旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halonさんのトラベラーページ

Halonさんへのコメント一覧(48ページ)全534件

Halonさんの掲示板にコメントを書く

  • インドお疲れ様でした

    この旅行記はまるで『河童が覗いたインド』実写版ですね。
    僕は3月にチェンナイinで2ヶ月くらいの予定です。初渡印で南インドがメインなのですが余裕があればラジャスターンの街やリシュケシュやハリドワールにも足を伸ばせたらと思っていたのですが、Halonさんのスタイルを参考にすればイケそうな気がしてきました。(アーグラー以東は行く予定無し)
    今回、エアアジア利用なので引き続きマレー半島編読ませてもらいます。因みに関空就航キャンペーンの¥3931チケットをゲットしました。
    2012年01月31日12時23分返信する 関連旅行記

    RE: インドお疲れ様でした

    mitsukingさん
    一気読みありがとうございます。
    『河童が覗いたインド』実写版! へ〜、そ〜なんだ。
    河童さんのインタビューを最近ラジオで聞いたけど、
    本の方も今度読んでみっかな。

    初渡印で2ヶ月あるのなら全体的に見るのもいいかもしれませんね。
    好みの場所は人それぞれだと思いますから。

    キャンペーン特価うらやましい!
    早く福岡からも就航してくれないかなあ。
    2012年01月31日13時05分 返信する
  • ウーティーのユース

    外観はまったくインドのイメージじゃないですね。
    ニュージーランドのオークランドのユースに似てる。
    ウーティーの宿はここにしよう。
    しかし、予約を取ってない列車に乗り込み、空いた寝台を確保なんて、すっかり現地人じゃないですか(笑)
    2012年01月31日11時27分返信する 関連旅行記
  • 今、気が付きました。

    各ページ毎にコメントを寄せることができる事に。
    今シリーズを(50)まで拝見させていただいて色々とお伺いしたい事があったのですが、早く気付けばよかった。
    しかし、この荷物の少なさ、まさに達人ですね。
    よく、そこらへんで寝てますが貴重品はどうしとるんですか?
    2012年01月30日22時37分返信する 関連旅行記

    気が付いてよかったね

    毎度ご愛読ありがとう。
    インドの旅行記は他に比べてアクセス数が少ないんですよ。
    だから読んでもらって投票いただけるとはげみになります。

    貴重品ですが、パスポートとかお金は胸とかお腹のあたりのポケットに入れて、ポケットのふたを外から安全ピンで留めて簡単には開かない様にして、上から毛布がわりにカッパを着て寝てました。本当は腹巻かベルトにでも隠せばもっと安全なんでしょうが、そこまでやってません。
    カメラとか携帯はザックに入れて枕にしてました。
    2012年01月30日23時58分 返信する
  • はじめまして

    こんにちは。3月からバックパック背負って南インドに行ってきます、mitsukingと申します。
    情報集めで旅行記を閲覧しててHalonさんのページにたどり着きました。安宿や移動手段など欲しい情報がばっちりあって『歩き方』を凌駕してますね。
    出発まで入り浸ってしまいそうです。
    この度、4travelに登録したので帰ったら旅行記アップしようと思います。
    今後ともよろしくお願いします。
    2012年01月29日16時59分返信する

    RE: はじめまして

    mitsukingさん、こんにちは

    3月から南インドですか。それはいいですね。
    北インドなら3月、4月とだんだん酷暑へ突入するのでしょうが、
    南ならまだ大丈夫じゃないかな。

    私もいずれ再訪しようと思っているので、
    mitsukingさんの旅行記がアップされるのを、
    今から楽しみにお待ちしてます。
    2012年01月29日21時02分 返信する
  • ゆるーい空気が感じられます

    Halonさん こんにちは。

    今年もよろしくです。

    ジャカルタの休日、イスラム圏なのに昼間から酒盛りしてて、インドネシアのゆる〜い空気が漂ってていいですね。

    お仕事でもアジアを訪問されてるんですね。大変ことも多いと思いますが、なんだか羨ましくも感じます。

    オークン
    2012年01月25日21時23分返信する 関連旅行記

    RE: ゆるーい空気が感じられます

    オークンさん
    今年もよろしくお願いします。

    そういえばジャワ島はイスラム圏でしたね、
    と言われて気が付くほどゆるゆるな雰囲気でした。

    私のような平社員でもアジア出張がたまにあったのは、自社工場が現地にあるお陰でした。
    実は出張者ルールに「駐在員かベテラン出張者と同伴でのみ外出可」とあったのですが、この休日に一人で外出したことが後でばれてしまい、駐在員会議の議題にかけられ、イエローカードを貰ってしまいました。とほほ。。。

    早期退職した今となっては、それもいい思い出です。
    Halon
    2012年01月26日11時34分 返信する
  • 旅の教訓

    Halonさん こんにちは。

    空港から航空機搭乗の様子がとても面白かったです。

    というか「自分の時もそうだった、そうだった」という感じて懐かしく思いました。

    なので未だに私はチェックインの時、通路側の席を指定します(笑)


    オークン
    2011年10月15日16時32分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 旅の教訓

    オークンさん 
    どうもどうも。
    共感して頂けたようで。

    チェックインの時に通路側指定の人は、周りにも結構います。
    で、自分はというとトイレの事よりも、下界の景色を見たい気持ちが勝って、いつも窓側指定です。
    教訓が生かされてませんね(笑)
    2011年10月15日22時24分 返信する
  • はじめまして。

    オークンさん、初めまして。
    旅行記の投票ありがとうございます。
    オークンさんの旅行記も拝見させて頂きました。
    去年、下関からフェリーで船に渡られたのですね。私もフェリーを使ってみたいなと考えてたところだったので、参考になりました。船の中にカラオケ会場(?)があるのに驚きました。フェリーの中でも退屈しないですね(笑)
    これからもオークさんの旅行記を参考に拝見させて頂くと思いますが、宜しくお願いいたします。

    投票ありがとうございました!
    2011年09月26日21時31分返信する

    RE: はじめまして。

    yokkanさん、はじめまして。
    書き込みありがとうございます。
    下関→青島フェリーはカラオケや映画上映、フィットネス器具、大きな浴場ありで時間が潰せますよ。
    それでも余った時間には、乗船している日本人の旅人や中国人の研修生などと会話や情報交換ができるのも楽しいです。

    yokkanさんの旅行記、クンジェラブ峠までの写真が素晴らしく楽しませてもらいました。
    そのうち新疆へも行ってみたいと思っていたので、参考にさせて頂きます。
    Halon
    2011年09月27日09時00分 返信する
  • 次回食べてみます「ナシ食うけ」

    Halonさん こんにちは。

    私も先日ジョグジャカルタに行きました。

    とても楽しかったのですが、Halonさんの旅行記をしっかり読んで食事や面白いスポットの情報をつかんでいれば、さらに楽しめたのではないかと少し後悔してます。

    宿もこんなに安いのは見つけられませんでした。駅の近くで探されたそうですがそれはトゥグ駅のあたりですか?

    これからも楽しくて参考になる旅行記を楽しみにしてます。


    オークン
    2011年08月21日17時00分返信する

    RE: 次回食べてみます「ナシ食うけ」

    オークンさん こんばんは。

    投票と掲示板への書き込みありがとうございました。
    オークンさんの旅行記は大変参考にさせてもらってます。
    何を隠そう、今回ミャンマーに日帰りで行った原動力も、オークンさんの「出会いが止まらない」他の影響を多大に受けておりまして。

    宿の件ですが、トゥグ駅の近くです。
    駅から南東200mほどのところです。
    「歩き方」の地図でいうと、Gang?という通りのベッドホット・レストというレストランの2,3軒北にありました。
    宿を探して歩いていたら、路地の奥で赤ん坊を抱えたお父さんがこのロスメンまで連れていってくれたんです。
    あの時は2軒目で希望の宿が見つかってラッキーでした。

    オークンさんのジョグジャカルタの旅行記はこれからなんですね。
    天使たちとの出会いのお話、またまた期待しております!

    Halon
    2011年08月21日20時32分 返信する

    RE: RE: 次回食べてみます「ナシ食うけ」

    Halonさん ありがとうございます。

    私の拙い旅行記で大好きなミャンマーの魅力を少しでも伝えることができ、Halonさんがミャンマーを旅されるきっかけの一つになっていたのならとても嬉しいです。

    宿は私はGang?付近のゲストハウスを2軒利用しましたが、どちらもRp100,000を超えました。なのでトイレシャワー付でRp40,000は驚きです。

    旅行記ですが、ジョグジャは居心地よくだらだらと過ごしてしまいHalonさんの見所、名物、人々の暮らしをしっかりおさえられた旅行記を見た後ではお見せするのが恥ずかしいような内容になりそうです。


    オークン
    2011年08月27日12時17分 返信する
  • はじめまして

    Halonさん

    こんにちは。
    この度は私の旅行記に投票いただきありがとうございました。
    数年前の内容にもかかわらず訪問いただき光栄です。

    Halonさんの旅行記、充実した内容で感服しました。
    興味のある場所ばかりで大変参考になります。
    またじっくり拝見させていただきますね^^

    mim
    2011年08月21日10時35分返信する

    RE: はじめまして

    mimさん
    こんにちは

    書き込みとご投票ありがとうございます。
    どなたかの旅行記を読んでいるとき、”おとなりの旅行記”欄に
    「2008-2009 中国・ベトナム・カンボジア バックパッカー旅行記」
    がありましたので、吸い寄せられるようにお邪魔しました。
    中国内外のルート作りがとっても興味をひきます。
    それと、どの旅行記も料理が盛りだくさんで美味しそうですね。

    今回、掲示板に書き込み頂いたので、これをブックマークに使って時々訪問させて頂きたいと思います。
    ”中国行きフェリーつながり”ということで今後ともよろしくお願いします。

    Halon
    2011年08月21日13時48分 返信する
  • まるで

    縫いぐるみのように可愛いですね。
    でも戦ったら負けちゃいますね。
    2011年08月02日12時45分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: まるで

    > 縫いぐるみのように可愛いですね。
    > でも戦ったら負けちゃいますね。

    熊さん、いいポーズをとってくれました。
    戦ったら熊手ひとかきでダウンしちゃうでしょうね。
    こう見えても体重200キロ位あるかもしれません。
    2011年08月21日20時39分 返信する

Halonさん

Halonさん 写真

53国・地域渡航

13都道府県訪問

Halonさんにとって旅行とは

1週間の旅を4つつなげたような1ヶ月の旅にしたい。
一人旅ですが出会った旅人とルームシェアすることも。安宿探し、B級料理、切符入手、列車内でのエピソードが増えてきました。

海外渡航37回 年間最多渡航:3回 最長旅行:91日 最長ブランク:5年5ヶ月(87'/8?92'/12) ツアー参加:1回(93年のインド初回、旅行記まだ)

出国地:大阪南港1 下関港4 成田5 名古屋3 高雄4 台北1 中部1 福岡12 佐賀3 関空1 福岡港1 熊本1

自分を客観的にみた第一印象

旅で出会った日本人に「学校の先生でしょ?」と言われたことが数回。どうやら教育者に見られるようだ。
「西日本の人でしょ?」と言われたことも一回。「はい」と答えたら「やっぱりね、顔に厳しさがない」だって。

大好きな場所

インドの田舎、平野部 

大好きな理由

日本と対極な世界に手軽に浸れる

行ってみたい場所

キューバ イギリス ラバウル ブーゲンビル島 ザンジバル

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |

兵庫 |

島根 |

山口 |

愛媛 |

福岡 |

佐賀 |

長崎 |

熊本 |

大分 |

宮崎 |

沖縄 |