旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koolooさんのトラベラーページ

koolooさんのクチコミ(162ページ)全3,274件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ハートロックを探すのに苦労しました

    投稿日 2015年12月02日

    ばしゃ山海水浴場 奄美大島

    総合評価:4.0

    近くにハートロックというのが有るというので訪れました。ガイドブックの地図によるとこの辺なのですが、地図がラフだったので正確な場所が分かりません。海岸に出て懸命に探したのですが見つかりませんでした。付近に奄美出身の方がいらしたので、尋ねたのですが分からないとのこと。ただその方が親切に地元のお友達に電話で聞いてくれました。
    それによるとハートロックはばしゃ山村のみやげ物店などがある界隈より、県道82号線を1kmほど名瀬よりにあるらしく、その方が連れて行ってくれました。「それいゆふぁーむチーズ工房」という店の近くに案内板があるのですが、非常に小さく余程注意して探さなければ見つかりません。そして案内板の所からジャングルのような小道を歩いて海岸にでます。そうしたらやっと見つかりました。
    干潮時でないと見ることができないとのこと。良い思い出になりました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • サービスが遅かったです

    投稿日 2015年11月30日

    KARACHI 新宿

    総合評価:1.0

    ちょっと変わったものが食べたかったので訪れました。店内はそれほど広くないのですが、夕食時で混んでいました。外国人の方が多かったです。
    普通のセットメニューを注文したのですが、出てくるのが想像を絶するくらい遅かったです。私達だけでなく、周囲の人たちも遅いようでした。私もそんなに気が短い方ではないのですが、せっかちな日本人には向かない店かもしれません。
    料理の味は可もなく不可もなくといったところです。
    店の前にはクレジットカードのマークが表示されていたのに、支払いのときカードは不可と言われたことも不満でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0

  • 修善寺ではなく修禅寺です

    投稿日 2015年11月30日

    修禅寺 修善寺温泉

    総合評価:3.0

    修善寺温泉の名前の由来になっている寺です。温泉街の真ん中にあるのですが、まだ寺には来たことがなかったので、今回訪れました。源頼家が幽閉された寺ということで有名なのは知っていましたが、恥ずかしながら、修善寺温泉と修禅寺では字が違うことは今まで知りませんでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 眺望も素晴らしいです

    投稿日 2015年11月30日

    MOA美術館 熱海

    総合評価:4.0

    熱海の観光名所として既に定着しているようですが、これまで行ったことが無かったので、伊豆へ旅行した帰りに熱海駅で降りて行ってきました。
    予想以上に面白かったです。ちょうどその時は万華鏡の特別展も開催されていましたが、そちらも興味深く見て回ることができました。高台にあるので眺望も素晴らしいです。
    熱海駅前からバスに乗ればすぐですが、帰りは下り道なので歩いて駅まで戻りました。下りなので大したことはありません。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 金曜日はメンテナンスの日でした

    投稿日 2015年11月30日

    峰温泉大噴湯公園 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:3.5

    湯ケ野と河津を結ぶ道路沿いにあります。
    高い櫓のようなものがあって、何だろうと思っていたら、そこにメンテナンスの方がおられて説明してくれました。
    30m位の高さに温泉が噴き出すそうです。間欠泉ではなく、放っておくと年中噴き出すので、常時はこのお湯をタンクに貯めて、周辺でいろいろ利用しているのだそうです。
    そして1時間に1回ずつ観光用にバルブを開いて温泉を噴き出させるとのことですが、あいにく今日はメンテナンスのためお休み。残念でしたが仕方ありません。
    この施設、観光用というよりむしろ実用に供する施設のようです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 道は整備されていますが全コース歩くと大変そうです

    投稿日 2015年11月30日

    旧街道 踊子歩道 伊豆市

    総合評価:4.0

    淨蓮の滝から湯ケ野まで続いています。道は整備されていて歩くのは楽ですが、結構長いので全線踏破するのは大変です。私達も当初全部歩くつもりでしたが、所々バスに乗ってしまいました。
    淨蓮の滝のバス停近くに踊子歩道の入口があります。張りきってそこから歩きました。バス道路に並行しているのですが、歩道の方は紆余曲折しているので、結構時間がかかります。歩くのが大好きな人は良いのですが、そうでなければあまり面白くありません。やはり天城峠の近く、水生地下バス停の近くから歩きだすのがお勧めかと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 釜滝側から下りた方が楽です

    投稿日 2015年11月30日

    河津七滝 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:4.0

    遊歩道が整備されているので歩き易いです。大滝側でバスを降りて釜滝の方へ上って行く人の方が多かったようですが、私達は天城峠の方から来たので、釜滝側から下りて行きました。歩道には階段が多いので、私達のようなシニアや、体力に自信の無い人には、この方が楽です。
    七滝のうち6つは見ることができましたが、一番大きな大滝は、何年か前の台風の被害に遭い現在復旧工事中とのことで、見ることができませんでした。残念!

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 滝を見ると癒されます

    投稿日 2015年11月30日

    二階滝 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:3.5

    旧天城トンネルから湯ケ野方向へ踊子歩道を下ってくると途中に見えます。道の横からちょっと見える程度なのであまり派手ではありませんが、歩いているとき滝を見ると癒されます。
    この滝の所からハイキング道路を離れて細い道を下った所に二階滝のバス停があります。私達は滝から下りてバス停まで行きましたが、バス停から上って行こうとすると、ちょっと大変です。坂道が結構急なので。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 注意しないと見落とします

    投稿日 2015年11月29日

    川端康成文学碑 伊豆市

    総合評価:3.0

    踊子歩道を旧天城トンネルの方に向かって南下して行くと、道の左側にあります。それほど目立つ程のものではないので、うっかりすると見落としてしまいます。
    私達も「これは何かな」と思って近づいてみると川端康成のお顔でした。
    伊豆の踊子コースを実感できます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • つづら折りの道にあります

    投稿日 2015年11月29日

    旧天城トンネル 天城湯ヶ島温泉

    総合評価:3.5

    水生地下というバス停で降り、バス通りと別れて旧道に入ってしばらく歩きます。「伊豆の踊子」でつづら折りになっていると書かれている道です。トンネルの少し手前の少し奥へまった所には、氷室という氷の貯蔵施設(の名残り)があります。これは松本清張の小説「天城越え」にも登場する場所ですが、ここまで見に来る人はあまり多くはないようです。
    トンネルは自動車も通れるようですが、殆どの車はバス道路を行くので、今では歩行者の観光用と言えるかもしれません。踊子歩道ハイキングコースのハイライトです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 知る人ぞ名店のようです

    投稿日 2015年11月29日

    伊豆長岡温泉

    総合評価:4.5

    伊豆長岡駅から韮山反射炉の方へ行く途中にあります。
    私達は駅から歩いて行きましたが、この店までは20分位だった思います。周囲に飲食店等は殆どないので、こんな所に本当に蕎麦屋さんがあるのだろうかと思いましたが、いざ来て見ると店内は満席です。少し待って席に着くことができました。
    野菜天ぷらせいろを注文しました。天ぷらも美味しかったですが、そばは本当に美味しかったです。やはり知る人ぞ知る隠れた名店なのでしょう。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 世界遺産登録で人気です

    投稿日 2015年11月29日

    韮山反射炉 伊豆長岡温泉

    総合評価:4.0

    世界遺産に登録されたというので、伊豆へ旅行したついでに寄ってきました。
    正直言うと反射炉というのは何物なのか良く知らなかったので、見学して随分勉強になりました。
    以前にはどの位の見学者があったのか知りませんが、世界遺産登録のせいで、平日にもかかわらず多くの人が訪れていました。入場料は100円です。来年になると入場料も上がるらしいので行くなら今です。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • わさびソフトを売っています

    投稿日 2015年11月29日

    道の駅 天城越え 天城湯ヶ島温泉

    総合評価:4.0

    踊り子歩道を通って天城越えをするときに寄りました。
    昭和の森会館という施設と数件の売店があります。天城名物のわさびソフトというソフトクリーム売っていました。店によって、普通のバニラ味のソフトに生わさびが添えてあるタイプと、わさびがソフトクリームに練りこんであるタイプの2種類がありました。
    私はわさび添えの方を食べましたが、生わさびがアクセントになり、甘みがピリリと締まって美味しかったです。連れはわさびとソフトクリームが合うとは思えないと言って食べませんでしたが・・・。
    なおここから先、天城トンネルを抜けて湯ケ野まで踊り子歩道は続いていますが、七滝の近くに行くまで途中に食事処は見かけませんでした。ハイキングをするのであれば、ここで弁当を調達していった方が良さそうです。

    旅行時期
    2015年08月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.0

  • しいたけコロッケが美味しいです

    投稿日 2015年11月29日

    竹の子かあさん 天城湯ヶ島温泉

    総合評価:3.5

    道の駅天城越えの中にあります。
    天城トンネルを抜けて踊り子歩道をハイキングしたとき、昼食用に「しいたけコロッケ」と「山菜おこわおにぎり」を買いました。なかなか美味しかったです。ただ弁当として買っていったため、食べたときに冷たくなってしまっていたのが少し残念でした。やはり買ってすぐ食べたほうが良いです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • バス停から歩くと少し遠いです

    投稿日 2015年11月29日

    天城ふるさと広場 月ヶ瀬・吉奈温泉・船原温泉

    総合評価:2.5

    この広場の中にあるペンションに宿泊したので行きました。
    バス停から上り坂の道を歩いて20分位かります。疲れていなければ丁度良い運動になります。
    グランドや体育館などがあり、宿の方の話だとスポーツ関係の合宿などに良く利用されているのだそうです。観光という意味では、大した見所はありません。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 期待通りで美味しかったです

    投稿日 2015年11月29日

    七滝茶屋 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:3.5

    天城峠から七滝を通ってずうっと歩いてきた後、この店に入りました。
    ストロベリーのスイーツが有名とのことで、ネットのクチコミでも大評判の店なので、
    相当に混んでいるのではないかと思っていましたが、平日で時間も夕刻近かったせいか、
    店には一組のお客がいただけでした。
    クラッシュドストロベリーというのを食べましたが、散々歩いた後だったせいもあり、期待通りで美味しかったです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 駐車場の有効活用です

    投稿日 2015年11月29日

    港の朝市 稲取温泉

    総合評価:3.0

    稲取温泉に泊まった翌日の土曜日、ぶらぶらと散歩がてら、港を通って稲取駅まで歩いていく途中にありました。
    漁港のある町によくある朝市ですが、稲取らしく金目鯛のあら汁がサービスされています。この場所、休日は必要なくなる町役場の駐車場のスペースを利用して催されているようです。土地の有効活用ですね。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 川沿いに共同浴場があります

    投稿日 2015年11月01日

    湯ケ野温泉 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:3.0

    踊り子の宿で有名な福田家に泊まると、部屋から川を隔てて反対側に、伊豆の踊り子で有名な共同浴場が見えました。踊り子のお風呂は露天風呂だろうと勝手に思っていたのですが、建物の中にありました。対岸の旅館の建物の中にありますが、浴場自体は公営のようです。ただし、地元の方の専用で一般客は利用できないと入口に書いてありました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • ビルマの仏様がいます

    投稿日 2015年11月01日

    済広寺 稲取温泉

    総合評価:3.0

    稲取温泉に泊まった帰り、港の方を回って稲取駅まで歩いて帰る途中に寄りました。樹齢750年のカヤの木があり、稲取ではそこそこ有名なお寺のようです。寺の庭には一風変わったビルマの仏様がいました。その日は法要が営まれていて、寺の内部には入ることができなかったのですが、中にはビルマから贈られた竪琴など貴重な物もあったようです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 階段が少しきついです

    投稿日 2015年11月01日

    浄蓮の滝 天城湯ヶ島温泉

    総合評価:3.5

    バスを降りて階段になっている歩道を下の方へ降りて行きます。「行きは良い良い」ですが、同じ道を戻って来るので、帰りはちょっときついです。
    下へ降りると目の前に滝が見え、近くにはワサビ田もあり伊豆を感じさせる景観です。自然の川を利用した釣り場があり、清流の女王と呼ばれるアマゴが釣れるそうです。私は釣りには詳しくないのですが、買うと相当な値段のするものだと、釣り場のおばさんから話を聞きました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

koolooさん

koolooさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3274

    144

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月19日登録)

    272,660アクセス

21国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

koolooさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています