旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

香川県仲多度郡琴平町川西713-1 地図 / アクセス・施設情報

みんなの満足度
3.77
クチコミ:45件
とても良い
23
良い
17
普通
4
悪い
1
とても悪い
0

2 ホテル満足度ランキング(琴平・金刀比羅宮周辺 29件中)

項目別評価

  • アクセス 3.93
  • コストパフォーマンス 3.80
  • 接客対応3.91
  • 客室4.10
  • 風呂3.97
  • 食事3.77
  • バリアフリー4.30

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(38件)

    外は老舗感、中は合理的

    4.0

    旅行時期:2023/06(約2年前)

    金比羅さんの参道の非常に便利ないい場所にあります。外は昔の旅館のイメージの外観ですが、中は共立リゾ

    続きを読む

    ブルドッグ嫌い

    ブルドッグ嫌いさん(女性)

    琴平・金刀比羅宮周辺のクチコミ:4件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)

    無料の足湯

    1.5

    旅行時期:2022/04(約3年前)

    こんぴらさんの参道入り口付近にありました。 入り口横には、無料の足湯がありました。 こんぴらん

    続きを読む

    キズナ

    キズナさん(男性)

    琴平・金刀比羅宮周辺のクチコミ:28件

  • 美味しい!

    4.0旅行時期:2024/11 (約2ヶ月前)

    keiponn

    keiponnさん(女性)

    琴平・金刀比羅宮周辺のクチコミ:5件

    観光してから18時45分ごろに着いても夕食が20時からの会があるので泊まりました。夕食朝食とも十分な量で美味しく満足しました。温泉も気持ちよかったですが朝に入ると全く昨日と風呂桶の乱れが同じで掃除してな

    続きを読む

  • 琴平圏内でゆっくり過ごしたい方は是非!

    4.0旅行時期:2024/05 (約9ヶ月前)

    rs

    rsさん(非公開)

    琴平・金刀比羅宮周辺のクチコミ:1件

    某トラベルサイト経由で予約した為、予算に関してはあくまでも 参考程度にとどめて頂ければと思います。 こんぴらさん表参道に面していますので、お参りするには うってつけかと思います。 又、大浴場

    続きを読む

  • とても良いお宿

    4.5旅行時期:2024/04 (約10ヶ月前)

    夏ミカン

    夏ミカンさん(女性)

    琴平・金刀比羅宮周辺のクチコミ:44件

    「ことひら温泉 御宿 敷島館」は、金刀比羅宮へ続く表参道に立地しています。 伝統的な老舗旅館の佇まいはそのまま、館内は和の趣きと心地よい快適な空間です。 和モダンを基調とした趣向を凝らした居心地の良

    続きを読む

ことひら温泉 御宿 敷島館のクチコミ一覧(45)

施設詳細情報

住所 香川県仲多度郡琴平町川西713-1
アクセス JR土讃線 琴平駅より徒歩約8分
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら
  • 香川県を訪れた際に、昭和60年(1985年)の第一回公演以来、続いている四国こんぴら歌舞伎大芝居の第29回(2013年)の... 
    続きを読む
    千秋楽を観劇しました。 市川亀次郎が4代目市川猿之助を襲名した襲名披露公演の一環で行われた公演でした。 旧金毘羅大芝居は、天保6年(1835年)に建てられた現存する日本最古の芝居小屋です。 昭和47年より4年の歳月をかけ昭和51年3月に現在の愛宕山中腹に移築復元され、天保の時代そのままの姿に甦ったのです。 昭和50年度の移築大改修以後、昭和60年から「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が毎年開催されるようになり、全国の歌舞伎ファンの方々がこの旧金毘羅大芝居を訪れ、春の風物詩として盛況に開催されています。  
    閉じる

  • 金刀比羅宮例大祭

    金刀比羅宮例大祭

    3.22

    距離:1.0km

    金比羅宮の本宮に、大きな字で、「例大祭」と書かれた板が掲げられていて、大きな金の布も本宮に飾られていました。本番ではなく、... 
    続きを読む
    前夜それに加えてコロナの影響もあり、スタッフだけが目立つホームページとは全然違うものでした。しかし、最も厳粛なお祭りという雰囲気は伝わってきました。 
    閉じる

  • 以前来た時から、香川に来たら必ずきているうどん屋さんです。工場直売で、奥でうどんをつくっていて新鮮そのもの。今回は温玉ぶっ... 
    続きを読む
    かけ小290円を注文。コシがあり、しょうゆともあい、やはりおいしい。2杯目は、かけうどん200円に味付け肉200円を乗せ、アジフライも追加。満足した昼食でした。駐車場はななめ向かいのビル1階です。 
    閉じる

  • こんぴらうどん 本店

    こんぴらうどん 本店

    3.37

    距離:0.1km

    私たち関東の人間にとっての讃岐うどんといえば、チェーンの「丸亀」「はなまる」でありますが、やはり本場のうどんは腰がさらにあ... 
    続きを読む
    ってもちもちで食べ応えがありますね。 びっくりするほど美味しい! つゆは、やや醤油系の濃いめですが、これでないとこの麺には馴染めないのでしょうね。 次はゆっくりうどん行脚したいものです。 
    閉じる

  • 新町商店街

    新町商店街

    3.32

    距離:0.4km

    旧金毘羅街道(旧丸亀街道)がドン突きで左折し、そのまま参道へ向かうまでのアーケード商店街が「歌舞伎新町・新町商店街」です。... 
    続きを読む
    以前は新町商店街とし慣れ親しんできましたが金比羅大芝居・金丸座の歌舞伎を取り入れて名称変更をされたようです。 商店街は昭和レトロを感じるアーケード商店街として最盛期頃には70店舗ほど在ったと思うのですが連日買い物客で賑わっていたのですが、現在は既にシャッター通り商店街に成ってしまい平日にも関わらず営業してる店が数えるほどです?…。 どこもかしこも市街地や駅前の空洞化で寂れてしまい、買い物は郊外の国道沿いに一極集中化に成ってしまっています。 それでも何とか営業を続けて頑張ってる個人店を見つけると嬉しくなります。 ご主人が高齢の親父さんやお婆ちゃんであったり、後を継いだ二代目で有ったり、若くして起業したばかりの新人であったりと様々ですが、何とか頑張ってますには違いありません。 そこには必ず何か知れぬ人々の知恵と創意工夫たるいものがあると信じたいです。そう思ってると自転車に乗った一人のお婆ちゃんがゆっくりと漕ぎながら誰もいないアーケードの中を通り過ぎて行きました…。 
    閉じる

  • 吉田新々堂

    吉田新々堂

    3.2

    距離:0.2km

    こんぴら表参道、海の科学館へ通じる3差路にある昔ながらの土産物屋です。うどんやタルト、おまんじゅう、地酒などもありますが、... 
    続きを読む
    大半は誰が買うんだ?的などこの観光地にでもあるようなおもちゃや雑貨などが並んでいます。これも地方の観光地の醍醐味と言えなくもありませんが…。 
    閉じる

  • 素朴でアットホームな宿で、懐かしさを感じながら宿泊しました。部屋は素朴ながらも工夫が感じられて、ほのぼのとした気分になりま... 
    続きを読む
    した。また周辺の観光スポットへのアクセスがスムーズで、負担を感じずに行動ができて嬉しかったです。その上に接客は人情味が伝わりました。 
    閉じる

  • 部屋は本館の3階で、温泉にもレストランにも近く、とても便利。讃岐平野の眺望も◎。子育て中の鷺たちも見えて、微笑ましかったで... 
    続きを読む
    す。温泉からの眺めや竹林の雰囲気も素敵でした。でもよかったのはここまで。辛口ですが、期待していたほどのサービスが受けられなかったのは極めて残念。まず、このクラスの旅館にしては、無料のドリンクサービスがない。シャンプー・リンスの質が少なくとも私の髪には合わず、シャンプーバーがないのもがっかり。部屋の照明がムード云々かんぬんの域を超えて暗すぎ。食事の量が全然足りない。ポーションが小さすぎて、あとでお腹が減りました。さらにお品書きの英訳に???な部分が多く見受けられます。Google翻訳をそのまま使ったような言い回し。ゲストは「どういうものを食べているのか」を知りたいのであって、食べ物の名前が羅列されていても意味はありません。お客の目線で考えて欲しかったです。 
    閉じる

ことひら温泉 御宿 敷島館の旅行記一覧(66)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について