ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 利尻島
# 宗谷岬
# サロベツ原野
# 温泉
# 稚内公園
# 礼文島
月を選択
昨日は留萌で一泊しました。その後、オロロンラインを北上し稚内へ行き、後はとりあえず行けるところまで車を走らせ、この日の宿泊先は大体の目処がついたら手配することにしました...
稚内
18
2020/08/11~
by SATORUさん
7月に4連休なんてあるのは今年だけ。海外旅行も行けないことだし、ずっとあこがれて来た利尻島・礼文島に行けないかな? 利尻島・礼文島へ7月に行くためには、例年だったら、よ...
旅行記グループ利尻島・礼文島 花の旅
22
2020/07/22~
by 夏への扉さん
10万円の給付金を原資に未訪の土地稚内宗谷岬まで旅行してきました。1日目 福岡~札幌2日目 札幌~留萌~稚内3日目 稚内~宗谷岬~音威子府~新札幌4日目 新札幌~野幌森...
旅行記グループ10万円給付金で宗谷岬をめざす旅2020夏
20
2020/07/16~
by ウコン太夫さん
今回の旅も本日で最終日。帰りの飛行機まで時間があるので、宗谷岬に立ち寄ってから稚内空港に向かいました。あいにくの曇天で、樺太方面などの見晴らしはありませんでしたが、今回...
23
2020/07/15~
by toroppeさん
本日は晴天!窓から見える海も今日は穏やかで、ひと安心。<写真>もう今日は無事に羽田に着けばそれで十分です。やっぱり冬の北海道は”雪”というリスクがありましたが、見方を変...
旅行記グループ2020冬 初の稚内
2020/02/21~
by Z32さん
食事後、空港行きのバスの時間に合わせてロビーに降ります。ところが!何と本日最終日の予定なのにANA便すべて欠航の表示が!!<写真>でもがっかりしている場合ではありません...
12
二日目は降雪、風もあって観光には不向き。そうは言っても丸々一日使えるのは今日だけですから、行きたいと思っていた所へ行かなくては。ここ稚内は「日本最北端」ですから、宗谷岬...
34
いつもなら、深夜か早朝に家を出るのですが、稚内線は昼前の一便だけなのでゆっくりと家を出て、リムジンバスの出る駅前へ向かいます。さあ出発です!!年が明けてからは初めてのA...
40
現在2020 年9月9日コロナ問題が1月末から始まり夏にはウィルスも弱まるかと思えば、7月コロナ問題が身近になりこちらの田舎でもクラスターが起きた。8月感染者激増する。...
41
2019/11/18~
by まむーとさん
【後編(2日目)です】稚内~ノシャップ岬~オロロンライン~天塩町~稚内空港 と移動しました。
14
2019/10/20~
by taku178さん
貯めに貯めたマイル消費のため、以前から行きたかった稚内・宗谷岬に行ってきました。雪道の運転はできないため、ギリギリ雪が降り始めない10月に設定。ド定番な所しか行っていま...
夏に利尻島と稚内に行きました。羽田から新千歳へ飛び、飛行機を乗り継いで利尻島へ。利尻島では雲丹やホタテを満喫し、フェリーで稚内へ。最北端に行って、帰りは稚内から直行便で...
33
2019/08/06~
by propさん
【旅のお供にぬいぐるみのスワンちゃん&ブラックスワンさん】旅に行かれないヒトたちが、代わりにぬいぐるみに行ってもらい、観光地で記念撮影するというアヒルのつばさは、図書館...
28
2019/04/22~
by アヒルのつばささん
青春18きっぷを利用して稚内へ美味しいウニを求めての旅
旅行記グループ北海道
2018/08/04~
by 56goro_shigenoさん
2018年7月6日(金)~7月9日(月)でラベンダー見物と日本最北端の地へ行ってきました。1日目松阪駅から快速みえで津駅へ津駅から三重交通のバスで津なぎさまちへ津エアポ...
39
2018/07/06~
by ナカコッチさん
稚内から新千歳までの空の旅。この便は、17時30分発。稚内空港からの最終便のNH4844便で札幌新千歳空港行きです。ちなみに、札幌新千歳行きは、午前、夕方に1日2往復し...
2018/04/23~
最北の空港稚内にいます。新潟空港→那覇空港→羽田空港→稚内空港。と日本列島を南から北へと空旅してきました。そして、家路へと向かうため、再び、稚内空港へと戻って来ました。...
24
第14部-76冊目皆様、こんにちは。オーヤシクタンでございます。日本縦断の旅は、ついに最終章‥日本最北端の宗谷岬に到達し、7日間の旅に幕を閉じます。※表紙写真‥稚内港に...
旅行記グループ第14部.日本縦断② 沖縄から北海道へ。
67
2015/04/20~
by オーヤシクタンさん
1件目~18件目を表示(全18件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP