肉麺屋とは思えないほど、明るい雰囲気。女性1人でも臆せず入店できます。
    料理・味:
    5.0
    吟味された素材とていねいに作られているのが一口でわかる。牛肉麺への概念が変わりそう。

  • 2019年4月のグランドオープンの南西楽園リゾート♪

    投稿日 2019年07月16日

    ホテルシギラミラージュ<宮古島> 宮古島

    総合評価:5.0

    南西楽園が宮古島に新しくオープンさせたリゾートです。
    ホテルタイプのベイサイドとチャペル、レストランが4月にオープン。
    プールヴィラタイプのヒルサイドとコンベンションセンターが7/20にオープン予定です。
    まだフルオープンではなく、一休のポイント16倍キャンペーンを使ってかな~りお得に宿泊できましたので、コスパは納得でした。
    オープニングスタッフの皆さんの、”良いサービスを提供したい!"という意気込みを強く感じました。
    宿泊feeにもよるけど、ヒルサイドでのリピありだと思いました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    宮古島空港から車で20分。南西楽園の送迎バスもあります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    open記念の宿泊Feeでしたが、今後の価格によっては??
    客室:
    5.0
    白とブルーを基調のお部屋。新しいからキレイでしたが、美しさをキープしてほしい。
    接客対応:
    5.0
    スタッフが良いサービスを提供したいという意気込みをひしひし感じます。とても好感度大。
    風呂:
    5.0
    洗い場付きのバスルームとベランダにジャクジー。
    食事・ドリンク:
    3.5
    朝食ブッフェが少しものたりないかな。和定食の朝食はいただかなかったので不明。
    バリアフリー:
    5.0
    新しいだけ、バリアフリーには気を使っています。まだ工事中なので車いすの方は若干危ないかも。

  • 2019年4月グランドオープンの島宿真理の姉妹宿

    投稿日 2019年05月20日

    海音真里 小豆島

    総合評価:4.0

    小豆島の人気のお宿、島宿真理の姉妹宿として、2019年4月にグランドオープンしました。離れが2棟と本館が4部屋のこじんまりしたお宿です。場所は小豆島の南東の堀越という集落にあります。過疎化が進んだひっそり静かな町です。まわりは住宅街なのか、宿の建物が少し周囲の風景にアンマッチのような気もしました。
    お部屋は和モダンな感じですけど、個人的には居心地としては普通かなという感じ。評価が高いのは、全部今治タオルであること。openしてから時間が経っていないので、ふわふわの使い心地は最高でした。
    お料理はオリーブ懐石と言われる、様々なオリーブオイルと地元の野菜をふんだんに使ったお料理がヘルシーで美味しかった。肉好きとしては、お肉のウェイトが少なくちょっと残念ですが、品数は10品以上とお腹は一杯になります。
    サービスされる速度が遅いのは、要改善点だと思いますが、おおむね宿泊Feeにマッチしているかなという感想でした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    土庄港から車で30分。無料送迎ありますが、時間が決められないようです。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    グランドオープ記念価格のようでした。でもWeb見ると10月の方が安い。。
    客室:
    3.5
    普通です。ソファの座り心地が良くないのでイマイチくつろげない。
    接客対応:
    4.5
    素朴でていねいな対応だと思う。ホテル的なスマートなサービスを求める方には合わないかも。
    風呂:
    4.0
    お部屋は展望温泉です。大浴場はありませんが、海を眺めながら入浴できます♪
    食事・ドリンク:
    4.5
    夕ご飯はオリーブ懐石、朝ごはんは和朝食。趣向を凝らして美味しゅうございました。
    バリアフリー:
    2.0
    私が宿泊した本館の2Fのお部屋は車いすだと難しいかと思います。離れか1FはOKかな?

  • 場所がコンコースC→Dへ変更になったので注意!

    投稿日 2019年05月11日

    バンコクエアウェイズ ブティックラウンジ (スワンナプーム国際空港) バンコク

    総合評価:3.0

    以前は搭乗ゲイトと同じコンコースCにありましたが、Dに変更になりました。したがって、出国したら、コンコースCとは反対のD方向に行ってください。
    コンコースCまでは、10分はかかりますので搭乗時間のチェックはお忘れなく!
    サービス内容は、以前と同じです。サンドウィッチやチマキやパン、ソフトドリンクなど。
    Wifiもつながります。搭乗口まで遠いこと以外は、問題ないサービスです。

    旅行時期
    2019年05月
    アクセス:
    2.0
    搭乗ゲイトのあるコンコースCからとても遠くなりました。
    サービス:
    3.0
    Wifiもあるし、存在自体がありがたい。もう少し搭乗ゲイトに近ければなおOK
    人混みの少なさ:
    3.0
    今回2回、朝食時に利用しましたが座れないことはなかった。
    施設の充実度:
    3.5
    エコノミークラスのラウンジなので存在だけで、充実感あり。
    食事・ドリンク:
    3.0
    可もなく不可もなく。ポップコーンはバター風味で美味。

  • 中目黒は混んでるけど、ここはすぐに入れます(*^-^*)

    投稿日 2019年04月14日

    スターバックス リザーブ ロースタリー 上海

    総合評価:4.0

    シアトルに続いてopenしたスターバックスリザーブロースタリー。東京にopenしたお店は、凄まじい混雑ですがこちらは1年以上経っているので落ち着いています。
    私たちは朝食のために、オープン時間の7時に行きました。数人のお客様がいましたが、お店がめちゃくちゃ広いので、貸し切り感覚で楽しめました。
    特筆すべきは、高さ2階建て分、重さ40トンの巨大キャスク。漢字の国らしく、漢字のデザインがなかなか味わいあり。
    なんでも高いですし、東京でも買えそうなグッズもありますが、旅の記念にゲットするのもいいかも。
    私的には、プリンチのパンがめちゃくちゃ美味しくて自宅用に買って帰ろうか、かなり迷いました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    地下鉄 南京西路駅前です
    コストパフォーマンス:
    2.0
    なんでも高い(+o+)
    サービス:
    5.0
    スタッフの皆さん、英語話せます。
    雰囲気:
    5.0
    とにかく広いし、カウンターとかテーブルに使われている木材が好き♪
    料理・味:
    5.0
    コーヒーはちょっと好みのテイストとは違うのですけど、美味しい。パンがめっちゃ美味しい。

  • 上海蟹の養殖業者が運営する蟹味噌麺のお店

    投稿日 2019年04月13日

    蟹家大院 (外灘店) 上海

    総合評価:4.0

    上海市内に数店舗ある上海蟹のラーメンのお店です。麺は細麺で、蟹味噌がいっぱいトッピングされていて、麺とよく混ぜていただきます。
    替え玉は無料。なので、1杯を2人でシェアするのはアリだと思います。お値段¥6,000以上しますから。
    香港の天香楼と比べると、蟹味噌があっさり目です。香港のほうが麺がずっと太いし主張します。あっさりした上海蟹味噌ラーメンがお好みでしたら、こちらがGood.

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    外灘に近いので、観光ついでに食事できます
    コストパフォーマンス:
    2.5
    それでも高い(+o+)
    サービス:
    4.5
    英語はやや通じます。ソフトドリンクと替え玉無料。お土産あり。
    雰囲気:
    5.0
    インテリアがおされ
    料理・味:
    4.5
    蟹味噌いっぱい

  • エルメスが立ち上げた中国発のブランド

    投稿日 2019年04月14日

    上下 上海

    総合評価:4.5

    エルメスが立ち上げた、中国発のライフスタイルブランドです。同じ建物のお隣にはエルメスも入っています。
    エルメスが立ち上げた云々は全く知らないで、ディスプレイされている品々がみんなステキなので入ってみました。
    中国語の店名は上下で、過去と未来という意味もあるようです。
    扱われているのは婦人服、スカーフ、バッグ、アクセサリー、生活雑貨、家具。バッグは欲しいものがありましたが、桁が1桁違う金額です( ゚Д゚)
    結局、ディナープレートとレンゲを購入しました。Tax refundの書類作成にstaffが不慣れで、けっこう時間がかかりましたが、美味しいお茶をふるまわれゆったりした気分でお買い物ができました。
    梅田阪急に期間限定で出店したこともあるようです。東京にも来ないかなあ。支店はパリ、北京、香港、台湾。
    どこかで、また買い物してみたいです~

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    アンダーズ上海 地下鉄1号線フゥァンベイナンルー駅近
    お買い得度:
    2.5
    値段は高いですけど、空港で消費税がもどってきますし、日本未上陸ブランドですので一定の納得感あり
    サービス:
    4.0
    お買い物しながら、美味しい中国茶をふるまっていただきました
    品揃え:
    3.5
    そんなに品数は多くないですけど、欲しい物ばかり(*^-^*)

  • 軽井沢駅からは遠いけど、ゆったり滞在にはGood

    投稿日 2019年04月13日

    ホテルハーヴェスト軽井沢 軽井沢

    総合評価:4.0

    軽井沢に2018年にできた、2軒目の東急ハーヴェストクラブです。軽井沢駅からは遠い塩沢地区なので、夏にゆったり滞在するときにGoodです。隣のタリアセンにも徒歩で5分もかかりません。紅葉時期が特にタリアセン内の散策は美しく、楽しい。
    また、敷地内から見える浅間山の景観がとにかく素晴らしい。春夏秋冬の浅間山の姿を見るだけでも行く価値あるかと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    軽井沢駅から送迎バスはないのですが、会員は路線バス無料チケットもらえます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    会員なので悪くはありません。
    客室:
    4.5
    ゆったり広めで、滞在型。
    接客対応:
    3.0
    けっこう若いスタッフのスキルが、、、
    風呂:
    3.5
    片方の大浴場からは浅間山が見えますが、もう片方は屋根ビュー
    食事・ドリンク:
    2.5
    どこのハーヴェストも同じですが、値段に見あっていないように思う。近くに飲食店が少ないのがつらい、
    バリアフリー:
    4.5
    新しいので徹底されている。

  • 宿泊feeによって満足感が左右されそう

    投稿日 2018年12月02日

    ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 恩納・読谷

    総合評価:3.5

    2018年8月のオープンの新しいホテル。
    日中、ホテルで過ごす予定ではなかったため全部の施設をつかえませんでしたが
    おおむね満足です。
    特に、コンパクトなお部屋でしたが必要なものはそろっているし全室オーシャンビューであるのがGoodだと思います。

    お食事は、近くにあまりお店がないためもう少し選択肢があったらいいかな。特に朝食はブッフェだけなのが寂しい。
    3泊以上すると確実に飽きますね。

    個人的にはスノーケリングが好きなのですが、お部屋の前の海は美しいサンゴ礁でしたがジェッティの近くでもあるので泳げるのか??という感じ。
    スノーケリングは別に行かないとできないかも、、です。

    夏のトップシーズンのお値段によって、判断が大きく変わりそうです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    那覇空港から車で1時間ちょっとです。58号沿い。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    11月下旬の3連休を1日ずらした期間で1泊¥30,000ほどはやや高いと思う。
    客室:
    5.0
    コンパクトながら使いやすく、ソファもあるお部屋。全室オーシャンビューなのがポイント高い。
    接客対応:
    4.0
    繁忙期ではないため、スタッフに余裕ありだけど若いスタッフばかりで重厚感はない。
    風呂:
    4.0
    洗い場付きで、使いやすい。
    食事・ドリンク:
    4.0
    リーズナブルで美味しかったが、選択肢があまりない。
    バリアフリー:
    4.0
    バリアフリーを意識した設備設計だったと思う。駐車場以外は。

  • このクロワッサンを目的にメルボルンに行きたいくらい美味しい!

    投稿日 2018年10月20日

    Lune Croissanterie メルボルン

    総合評価:5.0

    クロワッサン専門のパン屋さんです。とにかく、クロワッサンが劇的に美味しいのです。New York Timesが世界一美味しいクロワッサン屋さんに認定したのも、納得です。

    私は、メルボルンのシティから少し離れたフィッツロイの本店に行きましたが、あいにくテイクアウェイオンリーの日でした。でも週末はめちゃくちゃ行列ができるお店のようですが、この日は先客が1人しかおらず待たずに買えました。またオリジナルグッズも可愛いので、オットがTシャツとトートバッグをゲットしました。あまりに美味しかったので、翌日の朝食用にも買ってホテルでいただきました。1日経っても、まったく遜色なくパリパリな美味しいクロワッサン。

    シティには支店があり、少し扱っているクロワッサンの種類が少ないようですがグランドハイアットの目の前にあります。
    Shop 16, 161 Collins Street, Melbourne

    どちらのお店も売り切れ次第閉店なので、朝に行くことを強くお勧めします。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    ここのお店は、メルボルンシティかえら少し離れたフィッツロイにありますが、シティにも支店ができています。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    クロワッサンの価格としては破格に高い
    サービス:
    3.5
    テイクアウェイオンリーの日の利用なので、サービスに関してはよくわかりません
    雰囲気:
    4.5
    住宅街に倉庫のような建物。ちらっと中をのぞくと、パン屋さんよいうよりスタイリッシュな作業所って感じ。センスを感じるお店です。
    料理・味:
    5.0
    NewYorkTimesが世界一のクロワッサンに選んだらしいですが、そんなこと関係なくてもこのクロワッサンを目的にメルボルンに行きたい!!!

  • 塩田に沈む夕陽がまぶしい

    投稿日 2018年10月05日

    井仔脚瓦盤塩田 台南

    総合評価:4.0

    台南の北門は台湾でも有数の塩田地帯です。その中はでも、井仔脚瓦盤塩田は夕陽のタイミングで訪れることをお勧めします。茜色に輝く塩田が美し過ぎます!!台南駅から路線バスを乗り継いでいくことは可能ですが、最寄りのバス停から2キロ以上距離がありますので、お勧めできません。
    バスでの行き方はこちらをご参照→https://yokatai55.exblog.jp/238444613/
    私は、kkdayで車をチャーターしましたが、ここだけ行くのであればタクシーの方が安いと思われます。実際、観光客を乗せてきて帰りまで駐車場で待機しているタクシーが数台いました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    1.0
    足代がかかります。
    景観:
    5.0
    塩田に沈む夕陽が美しすぎます!!
    人混みの少なさ:
    3.0
    交通の便が悪いので地元の観光客のみ。

  • 安藤忠雄建築の半端ない美しさを堪能できます♪♪♪

    投稿日 2018年03月05日

    瀬戸内リトリート 青凪 by 温故知新 松山

    総合評価:5.0

    安藤さんのホテルにステイするのは3か所めですけど、わたしの中では、ここがベストです!!
    昨年ステイしたベラビスタもリピしたいと思ったけど、このホテルとどちらがいいのか、迷います。
    強いて言うならば、静寂とお部屋ステイを楽しみたいのならば全7室の瀬戸内リトリート、バラエティーに富んだお食事と街歩きの楽しさがあるベラビスタかな。
    今回ちょっとだけ残念だったのは、瀬戸内の海を愛でに行ったつもりでしたが、海がほぼ見えないお部屋だったこと。
    まあ、わかってはいましたが、瀬戸内の見えるお部屋で再訪したいです~~
    詳細は、これから作る旅行記でレポします(^^♪







    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    2.0
    松山空港から車で50分。エリエールGCの隣ということはわかってましたが、ナビにもでない、看板ひとつないので少しわかりにくい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    けっして、安いとは言えませんが関東甲信越あたりで同じベルの宿はもっともっと高い。
    客室:
    5.0
    インテリア含めて大好きなものが結集されたお部屋。1日中籠っていてもOK。
    接客対応:
    3.0
    へんに気取っている感じのスタッフがいないのが好印象だけど、ま、普通でしょうか。
    風呂:
    4.0
    エリエールが掘りあてたエリエール温泉。大浴場はなくお部屋の温泉のみ。温度調整ができるのがGood.
    食事・ドリンク:
    4.5
    和食のみですが、器もふくめ、目でも舌でも楽しめるお料理でした。瀬戸内の素材にこだわってますが、海の幸濃度が高いので、お肉好きは少し物足りない
    バリアフリー:
    4.0
    フラットでした。お部屋も広いので車いすでも快適だと思います。

puyomushiさん

puyomushiさん 写真

20国・地域渡航

38都道府県訪問

行ってきます

  • 今年もマンゴーの季節に台湾へ行こう♪

    出発:2024年07月19日~(4日間)| 航空会社:JAL エリア: 台北

    2024/03/23 投稿

  • ホーチミン経由で、西表島の海に会いにいく旅

    出発:2024年06月27日~(6日間)| 航空会社:JAL エリア: ホーチミン

    2023/12/20 投稿

puyomushiさんにとって旅行とは

旅の計画を自由にできることがどんなにHappyなことか!と、家族の体調不良の中、日々思うことでございます。。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

モルディヴ・軽井沢

大好きな理由

解放感、深呼吸したくなるような澄んだ空気と海。

行ってみたい場所

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています