旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nankoさんのトラベラーページ

nankoさんのクチコミ(21ページ)全436件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【平戸】試飲&見学ができる造り酒屋

    投稿日 2016年11月04日

    森酒造場 平戸・生月島

    総合評価:3.5

    長崎のお酒はあまり飲んだことなかったので気になりました。
    こちらは試飲や見学ができるそうですが、時間が無かったので試飲だけさせてもらいました。
    お店の方はお酒の内容を一つ一つ丁寧に教えてくれました。
    お酒はわりとしっかり味のが多かったです。
    旅行中に飲みたかったので、一番軽めの「夢名酒」を購入しました。
    白ワインのような味わいで瓶もおしゃれなので女性向きなお酒です。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他

  • 【平戸】カスドースが気になりました

    投稿日 2016年11月04日

    平戸蔦屋 平戸・生月島

    総合評価:3.5

    お店のたたずまいと「カスドース」というお菓子が気になり入ってみました。
    この平戸蔦屋は創業1502年で長崎で最も古くからあるお店だそうです。
    カスドースは濃い黄色をしたお菓子でカステラを卵黄につけて砂糖でコーティングしたようなお菓子です。
    ちょっと甘めなのでコーヒーなどの飲み物と合わせていただきたいお菓子でした。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 【平戸】坂の上の教会

    投稿日 2016年11月04日

    平戸ザビエル記念教会 平戸・生月島

    総合評価:3.5

    近くの駐車場に車をとめて歩いて行きました。
    坂道にお寺に教会とまさに長崎らしい風景です。
    観光客もここが一番多かったように思います。
    外観はパステルグリーン色でかわいらしい雰囲気。
    内部も入り口からですが見学できたので拝見させてもらいました。
    寺院と教会の見える風景という撮影スポットがあったのですが、気が付かず通り過ぎてしまいました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他

  • 【平戸】ボーリュムのあるちゃんぽん

    投稿日 2016年11月04日

    一楽食堂 平戸・生月島

    総合評価:4.0

    長崎といえばちゃんぽん。
    こちらには平戸ちゃんぽんがあるというのでお昼に食べに行きました。
    ちょっと時間を外して行ったので空いてました。
    私は平戸ちゃんぽん、夫はあごだしちゃんぽんを注文しました。
    しばし待ったのちちゃんぽんが出てきましたが、野菜などてんこ盛りで出てきてびっくりしました!
    もっとお腹を空かせて来るべきだったか…。
    スープの味はコクがあるけど飲みやすく、野菜の甘みも感じられました。
    おいしかったので全部食べたけど苦しかったです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 【平戸】平戸市内と海が一望できます

    投稿日 2016年11月03日

    平戸城 平戸・生月島

    総合評価:4.0

    平戸城は100名城の一つです。
    北虎口門と狸櫓は現存になります。
    小さめで配色がかわい天守があります。
    天守までは少し歩きますが苔むした石垣などが見られます。
    天守から見える景色は絶景なのでぜひ登ってみてください。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他

  • 【平戸】朱色の吊り橋

    投稿日 2016年11月03日

    平戸大橋 平戸・生月島

    総合評価:4.0

    平戸に行く時に通りました。
    綺麗な朱色の吊り橋だったので公園に寄って眺めました。
    その日の天気は曇で晴れてたら青空と海と朱色の橋がもっと綺麗に見えただろうなと思います。
    吊り橋を眺めるには平和公園から見るのがおすすめです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他

  • 【福岡】安い早い!博多ラーメン

    投稿日 2016年11月02日

    はかたや 筑紫通店 博多

    総合評価:3.5

    前日夕方に到着して夜は居酒屋、次の日は朝他県へ行く日程だったので朝食でしか博多ラーメンを食べるチャンスが無く、24時間営業のこちらのお店に行ってみました。
    とにかくラーメンを食べられればという感じで入りましたが、ラーメンが290円とまるで香川の讃岐うどんのような安さ。
    お味の方はあっさり系でいつ食べても胃もたれしなさそうでした。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食

  • 【福岡】コスパ良し、立地良しのビジネスホテル

    投稿日 2016年11月02日

    ホテルサンライン福岡 大濠 博多

    総合評価:4.0

    福岡に夕方到着で食事は天神周辺、次の日は朝出発という日程だったので立地とコスパ重視で選びました。
    場所は地下鉄大濠公園駅を出てすぐで、空港からも行きやすく、地下鉄に乗れば天神もすぐでした。
    大濠公園(福岡城)の近くで夜は静か。部屋もそこそこの広さで快適に過ごせました。 

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 【鳴子】温泉の町の洋食屋さん

    投稿日 2016年11月01日

    銀の匙 鳴子温泉

    総合評価:5.0

    湯めぐり駐車場の近くにある洋食屋さん。
    寡黙なマスターが一人でやっている静かなお店です。
    鳴子に行ったらだいたいランチはここにすることが多いです。
    メニューはいろいろありどれも1,000円前後で良心的。
    ほとんどのメニューにライスの他みそ汁もついてます。
    何を頼んでもおいしいけど特におすすめなのはハンバーグとビーフシチューです!
    このお店で一番高い国産牛ヒレステーキがいつも気になってていまだに頼んだことがありません。
    しかもこのステーキにもみそ汁ついてます。
    いつの日かチャレンジしてみたいです。 

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 【鳴子】桜の時期がおすすめ

    投稿日 2016年11月01日

    鳴子公園 鳴子温泉

    総合評価:3.5

    鳴子には何度も来ていますが初めてこの公園に行ってみました。
    ちょうど桜の時期で綺麗なピンク一色でした。
    公園内には日本こけし館や神社などがあり散歩するのにちょうど良い広さです。
    公園からは鳴子の町並みも一望できました。
    駅からだとちょっと遠いので車で行くのがおすすめです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【鳴子】リーズナブルに泊まれるアットホームな温泉旅館

    投稿日 2016年11月01日

    こはく湯の宿 中鉢 鳴子温泉

    総合評価:4.5

    川渡温泉と東鳴子温泉の間にある、感じの良い女将さんが切り盛りしている旅館です。
    部屋数は少なく旅館というよりは一軒家のように見えます。
    お風呂は内湯と露天(冬季は閉鎖)があって源泉かけ流しのコーラ色のやわらかい湯です。
    内湯の天井には立派な梁が見えます。
    宿泊するとほぼ貸し切り状態で入れます。
    お部屋もトイレも綺麗で宿泊費もお手ごろなのでお気に入りの宿です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 【松本】いろいろなカレーが楽しめます

    投稿日 2016年10月29日

    松本メーヤウ 信大前店 松本

    総合評価:3.5

    車での旅行の最後に何か食べて帰りたいなと思って立ち寄りました。
    メニューにはインド風、タイ風、スリランカ風、和風と様々な国のカレーがありどれにするか悩みました。
    2人で行ってインド風イエローカリーと、タイ風グリーンカリーを選びましたが、周りを見ると結構2種類、4種類選べるセットを頼まれてる方が多く、どれにしようか悩まれてお腹もすいている方であればセットのほうが良いと思います。
    大学近くのお店のせいかボリュームもありお値段もお手頃でした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 【奥飛騨】日帰り入浴が人気です

    投稿日 2016年10月29日

    温泉浴と森林浴 ひらゆの森 平湯温泉

    総合評価:4.0

    大きな施設で日帰り入浴が500円でできます。
    そのほかに広い休憩所、食事処やお土産コーナー、マッサージなどあるのでゆっくり楽しめます。
    休日の日中などはお客さんがたくさん来ています。
    脱衣所も広いし、お風呂も内湯のほか露天の湯船がたくさんあるので混んでても大丈夫ですがゆっくり入りたい時には時間帯に気を付けたほうがいいと思います。
    個人的に通路に畳が敷かれているのが気に入ってます。
    温泉も濁り湯で気持ちよく浸かれます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他

  • 【奥飛騨】2階建てのロープウェイ

    投稿日 2016年10月28日

    新穂高ロープウェイ 新穂高温泉

    総合評価:4.5

    大雪が降った後の晴れの日にロープウェイに乗りました。
    標高2,156mの山ですが2つのロープウェイを乗り継いであっという間に上まで行けます。
    山頂まで行くと冬化粧をした山々が見られました。
    この日の山頂の気温は-12℃でしたが、天気が良く風もないので寒さは全く感じられませんでした。
    天気が良い日には絶景が見られるのでぜひ行ってみてほしいスポットです。

    旅行時期
    2014年02月

  • 【奥飛騨】ログハウスの喫茶店で一休み

    投稿日 2016年10月28日

    アレスグーテ 福地温泉・新平湯温泉

    総合評価:3.5

    ちょっとどこかでお茶したいなと思ったときにたまたま見つけて入ったログハウスのお店です。
    店内は広くて木のぬくもりを感じる雰囲気でほっと一息つけました。
    こちらでは飲み物とケーキなどのお菓子がいただけます。
    甘いものが食べたかったのでケーキとコーヒーを注文しました。
    窓が広いのでおいしいケーキをいただきながらゆっくり休ませてもらいました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 【奥飛騨】冬季限定のライトアップ

    投稿日 2016年10月28日

    タルマかねこおりライトアップ 福地温泉・新平湯温泉

    総合評価:3.5

    冬季に期間限定で開催されています。
    このイベントについては知らなかったのですが、宿泊した宿の方が教えてくださり、宿から近い場所だったので徒歩で行きました。
    周りは雪に囲まれ川の流れる音だけがする中、凍ったたるまの滝がライトアップされています。
    宿で夕食をたらふく食べた後だったのでとてもいい散歩になりました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    その他

  • 【奥飛騨】飛騨牛A5

    投稿日 2016年10月28日

    新平湯温泉 千寿 福地温泉・新平湯温泉

    総合評価:5.0

    ご夫婦で経営されている部屋数の少ないアットホームなお宿です。
    こじんまりしていますが静かで趣のあるお宿です。
    お風呂は男女別のほか貸し切り風呂もあります。
    やさしい泉質の湯なのでゆっくりゆったり入ることができます。

    そんな中食事だけは飛騨牛がこれでもかというほど出てきます。
    こんな落ち着いた宿なのに胃袋だけは落ち着くことができません。
    見た目のインパクトがすごいです。
    食べる前に写真を撮らずにはいられません。
    そして全部おいしいので胃袋の限界まで頑張ってしまいます。
    しかも翌朝の朝食も手加減無しです。
    とにかく飛騨牛を楽しみ尽くしたいという方にはぴったりのお宿です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    15,000円未満

  • 【奥飛騨】泉質も良くいろいろな湯船が楽しめます

    投稿日 2016年10月28日

    奥飛騨ガーデンホテル焼岳 福地温泉・新平湯温泉

    総合評価:4.5

    日帰り入浴で利用しました。
    大きなホテルでロビーも立派です。
    お風呂は湯船がたくさんあり、男女別の奥に混浴露天があります。
    混浴の時間帯には湯衣(ゆあみ)を着て行けるので女性でも安心して入れます。
    夫婦ですとお風呂は別々に入らなければなりませんが、奥で合流して一緒に湯を楽しめるのがいいですね。
    泉質も良いので温泉好きにはおすすめのホテルです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他

  • 【松本】何度でも訪れたい松本城

    投稿日 2016年10月28日

    国宝松本城 松本

    総合評価:5.0

    現存12天守の一つである松本城。
    有名なお城で人気も高く観光客がたくさん訪れます。
    天守までの階段は急なところがあり、時間帯によっては行列になってしまうことも。
    中に入るときは時間に余裕を持ったほうがいいかもしれません。

    この松本城は黒いお城好きにはたまりません。
    私も何度か訪れましたが特に冬の季節の松本城が一番好きです。
    バックにある北アルプス山脈もとても綺麗に見えます。
    また、夜にはライトアップもされるので、時間帯を変えて何度か訪れるのもおすすめです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    その他

  • 【松本】昔からある地元の洋菓子屋さん

    投稿日 2016年10月27日

    マサムラ 松本

    総合評価:4.5

    松本市に昔からある洋菓子店です。
    松本城の売店に売ってたこのお店の「石垣サブレ」が気になり本店に行ってみました。
    レトロで上品な店内に美味しそうなお菓子がずらり。
    シュークリームが美味しかったので他のケーキも気になりました。
    石垣サブレはお土産に買っていくととても喜ばれました。
    ちょうどバレンタインの時期だったのでこの時は会社に配るお菓子も買いました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

nankoさん

nankoさん 写真

2国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nankoさんにとって旅行とは

国内は47都道府県、海外はタイ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツに行きました。

旅行記には飛行機の旅、自然、温泉、お城、お酒、猫などが多く登場しています。

今の目標は日本100名城制覇です。
あと残り7城↓
小谷城(滋賀)
安土城(滋賀)
観音寺城(滋賀)
千早城(大阪)
篠山城(兵庫)
高取城(奈良)
吉田郡山城(広島)

2016年生まれの息子がいるので最近の旅行記は子供中心です。
息子も5歳で47都道府県制覇。

旅行好きになって10年以上経ちました。
これからは新しい旅行記だけでなく、昔の旅行記も書ければいいなと思っています。

↓ツイッター
https://twitter.com/nankonyan

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています