旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

swatさんのトラベラーページ

swatさんのクチコミ(10ページ)全2,925件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • レストランもあり便利です

    投稿日 2015年02月22日

    与那国空港 与那国島

    総合評価:4.0

    与那国島の出入り口の空港。こじんまりとしていますが、営業時間の長い食堂があって助かります。ここ以外の島の食堂は、定休日がまちまちのうえ、営業時間がとても短いです。
    警備のお巡りさんもアットホームでかっこいいし、お土産も充実。

    旅行時期
    2014年10月
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 喫煙席が多すぎ

    投稿日 2015年02月18日

    レストラン ロイヤルカフェ 青森空港店 青森市内

    総合評価:3.0

    青森空港2階にあるレストラン。1番入りやすい雰囲気がありますが、店内の大部分が喫煙席で、
    禁煙の人は、店の入り口付近のテーブルで食べる感じです。トイレに行く人が通る通路脇で、
    落ち着いて食べる雰囲気ではないのが、残念。サービスはいいです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • ラウンジが改装で使えず

    投稿日 2015年02月18日

    青森空港 青森市内

    総合評価:3.0

    大韓航空も飛んでいる空港です。この空港をクルマで利用すると、有料道路代がかかります。
    それも310円の現金のみという不便さは微妙。航空会社のラウンジがないのも、微妙ですが
    唯一のカードラウンジも改装中で使えませんでした。

    旅行時期
    2015年02月
    アクセス:
    2.5

  • 空港行きバス停前

    投稿日 2015年02月18日

    青森市観光交流情報センター 青森市内

    総合評価:4.0

    青森市観光交流情報センターは、青森駅前にあるので観光情報を集めるのには便利です。
    パンフレットも多いし、女性の係りの方が2人いて、親切に対応してくれました。
    青森空港行きバスのバス停の前なので、寒い中、外で立たないで待てるのも魅力。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • あっさりも美味しい。

    投稿日 2015年02月18日

    長尾中華そば 西バイパス本店 青森市内

    総合評価:4.0

    朝7時から営業しているみたいです。自分は10:30頃に行きましたが、お客さんは3人でした。
    昨日の昼には行列が出来ていたので、ランチタイムは混みそうです。あっさりのちじれめんを
    食べましたが、なかなか美味しい。ライスもセルフですが、無料です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 結構面白い店が多い。

    投稿日 2015年02月18日

    アウガ 青森市内

    総合評価:4.0

    一応、青森駅前のデパート的な存在。1階の入り口の受付けの方も綺麗です。
    洋服屋さんが多いですが、コスプレの衣装の店や、アイフォーンなどの
    ガラスを数時間で修理出来る店など以外性のある店舗があり、退屈しませんでした。
    電車、バス待ちにベスト。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 道外の人でも助成あり

    投稿日 2015年02月16日

    紋別空港 (オホーツク紋別空港) 紋別

    総合評価:4.0

    紋別空港は、日本の行った事のない空港のひとつでした。特徴は、ANA1便の往復に頼るこじんまりとしたものです。しかし、紋別市にとっては、死活問題に関わる本州との架け橋。
    失うわけには行かず、必死のPRも。帰る日に6万人達成の人がちょうどいて、市長と撮影が
    行われていました。道民以外にも、助成を出す企画は利用する価値大の空港。

    旅行時期
    2015年02月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • お土産コーナーよりもスーパーが見応えあり

    投稿日 2015年02月13日

    オホーツク氷紋の駅 紋別

    総合評価:4.0

    もともとは、鉄道駅だった場所に大型のショッピングセンターが出来ています。レストランや、日帰り温泉などもあります。観光客向けのお土産屋さんもいいですが、地元の方がが通うスーパーマーケットが見応えあります。ロシア産のものや、北海道独特のものも多く良かったです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    お買い得度:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 美味しく、サービスの良いお店です。

    投稿日 2015年02月13日

    出塚水産 本店 紋別

    総合評価:4.5

    港のすぐそばにあるカマボコ屋さんです。出来立てのものを食べることが出来ました。
    2階は、コーヒーやお茶が無料で飲めるし、Wi-Fiもつながります。そのうえは、展望台になっていて、面白い場所です。お土産にもいいです。

    旅行時期
    2015年02月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 子ども連れにはいいです。

    投稿日 2015年02月13日

    オホーツクとっかりセンター 紋別

    総合評価:5.0

    オホーツク とっかりセンター は、ゴマフアザラシを観れる施設です。ここのアザラシは、漁の網などにひっかかったものを保護しているとの事。アザラシをこれだけみじかで観れる施設は、他には無いと思います。ショーが終わったあとにアザラシを触りながら、写真も無料で撮れます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    5.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 流氷無し

    投稿日 2015年02月13日

    流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ 紋別

    総合評価:3.5

    ガリンコ号2に乗り流氷を観に行きましたが、残念ながら流氷は接岸されておらず見ることは出来ませんでした。時間が限られているため、頑張って流氷まで行こうという姿勢はできません。
    のちに400円返金されて、気分が嬉しくなりました。

    旅行時期
    2015年02月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • パスポートの意味不明

    投稿日 2015年02月13日

    氷海展望塔オホーツクタワー 紋別

    総合評価:1.5

    ガリンコ乗り場から、電気自動車で行きました。オホーツクパスポートでコーヒーが飲めるとあったので、楽しみにしていましたが、喫茶室は休みでした。サービスのために配っているものが活かされていないのはおかしな感じ。展示は良かったです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 快適なホテル

    投稿日 2015年02月13日

    紋別セントラルホテル 紋別

    総合評価:4.5

    たぶんシングルルームだと思うのですが、結構広い部屋です。窓からの眺望も良かったです。
    狭いながら、サウナのある大浴場。氷と水のサービスや、漫画の種類が多いのにも感動。
    スタッフの方々が親切で熱意に満ちて働かれている姿は凄い。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 300円は高い。

    投稿日 2015年02月01日

    ティーヌ浜 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:1.5

    ここの島が有名になった、ハートロックのある海岸です。細い道を通らないといけないため、
    クルマのすれ違いもたいへんですし、砂はに行くための道が
    私有地らしく、一回300円かかります。海外からも観光客が多いなか、
    嫌な感じがします。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    水の透明度:
    3.5

  • 貸切状態でした。

    投稿日 2015年02月02日

    けいはん ひさ倉 奄美大島

    総合評価:4.0

    15:40に奄美大島空港に到着して、レンタカーを借りて直行しました。4:10くらいに到着。
    店の中は静かでだれもいなく、昼休みかと思ったら、店の人が出て来て大丈夫でした。
    お茶漬けよりも、鳥の刺身の方が美味しいと思いました。焼き鳥も普通に美味しい。
    座席の数が多くランチと夜は人がすごそうなお店。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お土産も多いです。

    投稿日 2015年02月02日

    ビッグII奄美店 奄美大島

    総合評価:4.0

    奄美大島にこんな大きなスーパーマーケット兼ホームセンターがあるとは思ってもいませんでした。食料品や衣類などが安く売られていて、大勢の地元の人と、少しの観光客が入り混じるお店。お土産も多く、試食もありました。
    ただ、こういうところで買うと、事務的なのがさみしい。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • 駐車場の係の人が親切

    投稿日 2015年02月03日

    ホテル ウエストコート奄美 奄美大島

    総合評価:4.0

    奄美大島の中心にあるホテル。温泉や大浴場はありませんが、代わりに入浴剤をもらえます。
    すぐそばに、駐車場があり、無料ですが、係の方が管理されていて便利。
    部屋自体もリニューアルされていて綺麗。眺望はダメでした。
    都内のビジネスホテルよりはるかにイイホテル。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 日本人には欠かせないかも

    投稿日 2015年02月03日

    every one (名瀬朝仁店) 奄美大島

    総合評価:4.0

    奄美大島にあるコンビニのチェーン店。他の島では見たことはないのでここだけかも。
    一般的なコンビニの商品から、奄美大島のお土産、手作りのおにぎりやお弁当。
    塩パンなど珍しいものがありました。Edyが使えたのも魅力。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • Lccの威力は大きい。

    投稿日 2015年02月03日

    奄美空港 奄美大島

    総合評価:4.0

    バニラエアーが飛ぶようになって、一段と活気出てきた奄美大島の玄関口です。
    激安だと、5000円くらいで成田と往復出来るというと、JALがバカらしく感じます。
    人が多くなって便乗値上げはやめて欲しい。お土産屋さんも
    多いので退屈しません。

    旅行時期
    2015年02月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 鶏飯ラーメンがオススメ

    投稿日 2015年02月03日

    ゆてぃもーれテラス 奄美大島

    総合評価:4.0

    奄美大島空港の1階フロアにあるラーメン屋さんです。空港職員のオススメで行きました。
    鶏飯ラーメンプラス、単品ライスの組み合わせは美味しい。担々麺などの、餃子や、ライスのついたほかのランチセットと同じ値段になるのは微妙ですが。
    サービスはおざなりですが、食べる価値のあるラーメン。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.5

swatさん

swatさん 写真

26国・地域渡航

47都道府県訪問

swatさんにとって旅行とは

中国の人が親切で、ドイツの方がいい加減だったり、イロイロある事が楽しいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています