旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Cantinflasさんのトラベラーページ

Cantinflasさんのクチコミ(4ページ)全4,588件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 坂の上

    投稿日 2023年11月10日

    鹿教湯薬師堂 鹿教湯温泉

    総合評価:3.0

    鹿教湯温泉の中心にある温泉街の外れから小道にはいりお小川の向こうの坂の上にある
    歴史ありそうなお寺です。長野県の文化財に指定されている
    記念物ですがパワースポット的ななんかオーラが出ているようなパワーを感じるお寺です

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5

  • ろくもん

    投稿日 2023年11月10日

    しなの鉄道 (電車) 軽井沢

    総合評価:3.0

    北陸新幹線開業でJRから路線移譲された第3セクターの並行在来線です。
    スイカPASMOは使えず切符のみ。
    軽井沢と長野をろくもんなので往復するならJR線区間も乗り降り自由な
    乗り放題切符が便利。レトロ電車が今も走る楽しい電車が健在

    旅行時期
    2023年10月
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    2.5

  • これば渋い温泉

    投稿日 2023年11月10日

    別所温泉 別所温泉

    総合評価:3.5

    温泉が豊かな信州長野のなかでもかなりの歴史と伝統を誇ります。
    別所温泉には駅があり上田電鉄で上田から北陸新幹線を乗り継いでアクセス可能、
    道路が狭くくねくねしていて運転には注意です。街並みがよくも悪くもそのまま保存されています

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • 駅前公園

    投稿日 2023年11月10日

    矢ヶ崎公園 軽井沢

    総合評価:3.0

    JR北陸新幹線としなの鉄道のんびりほりでー軽井沢駅前にある公園。
    バス乗り場なる駅前ロータリーがら交差点を渡り徒歩数分でアクセスできる
    便利なロケーションです、大きな池がありきぎが豊で
    紅葉が湖面み反射する
    美しい公園

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 信州の温泉地

    投稿日 2023年11月10日

    戸倉上山田温泉 戸倉上山田温泉

    総合評価:3.0

    しなの鉄道の戸倉駅前から広がるレトロな温泉地です。秘湯というか温泉街そのものが昭和のテーマパークのような本物のジオラマです。
    北陸新幹線の駅からは外れてしまいアクセスが今一つですがその分静かで
    本当に行きたい人がゆくロケーション

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 長野駅のビル

    投稿日 2023年11月10日

    ステーションビルMIDORI (長野店) 長野市

    総合評価:3.0

    JR長野駅にある巨大なショッピングモールです。
    ここ信州長野にもJR東日本のエキナカビジネスが浸透しています。
    アパレル関連から食品スーパーにフードコートまでなんでもあり
    特にお土産を扱う特産品の取り揃えはすごいものがあります

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 上田駅直結のレンタカー

    投稿日 2023年11月04日

    駅レンタカー 東日本上田営業所 上田

    総合評価:3.0

    JR東日本系列のレンタカーチェーンの上田店です。JR東日本としなの鉄道と上田電鉄別所線の乗り入れる上田駅の新幹線ホームのした、駅前交番の裏手にあります。レールアンドレンタカー等のプランに便利。支払いにはカードやスイカも使える。車種も豊富

    旅行時期
    2023年10月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.5

  • しなの鉄道の観光列車

    投稿日 2023年11月04日

    ろくもん 上田

    総合評価:4.0

    しなの鉄道が誇る豪華観光列車です。古いJR東日本から払い下げられた国鉄型の電車をリノベーションして見事な電車に生まれ変わりました。JR九洲みたいな観光列車で軽井沢とJR線に乗り入れて長野駅まで走ります。豪華な食事付きコースから指定席のみのプランまてわ色々あります。

    旅行時期
    2023年10月

  • 市内から空港へ

    投稿日 2023年10月31日

    空港バス (長崎空港) 大村・波佐見・長崎空港

    総合評価:3.5

    やや古めのバス使われているように見えます。
    長崎駅前のバスターミナルから大村湾に浮かぶ長崎空港との間を便利にシャトルしています。
    途中の停留所から乗ると混むので始発のバスターミナルから乗りたいものです。
    出島や中華街経由もあります


    旅行時期
    2023年10月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5

  • ここが島?

    投稿日 2023年10月31日

    出島 長崎市

    総合評価:3.0

    歴史の教科書には必ず十言っていいほど出てくる長崎市内の出島です。
    バームクーヘンを切ったような島のイメージがありますが
    いまではすっかり周りを埋め立てられ島とは言えない内陸の市内中心部に思えます。
    観光地化されていてれきしてき建造物も残されています

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • バスターミナルの上

    投稿日 2023年10月31日

    長崎県物産館 長崎市

    総合評価:3.0

    JR長崎駅前の歩道橋を渡った先にあるバスターミナル内にある
    長崎県の特産品を数多く取り揃えているショップです。長崎の本土や離島各地から
    海産物や農産物、食品にお土産を取り揃えています。
    ちっとレトロなお店ですが電子マネーやカード払いにも対応しています。
    高速バス利用ならほんとうに便利

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.5

  • かなりの人通り

    投稿日 2023年10月30日

    浜町アーケード 長崎市

    総合評価:3.5

    長崎市内中心部を貫くアーケード商店街です。
    思案橋近くにあり長さもあり幅も広い屋根付き商店街です。
    いろいろなお店がヅらりとならんでいて
    カフェやレストラン、アパレルかんれんのファッションのお店など滝さん。
    思いのほかにぎわっていました

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • チャイナタウン

    投稿日 2023年10月30日

    長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:3.0

    長崎市内の観光ではテッパンの見どころです。
    一角に多数の中華料理レストランや中国系のアイテムを扱う物産店がぎっしり
    埋まっていまSう。横浜に比べれば小さいですが
    赤が目立つチャイナタウンです。修学旅行生が多数観光していました

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • おおおきな案内所

    投稿日 2023年10月30日

    長崎市総合観光案内所 長崎市

    総合評価:3.5

    JR長崎駅構内にあるツーリストインフォメーションセンターです、
    西九州新幹線開業に合わせて大きく近代的に生まれ変わった駅の中にあり
    奥に広い案内カウンターをもつ施設。国際都市らしく
    外国人の観光客の来訪も多くインターナショナルな案内センターです

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • あっという間

    投稿日 2023年10月30日

    西九州新幹線 長崎市

    総合評価:3.0

    長崎県の長崎駅と佐賀県の武雄温泉駅を結ぶJR九州の新幹線ですが幹線とは別物で繋がっていないため博多や山陽新幹線との乗り継ぎは実に不便で在来線の特急との乗り換えが必要な新幹線です。乗車時間も20分くらいであっという間。意味があるのか疑問の乗り物です、
    JR九州のネット割引が便利

    旅行時期
    2023年10月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 長崎は印刷の町

    投稿日 2023年10月30日

    活版伝習所跡 長崎市

    総合評価:3.0

    近代活版印刷はここ長崎から始まったとかでオランダから伝わったものだそうです。
    オランダとの交易が行われていた長崎だからこそといえる跡地で
    長崎市内中心部の長崎市図書館脇の交差点に
    唐通事会所跡の石碑と並んでいます。長崎の歴史を感じられます

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 白い電車

    投稿日 2023年10月30日

    特急 リレーかもめ 武雄・多久

    総合評価:3.0

    九州の中心地である博多駅から長崎方面へ走るJR九州の特急電車です
    西九州新幹線に接続していて武雄温泉駅では同じホーム向かい側
    で新幹線に乗り換えができます。停車時間はわずか。また遅延すると新行きたいものです発車となるようです。
    乗り換えは面倒で長崎までまっすぐゆきたいもN

    旅行時期
    2023年10月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • 図書館の角

    投稿日 2023年10月30日

    唐通事会所跡 長崎市

    総合評価:3.5

    長崎市内中心にある長崎市図書館のある場所近くの交差点ワキにある石碑です。長崎らしい歴史と昔の中国との交易を担った日本側の役人たちが仕事をしていた役所があったとされるものです。通訳などもしていたそうです。長崎駅からも歩いてゆけます

    旅行時期
    2023年10月

  • 寝るだけなら最高

    投稿日 2023年10月19日

    博多ターミナルホテル 博多

    総合評価:3.0

    JRや地下鉄博多駅筑紫口徒歩数分のちょっと古めのビジネスホテルです、筑紫口すぐで鉄道利用には最適なロケーション、飲食店や商業施設もかなりたくさんありコンビニもすぐ近くです。wifiもサクサクで寝るだけなら最高です、イッカイ入口に飲食店チェーンの定食屋があります

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5

  • ロケーション抜群

    投稿日 2023年10月19日

    西鉄イン天神 博多

    総合評価:3.0

    一見天神の外れに見えますが、天神のデパートや西鉄福岡、春吉や中洲にも近く徒歩圏内、ホテルの裏は西鉄の高架やバスターミナルのバス出入り口です、値段もリーズナブルでお手頃、チェックアウトは自動がされています。寝るだけなら部屋の広さは気にならず、WiFiもちゃんと入ります

    旅行時期
    2023年10月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

Cantinflasさん

Cantinflasさん 写真

23国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Cantinflasさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています