旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koolooさんのトラベラーページ

koolooさんのクチコミ(164ページ)全3,274件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 園内は広く、良い運動になります。

    投稿日 2015年06月17日

    吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    平日に訪れたので園内は空いていました。南内郭、北内郭、南の村など、めぼしい所を一通り回り園内のレストランで昼食を食べたら約3時間でした。じっくり見て回るともっと時間がかかるかも知れません。圧巻は北墳丘墓の14人の王様の墓です。弥生時代に既に階級社会が存在していたことを実感しました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 予想以上に賑わっていました

    投稿日 2015年06月17日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    2月の末に九州旅行をしたときに行きました。受験シーズンもほとんど終わりで、しかも平日だったので、参拝する人も少なかろうと思っていたら混んでいたのでびっくり。何やらその日は菅原道真公の命日だったようです。名物の梅が枝餅屋さんも繁盛していました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 人気店なので賑わっています

    投稿日 2015年03月19日

    江山楼 長崎中華街本店 長崎市

    総合評価:3.5

    11時30分頃に行きました。ランタンフェスティバルの最中で、しかも日曜日なので待っている人が既に大勢いました。しかし意外に回転は速く15分くらいで入ることができました。
    名物のちゃんぽんには並、上、さらに特上というのがありました。特上はフカヒレやら何やら色々な具がはいっているようですが、そこまでは必要ないと思い「上」を注文しました。
    隣席で他の人が頼んだ多分「並」ちゃんぽんを、失礼ながら垣間見ると、「上」との違いは肉団子が1個入っているか否かの違いだったように見えました。本当のところは食べ比べていないので分りません。何はともあれ、本場の美味しいちゃんぽんを食べることができたので満足です。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 古代赤米を食べました

    投稿日 2015年03月19日

    吉野ヶ里歴史公園 レストラン 吉野ヶ里

    総合評価:3.5

    吉野ヶ里遺跡を見学したときに入りました。公園内のレストランはここだけのようです。メニューは豊富でなかなか良いレストランでした。
    せっかく吉野ヶ里に来たのだからといって、連れは「古代赤米雑炊」というのを注文しました。私はチキンカツカレーにしたのですが、カレーのご飯も赤米だったので、とくに赤米雑炊にしなくても赤米は食べられます。
    カレーは美味しかったです。雑炊も美味しかったと言ってました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 焼麦弁当を食べました

    投稿日 2015年03月18日

    中央軒 新鳥栖駅店 鳥栖・基山

    総合評価:3.5

    新鳥栖駅で在来線から新幹線に乗り換えるとき、ここで焼麦弁当を買って食べました。九州ではポピュラーな「かしわめし」に、おかずとして「しゅうまいが」入った弁当です。ここの「しゅうまい」は「焼麦(しゃおまい)」と書き、東の崎陽軒の「シウマイ」と並んで西の中央軒として有名なのだそうです。
    また「かしわめし」は折尾駅が有名ですが、初めて「かしわめし」を出したのは中央軒なのだそうです。
    いずれも美味しくいただきました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 上品なレストランです

    投稿日 2015年03月18日

    ステーキレストラン 勝 伊万里

    総合評価:4.0

    国道沿いにある上品なレストランです。有名な伊万里牛のステーキを食べたいとも思いましたが、今晩は温泉旅館でごちそうを食べる予定だったので、少し軽くハンバーグランチにしました。
    伊万里牛ハンバーグも評判らしいです。美味しくいただきました。
    ランチにはスープ、サラダ、デザートのアイスクリームがついて、コストパフォーマンスは良いと思います。
    アイスクリームはサツマイモを使ったものだとのことで、連れは「美味しい美味しい」と言って食べていましたが、芋の類はそれほど好みではない私には食感がイマイチでした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 総本店に行ってきました

    投稿日 2015年03月18日

    一蘭 本社総本店 博多

    総合評価:3.5

    今や全国に店舗を構える有名店だそうで、特に博多で行く必要はないのかも知れませんが、折角博多に来たので総本店に行ってきました。2階には味集中個室という席が有るらしいのですが、私達は1階の普通の席で食べました。天然とんこつラーメンと銘打った博多ラーメンです。
    注文すると味付けのリクエストをするための用紙が配られたので、ほぼ平均的な味付けでお願いしました。博多ラーメンは、とんこつ臭が結構きついという話を聞いていましたが、ここのラーメンはそれほどでもなく、私達にはちょうど良かったです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 角のうどん屋さんです

    投稿日 2015年03月17日

    かろのうろん 博多

    総合評価:4.0

    博多では有名な店だと聞いたので行きました。ゴボウ天うどんを食べましたが美味しかったです。普通のうどんより少し平ぺったいですが、名古屋のきしめんほど平らではありません。つるっとした感触で讃岐うどんのようにはずっしりとしていません。
    ちょうど昼時で店内は混んでいましたが、運良く待たずに席に着くことができました。
    福岡市内を散策して、ちょっと小腹が空いたときに立ち寄るには良い店です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 老舗の味です

    投稿日 2015年03月17日

    道頓堀 今井 大阪のれんめぐり店 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:3.0

    新大阪駅で新幹線を乗り継いだときに利用しました。きつねうどんを食べましたが、さすが老舗の味で美味です。ただ、うどんにしては少々お高い印象です。
    「大阪のれんめぐり」というフードコートの中にありますが、新大阪駅の朝方は待合室なども結構混んでいるので、そういう時、ゆっくり座れて便利です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 素晴らしい料理とサービスです

    投稿日 2015年03月17日

    民宿イルカ館 天草諸島

    総合評価:5.0

    本渡からバスで行きましたが、通詞のバス停まで車で迎えに来てくれました。ちょっと贅沢に伊勢エビのついたプランで予約したところ、夕食には巨大な伊勢エビが2人で1尾出てきました。今までにも旅館の料理で伊勢エビを食べたことはありますが。こんな大きなものは初めてです。このほか鯛の塩釜焼きが1尾とか、アワビの踊り焼き、車エビの塩焼き、お刺身沢山等々、海の幸三昧の大満足な夕食でした。
    宿に着いてすぐイルカウォッチングがしたいと申し出たところ、すぐに手配して下さり、船着場まで車で送ってもらえました。
    また翌日は長崎にでるため富岡港に行く必要がありましたが、バスの便が少ないので、またまた車で送って頂き大変助かりました。
    美味しい夕食と親切なサービスでお勧めです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 期待通りの料理でした

    投稿日 2015年03月17日

    懐石宿 扇屋 武雄・多久

    総合評価:4.0

    規模の大きな宿ではありませんが、料理自慢で有名な宿だそうです。私達もそれを楽しみに泊まりましたが期待を裏切らないものでした。料理だけでなくサービスも細やかで気持ち良く過ごせました。
    夕食はもちろん素晴らしく、朝食も部屋食で特別に豪華というわけではありませんが、大変美味しかったです。
    お風呂はそんなに大きくありません。仲居さんもそのことを気にかけて説明されていましたが、清潔感のある良いお風呂だと思いました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 新鮮なイカの料理が美味しいです

    投稿日 2015年03月17日

    国民宿舎波戸岬 呼子・玄海

    総合評価:4.0

    波戸岬の先端近くにあり部屋は玄界灘に面しています。夕日が素晴らしいとのことですが、私達の行ったときはあいにく曇っていて良く見えませんでした。残念!
    夕食には、佐賀牛と活イカ会席というプランを選択しましたが、さすが呼子の活イカは新鮮で透き通っています。一人に1ぱいずつ出てきましたが、お刺身を食べた後、ゲソと頭は天麩羅か塩焼きにしてもらえます。連れの分と私の分で両方の味を楽しむことができました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 手の込んだ料理が楽しいです

    投稿日 2015年03月17日

    船小屋温泉 ホテル樋口軒 八女・筑後

    総合評価:4.0

    九州新幹線/鹿児島本線の筑後船小屋駅から歩いていきました。20~25分くらいかかります。駅前にはタクシーも停まっているので大抵の人はタクシーで行くのでしょう。ホテルの人の話ではバスも有るらしいのですが、乗っていないので、停留所の場所等は知りません。
    船小屋温泉は、その昔(多分近隣が炭鉱で栄えていた頃)は、賑わっていて川沿いに何件もの旅館が有り、川には屋形船なども出ていたとのことですが、今は何軒かしか無さそうです。
    船小屋温泉の中でもここは由緒ある旅館らしく、昭和天皇もお泊りになられたとのこと。また柳原白蓮さんもごひいきの宿だったとのことです。現在は料理自慢の宿として名を上げているようです。
    いわゆる和風旅館の懐石料理なのですが、手の込んだ料理が一品ずつ運ばれてくるの楽しみながら食べられます。美味しく頂くことができました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 世界遺産登録直前に行きました

    投稿日 2015年01月24日

    富岡製糸場 富岡・甘楽

    総合評価:4.5

    世界遺産になる直前に、混まないうちにと行ってきました。平日だったので思ったより空いていて、ボランティアガイドさんの丁寧な説明を聞きながらじっくり見ることができました。明治5年と書いてあるレンガを感慨深く見ました。ここで働いていた女工さんの熟練ぶりの話などとても興味深く聞きました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.5

koolooさん

koolooさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3274

    144

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月19日登録)

    269,842アクセス

21国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

koolooさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています