旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mugieさんのトラベラーページ

Mugieさんのクチコミ(5ページ)全209件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 便利な立地

    投稿日 2022年06月30日

    ル マルソー バスティーユ ホテル パリ

    総合評価:4.5

    リヨン駅、地下鉄のバスティーユ駅、シュリーモルラン駅から徒歩圏内でどこに行くのも便利でした。
    スタイリッシュな内装で、雰囲気も良かったです。
    部屋はコンパクトですが、狭いというほどでもなく、バスタブがありました。
    湯沸かし器と冷蔵庫もあるのも気に入りました。
    フロントのスタッフもみなさん感じがよかったです。

    旅行時期
    2022年06月

  • 気軽に行けるハイキング

    投稿日 2022年04月30日

    覚満淵 赤城山周辺

    総合評価:3.0

    小尾瀬と言われているそうですが、湿原の中を木道を歩いていくので、少し似ていると思いました。
    覚満淵は平坦な道を歩いていくので、子供やお年寄りでも気軽に行けます。
    ゆっくり歩いても30分で1周できます。
    まだツツジの季節には早すぎましたが、澄んだ水の中にオタマジャクシがたくさんいて、春の訪れを感じました。
    天気が良く、覚満淵の後ろにそびえる山がきれいでした。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 駅近できれい、大浴場付き

    投稿日 2022年04月28日

    リーガグラン京都 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    京都駅からすぐ近く、とても利便性が良かったです。
    ホテルもお部屋も清潔感あり、香りも好印象でした。
    部屋は広めで、ソファも備えてあり、ゆっくり過ごす事ができました。
    また鉄瓶の急須が備え付けされていて、おいしいお茶をいただくことができました。
    大浴場はずっと混んでいて、全体の部屋数からするとちょっと小さいかなと思います。

    旅行時期
    2022年03月

  • 鳥貴族グループのチキンバーガー専門店

    投稿日 2022年03月08日

    TORIKI BURGER 大井町店 大森・大井町

    総合評価:4.0

    テレビで放送されたのを見て行ってみました。
    大井町店はトリキバーガーの1号店で、大井町駅からすぐです。
    道路側の正面のドアではなく、向かって左側の脇のドアから入らなくてはいけないのが、ちょっとわかりにくいです。
    チキンバーガーでもチキンフィレ、焼鳥、つくね、チキンカツ、チキン南蛮など、思ったりもメニューが多いです。
    トリキバーガーセットは一律590円と値段がそろっているのもわかりやすくていいと思いました。
    チキン南蛮セットにしましたが、期待通りのおいしさでした。
    特にポテトはしっかりとイモの風味が感じられて他のチェーンのポテトとは違うおいしさです。
    テイクアウトして家で食べたのでバーガーの写真が今一つですが、おいしさは間違いないです。

    旅行時期
    2022年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 美味しいイタリアン

    投稿日 2022年03月02日

    スミレ 大森・大井町

    総合評価:4.0

    美味しいイタリアンが手頃な値段で食べられます。
    料理一品一品にとても手間がかかってると思います。
    今回はランチパスタコース、1000円をいただきました。
    前菜のサラダ、パスタ、コーヒーに、自家製クッキーまで付いています。
    店構えはカジュアルというか、高級感もオシャレ感もないです。
    オーナーシェフは無口で、職人気質な感じです。
    1人で店を切り盛りしてるので、料理も遅く、サービス面は今ひとつです。
    でも、料理だけは素晴らしく、特にクリームソースのパスタは絶品です。

    旅行時期
    2022年03月

  • その名の通り、眺めがいい

    投稿日 2022年02月13日

    富士見パノラマリゾート 富士見

    総合評価:4.0

    中央道、諏訪南ICを降りてすぐとアクセスがいいです。三連休の中日のせいか、スキー板等のレンタルに1時間以上かかり、ゴンドラのチケットも並びました。ゲレンデの方は、朝は少し混んでましたが、リフトやゴンドラはそんなに待たずに乗れました。
    上に上がると目の前に八ヶ岳が広がり、綺麗でした。
    雪は人工雪だそうです。
    初級者から上級者まで楽しめると思いますが、コースはちょっと単調です。
    レストランはゲレンデの上と下に2箇所あり、下のオリオンで食べましたが、かなりボリュームが多いです。
    電子決済は交通系とPayPayだけ利用できました。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    コース:
    3.5
    リフトの輸送力:
    4.0

  • 古本屋街にある文豪が愛した天ぷら屋

    投稿日 2022年02月09日

    はちまき 神田・神保町

    総合評価:4.0

    神保町のすずらん通り沿いにある天ぷら屋さんで、通りを歩いているとお店の中から香ばしいごま油の香りが漂ってきます。
    老舗のお店で江戸川乱歩も通ったそうです。
    ランチタイムに10人くらい並んでいましたが、回転も速く、すぐ食べられました。
    衣は薄く、サクッとしておいしいです。
    天丼はエビ2本、イカ、キス、ピーマンとボリュームも十分で、800円というリーズナブルな値段でコスパがいいと思います。

    旅行時期
    2022年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • いつも行列ができてる讃岐うどん

    投稿日 2021年12月16日

    うどん 丸香 神田・神保町

    総合評価:4.0

    いつも行列が絶えない人気店で、東京で一番おいしい讃岐うどんとも言われています。
    香川に行ったとき讃岐うどんがおいしかったので、30分並んで食べました。
    コシのあるうどんに、イリコ出汁のつゆがまさに本場の味でおいしかったです。
    並んでいる間に注文を取り、お店に入るとすぐうどんが出てくるので、回転は速いです。
    店内はうどんをすする音しかしません。
    みな黙々と食べ、うどんを味わい、帰っていきます。
    ちくわ天をたのみましたが、日によって味が変わるそうで、次回行くのが楽しみです。

    追記
    美味しくてリピしてるので、写真を追加しました。

    旅行時期
    2021年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 本格的でおいしい蘭州ラーメン

    投稿日 2022年01月24日

    馬子禄 牛肉面 神保町店 神田・神保町

    総合評価:4.0

    神保町駅の近く、靖国通り沿いのお店で、ランチの時間帯は行列ができていることが多いです。
    八角があまり得意ではないのですが、人気店なので行ってみました。
    一口食べた感想は、日本のラーメンとは全く別物の外国の味でした。八角やパクチーなどの香りが押し寄せてきます。スープは薄味ですが、コクがあり、口に入れたときはそんなに辛くないですが、じわじわと汗をかきます。
    麺は9種類から選べます。今回は定番の平めんにしましたが、他の麺も試してみたいと思いました。
    店主は中国で修行した日本人だそうですが、お客さんの多くは外国人でした。
    コロナで海外に行けない中、外国に行った気分を味わえました。

    旅行時期
    2022年01月

  • 部屋から眺める大鳴門橋がきれい

    投稿日 2021年12月17日

    アオアヲ ナルト リゾート 鳴門

    総合評価:4.0

    コーナーの部屋だったので、大鳴門橋がきれいに見えてよかったです。
    若干設備の古さを感じますが、部屋は広く、洗面、風呂、トイレが独立していました。
    アメニティはロクシタンで、テレビも大画面でした。
    お風呂は2か所ありましたが、コロナでサウナが使えず、大浴場が一つあるだけで、ちょっと物足りなかったです。
    食事はまあまあおいしかったですが、ビュッフェの品ぞろえがもうちょっとあるといいなと思いました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 東京でも本場のカツオのたたきが味わえる

    投稿日 2021年12月16日

    明神丸 竹橋パレスサイドビル店 神田・神保町

    総合評価:4.5

    ひろめ市場で食べたカツオの藁焼きのおいしさが忘れられず、会社から近い竹橋のお店に行きました。
    目の前でカツオを藁であぶってくれ、臭みのないおいしいカツオのたたきが食べられました。
    一緒に行った同僚もみな口をそろえて美味しいといい、塩味とタレ味が食べられる「これやきセット」が2回転してしまいました。
    ナスの藁焼き、芋天スティックもおすすめです。
    お店が入っているパレスサイドビルは竹橋駅直結で行きやすいです。

    旅行時期
    2021年12月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 繁華街にあって便利なドーミーイン

    投稿日 2021年12月04日

    天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知 高知市

    総合評価:3.5

    高知市一番の繁華街である帯屋町アーケードにあり、ひろめ市場、はりま橋、高知城にも歩いていけて便利な立地です。
    ドーミーインなので、天然温泉のお風呂、サウナ、風呂上りのアイス、夜鳴きそばなど定番のサービスが楽しめます。
    朝ごはんもおいしかったです。
    ただ、部屋が狭く、他の系列ホテルに比べると、ちょっとサービスも物足りない感じでした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • おしゃれなおでん屋さん

    投稿日 2021年11月30日

    おでん 和食 銀座おぐ羅 丸の内TOKIA店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    銀座に本店を構える老舗のおでん屋さんの丸の内にあるTOKIAビルの3階に入っている店舗です。
    おでん屋と言っても大衆的な感じではなく、接待にも使えそうな雰囲気の居酒屋です。
    夜はライトアップされた東京国際フォーラムがきれいな借景となって、とても眺めがいいので、窓際の席がおススメです。
    おでんはもとより、お刺身、揚げ物などもおいしかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 道後温泉本館のすぐ隣

    投稿日 2021年11月22日

    道後温泉 ホテルパティオ・ドウゴ 道後温泉

    総合評価:4.5

    道後温泉に行ったら、道後温泉本館で入浴したかったので、このホテルを選びました。
    ホテルには温泉めぐりに合うように、個包装のせっけん、シャンプー、リンス、体を洗うタオルタオルなどが用意されていました。
    ホテル自体はシックな内装で、ちょっと高級感もありよかったです。
    スタッフの人も道後温泉本館の整理券について案内してくれ、親切な対応でよかったです。

    旅行時期
    2021年11月

  • 無料サービスがたくさんあって最高!

    投稿日 2021年11月15日

    ことひら温泉 御宿 敷島館 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.5

    金刀比羅宮の参道に面していて、便利な立地です。
    建物自体が歴史を感じるたたずまいですが、館内は新しく、設備がきれいです。
    玄関で靴を脱いで畳の廊下を歩くのは快適です。
    部屋は広くて、使い勝手がいいです。
    数種類の湯船、シャンプーバー、風呂上りのアイス、夜鳴きそば等、共立リゾートならではのサービスが受けられます。
    お料理もおいしくて満足しました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 料理がおいしくて飲み放題の日本酒の種類が豊富

    投稿日 2021年11月06日

    魚と酒 はなたれ 丸の内トラストタワー店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    コロナが収まったので、久しぶりに友人と飲みに行きました。
    飲み放題付、お料理9品で、5,500円のコースにしましたが、料理がおいしく、日本酒もいろんな種類が飲めてよかったです。
    飲み放題は、ビール、酎ハイ、ワイン、スパークリング、日本酒、焼酎、カクテルと選択肢が多いです。
    おさしみは新鮮でおいしかったです。
    東京駅周辺は高層ビルが多く、どのビルか迷いますが、駅の改札からすぐでした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 気軽に入れるお茶漬け屋さん

    投稿日 2021年09月07日

    だし茶漬けえん ルミネ新宿店 新宿

    総合評価:4.0

    新宿ルミネ1のB1にあるお茶漬けのお店です。
    仕事で外出中の時など、時間をかけずにサクッと食べたい時に寄ってます。
    入口で食券を買って入りますが、全てカウンター席なので一人でも入りやすいです。
    ルミネにあるので、明るい店内で女性客が多いです。
    肝心のお茶漬けですが、出汁が効いててとても美味しいですが、おすすめは鯛茶漬けです。
    立地を考えれば、小鉢もついて1000円以内ととてもリーズナブルだと思います。

    旅行時期
    2021年09月

  • 運河を見ながら本格イタリアン

    投稿日 2021年08月31日

    キャプテンズワーフ 品川

    総合評価:4.5

    天王洲アイル近く、目黒川クルーズ船の停留所の前にあるイタリアンレストランです。
    店内は船をイメージしたおしゃれな内装です。
    川向こうに目を移すと、三信倉庫や東横Innの立体駐車場に描かれた壁画アートも見られ、見事な借景です。
    ランチにパスタセットを食べましたが、前菜、パン、パスタ、デザート、ドリンクがついて2,100円でした。
    からすみとホタテ、あさり入りのパスタにしましたが、イタリアで食べた味に近く、本格的でおいしかったです。
    けっこうボリュームがありますが、デザートまでおいしくいただきました。
    味も雰囲気もどっちもいいレストランです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 総本山というだけあって広くて立派です

    投稿日 2021年08月31日

    曹洞宗大本山永平寺 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    鎌倉時代に道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場で、曹洞宗の大本山です。
    祥閣という、一般参禅者が坐禅体験や写経体験をするための研修道場から入るのですが、そのあとはずっとお堂をつなぐ回廊を歩いていきます。
    長い階段を登らなければなりませんが、車いすの方用にエレベーターが整備されていました。
    傘松閣という156畳もの大広間は天井に230枚もの日本画が埋め込まれていて荘厳です。
    実際に僧侶が修行やおつとめをしている姿を垣間見られるのは貴重な体験だと思いました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • まさに日本の原風景といった素朴な味わいの集落です

    投稿日 2021年08月31日

    相倉合掌造り集落 五箇山周辺

    総合評価:4.0

    合掌造りの家と言えば、白川郷が有名ですが、白川郷の荻町集落と五箇山の相倉集落、菅沼集落の3つの集落が世界遺産に登録されているそうです。
    白川郷に比べると、観光地化されておらず、なんとも閑静な山間の村です。
    コロナ禍で人が少なかったのかもしれませんが、お昼ご飯を待っている間も小川のせせらぎの音が聞こえたり、ほんとうにのどかですした。
    ビュースポットを目指して山を少し上ると集落全体が見渡せて、これぞまさに日本の原風景だと思いました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

Mugieさん

Mugieさん 写真

35国・地域渡航

27都道府県訪問

Mugieさんにとって旅行とは

まだ見ぬ景色を求めて出かける時の高揚感。
旅先での人との触れ合い。
非日常の体験が人生に彩りを与えてくれます。

旅費を稼ぐために仕事をし、有休が取りやすいので外資系企業で働くワーキングマザーです。
歴史や遺跡に興味があり、大自然の風景も好きで、主にヨーロッパ、中東やアジアを旅してます。
好きなところを好きなように周りたいので、個人手配で旅行しています。
地図を見ながら旅のルートを考えるのも好きです。
昭和気質の日本企業で働く旦那様は休暇が取れないので母子旅が多いですが、子供たちが大きくなり、一人旅も再開しました。

自分を客観的にみた第一印象

若いころはおっとりしていると言われましたが、最近は落ち着いていると言われます。

大好きな場所

歴史的、芸術的な建造物があるところが大好きだったけど、モロッコの砂漠に出会ってから雄大な自然も大好き。

大好きな理由

魂が揺さぶられる。

行ってみたい場所

*イタリアのドロミテ、チンクエテッレ、ラヴェンナ
*ロシアのエルミタージュ美術館
*エーゲ海の島めぐり、第2弾、クレタ島、ロードス島辺り
*スペインのサンセバスチャンでバル巡り
*フランスのアルザス地方

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています