ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 八芳園
# 東京都庭園美術館
# 白金
# カフェラボエム白金
# 白金台
# 庭園
戻る
400年の歴史を紡ぐ八芳園の日本庭園が青くライトアップされ、神秘的な空間が広がる冬のライトアップイベント。2022年秋にBLUEと対照的なREDの『TOKYO RED ...
白金
旅行記グループ八芳園 RED&BLUE GARDEN
旅行記スケジュール(2件)
40
2025/01/11~
by jh2fxvさん
庭園美術館で「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」展が開催されており、館内撮影可能ということで出かけてきました。アール・デコの館を舞台に、時を超えて響き合う“鉄...
旅行記グループ展覧会
84
2025/01/09~
by マリアンヌさん
八芳園で開催されている紅葉ライトアップを見に行きました。比較的すいているし、紅葉ライトアップは見ごたえがありなかなか良かったです。
旅行記スケジュール(8件)
30
2024/12/06~
by 温泉大好きさん
1週間前の週末は鎌倉まで遠出したので、この週は近場で紅葉を見ようということになりました。私の狙いは春に行った東京都庭園美術館の和庭園でした。和庭園にあったグリーンが秋に...
70
2024/12/01~
by boobyさん
港区立郷土歴史館へ行きました。「激動する 幕末維新の港区展」を開催していました。展示物は撮影禁止ですが建物は歴史的な「旧国立公衆衛生院」で素晴らしいです。目黒通りから外...
2024/11/17~
by しろくまクンクンさん
江戸時代初期、ここには徳川家康の側臣で「天下のご意見番」と呼ばれた大久保彦左衛門の屋敷がありました。明治の末には、渋沢栄一の従兄弟で、日本初の株式取引所を開いた実業家・...
陶芸家7代加藤幸兵衛先生のお父様人間国宝の故加藤卓男先生がイランの遺跡で発見されたラスター彩の破片から失われた技術を復元され、その技術を幸兵衛先生が受け継がれています。...
22
2024/09/17~
by ハートネッツさん
モディリアーニとユトリロはモンマルトルで飲み仲間だった。そのふたりの作品が並んで展示されているのを観たくてやって来た。すると期せずして同じ展示室にユトリロの母親であるシ...
2024/08/11~
by SamShinobuさん
恵比寿の東京都写真美術館で「 時間旅行 千二百箇月の過去とかんずる方角から」と「WONDER Mt.FUJI 富士山 ~自然の驚異と感動を未来へ繋ぐ~」を鑑賞し、Bac...
71
2024/06/19~
by 杏仁豆腐さん
東京都庭園美術館は、昭和8年(1933)に朝香宮邸として建てられ、アール・デコ様式の建物の空間を活かし、緑豊かな庭園が調和した美術館として昭和58年(1983)に開館し...
旅行記グループ東京公園.庭園めぐり
48
2024/06/13~
by YAMAJIさん
自然教育園の園内からは、縄文中期(紀元前約2,500年)の土器や貝塚が発見されていることから、この時代から、人々が住んでいたと考えられます。平安時代に入ると、目黒川・渋...
49
2024年の結婚記念日は旦那さまの仕事の都合で東京です。久しぶりのシェラトン都ホテル東京です。記念日デイナーは「おか村」さんホテルとお食事のみの旅行記ですが、記念に旅行...
21
2024/04/13~
by ちゃちゃさん
久しぶりの街歩きです。今までもっぱら台東、墨田、江東、中央区など城東、城北方面、いわゆる下町を歩いたのも文学的、歴史的遺跡が多いからでした。今回城南地区は初めてでしたが...
164
2024/04/10~
by ベームさん
2024年4月1日。「もうすぐ期限切れになりますが、そろそろ任務ですか?」と、胡蝶しのぶに言われ、4月の第1週で期限が切れるシェラトン都ホテル東京の鉄板焼「しろかね」の...
旅行記スケジュール(12件)
10
2024/04/01~
by ゆらこなたびさん
祝日利用して妻が行きたかったイタリアンに前日から泊りで行くことに。まぁ素敵、いつも大変お世話になってるので・・・へへへ!表紙は 何故かヴーヴ・クリコ絶賛キャンペーン中...
旅行記グループほぼ食べログ編
旅行記スケジュール(11件)
57
2024/03/20~
by いつのんさん
日帰りで行けるレトロ建築を探していた時に見つけたのが港区立郷土歴史館ですただ、これだけを見に行くのは時間が余るし、あまり移動もしたくない…という事で、雅叙園東京の百段階...
旅行記グループ東京都
旅行記スケジュール(6件)
75
2024/03/07~
by thierryさん
2024年2月11日(日)Part1の続きの写真になります。こちらの美術館は松岡地所創立者の松岡清次郎氏によって(1894年-1989年)、1975年11月に東京都港区...
60
2024/02/11~
by とんちゃん健康一番さん
~母と叔母とクッシーの女3人旅シリーズ~2023年~2024年の年末年始は2年ぶりに母と叔母と3人でホテルステイ。ここ数年、一人暮らしの母と叔母はおせち料理作りから、ク...
旅行記グループ女3人 かしまし旅
旅行記スケジュール(10件)
32
2023/12/31~
by クッシーさん
コロナが緩和された2023年。11月上旬に一休よりクリスマスイヴのアフタヌーンティーを予約しました。席は、窓側席に指定。当日、行きは目黒駅から15分間隔で送迎しているシ...
26
2023/12/24~
by hoo89.mさん
八芳園に姪の結婚式で行った帰り、白金台から白金高輪を歩き倒した。この地域の特性は江戸に入る大名らの下屋敷として江戸時代に発展を遂げ、寺町でもあった点です。下屋敷、寺町、...
92
2023/12/02~
by BO/Mさん
姪の結婚式で八芳園に行きました。お開きから日没までその周辺(白金台・白金高輪)を歩き倒しました。八芳園を出て徒歩でものの5分くらいで明治学院に行き着きます。最近、随分と...
31
姪の結婚式で八芳園(東京都港区 白金台)へ行った。朝から昼食後まで、14:30にはお開きとなったのですが八芳園画像は僅少です。
4
今年は気候異常がますますはっきりしてきましたね。11月に27℃越えだったりして どうなっちゃうんだろうって感じ。紅葉にはまだ早いなあと思ったのですが、友達と日程を合わせ...
旅行記グループ東京の森
35
2023/11/08~
by M-koku1さん
旧公衆衛生院の建物ガイドツアーに参加しました。ガイドがなくても観られますが、ガイド付きでよくわかりました。内外ともに素晴らしい建物です。設計 内田祥三(よしかず) ...
旅行記グループ建築巡り
39
2023/11/04~
by るびこんさん
京浜急行電鉄の起終点は泉岳寺で、品川ではありません。駅は地下にあって、出入り口は目立ちません。泉岳寺からは都営三田線に直通で乗り入れていますが、旧営団線に乗り換えるのは...
2023/10/31~
by 釈安住さん
今年の誕生日お祝いは、白金台にあるルカンケでランチしました。会計(2名) 19,580円ムニョルルカンケ 6,200円×2トリュフ 1,600円×2ドリンク 1,100...
旅行記グループ誕生日お祝い
18
2023/08/19~
by くりくりんさん
松岡美術館は,貿易商・松岡商店を設立し,冷蔵倉庫業,ホテル経営,不動産業,予備校経営の事業を行った松岡清次郎(明治27年―平成元年;享年96歳)が,自分のために蒐集して...
2023/08/17~
by empenguinさん
暇さえあれば一休と楽天トラベルのサイトとMarriott Bonvoyのアプリを眺めているmamamamaです☆度々送られてくる阪急のカタログをお風呂に持ち込んで眺める...
旅行記グループMarriott Bonvoy
59
by mamamamaさん
東京都庭園美術館がカードの月刊誌に紹介されていたので、行ってみようと思い立ちました。ちょうど「フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン」という展覧会が開催...
54
2023/07/09~
港区白金には名建築が多い。今日は朝から雨模様だったが好きな歴史的建造物を巡った後、満天の星空を眺めながらJAZZライブを堪能した。そして溝の口に移動し、大学時代からの友...
89
2023/07/01~
1件目~30件目を表示(全333件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP