旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KAWATO KANNAさんのトラベラーページ

KAWATO KANNAさんのクチコミ全1,083件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雪と屋根の黒、鳥居の赤がきれい

    投稿日 2014年03月24日

    玉宝禅寺 豊川稲荷札幌別院 札幌

    総合評価:3.5

     すすきのの札幌駅前通りと南七条の通りの角にあります。愛知の豊川稲荷が本寺で、その別院となっています。明治31年に開創された禅寺で、開創88年を記念して清田区北野に本院を新たに建てています。
     雪祭りのときに訪れましたが、雪で覆われていてきれいでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 徳川氏友軍家の6人の将軍、5人の正室、5人の側室が眠る

    投稿日 2014年03月24日

    徳川家墓所 (徳川家霊廟) 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

     行ったときには、公開されておらず、中を直接見ることができませんでした。
     徳川家の菩提寺のひとつで、二代秀忠・六代家宣・七代家継・九代家重・十二代家慶・十四代家茂の六人の将軍と彼らの正室や側室や子供たちなどが埋葬されています。
     墓所の門は、旧国宝で鋳抜門とよばれ、もともとは文昭院殿霊廟(六代将軍 徳川家宣)の宝塔前の中門でした。左右の扉に五個づつの葵紋を配し、両脇には昇り龍・下り龍が鋳抜かれています。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • 雪祭りのときも良心的な値段

    投稿日 2014年03月24日

    ホテルライフォート札幌 札幌

    総合評価:4.0

     雪祭りの三連休の時に泊まりましたが、周囲のホテルが雪祭りの時には3~5倍程度の値段になるのに対して、多少値段はあがっていましたが、ツイン、2人で12600円と良心的な値段で泊まることができました。朝食はバイキングで品数も結構ありました。場所も地下鉄の駅からも近く、ススキノにものんびり歩いていける距離です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 子供の健やかな成長を祈る子育て地蔵がたくさんあります。

    投稿日 2014年03月24日

    増上寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

     増上寺境内の安国殿の右側の壁に沿って安置されています。赤い毛糸の帽子をかぶり、手には風車を持ったものが多いです。
     子育て安産に霊験あらたかとされる西向観音にちなんで、子供の成長や健康を願い奉納されたものです。1975年かせ安置されているもので、歴史はそれほどあるわけではありません。毎年4月には、子供たちの健やかな成長と幼なくして逝った子供たちの冥福を祈る子育地蔵尊大法要が行われます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 生姜畑があったことから

    投稿日 2014年03月23日

    芝大神宮 生姜塚 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

     芝大神宮の鳥居の脇の駐車場のようなスペースに面してあります。金色の真新しい文字が目立ちます。
     もともと神社の周囲は生姜畑が多く、生姜を神前に供えたと言われています。また、その生姜を食べると風邪にかかりにくくなるとのことで、今も例祭期間中には生姜を授与するようにです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 50貫余というから、187.5kg程の石を片手で持ち上げたとか

    投稿日 2014年03月23日

    芝大神宮 力石 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    50貫=3.75×50=187.5kg余ある石を慶応大学三年生の金杉の藤吉こと山口藤吉が、芝大神宮の力持ちの興行の際に片手で差し上げたといわれる石です。掲示板の説明で謂れがわかりますが、芝大神宮の境内の片隅にひっそりと置かれてます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 関東のお伊勢さま

    投稿日 2014年03月23日

    芝大神宮 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

     大門の交差点から西よりの芝神明商店街に入り、一つ目の交差点を左に行くと芝大神宮があります。
     鎌倉時代には、頼朝から土地の寄進を受けたり、江戸時代も鎌倉幕府の加護を受け、関東のお伊勢さまとしてにぎわっていました。
     行ったときには、結婚式をここで挙げたカップルなども見かけました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 二階堂の丘の上にある

    投稿日 2014年03月23日

    護良親王墓 (理智光寺跡) 鎌倉

    総合評価:3.5

     建武の新政を行なった後醍醐天皇の第三皇子、護良親王の墓が二階堂の丘の上にあります。
     護良親王は大塔宮と呼ばれ、明治天皇が親王を祀るために建てた鎌倉宮も大塔宮と呼ばれたりします。
     護良親王は、楠木正成らとともに鎌倉幕府打倒を目指して戦いましたが、その後、足利尊氏と対立し、東光寺に幽閉され、1335年7月に、十四代執権北条高時の遺児時行が反乱を起こした際殺害され、理智光寺の住僧によって葬られたと伝えられています。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 行ったときには公園として整備中でした

    投稿日 2014年03月23日

    永福寺跡 鎌倉

    総合評価:3.0

     鎌倉の市街地から瑞泉寺に向かっていくと、その少し手前の道路脇にあります。行ったときには、公園として整備しているところでした。
     永福寺は、鎌倉時代の初め、頼朝が中尊寺の二階大堂、大長寿院を模して建立した大寺院です。また、二階建てであった事から二階堂と呼ばれ、現在も、周辺の地名に、二階堂が残っています。国の指定史跡となっていますが、現在の場所には何も残っていません。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 閻魔様がみごとです

    投稿日 2014年03月23日

    円応寺 鎌倉

    総合評価:3.5

    建長寺から巨福呂坂洞門に行く途中にあり、階段を上がるとあります。
    鎌倉時代の閻魔像や十王像で有名です。閻魔像は運慶作と伝えられたりしていましたが、胎内文書から運慶の死後に作られたようです。寺は、何回か移転したようで、元禄の大地震で材木座にあった閻魔堂が崩壊し、その後現在地に移転したそうです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 観光客は素通りですが、鎌倉十井のひとつ

    投稿日 2014年03月23日

    鉄の井 鎌倉

    総合評価:3.5

     鶴岡八幡宮の三の鳥居の交差点を西に行った突き当りの角にあります。
     井戸を掘ったときに鉄観音像の頭が出てきたことから名づけられた井戸です。鉄観音像は、新清水寺に安置されていたもので、1258年に焼けましたが、その際に、観音像は地中に埋もれ、行方がわからなくなっていましたが、江戸時代になって、1699年に井戸替えの際に底を掘り下げたときに出てきました。
     その後、鉄観音堂に安置されていましたが、明治になって、このお堂も廃れ、骨董商が東京に持ち出して売ろうとしましたが、運ぶ際に船が沈みそうになってしまい、東京に着いたときには放棄してしまい、現在は日本橋人形町の大観音寺に安置されています。
     お正月に行ったときには、観光客は行列をなしていましたが、この井戸の前をほとんどの人は興味がなさそうで素通りでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 鎌倉十井のひとつ

    投稿日 2014年03月23日

    泉の井 鎌倉

    総合評価:3.5

     鎌倉十井のひとつで、扇ケ谷の踏切を越えて、浄光明寺の門前を過ぎてさらに行くと道路脇にあります。
     水が滾々と湧き出ることから泉の井とつけられたようです。この辺り一帯を泉ケ谷と呼ぶのもこの泉の井とも関係しているようです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 小さな神社ですが歴史は古い

    投稿日 2014年03月23日

    巽神社 鎌倉

    総合評価:3.5

    鎌倉駅の西口から、壽福寺方面に向かって歩いていくと5分くらいの道路の右側にあります。
    延暦20年(801年)に、坂上田村麻呂が東征の際に、葛原岡に勧請したのが始まりと伝えられており、永承4年(1049年)源頼義が社殿を改修し、その後、現在の場所に移り、壽福寺の鎮守として崇敬されましたが、壽福寺の巽の方角にあることからこの名が付けられたそうです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 家光の侍医だった医者の屋敷跡

    投稿日 2014年03月23日

    玄冶店跡 日本橋

    総合評価:2.5

     人形町交差点のドラッグストア前の歩道の車道側に石標と説明板が掲示されています。
     岡本玄冶は、将軍家光の侍医で、家光が痘瘡を病んだ時、見事にこれを全快させて、有名になり、その後も重宝されて、子孫も明治維新になるまで九代が、この地に住み続けたそうで、玄冶店と呼ばれるようになったようです。今は何も面影もありません。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 魚がよい

    投稿日 2014年03月21日

    魚の旨い店 やまかわ 浜松町・竹芝

    総合評価:4.0

    夜しか行ったことがありませんが魚がうまいお店です。浜松町では私の知っている中では一番です。20人ほどしかはいれない小さなお店で、いつも込んでいるので予約が必須です。今回は菜の花やウド、タケノコなど春を感じられるものがうまかったです。お値段はちょっと高めです。

    旅行時期
    2014年03月

  • 賀茂真淵の住んでいたのは、表示の場所から北東100メートルのところと書かれています。

    投稿日 2014年03月20日

    賀茂真淵県居の跡 日本橋

    総合評価:2.5

    賀茂真淵の県居の跡という掲示は、ファミレスのジョナサンの入っている建物の壁に貼り付けられていますが、それによると県居があったところは、掲示から北東100m位のところ。山伏の井戸の東方にあたるということですが、山伏の井戸は、紀州根来の山伏が一帯に住んだ所にあり、今の久松町と浜町2丁目の間の路地にあったそうです。なお、県居に関するものは今では何も残っていなくて、この掲示があるだけのようです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 浜町公園の脇に現在仮宮があります。

    投稿日 2014年03月19日

    浜町水天宮 仮宮 日本橋

    総合評価:3.0

    水天宮が現在、立替中で、仮宮が甘酒横丁を浜町公園の方に向かい、公園の入口に入る所の角地に立てられています。行ったときには、平日でしたがたくさんの人でにぎわっていて、行列を警備員の人が誘導していました。なお、水天宮は、2016年には元の場所にもどるようです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 東京大空襲ではたくさんの人がなくなったそうです

    投稿日 2014年03月19日

    浜町公園 日本橋

    総合評価:3.5

    東京大空襲でたくさんの人がなくなったところだそうです。大空襲のときに、付近の人たちは、浜町公園に逃げ込もうとしましたが、陸軍の駐屯地で中に入れずに、また鉄筋だからと明治座に逃げ込んだ人たちの多くが、なくなったところです。明治座の前に、そのときになくなった人たちの霊の冥福を祈る観音堂が立てられています。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 人形町通りに面してあり、ランチは安くてよかった

    投稿日 2014年03月19日

    彩旬 日本橋

    総合評価:4.0

    ランチで行きました。チラシ寿司650円、750円、にぎりが800円、1.5人前1000円でした。1000円の1.5人前というのを頼みましたが、おいしかったです。全部で11巻とかっぱ巻きでした。(写真ではとび子が抜けています)  場所は、人形町駅から水天宮駅に向かう人形町通り沿いにあります。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 人形町通りに面してあります

    投稿日 2014年03月19日

    人形町 今半 水天宮駅前店 日本橋

    総合評価:3.5

    人形町通りに面して、水天宮の交差点の三原堂本店の所から1ブロック人形町方面に行ったところにあります。店頭には。コロッケやカツなどの惣菜があり、奥のほうでは肉なども販売していました。メンチカツとコロッケを買って食べましたが、メンチカツは油をあんまり感じさせずにあっさりとしていました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

KAWATO KANNAさん

KAWATO KANNAさん 写真

39国・地域渡航

30都道府県訪問

KAWATO KANNAさんにとって旅行とは

人生

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アンデスの風にあたり、ビールを飲める所

大好きな理由

日常を離れて、ゆっくりできる

行ってみたい場所

南極

現在39の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています