白金旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旧公衆衛生院の建物ガイドツアーに参加しました。<br />ガイドがなくても観られますが、ガイド付きでよくわかりました。<br />内外ともに素晴らしい建物です。<br /><br />設計 内田祥三(よしかず)<br />   構造 鉄骨鉄筋コンクリート造、地下1階、地上6階、塔屋4階<br />竣工 1938年(昭和13年)<br /><br />沿革<br />公衆衛生院の建物および設備は、アメリカ・ロックフェラー財団から日本政府へ寄贈された。<br />2002年(平成14年)に国立保健医療科学院として統廃合され、和光市に移転した。<br />2009年(平成21年)港区虎ノ門3丁目の旧港区立鞆絵小学校敷地と交換され、港区所有となった。耐震補強等の改修工事を行う。<br />2018年(平成30年)港区立郷土歴史館他複合施設としてオープンした。<br />

旧公衆衛生院

3いいね!

2023/11/04 - 2023/11/04

279位(同エリア323件中)

旅行記グループ 建築巡り

0

39

るびこんさん

旧公衆衛生院の建物ガイドツアーに参加しました。
ガイドがなくても観られますが、ガイド付きでよくわかりました。
内外ともに素晴らしい建物です。

設計 内田祥三(よしかず)
   構造 鉄骨鉄筋コンクリート造、地下1階、地上6階、塔屋4階
竣工 1938年(昭和13年)

沿革
公衆衛生院の建物および設備は、アメリカ・ロックフェラー財団から日本政府へ寄贈された。
2002年(平成14年)に国立保健医療科学院として統廃合され、和光市に移転した。
2009年(平成21年)港区虎ノ門3丁目の旧港区立鞆絵小学校敷地と交換され、港区所有となった。耐震補強等の改修工事を行う。
2018年(平成30年)港区立郷土歴史館他複合施設としてオープンした。

PR

  • 東京メトロ南北線 白金台駅の壁画<br />「白金春秋」<br />原画 大津英敏(2000年)

    東京メトロ南北線 白金台駅の壁画
    「白金春秋」
    原画 大津英敏(2000年)

  • 駅を出るとすぐに建物が見える。

    駅を出るとすぐに建物が見える。

  • 旧図書館閲覧室

    旧図書館閲覧室

  • 旧図書館室長室<br />1903年(明治36年)日本楽器製造社(現ヤマハ)製グランドピアノが展示されている。側板の蒔絵やフレームの唐草模様、曲線的な足に特徴がある。

    旧図書館室長室
    1903年(明治36年)日本楽器製造社(現ヤマハ)製グランドピアノが展示されている。側板の蒔絵やフレームの唐草模様、曲線的な足に特徴がある。

  • 建物左翼部

    建物左翼部

  • 内田祥三(よしかず)は、東京大学本郷キャンパスの安田講堂等を設計した東京大学建築学科教授。シンメトリー(対称)様式で連続アーチ等の特徴的な外観は「内田ゴシック」と呼ばれている。

    内田祥三(よしかず)は、東京大学本郷キャンパスの安田講堂等を設計した東京大学建築学科教授。シンメトリー(対称)様式で連続アーチ等の特徴的な外観は「内田ゴシック」と呼ばれている。

  • 中庭の池は衛生工学部の浄水場の実験施設だった。

    中庭の池は衛生工学部の浄水場の実験施設だった。

  • 中央エントランスのアーチにはイオニア式(うずまき)風の柱頭をもつ。

    中央エントランスのアーチにはイオニア式(うずまき)風の柱頭をもつ。

  • 中央エントランスを進むと2階中央ホールに。

    中央エントランスを進むと2階中央ホールに。

  • 2階中央ホール天井の装飾

    2階中央ホール天井の装飾

  • 2階中央ホール床面

    2階中央ホール床面

  • 階段の手すり

    階段の手すり

  • 旧院長室<br />建物の中で一番手の込んだ内装になっている。床も寄木を使用。

    旧院長室
    建物の中で一番手の込んだ内装になっている。床も寄木を使用。

  • 3階中央ホール

    3階中央ホール

  • 3階中央ホール<br />対面には撤去したエレベータの跡。

    3階中央ホール
    対面には撤去したエレベータの跡。

  • 3階中央ホールから

    3階中央ホールから

  • 3階中央ホールの照明

    3階中央ホールの照明

  • 旧講義室(教室)

    旧講義室(教室)

  • 旧講堂

    旧講堂

  • 席の幅が狭いため、現在は消防法に適合せず、講堂として使用することができないよう。

    席の幅が狭いため、現在は消防法に適合せず、講堂として使用することができないよう。

  • 新海竹蔵作レリーフ<br />内田祥三設計の東京大学図書館などにも設置されている。<br />「羊」<br />雌羊の乳を飲む子羊と岩上に立ち樹木に身を伸ばす牡羊

    新海竹蔵作レリーフ
    内田祥三設計の東京大学図書館などにも設置されている。
    「羊」
    雌羊の乳を飲む子羊と岩上に立ち樹木に身を伸ばす牡羊

  • 「葦鷺」<br />水辺に生い茂る葦(あし)のふもとに戯れる二羽の鷺(さぎ)と翼を広げる一羽の鷺<br /><br />

    「葦鷺」
    水辺に生い茂る葦(あし)のふもとに戯れる二羽の鷺(さぎ)と翼を広げる一羽の鷺

  • 旧エレベータの昇降ボタン

    旧エレベータの昇降ボタン

  • 旧書庫(現図書室)<br />本を火災から守るため、入口は防火扉になっている。

    旧書庫(現図書室)
    本を火災から守るため、入口は防火扉になっている。

  • 受付カウンターの奥の書庫

    受付カウンターの奥の書庫

  • 書庫は当時のままの棚で3層構造になっているが、階層ごとに木製の床があった。

    書庫は当時のままの棚で3層構造になっているが、階層ごとに木製の床があった。

  • 窓の防火シャッターのレバー

    窓の防火シャッターのレバー

  • 1階中央ホール<br />地下1階へ外光を採り入れるためのプリズムがある。<br />現在は安全上立入禁止で、地下からライトアップしている。

    1階中央ホール
    地下1階へ外光を採り入れるためのプリズムがある。
    現在は安全上立入禁止で、地下からライトアップしている。

  • プリズムは空洞ではない。

    プリズムは空洞ではない。

  • 旧食堂<br />この建物ではここでしか見ることができないが貼られている。<br />

    旧食堂
    この建物ではここでしか見ることができないが貼られている。

  • 泰山タイルは、池田泰山(1891年から1950年)が設立した泰山製陶所が生産したタイル。

    泰山タイルは、池田泰山(1891年から1950年)が設立した泰山製陶所が生産したタイル。

  • ツアー終了後、旧食堂にあるカフェへ。<br />近くの八芳園が経営しているという「VEGETABLE LIFE(ベジタブルライフ)」。<br />「魚プレート」

    ツアー終了後、旧食堂にあるカフェへ。
    近くの八芳園が経営しているという「VEGETABLE LIFE(ベジタブルライフ)」。
    「魚プレート」

    ベジタブル ライフ グルメ・レストラン

  • 「野菜プレート」

    「野菜プレート」

  • 床面と壁面に国産大理石を使ったトイレ。

    床面と壁面に国産大理石を使ったトイレ。

  • ダストシュート

    ダストシュート

  • 男子トイレの痕跡が残されている。

    男子トイレの痕跡が残されている。

  • 中央エントランスより

    中央エントランスより

  • 南側のファサード

    南側のファサード

  • 隣の東京大学医科学研究所附属病院の正門<br />当初は公衆衛生院と同じ門であったが、現在は別となっている。<br />外観の見学はできそうなのでいつかまた。

    隣の東京大学医科学研究所附属病院の正門
    当初は公衆衛生院と同じ門であったが、現在は別となっている。
    外観の見学はできそうなのでいつかまた。

    東京大学医科学研究所 名所・史跡

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP