旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nankoさんのトラベラーページ

nankoさんのクチコミ(20ページ)全436件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【別府】おいしい天丼

    投稿日 2016年11月17日

    とよ常 別府温泉

    総合評価:4.0

    人気のお店と聞いてたので12時前にお店に入りました。
    座敷の綺麗な店内でした。

    海鮮系のメニューもありますが、名物は天丼。
    なので全員特上天丼を注文し、他に気になった「りゅうきゅう」も頼みました。
    りゅうきゅうはお魚に醤油、ねぎ、胡麻などを和えた大分県の郷土料理だそうです。

    特上天丼はエビ2匹や野菜の天ぷらがどーんとのっててボリュームが見事でした。
    これで1,000円しないのがすごいです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 【別府】天然の入浴剤を製造してます

    投稿日 2016年11月17日

    明礬 湯の里 別府温泉

    総合評価:3.5

    天然の入浴剤「薬用 湯の花」の製造直売所です。
    製造している小屋の中も見学することができます。
    自宅用に薬用湯の花を買ったので、しばらくは家での入浴が楽しめました。

    今回入りませんでしたが、製造小屋風の家族風呂や露天、内湯もあります。
    別府名物のプリンも売ってますので食べ比べにぜひ。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【別府】穴場の展望台

    投稿日 2016年11月17日

    湯けむり展望台 別府温泉

    総合評価:3.5

    住宅街の見晴らしの良いところにある展望台です。
    駐車場もあります。
    観光客がわらわら来るような場所じゃないので静かに景色を一望できます。
    天気の良い朝に立ち寄ったので湯けむりの立つ温泉街が綺麗に見えました。
    別の場所から見た街の夜景が良かったので、こちらからも綺麗に見えると思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【別府】鉄輪温泉のスーパー銭湯

    投稿日 2016年11月17日

    湯屋 夢たまて筥 別府温泉

    総合評価:3.5

    節約旅行で車中泊のため、日帰り温泉として利用しました。
    シャンプーなど設備の整っているところに入りたかったので、こういう施設があると助かります。
    湯船は蒸し風呂やジェットバス、うたせ湯、サウナなどいくつかあります。
    ちゃんと鉄輪温泉の湯なのがうれしいです。
    広いところでゆったり過ごせました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【別府】別府冷麺の人気店

    投稿日 2016年11月08日

    手のべ冷麺専門店 六盛 松原本店 別府温泉

    総合評価:4.0

    別府冷麺が気になったので、調べて一番人気のお店を選びました。
    冷麺は私の中では盛岡冷麺だったので、それを想像していたら違うものが出てきました。
    麺の色がどちらかというとそばのような感じで、食感はもちもちしてました。
    スープは和風だしであっさりピリ辛です。
    他にラーメンもあって気になりましたが、名物の冷麺を人気店で食べられてよかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 【別府】女性は夜に行くのがおすすめです

    投稿日 2016年11月08日

    別府温泉保養ランド 別府温泉

    総合評価:3.5

    以前ひとり旅で訪れてなかなか強烈なインパクトのある温泉だったので、今回ぜひ夫にはいってもらいたくて行きました。
    内湯もありますがサラサラしています。
    プールみたいに広い露天の泥湯が有名なのですが、混浴で女性にはかなり勇気がいります。
    私は2回とも夜に行きました。
    泥湯なので肩までつかれば見えないし、夜となれば誰かもわかりません。
    露天の泥湯はぬるめの温度で下にたっぷり泥が沈殿しています。
    田んぼの中をはだしで歩いているみたいな気持ちいいのか悪いのかよくわからない感覚がします。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【別府】明礬温泉の高台にある旅館

    投稿日 2016年11月08日

    豊前屋旅館 別府温泉

    総合評価:4.5

    明礬温泉にある静かな旅館です。
    立ち寄り湯で利用させてもらいました。
    男女ともお客さんがちょうどいない時間帯で、ゆったりと貸し切り状態で入ることができました。
    湯船は小さめで源泉かけ流しの薄濁りの湯が注がれています。
    硫黄の香りも心地よくゆっくり入らせてもらいました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【別府】こだわりの感じられる喫茶店でおいしい珈琲を

    投稿日 2016年11月08日

    グリーンスポット 別府温泉

    総合評価:5.0

    旅行中、夫が美味しいコーヒーを飲みたいと言いだして行ってみたのがこちら。
    マンションの1階にあり、場所的にも観光客より常連客が多そうな雰囲気です。
    マスターはコーヒーの知識が豊富で、空いていたときにいろいろ教えてもらえました。
    コーヒーのメニューは沢山あって迷います。
    夫が水出しコーヒーが気になっていたので「琥珀の女王」を注文しました。
    アイスコーヒーはどれも48時間かけて抽出し、さらに冷蔵庫で48時間寝かせています。
    おいしいのはもちろんのこと、深い漆黒のコーヒーの色が、ずっと眺めていたいくらい綺麗でした。
    すっかり気に入ってしまい次の日も行ってしまいました

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 【別府】地獄めぐり・かまど地獄

    投稿日 2016年11月08日

    かまど地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    かまど地獄は1丁目〜6丁目まであり、青色、コバルトブルー、泥色、赤茶色など、いろいろな色の地獄を巡れます。
    他に足湯や売店、体験コーナーもあるので、1か所で楽しめるお得な地獄です。
    足湯はちょうどいい温度でゆっくりできます。
    売店で温泉ピータンとかまど地獄醬油を買って食べたらおいしかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【別府】地獄めぐり・血の池地獄

    投稿日 2016年11月08日

    血の池地獄 別府温泉

    総合評価:3.5

    立派な施設でお土産も充実してます。
    「血の池」と想像していくと血の色…ではなく赤茶色なのでちょっとがっかりですが、実際真っ赤な色をしてたら怖いですね。
    敷地内に血の池地獄の湯を加水した足湯があって熱めでしたが入ると気持ちよかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【別府】雰囲気の良い共同浴場

    投稿日 2016年11月08日

    市営 竹瓦温泉 別府温泉

    総合評価:4.0

    大分市にいくつかある市営の共同浴場でも一番有名と思われる温泉です。
    昭和初期の趣のある建物で温泉は100円で入れます。
    脱衣所から階段で降りたところに半楕円形の浴槽があります。
    肌触りの良い湯で100円なら毎日入ってもいいくらいです。
    別料金で入れる砂湯もあります。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【大分】街中にあるお城跡

    投稿日 2016年11月08日

    大分城址公園 府内城跡 大分市

    総合評価:3.5

    100名城のうちの一つですが、周りがビルに囲まれている為、「がっかり城」とも言われてるお城跡。
    ちょうど敷地内は工事中で入れなかったので周りだけぐるっとしてきました。
    確かに街中にあって周りの景色は都会ですが、お堀は綺麗だし、復元された廊下橋は珍しかったです。
    大分駅から歩いてこれる距離なので散歩するのもいいかもしれません。

    旅行時期
    2014年05月

  • 【大分】名物とり天を食べに行きました

    投稿日 2016年11月07日

    キッチン丸山 大分市

    総合評価:4.0

    元祖とり天のお店です。
    大分でちゃんととり天を食べたことが無かったので行ってみました。
    とり天の他にも揚げ物系のメニューが多くありました。
    目的のとり天セットを頼むととり天にサラダとライス、みそ汁orスープが出てきます。
    これで680円なのが嬉しいです。
    とり天はジューシーで美味しかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 【鳥栖】レンタカーの旅で宿泊

    投稿日 2016年11月07日

    ホテルビアントス 鳥栖・基山

    総合評価:3.5

    佐賀観光をして翌日大分県へ行くので、途中にあるこちらのホテルに宿泊しました。
    レンタカーの旅で無料駐車場もあり、夜ご飯はスーパーなどで調達したので特に問題ありませんでした。
    駅からは少し離れていて送迎をしてくれますが事前予約が必要です。
    車の旅でコスパ重視ならおすすめのホテルです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 【佐賀】弥生時代にタイムスリップ

    投稿日 2016年11月07日

    吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) 吉野ヶ里

    総合評価:3.5

    100名城の一つということで吉野ヶ里遺跡に行ってみました。
    到着したのが15時過ぎで見学可能な時間は2時間もありませんでした。
    それなのに想像以上の広大な敷地。
    早歩きでまわりましたが、とても全部はゆっくり見られませんでした。
    帰りは無料のバスに乗ってギリギリ閉館時間に間に合いました。
    広大な敷地に当時の集落の様子が復元されているので、その時代にタイムスリップしたような雰囲気を味わえます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【佐賀】予想を裏切る味のフルーツカレー

    投稿日 2016年11月06日

    白山文雅 佐賀市

    総合評価:4.0

    内装がオシャレなお店です。
    夫と佐賀旅行の途中お昼に立ち寄りました。
    私たちはどちらかというとインドカレーやタイカレーなどスパイシーなのが好きで、欧風カレーはどうだろうかと思いましたが、メニューを見てビーグカレーとフルーツカレーを注文しました。
    ビーグカレーは見た目にも濃厚なルーで美味しかったです。
    フルーツカレーはお子様向けの甘くて優しいカレーなのかなと予想してたら、こちらも辛さやコクのあるちゃんと大人な味のカレーでびっくりしました。
    また行く機会があればフルーツカレー注文したいです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 【佐賀】鯱の門は現存です

    投稿日 2016年11月06日

    佐賀城跡 佐賀市

    総合評価:3.5

    100名城の一つ、佐賀城址です。
    鯱の門は現存で1874年の佐賀戦争の際に受けた弾痕も残されています。
    石垣にハート形になってる草があって気になったのですが、佐賀城には全部で3つハートマークがありました。時間があれば探してみてください。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【佐賀】立派な資料館

    投稿日 2016年11月06日

    佐賀県立佐賀城本丸歴史館 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀城址に本丸御殿の一部が忠実に復元され、歴史館になっています。
    一部といってもかなり大きな木造建物で国内最大級とのことです。
    特にすごいのが320畳の大広間。隣には45mの長い畳敷きの廊下があり、ふすまを外せばこちらも広間の一部として利用できます。
    他には資料など展示があります。
    無料ガイドさんがいたのでいろいろ案内してもらい、気が付けば2時間経っていました。
    こんな立派な施設なのに入館料は無料です。(募金協力できます)



    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【佐世保】冷泉の温泉

    投稿日 2016年11月04日

    九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき 九十九島・田平周辺

    総合評価:4.0

    節約旅行のため日帰り入浴のみ利用させてもらいました。
    23時まで営業してるのがありがたいです。
    大きな施設でスーパー銭湯のような雰囲気。
    お風呂も広々としていて大きな湯船と小さな湯船がいくつかありました。
    大きな湯船は塩素の匂いがするのでほとんど入りませんでした。
    他には天然潮湯、鉄を含んだ冷泉で源泉そのまま約20℃位の湯や冷泉を加温した湯がありました。
    私は赤褐色の冷泉加温の湯船が気に入ってずっと浸かってました。
    夫は頑張って20℃の湯に入ったようですが、すごい湯だ!と絶賛してました。
    思っていたより泉質が良くおすすめの施設です。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【佐世保】おいしい佐世保バーガー

    投稿日 2016年11月04日

    ヒカリ 本店 佐世保

    総合評価:4.0

    前回佐世保に行ったときは車じゃなかったので徒歩で行ける範囲の佐世保バーガーしか食べられませんでしたが、以前からこちらはおすすめと聞いてました。
    今回レンタカーの旅なので迷わずヒカリへ!
    でも駐車場が非常に入りづらく、うっかりその先の道路を右折するとそこは高速道路でした!
    行先が「ハウステンボス」とか書いてあるし私たちはヒカリのバーガーを食べたいのにどこへ向かうのか…もう笑うしかありませんでした。
    結局1区間行って戻ってきましたが、料金はたいしたことなく、港も一望できたのでよかったです。

    その後無事駐車場に車をとめてバーガーをいただきました。
    評判通りのおいしさで、たどり着けてよかったです。
    車でお越しの方はご注意ください。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

nankoさん

nankoさん 写真

2国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nankoさんにとって旅行とは

国内は47都道府県、海外はタイ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツに行きました。

旅行記には飛行機の旅、自然、温泉、お城、お酒、猫などが多く登場しています。

今の目標は日本100名城制覇です。
あと残り7城↓
小谷城(滋賀)
安土城(滋賀)
観音寺城(滋賀)
千早城(大阪)
篠山城(兵庫)
高取城(奈良)
吉田郡山城(広島)

2016年生まれの息子がいるので最近の旅行記は子供中心です。
息子も5歳で47都道府県制覇。

旅行好きになって10年以上経ちました。
これからは新しい旅行記だけでなく、昔の旅行記も書ければいいなと思っています。

↓ツイッター
https://twitter.com/nankonyan

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています