旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ジャカランダさんのトラベラーページ

ジャカランダさんのクチコミ(17ページ)全414件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 函館の夜景は必見

    投稿日 2012年06月13日

    函館山 函館

    総合評価:5.0

    正直あまり期待してなかったんですが見てびっくり。
    想像以上に夜景がきれいでした。
    香港の夜景のようなカラフルさ、きらびやかさとは違い、清楚な感じの美しさを感じます。
    時間によって、光がゆらゆらと揺らいで見える時があり、幻想的で素敵です。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 大間に来たんだなぁと実感できる場所

    投稿日 2012年06月13日

    大間崎 下北半島

    総合評価:4.0

    まぐろ一本釣りのモニュメントがあり、大間に来たんだなぁ~と実感できる。
    周辺には民宿や食事処があり、GW中でマグロの旬の時期ではなかったが、定食などおいしかった。
    大間の町から大間崎まで徒歩30分ぐらい。
    バスもあるが一日8本ぐらいで本数が少なかった。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • バスや市電を利用するのに便利

    投稿日 2012年05月29日

    スマイルホテル函館 函館

    総合評価:5.0

    ツインの部屋を予約したんですが、当日予約だったため部屋が無く、トリプルルームをツインの値段で利用させてもらいました。
    なので、部屋は当たり前ですが広く、また清潔感がありよかったです。
    函館駅前なので、市電やバスを利用するのに便利。
    元町や五稜郭などアクセスしやすかったです。
    函館朝市も近いです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0

  • フェリー乗り場から近いホテルです

    投稿日 2012年05月29日

    サンホテル大間 下北半島

    総合評価:3.5

    ツインの部屋を利用しましたがかなり狭いです。
    また、部屋には冷蔵庫がありません。
    フェリー乗り場までは徒歩で10分弱ほどです。
    下北駅からバスを利用する場合は、上町というバス停を利用するとホテルの目の前で降りれます。
    コンビにはありませんが、近くにマエダというスーパーがあるので便利です。
    近くには居酒屋さんや食事をする所もありました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0

  • 昭和の面影が色濃く残る建物

    投稿日 2012年06月10日

    起雲閣 熱海

    総合評価:5.0

    大正8年に別荘として建てられ、昭和22年から平成11年までは高級旅館として利用されていた起雲閣。
    部屋から見る池泉回遊式庭園は素晴らしく、また、部屋の壁の色も群青色や赤などいっけん奇抜に思えるような色もしっくりと建物にマッチしていてすばらしいです。
    太宰治が入水自殺をする数ヶ月前に宿泊していた部屋などにも入れ、部屋からの眺めもよく、どんな思いでこの景色を見てたんだろ~とちょっと感慨深かったです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ウミネコ繁殖地

    投稿日 2012年06月10日

    蕪島 八戸

    総合評価:4.0

    たくさんのウミネコがバサバサと飛び回っているせいか、のどが痛くなりました。
    あればマスク。またはあんまり口を開けない方が無難だと思います。
    GW中で人も多かったので、みんな出払っていたのかもしれませんが、上り口に用意されているというビニール傘は見当たりませんでした。
    でも、運よく(?)糞をかけられることもなく見学できました。
    たくさんのウミネコがまじかで見れて楽しいです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 八戸駅を利用するなら便利

    投稿日 2012年05月29日

    コンフォートホテル八戸 八戸

    総合評価:4.0

    八戸駅から徒歩2分ぐらいのところにあるので、八戸駅を利用するなら便利だと思います。
    ただ、中心地からは離れていて、電車またはバスまたはタクシーを利用しなければならないのでちょっと面倒です。
    八戸駅前から八戸中心街ターミナルまでは10分間隔でバスは出ていますが、30分ほどかかります。
    とはいうものの、八戸駅の周辺にも飲み屋さんや食事処、コンビニなどがあるので、中心地に用事がなければ、不便さは感じないと思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0

  • 屋外の作品&夜も素敵

    投稿日 2012年06月07日

    十和田市現代美術館 十和田市

    総合評価:5.0

    館内ももちろん素敵ですが、美術館の周り、そして、夜の美術館も綺麗です。
    美術館の前の公園には大きなニョロニョロのような物体や、草間彌生の作品などがあり、無料で楽しむことができます。
    夜になると、草間彌生のかぼちゃ(?)などは、内部が電飾で光って綺麗、また、天を照らすライトなどもありおもしろいです。
    美術館も夜になるとライトアップされ、真っ白な壁が赤、青、緑・・・と色々な色に変化しとても素敵です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 静かな立地

    投稿日 2012年05月29日

    十和田グリーンホテル 十和田市

    総合評価:4.0

    住宅街の一角にあり静かです。
    コンビニが近くにあり便利でした。
    ホテルの隣には大きなコインランドリーが併設されています。

    ホテルの館内には食事処がありましたが、雰囲気が雑然としていて、本当にここで食事ができるの?といった感じでした。
    でも、リーズナブルな値段で料理も割りとよかったと思います。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0

  • 十和田湖観光に便利

    投稿日 2012年06月06日

    休屋 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    ホテル、お土産屋さん、レストランなどが揃ってます。
    コインロッカーもあり、荷物を預けて散策などにも便利。
    また、遊覧船(休屋−子の口コース、休屋−休屋コース)やボートなどもあります。
    奥入瀬渓谷からは離れてますが、遊覧船や路線バスを利用して行くことができます。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • オブジェが点在していて、散策に楽しい通り

    投稿日 2012年06月06日

    官庁街通り(駒街道) 十和田市

    総合評価:4.5

    十和田市のシンボルロードで「日本の道100選」にも選ばれた美しい道。
    官庁街通り沿いには十和田市現代美術館があり、また、通りにもオブジェが点在していて散策が楽しいです。
    夜には十和田市現代美術館がライトアップされ、その前にある公園もちょっとした遊び心があり、夜も楽しめます。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • テンジャンチゲがおいしかったです。

    投稿日 2012年03月30日

    トゥッペギチッ ソウル

    総合評価:4.5

    何時からやっているのかわかりませんが、平日朝7時ちょい過ぎに行った時にはもう開いてました。
    店内は狭く、夕方見たときは行列が出来ていましたが、朝は空いていました。
    メニューは、ウロンテンジャン、テンジャンチゲ、スンドゥブチゲ、キムチチゲの4種類です。ウロンテンジャンとキムチチゲが4500W、テンジャンチゲとスンドゥブチゲが4000Wでした。
    テンジャンチゲを食べましたが、とてもおいしかったです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 立地は良いけど、部屋は狭かったです

    投稿日 2012年03月27日

    ノーブル ホテル ソウル

    総合評価:3.0

    ダブルベッドの部屋を利用しましたが、二人分のスーツケースを置くと、かろうじて歩くスペースが一人分あるといった感じです。ユニットバスは、設計上シャワーを使用すると床がびしゃびしゃになります。
    でも、立地はよかったです。
    目の前にはコンビニがあり、地下鉄安国駅や鐘路3街駅なども近く。
    また、観光名称の北村韓屋街も徒歩圏内。
    仁川空港行きのリムジンバス乗り場もすぐ近くにあり便利でした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.0
    シャワーカーテンをしても、床がびしょびしょになりました
    ロケーション:
    4.0
    観光にも移動にも便利な立地です
    客室:
    1.0
    髪の毛がお風呂の壁やコップについていて、残念ながら不潔感がありました

  • ホルモンがおすすめ

    投稿日 2012年02月18日

    良味屋(ヤンミオッ) [三成洞店] ソウル

    総合評価:4.5

    ホルモンがおいしいです!
    テッチャン(大腸)、コッチャン(もつ)、ヤン(みの)、どれもおいしかったです。
    特にテッチャンは油がのってとてもおいしかったです。
    カルビは可もなく不可もなく。別にここで食べなくてもという感じでした。
    お店はとても綺麗で、日本語も通じます。
    というか、周りはほとんど日本人のお客さんでした。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 何かと便利。

    投稿日 2012年02月17日

    ソウル レジデンス ソウル

    総合評価:4.0

    地下鉄2号線・宣陵駅から徒歩3分ぐらいで駅近です。
    テヘラン路や宣陵路の大通りは、路線バスもたくさん走っていて、明洞や狎鴎亭など場合によっては地下鉄で行くより早いです。
    この辺りはビジネス街なので飲食店が多く、種類も豊富です。
    個人的には宣陵駅〜三成駅間の宣陵路86ギル周辺が、お店の種類もたくさんあり好きです。
    また宣陵路86ギル沿いのLOTTE GOLD ROSE?というビルの地下にはチムチルバンがありのんびりできます。ホテルからは6、7分ぐらいです。
    ホテルには日本語を話せるスタッフの方もいました。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    バスタブはありません
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    4.5

  • 壁画アート

    投稿日 2012年02月17日

    弘大 ソウル

    総合評価:4.0

    弘益大学の周辺の街に描かれている壁画アートが面白かったです。
    弘益大学は有名な美大だそうで、その学生さんたちが描いたせいか、完成度が高いような気がしました。
    弘益大学を正面に見て、右側一帯のエリアに壁画がたくさん描かれています。
    壁画ストリートとかピカソ通りと呼ばれているそうです。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    弘益大学周辺

  • 駅から遠いけど便利です。

    投稿日 2012年02月14日

    角館プラザホテル 角館

    総合評価:4.0

    駅からは少し離れていますが、武家屋敷通りの近くでもあり、観光に便利だと思います。
    建物に隣接してスーパー、100円ショップ、お土産屋さんなどもあります。(19時まで)
    200mほど離れた所にはローソンもあります。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    駅からは少し離れてます。
    客室:
    4.5
    古いけど清潔感を感じました。
    接客対応:
    5.0
    親切です。
    風呂:
    3.0
    バス、トイレは古いです。
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食は普通においしかったです。

  • すっきり透明スープのコムタン

    投稿日 2012年02月07日

    ハドングァン (河東館) ソウル

    総合評価:3.5

    内臓が苦手なので普通のコムタンを注文しました。
    少し牛臭さが気になったので、ねぎをたっぷり入れ、カクテキやキムチで味付けすると、とても食べやすくなりました。
    はじめに塩、コショウをたくさん入れてしまうと、だんだん塩っ辛くなってきてしまうんで、最初は薄めに味付けして食べるといいかと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 上品なビビンバ

    投稿日 2012年02月07日

    コグン (古宮) (仁寺洞店) ソウル

    総合評価:3.5

    全州ビビンバを初めて食べました。
    普通のビビンバしか食べたことがない私には、全州のビビンバはとても上品に感じました。
    比べてしまうと、上品過ぎてちょっともの足りない感じでした。
    古宮がそうなのか、全州ビビンバ全体がそうなのか気になるところですが、
    もう一度行こうとは思いませんが、おいしかったです。

    旅行時期
    2010年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 身体によさそうなスープ

    投稿日 2012年02月07日

    里門ソルロンタン ソウル

    総合評価:4.0

    真っ白で一見こってりしてそうに見えるスープも、食べてみると案外さっぱりしていて、
    調味料くささもなく、身体に良さそうな味がします。
    肉も赤身のしっかりしたお肉が入ってます。
    地元の人の食べ方を見ていると、運ばれて早々に、これでもか!というほど、カクテキやキムチを入れている人を何人か見かけました。
    せっかくのスープがもったいなくて試せませんでしたが、そんな食べ方もおいしいかもしれません。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

ジャカランダさん

ジャカランダさん 写真

20国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ジャカランダさんにとって旅行とは

住宅街、路地裏、小さな村や町、人々の生活が感じられる場所に佇んでいるのが好きです

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

サアラデラシエラ、モンサラーシュ
坂道や階段がある場所

大好きな理由

静かな村
坂道や階段の先に何があるんだろう?とワクワクする

行ってみたい場所

トリスタン・ダ・クーニャ

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています