旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびたびさんのトラベラーページ

たびたびさんのクチコミ(3ページ)全35,280件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 再現性が高い施設なのだと思います

    投稿日 2024年04月23日

    国指定史跡草津宿本陣 草津(滋賀)

    総合評価:5.0

    草津宿本陣は、草津宿にあった二つの本陣の一つ、田中七左衛門本陣。今は市の所有となって、保存・公開されていました。
    表門を入ると白砂があって、その先が式台玄関。紺地に金の飾り文様の壁紙もそうだし、玄関広間を抜けると畳廊下がずずいーっと殿様のための上段の間まで続いているというのはかなり時代劇がかった眺めですね。上段の間は庭園に面していて、湯殿もすぐそば。殿様はここで休んで、次の間以下は重臣たちが休むということでしょうか。城での暮らしぶりに少しでも近づけるというような考え方かもしれませんが、とにかく粗相のないように細心の注意を払って一行をお迎えしたであろう緊張感のようなものも感じてしまいました。本陣の建物はここだけではないのですが、こんな緊張感まで感じたのは私もここが初めて。それだけ再現性が高い施設なのだと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • この太田酒造は太田道灌の末裔なんだとか

    投稿日 2024年04月23日

    太田酒造資料館 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    太田酒造資料館は、旧草津宿の一角。太田酒造という酒屋さんの建物の二階が資料室となっていました。展示品は太田道灌に関するもの。特に体系だったものではなくて、太田道灌に関係する書や美術品をあれこれ集めたという感じかな。結局、この太田酒造は太田道灌の末裔なんだとか。そういうことで集め始めたものをこうしてご披露しているということのようです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • この道標を見て安心した旅人も多かったんだと思います

    投稿日 2024年04月23日

    横町道標 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    旧草津宿にあった道標のうち、横町道標は江戸方の入口、草津川堤防上にある火袋つきの石造道標。「左 東海道いせ道」「右 金勝寺志がらき道」と刻まれていて、今でもしっかり読めますね。この道標を見て安心した旅人も多かったんだと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 草津宿は旧草津川の南岸

    投稿日 2024年04月23日

    旧草津川 (天井川) 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    草津宿は旧草津川の南岸にありました。江戸から草津宿に入るのはこの草津川を越えねばならなかったのですが、架橋が許されていなかったので難所だったのだとか。草津川を越えて堤防沿いを進むと横町道標から中山道との追分に至るという道順です。
    今では、一帯はde愛ひろばという公園となっています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • なかなかの憩いの場所となっています

    投稿日 2024年04月23日

    草津川跡地公園de愛ひろば 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    草津川跡地公園de愛ひろばは、かつて草津川が流れていた場所を緑豊かな公園として整備したもの。形からして、川は流れていないものの天井川そのままの姿が残っていて、歩いていてもちょっと妙な気分ですけどね。ただ、その立体的な形状を活かしているので、草花が箱庭みたいに展開してこれはこれで面白い。かつての川はどこに行ってしまったのか分かりませんが、なかなかの憩いの場所となっています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 中山道第一の宮として敬われてきた神社

    投稿日 2024年04月23日

    小汐井神社 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    小汐井神社は、草津宿の近くですが、中山道沿いになるのかな。古来、中山道第一の宮として敬われてきた神社のようです。社名の「おしおい」は海潮で禊をすることを指すようですが、琵琶湖に近いこともあって、そういう名前なんでしょうか。社殿はきちんとした構え。安産祈願とかの幟も元気です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 本殿が国の重要文化財

    投稿日 2024年04月23日

    伊砂砂神社 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    伊砂砂神社は、草津駅の北東側。旧中山道沿いにある神社で、須佐之男命ほかを祀ります。
    応仁2年(1468)に建立されたとされる本殿が国の重要文化財。ただ、周囲の塀もあるし、奥まっているので、あまりよくは見えませんね。一方で、拝殿や本殿前の中門の伸びやかな構えはあか抜けていて秀逸。単なる田舎の神社ではありません。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お昼にレストラン街でランチをしたり

    投稿日 2024年04月23日

    近鉄百貨店 (草津店) 草津(滋賀)

    総合評価:4.0

    近鉄百貨店草津店は、駅ビルではありませんが、JR草津駅前すぐで駅とは二階でつながっているし比較的便利な場所。お昼にレストラン街でランチをしたりしましたが、手軽に利用できる感じがいいですね。一階に地元の特産品を置いているコーナーがあって、こちらもなかなか充実しています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 天ぷらやお刺身の付いたお弁当

    投稿日 2024年04月23日

    だいず屋 草津近鉄店 草津(滋賀)

    総合評価:3.5

    草津宿の観光を終えて、だいず屋 草津近鉄店でランチにしました。店名からするとお豆腐屋さんなのかな。天ぷらやお刺身の付いたお弁当をいただきましたが、バランスよく整えましたねという感じ。店内もそれなりに余裕があるし、そこそこ寛げる雰囲気も悪くないと思います。

    旅行時期
    2024年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 湖南市にある長寿寺・常楽寺・善水寺のこと

    投稿日 2024年04月22日

    湖南三山 甲賀

    総合評価:4.0

    湖南三山は、湖南市にある長寿寺・常楽寺・善水寺のこと。紅葉の名所として名高い湖東三山というのに綾かって、ちょっとパクリ気味のネーミングかな。そもそも湖南市というのは石部町と甲西町が合併してできた新しい市。湖南も本来は瀬田から草津あたりの琵琶湖に面したエリアを指すのですが、甲賀郡にはすでに甲賀市があったことで、苦肉の策として湖南市となったよう。いろんな意味でもやもやのある名前なんですが、それを何とか定着させるべく、行政主導でがんばっているのが湖南三山のアピールなんですね。
    しかし、寺はいずれも国宝の堂々とした本堂を有していて、想像以上に見応えあり。捨てたものではありませんので。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • がんばっている路線だと思います

    投稿日 2024年04月22日

    信楽高原鐵道 信楽線 甲賀

    総合評価:3.5

    信楽は、草津から貴生川までが草津線。その後、貴生川から信楽までがこの信楽線となります。車両はそれなりに古いものだと思いますが、狸のキャラクターの和むデザインだったりしてちゃんと観光客を意識したような感じ。がんばっている路線だと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 観光エリアでいうと湖南市や甲賀

    投稿日 2024年04月22日

    JR草津線 伊賀・上野

    総合評価:3.5

    草津線は、滋賀県草津市の草津駅から三重県伊賀市の柘植駅までを結ぶローカル線。観光エリアでいうと湖南市や甲賀。それから貴生川駅から信楽線に乗り換えて行く信楽といったところ。甲賀駅、信楽駅がそれぞれ玄関というのはいいのですが、湖南市は石部駅が玄関。ちょっと分かりにくいかもしれません。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 少し長居して京都の朝を楽しみました

    投稿日 2023年07月13日

    高木珈琲店 高辻本店 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    高木珈琲店で、モーニング。ここは四条河原町や四条烏丸からも少し離れているので、それなりに静かな場所なのですが、それでもさすが人気店。朝から客足が切れることはないですね。特別に内装がいいというほどではないのですが、適度なゆったり感と落ち着いた雰囲気もいいですよね。少し長居して京都の朝を楽しみました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 黄不動明王像 里帰り特別公開

    投稿日 2023年05月16日

    曼殊院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    「黄不動明王像 里帰り特別公開」を拝見してきました。黄不動は実質的にこれが見納めとなるようですからね。
    ただ、当初の予想通り、これを見て素晴らしい感動があるかというとそういうことではないですね。美しさや荘厳さ、神秘性や精神性もそこまでではない。これを見て、予備知識もなくて何かを感じろと言われても正直難しいというのが本当のところではないでしょうか。
    ところで、この黄不動は三井寺の黄不動を模写したもの。三井寺の黄不動は秘仏であり国宝なのですが、それを模写したものまで国宝になっているのは稀有な例です。まあ、それは枝葉。。そもそも黄不動は天台宗の第5代座主、円珍が修行中に感得した金色の不動明王を写しとらせたものと伝わります。今ではすっかりお馴染みとなった不動明王ですが、その始まりはこの円珍の感得した黄不動からと言われているのですね。不動明王はすべてを焼き尽くすような憤怒の形相が慈悲の心と表裏一体。憤怒が激しければ激しいほどありがたみも増すといった感覚でしょうか。つまり、そういう感覚からすると、黄不動は大きく目を見開いていますが、憤怒というよりは威嚇のレベル。円珍を陰から守護する守護神としての匂いもあって、やはり今の感覚とは違いますね。ちなみに、東大寺法華堂の執金剛神立像は仁王像の原型と言われているのですが、それと同様に、現在の不動明王の原型はこの黄不動と捉えればその違いはその後の進化や変容の証なのかも。そう思うとかなり見方も変わってくるのではないかと思います。

    ここからは蛇足ですが、天台宗は比叡山の山門派と三井寺を中心とする寺門派の対立があって、円珍は寺門派の始祖という存在。最澄が弱点とした密教を補完する以上に台密の隆盛をもたらし、さらには密教の優位性も説いていて、天台宗の最高の経典は法華経なのに、それを否定しかねないきわどいものがあると感じるのは当然かもしれません。ただ、第3代天台座主、円仁も台密を補完することに熱心でしたから、大きく見れば同じ流れではあるんですけどね。私は、天台宗が最澄亡き後、密教の弱点を補うことに汲々としたことで、本来の天台宗の発展が削がれてしまった面があるのではないかと思っています。一方で、そのことが比叡山から鎌倉仏教の諸宗が生まれた側面もあるので、その辺はまた面白いところなんですが。そういう意味でいうと円珍は私的にはちょっとネガティブな評価となります。ただ、敢えて、前向きに評価すると、円珍は仏教というかそのルーツであるインド哲学の基本、知と行の重要性に気が付いていたのかも。鎌倉仏教の諸宗はそれまでの官営の仏教から大衆仏教への道を開いたのですが、キーは広く大衆に馴染める行を柱にしたこと。念仏や題目を唱えたり、精神統一の禅も同じですね。それは知を極めるための修行ではなくて、行のための行。空海が攻撃した顕教の限界は結果として間違ってはいなかったとも言えるかもしれません。諸宗が生まれたのは比叡山ですが、空海や密教もしっかり影響を与えている。そんなことではないかと思います。

    参考まで(https://4travel.jp/travelogue/11008018)

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • この味なら文句なくお得です

    投稿日 2023年07月13日

    三嶋亭 高島屋 京都店 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    三嶋亭の本店の方はお高いので、こちらの高島屋店の方にしてみました。すき焼きでも後は食べるだけみたいにして出してくれるので、楽は楽ですね。この値段で国産牛ではないと思ったのですが期待していたよりはおいしくて、聞いてみると、国産牛だけど本店とは部位が違うんですということ。いやいや、それくらいなら何ともないですよ~。この味なら文句なくお得です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 京都でこの値段でこの便利さならなんの文句もないですね

    投稿日 2023年09月15日

    R&Bホテル京都四条河原町 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    R&Bホテル京都四条河原町は、四条河原町から南に下がった河原町通り沿い。賑やかな場所から途端に寂しいエリアになってきますが、アクセスとしてはかなり便利でしょう。
    部屋とかは最低限ですが、京都でこの値段でこの便利さならなんの文句もないですね。けっこうお勧めのホテルです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • やっぱり天皇にまつわる物語があると

    投稿日 2024年04月11日

    妙音弁財天 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    妙音弁財天は、鴨川デルタの西岸。京都七福神の一つで、技芸上達や福徳円満のご利益があるという神様。本堂には弁財天像を祀りますが、裏の六角堂に祀られている弘法大師作の妙音弁財天画像の掛け軸は、鎌倉時代、左大臣であった西園寺公衡の娘、寧子が女御として後伏見上皇の後宮に入った際に、念持仏として持参。以来、伏見離宮内に祀られて、光厳、光明、崇光天皇にも伝承されてきたということです。詳しい説明書が建っていました。
    本堂も裏の六角堂もとても雰囲気があって、やっぱり天皇にまつわる物語があると違うものだなあという印象です。

    ちなみに、京都七福神は都七福神とは別で、以下の通りです。
    弁財天(出町妙音弁才天)  
    恵比寿神(ゑびす神社) 
    大黒天(松ヶ崎大黒天)  
    福禄寿(清荒神 護浄院) 
    布袋尊(円山 長楽寺)  
    毘沙門天(山科毘沙門堂)
    寿老神(革堂 行願寺) 

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 左右から飛び石で渡れるようになっています

    投稿日 2024年04月11日

    鴨川デルタ 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    鴨川デルタは、賀茂川と高野川が合流して鴨川となるという場所。賀茂大橋のすぐ上流です。中央の洲のように見える場所に向かって左右から飛び石で渡れるようになっています。子供でも簡単に渡れるので、けっこう楽しめます。夏場だと涼みにもなるし、またいいものですね。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 欄干には14基の石灯籠があって

    投稿日 2024年04月11日

    賀茂大橋 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    賀茂大橋は、鴨川に架かる橋。今出川通りを通します。この橋のすぐ上流で賀茂川と高野川が合流して鴨川となるという場所。設計は福山市出身で東京帝国大学建築学科を首席で卒業した武田五一。欄干には14基の石灯籠があって、夜になると灯が灯ります。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ちご地蔵尊

    投稿日 2024年04月11日

    正定院 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    正定院は、賀茂大橋の東詰め。浄土宗のお寺のようですが、山門には「ちご地蔵尊」の表札。門を入ってすぐの玄関わきに子供を背負った地蔵さんの姿がありました。特に古いものではなさそうですが、お寺のサービス精神の一環なのかも。本堂の前庭にはつつじの花が咲いていました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

たびたびさん

たびたびさん 写真

4国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびたびさんにとって旅行とは

海外旅行も含めて、自分の生まれた日本の歴史と文化を知ること。日本とは何か、日本人とは何かがいつも考えているテーマです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

基本的には、京都がホームグラウンド。これまで延べで300日以上(奈良は100日くらい)は行っていますが、飽きることはありません。全国各地を回っていても、最後は京都のよさを再認識するといった旅になっているようです。

大好きな理由

行ってみたい場所

晴れた摩周湖に洞爺湖。流氷のオホーツク。冬の十和田湖。雪が積もって、朝日を受けた金閣寺。大観峰から見る夏の阿蘇。阿波踊り。。季節が悪かったり、お天気に恵まれなかったりで、最高の姿を見れていない景色。とても、気になります。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています