旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なべきちさんのトラベラーページ

なべきちさんのクチコミ(37ページ)全5,522件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 華やかな店内

    投稿日 2022年01月29日

    唐土庵 武家屋敷店 角館

    総合評価:4.5

    角館の武家屋敷群、青柳家を出た向かい側にあったので入ってみました。

    閉店間際でしたので店内は閑散としていましたがその分お店の方とお話ししながら買い物をすることができました。少し試食をさせていただきながら生もろこしを食べ比べ。餡入りもおいしかったですが私はプレーンの生もろこしが好みでした。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 奥が深い

    投稿日 2022年01月28日

    青柳家 角館

    総合評価:4.0

    武家屋敷を散策することはよくありましたが入るのは初めてでした、思っている以上に展示内容が充実していて百聞は一見に如かずとはまさにこのことですね。

    タイムストリップしたような雰囲気をしばし堪能、おすすめな場所です。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 久しぶり

    投稿日 2022年01月27日

    横手セントラルホテル 横手

    総合評価:4.0

    今回は友人たちと宿泊、横手市内の繁華街からは少し離れていますが落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせてよいです。

    喫煙ルームしかなくての宿泊、しょうがないのですがやはり匂いが染みついていて残念。今度は早めに予約して禁煙ルームに宿泊したいですね。

    旅行時期
    2021年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ゆっくり散策

    投稿日 2022年01月27日

    武家屋敷通り 角館

    総合評価:4.0

    駐車場営業終了前に飛び込みました。ギリギリセーフ。

    夕方の武家屋敷は観光客も少なくてゆっくり見て回れるのがいいですね。17時を過ぎるとほとんどのお店が閉まってしまうので少し駆け足で散策しましたが深緑と黒い壁がいい味を出していてよかったです。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大きなからあげ

    投稿日 2022年01月26日

    魯句彩亭 横手

    総合評価:4.0

    横手市の街中のお店が混んでいたので少し離れたお店をネット予約してお伺いしました、落ち着いた店構えです。

    ご家族だけでやっているので少しサーブは追いつかないようですが仕方ないですね。横手名物の横手焼きそばはもちろん県北の名店、幸楽さんのホルモンなどもあっていろいろ楽しめましたがなによりも良かったのは大きなからあげ。ジューシーでサクサクふわふわ、おすすめです。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ピッチレベル

    投稿日 2022年01月25日

    ユアテックスタジアム仙台 仙台

    総合評価:5.0

    北海道コンサドーレ札幌戦、アウェイ席が解放されていないこともあり今回はピッチレベルのシートに潜入しました。かなり間近で試合を見れる貴重な経験、堪能です。

    中には1時間くらい前までは入れません、入ってからは飲食ができませんので席に入る前にいただきます。

    残念ながらドローでしたが特等席で試合を満喫しました。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • アーケード

    投稿日 2022年01月26日

    一蘭 仙台駅前店 仙台

    総合評価:4.5

    仙台駅から少し歩いたところにあるアーケード街、ハピナ名掛丁にできていたんですね、〆のラーメンで入ってみました。

    シンプルに天然とんこつラーメンをお願いしましたがくどすぎずにおいしい。仙台の中心部で本格的なとんこつラーメンをおいしくいただきました。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 広瀬通駅から泉中央駅へ

    投稿日 2022年01月24日

    仙台市地下鉄 南北線 仙台

    総合評価:3.5

    広瀬通駅からユアテックスタジアム最寄りの泉中央駅まで移動、いつも八乙女降りようか迷いますが今回は待ち合わせもあったので泉中央駅まで向かいます。

    八乙女から泉中央まではユアテックスタジアムの横を通るのでいつもテンションが上がります。

    旅行時期
    2021年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • 地下1階

    投稿日 2022年01月23日

    呑八 仙台

    総合評価:4.0

    少し遅い時間でしたがサッカー観戦後に打ち上げで訪問しました。

    地下1階にありかなり密な空間でしたがカウンターでゆっくりといただきます。
    牛タンや定義山の油揚げなど仙台名物をいただきながら楽しくお酒をいただきました。 

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • モーニング

    投稿日 2022年01月23日

    ホシヤマ珈琲店 本店 仙台

    総合評価:4.0

    仙台の朝、勾当台公園方面へ散策したついでにモーニングです。10時から開いているお店、開店直後ですが既に数人のお客様が入っています。

    BLTサンドとたまごサンドのセットをそれぞれ注文しました。ドリンクはアイスコーヒーにしようかとも思いましたがやはりホットでいただきます。

    サンドウィッチは少しこぼれやすいほどですが美味しい。ホットコーヒーは言わずもがな。雰囲気も良い店内でしばし優雅な時を過ごしました。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 青葉通り沿い

    投稿日 2022年01月21日

    ホテル京阪 仙台 仙台

    総合評価:4.0

    JR仙台駅からも近い青葉通り沿い、新しくできたホテルに宿泊しました。駐車場は併設したものもあるようですが少し離れたところにある提携の駐車場に停めました。

    シンプルですが使い勝手も良いビジネスホテル、お部屋も思った以上に広くて快適でした。

    旅行時期
    2021年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 懐かしい味

    投稿日 2022年01月19日

    志那そば 泉吹 秋田市

    総合評価:3.5

    秋田市中心部から少し離れた住宅街の一画にひっそりとあるお店、初訪問です。車でないと行くのには大変な場所、駐車場も完備されているので安心です。

    メニューは支那そばのみ少し太めの縮れ麺、手打ちなのかな。シンプルなメニュー、シンプルな味付けが美味しいですがあまりラーメンにはコショウをふらない私でしたがコショウをかけてちょうど良いくらいに感じました。

    トッピングもいろいろ揃っているのでその日の気分で追加できて良いですね。 

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 立ち飲み

    投稿日 2022年01月16日

    葵 本店 仙台

    総合評価:4.0

    宿泊したホテル京阪仙台の一階に最近できたという立ち食い立ち飲みのお店、入ってみました。店内はシックなデザインで落ち着きます。お蕎麦もセットも色々揃っていて迷いましたがカツ丼セットを注文してみました。

    一番だしにこだわったというお蕎麦はスッキリして喉越しもよし。ミニと並などその日の気分に合わせた量を選べるのも良いですね。立ち食いのほかにカウンター席もありました。 

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • プレミアムずんだ餅

    投稿日 2022年01月16日

    玉澤総本店 一番町店 仙台

    総合評価:4.0

    仙台を代表する和菓子のお店、一番町のアーケードにあるお店にお伺いしました。

    商品はいろいろ有れどやはり仙台といえばずんだ、その中でもプレミアムずんだ餅というものがありましたのでお持ち帰りで購入です。

    山形県のだだちゃ豆を使ったというずんだ、甘さもきつすぎずおいしい。二階は喫茶コーナーになっています。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 焦がしシュークリーム

    投稿日 2022年01月16日

    ベイクドマジック 仙台一番町店 仙台

    総合評価:4.0

    一番町4丁目商店街のアーケード歩いているときに気になり入ってみました。季節限定のマンゴー味やソフトクリームも気になりましたがまずはオーソドックスにシンプルなものをオーダーします。

    焦がしシュークリームはカリッとした食感がいいですね。フレッシュミルクとカスタードクリーム二層になったクリームの味わいがよくおいしくいただきました。 

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ずんだシェイク

    投稿日 2022年01月16日

    長者原サービスエリア 下り 軽食・フードコート 古川・大崎・加美

    総合評価:4.0

    東北自動車道上り線、長者ヶ原サービスエリアの露店。仙台名物がいろいろありましたが車内で飲むようでずんだシェイクを注文です。

    少し硬めに仕上がっていますが車でゆっくり飲むにはちょうど良いかもしれません。甘さもほどよく美味しくいただきました。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 回ってはいません

    投稿日 2022年01月16日

    廻鮮寿司 塩釜港 多賀城・塩釜・利府

    総合評価:5.0

    東北本線塩釜駅そば、細い通りにありますが早い時間から混雑しています。予約することもできるようですが駐車場は少し狭め、早めの訪問がいいかと思います。

    回転寿司ですが回っていなくて基本は紙で注文します。

    塩釜近海で採れるお魚を中心に美味しい寿司だねがいっぱい。やっぱりマグロが美味しい。飛び魚やイワシなども良かったなぁ。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • レトロな雰囲気

    投稿日 2022年01月16日

    北仙台駅 仙台

    総合評価:4.0

    今回はJRのほうの北仙台駅を利用、地下鉄の北仙台駅は徒歩ですぐのところに入口があります。仙山線で到着しましたが帰宅時間ということもありかなりの方が降車されていました。

    しばし待ち合わせでいましたが駅舎はあまり広くなく待合室は混雑しています、時節柄ソーシャルディスタンスのマークもありました。

    旅行時期
    2021年07月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 仙台から北仙台へ

    投稿日 2022年01月16日

    JR仙山線 仙台

    総合評価:3.5

    仙台駅から北仙台駅まで移動です。帰宅ラッシュの時間帯ということもあり列車の中は混みあっていました。

    仙台市内のビル群を通り過ぎると徐々に住宅街が広がっていく車窓も見ていて楽しい気持ちになっていきます。北仙台駅ではかなりの人がおりますが思いのほかコンパクトで驚きました。

    旅行時期
    2021年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 駅のそば

    投稿日 2022年01月16日

    おさかなセンター イチノイチ 仙台

    総合評価:4.5

    泊まっていた仙台ワシントンホテルから仙台駅に向かう途中、オープンエアーのいい雰囲気のお店が目に入ってきたので少し時間もあったので一人呑みです。

    お寿司だけかと思ったら焼き魚やいろり焼き、一品料理も充実していて色々楽しめます。今回はあまり時間もなかったのでいろり焼きは断念しましたがお寿司とあてを楽しみました。次回は腰を据えて飲みたいなぁ。お土産も買えてよかったです。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

なべきちさん

なべきちさん 写真

18国・地域渡航

47都道府県訪問

なべきちさんにとって旅行とは

癒し?肥やし?

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています