-
3.43
|
11 件
歴史的建物の残る美しい街並み、近郊の見所も充実
かつての首都メルボルンは現在オーストラリア第2の都市です。近代的な街並みの中に歴史的な教会や英国風のの建物が調和した美しい都市です。市内には随所に庭園や公園があり美しいガーデンシティとしても知られます。食事は移民が多く住んでいるため、様々な国の料理を楽しむことができます。観光で見逃せないのがペンギンパレード。2時間ほど離れたフィリップ島でかわいらしい野生のペンギンたちが行進する姿を見ることができます。ツアーには必ず組み込まれる程の必見スポットです。他には世界遺産のグレート・オーシャン・ロードへの日帰りも可能、こちらも人気です。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 836 件
-
20件
- 便利なサザン・クロス駅近くのホテル
- サザンクロス駅の斜め前で便利
ホテルランク -
パーク ハイアット メルボルン
3.47
13件
- ホスピタリティ溢れる街の喧騒から離れたシティホテル
- もっとゆっくり滞在したいホテルです
ホテルランク -
15件
- シックなカラーのお部屋で居心地がいいです
- 駅には近いが繁華街へは徒歩圏外 ★ サヴォイホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 267 件
-
セントパトリック大聖堂
3.58
65件
- オーストラリア最大のカトリック教会。内部の柱の列が印象的。
- ステンドグラスが綺麗です
-
ビクトリア州立図書館
3.56
53件
- ものすごくいい図書館
- 圧巻の図書館
-
ブロックアーケード
3.46
45件
- 小振りでも高級感溢れる造りのショッピング・アーケード。ホープタウン・ティー ルームズも入っています。
- 綺麗で高級感があるけど小さい
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 304 件
-
ホープタウン ティー ルームズ
3.35
21件
- 実際の味より見た目の方がおいしかったな。店内も混み過ぎ!
- 平日朝はガラガラ
-
ココ ブラック (52 コリンズ通り店)
3.33
14件
- 店舗でパッケージが違う?
- KOKO BLACK ロイヤルアーケード店
-
ザ コロニアル トラムカーレストラン
3.33
14件
- トラム
- トラムカーレストランは運行休止中
- メルボルン ショッピング (145件)
オーストラリアでおすすめのテーマ
旅行記 1,393 件
-
シドニー、メルボルン8日間(個人旅行)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/02/16 -
2014/02/23
(約8年前)
36 票
夏の終わりのシドニー、メルボルンに行ってきました。ツアーでではなく、飛行機とホテルのみ指定し、あとは自分で計画を立て主に街歩きをして、シドニーとメルボルンを楽しんできました。いずれ完全リタイアしたら、ロングステイしたい街です。旅行行程2月16日成田発19:502月17日シドニー着7:35(日本時間5:35 時差2時間) シドニー発10:00 メルボルン着11:35 メルボルン空港から市内まではジャル係員の車でホテルへ 2月18日、19日 自由行動(街歩き)2月20日メルボルン発9:00 シドニー着10:25 現地係員のバスで午後は市内観光付き2月21日、22日... もっと見る(写真165枚)
-
2019年3月 オーストラリア縦断とエアーズロックの旅(5)オーバーランド号乗り鉄前編
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/03/05 -
2019/03/19
(約3年前)
60 票
今回はオーストラリアで3月5日から17日と長期の旅。行程はメルボルンからダーウィンまで鉄路と空路でオーストラリアを縦断しその後エアーズロック観光、最後にシドニーを少しだけ観光しました。当初は、「ザ・ガンで行くオーストラリア縦断鉄道の旅」と鉄道の旅でしたが、大陸横断列車ザ・ガンの早割り割引チケットを購入6ヵ月前の期間を過ぎてしまい(安く)購入できなくなり断念、旅行内容が大幅に変更となりました。一番の目的「ザ・ガン」の乗車を泣く泣く諦める事になり大きな目的を失いましたが、またいつか乗車する事を夢見て計画を練り直しました。結果的にはメルボルン市内を3日間とゆっくり観光出来たので楽しい旅行となったので... もっと見る(写真53枚)
-
2019年3月 オーストラリア縦断とエアーズロックの旅(4)メルボルン・ホイザーレーン編
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/03/05 -
2019/03/19
(約3年前)
59 票
今回はオーストラリアで3月5日から17日と長期の旅。行程はメルボルンからダーウィンまで鉄路と空路でオーストラリアを縦断しその後エアーズロック観光、最後にシドニーを少しだけ観光しました。当初は、「ザ・ガンで行くオーストラリア縦断鉄道の旅」と鉄道の旅でしたが、大陸横断列車ザ・ガンの早割り割引チケットを購入6ヵ月前の期間を過ぎてしまい(安く)購入できなくなり断念、旅行内容が大幅に変更となりました。一番の目的「ザ・ガン」の乗車を泣く泣く諦める事になり大きな目的を失いましたが、またいつか乗車する事を夢見て計画を練り直しました。結果的にはメルボルン市内を3日間とゆっくり観光出来たので楽しい旅行となったので... もっと見る(写真61枚)
-
2019年3月 オーストラリア縦断とエアーズロックの旅(3)メルボルンからジーロン日帰り編
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/03/05 -
2019/03/19
(約3年前)
65 票
今回はオーストラリアで3月5日から17日と長期の旅。行程はメルボルンからダーウィンまで鉄路と空路でオーストラリアを縦断しその後エアーズロック観光、最後にシドニーを少しだけ観光しました。当初は、「ザ・ガンで行くオーストラリア縦断鉄道の旅」と鉄道の旅でしたが、大陸横断列車ザ・ガンの早割り割引チケットを購入6ヵ月前の期間を過ぎてしまい(安く)購入できなくなり断念、旅行内容が大幅に変更となりました。一番の目的「ザ・ガン」の乗車を泣く泣く諦める事になり大きな目的を失いましたが、またいつか乗車する事を夢見て計画を練り直しました。結果的にはメルボルン市内を3日間とゆっくり観光出来たので楽しい旅行となったので... もっと見る(写真59枚)
-
オーストラリア メルボルン1人旅!プレエコ搭乗記 JGC修行③ 完結編
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/11/22 -
2018/11/26
(約4年前)
20 票
無事JGC修行完了になるか!?修行しつつ、グルメ観光街歩きします~ もっと見る(写真52枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 127件
メルボルンについて質問してみよう!
-
投稿:2020/01/23 |回答:4件
メルボルンに滞在予定です。ホテルにキッチンがあるため、日本から持参するものもいくつか利用して料理する予定です。オーストラリアへの食品持ち込みは厳しいため、いろいろな情報を調べているのですが、下記のものが持込可能か判断できません。お分かりななる方、ご教示いただけないでしょうか…⁈すべて無印良品の商品です。・イタリアでつくったチーズクリームのリゾット・イタリアでつくったアスパラガスのリゾット・イタリアでつくったシーフードのリゾット・イタリアでつくったポルチーニのリゾット・食べるス... (もっと見る)
こんにちは検疫情報は、オーストラリア大使館のホームページに掲載されています。詳細は参考サイトを読んで各食品の原材料を確認して下さい。mujiのサイトに原材料の記載がないので想像になりますが、、、しじみの赤だしは煮干しの出汁を使っていなければ大丈夫だと思います。それ以外のリゾットやスープはブイヨンを使用していなければ個人使用分の範囲内で申告して持ち込めると思います。申告書に対象ありにして何を持っているか係員に説明できれば特に心配はありません。現地のスーパーに色々あるのでそれを試... (もっと見る)
締切済
クチコミ(3,579)
-
ロイヤルアーケードの通りはメルボルンの中でも非常ににぎやかな通りですが、こちらの向かいにこのモールがあります。ファッション、雑貨のお店と飲食店が多く入っています。カフェが多いのはメルボルンらしいところですね。
-
サザンクロス駅近くにあるカフェですが、オージースタイルなのでしっかり食事ができます。ワンプレート系の盛り付けで、こちらとドリンクを頂くスタイルですね。コーヒーはロングブラックなので酸味が多く、ちょっと苦手なタイプでした。
-
メルボルンで水族館と動物園両方を訪れてみました。動物園よりおすすめかもしれません。というのは夜行性の動物が多いのであまり日中は見どころがないのです。水族館はその点、問題なく楽しむことができました。入場料はやや高め。
-
メルボルンには鼎泰豊もありますが、こちらのほうが価格は安め。点心飲茶のお店です。どれも店内で作っているので美味しいできたての点心を味わえます。メニュー数はそこまで多くはないのですが現地料理に飽きたらおすすめ。
-
パイやサンドイッチを提供してくれるカフェです。カフェとはいえ、パイなどのボリューム、大きさはそれなりにあるので1個でおなか一杯になりました。ちょっと1つの味だと空きますね。からっとしたオーストラリアの気候の中外でこうして頂けるのは良いです。
基本情報
どんなとこ? | ビクトリア州の州都であるメルボルンは、別名「ガーデン・シティ」ともよばれる、面積の4分の1を公園が占める緑豊かな街。昔ながらの石造りの建物と、モダンなビル、周辺に点在する広大な緑地が見事に調和している。ゴールドラッシュと縁が深い街で、1950年に州内陸部で金鉱が発見されて以来、一獲千金を夢見た人々が、世界中から移住してきたという歴史をもつ。メルボルンの北西にあるバララットやベンディゴなどの町も次々と開拓され、良港に恵まれたメルボルンは発展の時代を迎えた。1901〜27年にはオーストラリアの首都として繁栄したが、その後シドニーと首都争いを繰り広げた。首都争いに決着がつかなかったため、両都市の中間に位置するキャンベラに首都が制定された話は有名。現在もメルボルンは金融の中心として栄え、国内の企業の本社が集中している。 |
---|---|
日本からのアクセス | シドニー、ケアンズなどオーストラリア国内都市を経由する。 |
時差 | 日本との時差+1時間。オーストラリアの方が進んでいる。サマータイム期間(2013/10/6〜2014/4/6)は+2時間。 |
空港から市内へのアクセス | メルボルン空港(MELBOURNE AIRPORT:MEL)から約25KM、タクシー30分 約50.00〜60.00AUD、エアポートバス約20〜30分 17.00AUD。 |
市内電話料金 | 1通話:0.50オーストラリアドル(通話時間は無制限) |