-
3.43
|
16 件
歴史的建物の残る美しい街並み、近郊の見所も充実
かつての首都メルボルンは現在オーストラリア第2の都市です。近代的な街並みの中に歴史的な教会や英国風のの建物が調和した美しい都市です。市内には随所に庭園や公園があり美しいガーデンシティとしても知られます。食事は移民が多く住んでいるため、様々な国の料理を楽しむことができます。観光で見逃せないのがペンギンパレード。2時間ほど離れたフィリップ島でかわいらしい野生のペンギンたちが行進する姿を見ることができます。ツアーには必ず組み込まれる程の必見スポットです。他には世界遺産のグレート・オーシャン・ロードへの日帰りも可能、こちらも人気です。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 811 件
-
バットマンズ ヒル オン コリンズ
3.58
21件
- 不満点もありますが、コスト対効果抜群です。
- 便利なサザン・クロス駅近くのホテル
ホテルランク -
パーク ハイアット メルボルン
3.46
13件
- ホスピタリティ溢れる街の喧騒から離れたシティホテル
- もっとゆっくり滞在したいホテルです
ホテルランク -
15件
- シックなカラーのお部屋で居心地がいいです
- 駅には近いが繁華街へは徒歩圏外 ★ サヴォイホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 268 件
-
ビクトリア州立図書館
3.72
58件
- 周りにデパートや商業施設が沢山ある、ドームが広い設備が整った無料の図書館
- 良く見る風景
-
セントパトリック大聖堂
3.6
66件
- 評価をしてはいけないのでしょうが
- 州議事堂の隣。大きな大聖堂です。
-
ブロックアーケード
3.54
50件
- ブロックアーケードの活気がすごい。飲食が大繁盛
- 街歩きの途中で立ち寄ってみる価値あり
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 306 件
-
ホープタウン ティー ルームズ
3.35
21件
- 実際の味より見た目の方がおいしかったな。店内も混み過ぎ!
- 平日朝はガラガラ
-
10件
- 子供連れなら絶対にお勧め!
- お土産にぴったり
-
2件
- サザンクロス駅内のスペンサーアウトレット内のカフェ。隣に子供の遊び場
- 朝食や軽食にもおすすめ
- メルボルン ショッピング (147件)
オーストラリアでおすすめのテーマ
旅行記 1,410 件
-
シドニー、メルボルン8日間(個人旅行)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/02/16 -
2014/02/23
(約9年前)
37 票
夏の終わりのシドニー、メルボルンに行ってきました。ツアーでではなく、飛行機とホテルのみ指定し、あとは自分で計画を立て主に街歩きをして、シドニーとメルボルンを楽しんできました。いずれ完全リタイアしたら、ロングステイしたい街です。旅行行程2月16日成田発19:502月17日シドニー着7:35(日本時間5:35 時差2時間) シドニー発10:00 メルボルン着11:35 メルボルン空港から市内まではジャル係員の車でホテルへ 2月18日、19日 自由行動(街歩き)2月20日メルボルン発9:00 シドニー着10:25 現地係員のバスで午後は市内観光付き2月21日、22日... もっと見る(写真165枚)
-
グレートオーシャンロードと街歩き メルボルン
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/04 -
2023/05/07
(約1ヶ月前)
6 票
3日間のメルボルン滞在の中、1日はグレートオーシャンロードのツアーに参加。丸一日かかります。あとは無料トラム内にある観光施設と街歩きとカフェ巡りセントギルダのペンギンを見ることできるのかなって軽く予定を立ててたのですが、まだ再開ならず残念です。フィリップ島のペンギンはたくさん現れたようです。帰りのメルボルンからシドニー行きの飛行機は自動チェックインで時間かからずでした。シドニーの国際線ANAチェックインは3時間前からカウンターがオープンしなかったので、早めにラウンジでゆっくりの目論見は当てが外れてしまいました。 もっと見る(写真35枚)
-
-
コロナ前の最後の海外 シンガポール経由のメルボルン旅③ 街歩き・JALの深夜便で帰国
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/21 -
2020/02/25
(約3年前)
4 票
2020年、たまにはJGPぐらいまで修行してみようと思った。ヨーロッパが好きなので、オーストラリア発券がお安く、よさげ。カフェが好きだから、カフェ巡りもいいなーとメルボルンに。メルボルン発券のスタートのために片道を調べていたら、カンタス航空で、シンガポール経由というのを見つけた。シンガポールも2014年のOKASIN修行以来。羽田からシンガポールまではJAL。大阪からだと距離も稼げるのに、お安いお値段でゲット。そして、年明けから、コロナの報道が始まり、どんどんひどくなる。行くか行かないか迷ったけど、そのうちおさまって、後で行っとけばよかったなぁと思うのも嫌なので、消毒薬たくさん持って、行っちゃ... もっと見る(写真42枚)
-
-
コロナ前の最後の海外 シンガポール経由のメルボルン旅② メルボルンの街歩き
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/21 -
2020/02/25
(約3年前)
2 票
2020年、たまにはJGPぐらいまで修行してみようと思った。ヨーロッパが好きなので、オーストラリア発券がお安く、よさげ。カフェが好きだから、カフェ巡りもいいなーとメルボルンに。メルボルン発券のスタートのために片道を調べていたら、カンタス航空で、シンガポール経由というのを見つけた。シンガポールも2014年のOKASIN修行以来。羽田からシンガポールまではJAL。大阪からだと距離も稼げるのに、お安いお値段でゲット。そして、年明けから、コロナの報道が始まり、どんどんひどくなる。行くか行かないか迷ったけど、そのうちおさまって、後で行っとけばよかったなぁと思うのも嫌なので、消毒薬たくさん持って、行っちゃ... もっと見る(写真53枚)
-
-
CX104(MEL-HKG) ビジネスクラス機内食
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/05/12 -
2023/05/12
(1ヶ月以内)
6 票
到着時間になりました。14:20発、21:35着で、大体9時間のフライト。 もっと見る(写真10枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 131件
メルボルンについて質問してみよう!
-
JetStarなどオーストラリア国内線でメルボルン空港(T4)に到着した場合に、出発と同じ空間のエアサイドに到着しますでしょうか?すぐに
投稿:2023/05/17 |回答:2件
したいことは、到着時に、エアサイドのプライオリティパスラウンジ・レストランを利用できるかどうかということ。イメージとしては、那覇空港や羽田空港第1ターミナル、フランクフルト空港国内線などのように、出発時に手荷物検査場通過後のセキュリティエリアと、到着後にバゲッジクレームなどに行くまでのセキュリティエリアが同一かどうか。出発客と、到着客が分離されていないか。分離されていなければ、到着時もラウンジを使えるのではないかと思い、お尋ねさせていただいております。ラウンジが使えるのであれ... (もっと見る)
その前に、利用規約で以前あった米国を例外とする記載も無くなっていて、5.Documentation: Admittance to a Lounge or Merchant is strictly conditional upon Customers possessing (i) a valid Means of Access, (ii) a valid boarding pass and (iii) any additional identification that the... (もっと見る)
受付中
クチコミ(3,607)
-
精肉鮮魚から日用品まで観光客向きかは不明ガイドさんにマヌカハニーならここにといわれ再度行きました400+を購入 口内炎に聞くかな行列の出来ているホットドックなど食べ歩きも良いかも教えてもらわないとこんなものかなとサラっと見逃してしまっていました
-
myki購入場所で聞いた話ですが、まだ閉鎖している模様。ツアーに参加する時間が無いのでこちらでみれたらと思っていたのですが残念。フィリップ島のツアーは再開されてまだ日が浅い為、ペンギンがナチュラルで、たくさんいたようです。一年を通してペンギンは見られるようです。
-
メルボルン発の紅茶ブランド。ゲイシャという名前の煎茶系などもありました。缶のもの、ティーバック、茶葉が函に入った簡易なもの等あり、お土産用のちょうどよいのもいろいろたりました。オーストラリア土産はいろいろあると思いますが、ここも選択肢の一つとして良いと思います。
-
Wi-Fiは繋がるのだけど、Wi-Fiと端末を離すと、かなり弱くなります。部屋の中で使うにしても厳しい場合があります。1メートル離すと厳しいです。例えば、リュックとズボンのポケットとゆう距離でも厳しくなったり、右ポケットにWi-Fiと左ポケットに端末とゆう場合でも厳しい場合があります。同じメンバーで同じWi-Fiを借りて行きましたが、みんな同じでした…以前は大丈夫だっただけに残念です。
-
メルボルンで1958年創業の「ザ チョコレート ボックス」は高級ギフト用のチョコレート専門店で最近メルボルン国際空港のカンタス航空国内線が専用で使用するターミナル1の制限エリア内に大きな店舗が出来上がっています。空港の保安検査を出て進行方向左側の搭乗棟入口直ぐの1番目目立つ場所に大きな店舗を構えています。メルボルンを代表するチョコレートの老舗で待望の空港内店OPENです。時期柄クリスマス関連商品が美しく陳列されてました。包装が美しく各種のフレイバーが楽しめるチョコレートがお土産で空港で購入出来ます。
基本情報
どんなとこ? | ビクトリア州の州都であるメルボルンは、別名「ガーデン・シティ」ともよばれる、面積の4分の1を公園が占める緑豊かな街。昔ながらの石造りの建物と、モダンなビル、周辺に点在する広大な緑地が見事に調和している。ゴールドラッシュと縁が深い街で、1950年に州内陸部で金鉱が発見されて以来、一獲千金を夢見た人々が、世界中から移住してきたという歴史をもつ。メルボルンの北西にあるバララットやベンディゴなどの町も次々と開拓され、良港に恵まれたメルボルンは発展の時代を迎えた。1901〜27年にはオーストラリアの首都として繁栄したが、その後シドニーと首都争いを繰り広げた。首都争いに決着がつかなかったため、両都市の中間に位置するキャンベラに首都が制定された話は有名。現在もメルボルンは金融の中心として栄え、国内の企業の本社が集中している。 |
---|---|
日本からのアクセス | シドニー、ケアンズなどオーストラリア国内都市を経由する。 |
時差 | 日本との時差+1時間。オーストラリアの方が進んでいる。サマータイム期間(2013/10/6〜2014/4/6)は+2時間。 |
空港から市内へのアクセス | メルボルン空港(MELBOURNE AIRPORT:MEL)から約25KM、タクシー30分 約50.00〜60.00AUD、エアポートバス約20〜30分 17.00AUD。 |
市内電話料金 | 1通話:0.50オーストラリアドル(通話時間は無制限) |