旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

キューロクさんのトラベラーページ

キューロクさんのクチコミ(4ページ)全141件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 欧州各国の入国審査が厳格化

    投稿日 2017年08月31日

    オスロ

    総合評価:1.0

    成田へ向かう新幹線のニュース。
    「欧州各国の入国審査が厳格化。4時間超の事案も。乗り継ぎ機への乗り遅れ続発。」

    ちなみに、ストックホルムの入国審査では、全行程の予定をホテルも含めて質問されたので、地球の歩き方の「ほとんど質問はされない。」との記述は過去のものである

    なお、ARNでは所要10分間でした。

    旅行時期
    2017年08月

  • ホスピタリーな宿

    投稿日 2016年01月16日

    ホテル緑清荘 小清水・清里

    総合評価:5.0

    部屋は無料アップグレードのツイン
    上下セパレートパジャマ有り
    トイレシャワー有り
    清潔で広々とした温泉サウナ付

    21時までのチェキンにもかかわらず、それ以降の送迎をやっていただき、さらに買い物のための寄り道までも快く応じていただいた。 宿に到着後、レストランの営業は終了していたにも関わらず、大晦日の宿泊者全員に食べてもらいたいとのことで、熱々の「ウエルカム年越しうどん」をふるまっていただいた。 これらチェックイン前後の一連のホスピタリティーが、年末年始を含む4日間の滞在に期待を与えてくれたわけだが、施設や食事、そして職員の方全員の「おもてなし」は、その期待を裏切ることは無かった。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    駅から徒歩10分位
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安すぎ
    客室:
    5.0
    真新しく、清潔
    接客対応:
    5.0
    ホスピタリー
    風呂:
    5.0
    温泉、サウナ
    食事・ドリンク:
    4.0
    必要にして十分な味と量と質

  • コイーバのシガーケースの土産は大変喜ばれた

    投稿日 2015年09月08日

    サン ホセ民芸品市場 ハバナ

    総合評価:5.0


    吾輩はこのシガーケースを万年筆ケースに流用すべく10本ほど購入した。

    5本で10ペソ(10ドル)と大変得な買い物ができた。

    吾輩は万年筆ケースを想定したが、その他にも使い道はあるだろうし、飾るだけでもおもしろい。

    1本2ドルで入手できるコイーバの葉巻入れは、バラマキにも最適だと思う。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • ツーリストカードはエアカナダで配布されたもので入国問題なし

    投稿日 2015年09月07日

    ハバナ

    総合評価:5.0

    トロントからハバナへ向かうエアカナダの機内で配布されるツーリストカードに記入し、入国した。
    たまたま機内で隣席だった中国人の女性も配布されたカードに記入していたので、私と同様の手段で入国したものと思われる。ツーリストカードをあらかじめキューバ大使館へ申請する行為は、彼の国への寄付という奇特な奉仕活動でしかない。

    旅行時期
    2015年08月

  • クレジットカードで清算の際は要注意

    投稿日 2015年09月03日

    イベロスター パルケ セントラル ハバナ

    総合評価:2.5

    ホテル内での飲食をルームチャージし、チェックアウトの際クレジットカード(VISA)で清算しようとしたところ、「このカードはエラーと表示されるので使えない。」とのこと。

    8時のACで出国する予定なので、5時にチェックアウトをする計画で、前日にクレジットカード(VISA)での清算を確認したところ、「ノープロブレム」と返答をもらっていたのにもかかわらず上記の状態。

    このカードが使えないのではなく、その機会が故障しているのだ。としたクレームには「ソーリー。」と素直。

    しかし、「8時オープンの両替を待ちますか。」と、ブラックジョーク。

    私は、持ち合わせのUSDとCNDで現金でなんとか清算ができたが、もしそれらが無ければと思うとぞっとする。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    2.5

  • エアカナダのEチケットには出国税を支払い済みの表記が無いので要注意

    投稿日 2015年08月27日

    ホセ マルティ国際空港 (HAV) ハバナ

    総合評価:1.0

    早朝のハバナ空港のチェックインカウンターで1時間ほど並びやっと自分の番になった。私の提示したエアカナダのEチケットには出国税支払い済みの表記が無い、当然、現金で支払え。となるわけだが、すでに出国税を支払い済みなので、1ペソも手元に準備していない。当初から嫌な予感がしていたので「CUBA PREPAID DEPT TAX」の表示のあるINVOICE-FACTUREを手元に準備し、それを提示したところ事なきを得た。
    大いなる田舎者であるカナダ人の仕事をあてにせず、日本人としての常識を持って事に当たりたいと再認識した出来事でした。

    旅行時期
    2015年08月

  • 3月1日より出国税は航空券に含まれることとなり、それ以前に航空券を買っていた場合は要注意

    投稿日 2015年07月21日

    ホセ マルティ国際空港 (HAV) ハバナ

    総合評価:3.0

    ACのグループ企業であるエアカナダバケーションズで、8月フライトのトロント~ハバナ間の航空券とホテルバウチャーを2月に購入していました。

    チケットが送付される期限を過ぎても届かないのでメールで確認したところ、ハバナの出国税の収受カウンターは廃止となり、3月1日より出国税は航空券に含まれることとなった。それ以前に航空券を買っていた場合は出国税の$32.63をクレジットカードで支払ってほしい。つきましては直接電話をいただきたい。

    フリーコールで出国税の支払いを申し出て、先方の確認後すぐにチケットが交付されました。

    旅行時期
    2015年07月

  • 一人旅には良いホテル

    投稿日 2014年05月25日

    ホテルサザンコースト 宮古島 <宮古島> 宮古島

    総合評価:4.5

    2ナイト世話になったサザンコースト宮古島は、バジェット向きのホテル。
    立地はパイナガマビーチの目の前。
    料金は手ごろでスタッフもフレンドリー。
    バスルームは、駅前展開する棒ホテルチェーンのように狭くはない。
    部屋の大きさもひとり旅には許容範囲内。
    朝飯の種類は多い。

    旅行時期
    2014年05月

  • B787ビジネスCRADLE

    投稿日 2014年01月25日

    ANA シンガポール

    総合評価:5.0

    エイナB787ビジネスCRADLEを初めて利用しました。
    隣席との間に設置されたディバイダーは、プライバシーの確保に効果があった。
    キャビン中ほどにあるバーコーナーには、ワインが数本用意されていた。
    リクライニング操作も他のCクラス機と違って、ボタン一つで行えるので簡単。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    機内食・ドリンク:
    5.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    座席・機内設備:
    5.0
    日本語対応:
    5.0

  • 気どらない自然な対応が印象的

    投稿日 2013年11月15日

    パビリオン ディ オリエント ブティック ホテル シェムリアップ

    総合評価:5.0

    4月に予約した際は、ホテルの予約サイトから行ったが4泊の希望に対し、3泊しか取れなかったので、ホテルへ直接メールしたところ、4泊全てOKey!

    8月13日からの4泊ということと、シェムリアップだということで、滞在した5日間は必ず日本人が宿泊していた。邦人との接触を煩わしく思う方は時期を選ぶ必要がある。
    オーナーはフランス人で、フランスのほかに、バンコクとマレーシアにもホテルを持つそうである。

    立地は街の中心からは離れており、静かな夜を過ごせた。
    ただし、専属のTUK TUK が日の出から22時まで利用可能なので不便は感じない。

    スタッフのフレンドリーさには定評があり、ローカルな雰囲気を醸し出しつつも、精一杯の接客を心掛けているといった印象で、4星の気どらない自然な対応が良かった。

    2階の角部屋だった。バルコニーに出ると、南国の樹木が視界一面に広がりとても癒やされた。
    シーリングフアンは、入浴後の素早いクールダウンに効果があった。
    ベッドの枕元に設置された蚊帳は、雰囲気抜群だが、防虫の必要性はなく、時として邪魔と感じることもあった。
    トイレには、東南アジア特有の方式のトイレシャワーが設置されており、快適である。

    ラオスでさんざん飲んだビアラーオがメニューにあったので、懐かしくてつい地元のビールそっちのけでオーダーしてしまった。
    SGNの免税店で買って持ち込んだブラックレーベルは、寝酒として毎晩愛飲した。
    ルームサービスの氷は無料だが、毎回チップを$1渡すことは欠かさなかった。

    心地よい風に吹かれながら毎晩バルコニーで飲んだブラックレーベルの友は、トッケイ君。
    ラオスと同じ名前だった。

    1泊朝食・TUK TUK 乗り放題・無料空港送迎付きで$110。
    併設されたSPAのトラディショナルマッサージは1時間$10。

    静かな立地にある瀟洒なPavillon d'Orient Boutique-Hotelは全18室。
    チャンスがあれば次も利用したいと思うホテルがまた一つ増えた。

    (補足)
    5日間世話になった専属のTUK TUK ドライバーとは、いろいろな話をした。
    彼の日給は$10。
    ただし、5時間未満のドライブの場合は$4。

    モーターサイクルは自前。
    ガソリンやオイル、タイヤなどの消耗品も自前。
    110ccのスズキは中古なので燃費がかなり悪く、バンティアイスレイまでの往復60Kmを2時間で走行すると、ガソリン代が$6もかかってしまうそうである。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    100,000円以上
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 日本人団体ツアーの常宿

    投稿日 2014年01月19日

    ホテル ムンディアル リスボン

    総合評価:3.0

    フィゲイラ広場の一角にあり、地下鉄ロッシオ駅からもすぐで、立地は良いです。
    しかし、それだけに日本人団体ツアーの常宿となっている感があり、せっかくユーラシア大陸の西の果てまで来て、邦人との接触をどうかなと思う向きには・・・。

    なお、近くには庶民的な海鮮料理の店バレアルがあります。

    旅行時期
    2011年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 身構える必要がないタクシー

    投稿日 2014年01月12日

    タクシー パース

    総合評価:5.0

    初めての国でタクシーを利用する要する際には、時として必要以上に用心しがちですが、その点パースのタクシーは良心的なメータータクシーで安心できると感じました。
    シートベルトの着用は徹底されているようで、後部座席に着席した私がシートベルトを装着していないと気付いた運転手は、クルマを一旦路肩に停車させてその装着を勧めてくれました。なお、クレジットカード払いができますので、出国の際にホテルから空港へ向かうための利用でも現金は不要です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0
    支払額の安心度:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • とてもフレンドリーなホテル

    投稿日 2014年01月19日

    Sri Isan Hotel ウボン・ラチャタニ

    総合評価:5.0

    ロンリープラネットお勧めのシーイサンホテルではジュニアースイートに宿泊しました。
    オフシーズンのため500バーツ(約1,500円)と格安でした。
    なお、バスルームはシャワーのみ。
    目の前にはローカルマーケットがあり庶民の暮らしぶりが伺えます。

    レセプショニストを始めとして、レストランのウエイトレスやコックさん、夜間ガードマンまでとてもフレンドリーなホテルで、一人旅でも飽きません。

    お勧めのホテルです。

    なお、パクセー行きの国際バスの発着場までは、トゥクトゥクで15分100バーツほどかかります。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • パクセーホテルの屋上レストランからの眺望は、メコン河と日本大橋が・・・

    投稿日 2014年01月19日

    パクセ ホテル & レストラン パクセ

    総合評価:4.0

    タイとの国境越えの後に飛び込みでチェキンしたホテルです。
    目の前がマーケットで、庶民の暮らしを観察するのには好都合な立地です。
    また、ホテル出口のまん前が有名なマッサージ店ですので、ちょっとした空き時間つぶしには好都合です。

    宿泊客は、欧米のバックパッカーがほとんどでした。

    パクセーホテルの屋上レストランからの眺望は、メコン河と日本大橋が見えます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • オリエンテ駅のすぐ目の前

    投稿日 2014年01月19日

    メリア リスボア オリエンテ リスボン

    総合評価:4.0

    オリエンテ駅のすぐ目の前で、翌日のオリエンテ8:42発のAlfa Pendular180でチュニスへ向かうために投宿しました。

    バスルームは、広くて清潔でした。
    客室はベッドが柔らかすぎるので、お尻がすっかり埋没してしまい寝心地が悪いです。
    ツインにしては広い部屋だけに残念でした。

    旅行時期
    2011年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 最上階のバーから、フォルモサ潟を眺めながら飲んだビールは最高

    投稿日 2014年01月19日

    Eva Senses Hotel ファロ

    総合評価:4.0

    ファーロでは、バス会社が経営しているホテルエヴァに宿をとりました。
    このホテルはファーロ駅から徒歩5分、旧市街までも徒歩5分、目の前がマリーナと、抜群の立地に位置しています。私の部屋は残念ながら海側ではなかったのですが、海側だったらさぞかし眺めは良かったことと思います。
    また、繁華街もすぐそばなので、レストランへのアクセスも便利です。
    最上階のバーから、フォルモサ潟を眺めながら飲んだビールは最高でした。

    ただし、バスルームは狭く、そこだけが残念です。

    旅行時期
    2011年01月
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 改修中のラウンジ利用の際の留意点

    投稿日 2014年01月19日

    成田空港 国際線 ANAラウンジ (第4サテライト) 成田

    総合評価:4.0

    成田のラウンジの一部が改修中なので、空港内のレストランで使える2,000円分のサービスクーポンが配布されます。
    ただし、ラウンジ入場の際は回収されることになります。

    ラウンジのチェックインカウンターで中年男性グループが押し問答をしていました。
    サービスクーポンを使用後、ラウンジ入場を申し出ていたようです。
    2,000円を払うから入場させてほしい。という主張のようでしたが、前例がないので・・・・ということだったので、注意が必要です。

    ラウンジ内はファーストクラスとビジネスクラス用に座席が区分けされていました。
    夕方の便でしたが、深夜の時間帯ほどの混雑はありませんでした。

    旅行時期
    2013年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 住民のしっかりとした生活の上に成り立つ素敵な世界遺産

    投稿日 2014年01月18日

    カイルアン ケロアン

    総合評価:5.0

    内陸乾燥気候区に分類されるカイラワーンは、世界遺産に指定された歴史文化都市である一方で、住民のしっかりとした生活の上に成り立つ素敵な地方都市でした。

    特に大人から子供まで、人々のフレンドリーさには感激し、素朴な人情を旅の良い想い出とすることができました。

    ここはぜひ行ってみてください。お勧めです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 松の実ティー(1.5D)は、喉ごしと、咀嚼感が相次いで楽しめる逸品

    投稿日 2014年01月18日

    カフェ デ ナット シディ・ブ・サイド

    総合評価:4.0

    チュニス郊外にあるシーディ・ブー・サイードは坂の多い街です。
    散策途中でのどが渇いたので、有名なカフェ・デ・ナットに入ってみました。
    オフシーズンのためか客は皆無でした。
    松の実ティー(1.5D)は、喉ごしと、咀嚼感が相次いで楽しめる逸品です。

    なお、分煙化されていないため愛煙家には居心地がよさそうですが、そうでない場合は「煙たい」でしょう。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • シーディ・ブー・サイードを堪能するつもりならこのホテルは欠かせない

    投稿日 2014年01月18日

    ダール サイッド シディ・ブ・サイド

    総合評価:5.0

    TGMチュニス・マリン駅からシーディ・ブー・サイードまでは20分ほどで、料金は0.7Dです。

    私はこの町の夜を見てみたかったので、1泊の予定を組み、合わせてダルサイドのホテルステイも楽しんできました。料金は、ダブル・シービュー・デラックスルーム228ユーロですが、決して高くはないと思わせるものがあります。

    当日は宿泊客が私1人だったこともあり、アラビクスの妖艶な、かつ、なんとも不思議な雰囲気の中で、非日常感を味わうことができました。

    シーディ・ブー・サイードを堪能するつもりならこのホテルは欠かせないでしょう。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

キューロクさん

キューロクさん 写真

28国・地域渡航

21都道府県訪問

キューロクさんにとって旅行とは

バカンスを志向したいが日程の都合で1週間前後の「旅」のスタイルとなってしまう。
でも、弾丸という「旅行」のスタイルは性に合わない。
永遠の「旅人」を標榜する中期滞在型トリップを模索中。




一方で、アクティブな一面も持ち合わせていて、現在「みちのく潮風トレイル」1,000Kmにも挑戦中。

青森県八戸市~岩手県釜石市

福島県相馬市~宮城県女川町

を踏破

自分を客観的にみた第一印象

黄金の15年をいかに楽しむか。
仕事の質は落とさず量を減らし、趣味の時間を捻出中。
長命で大好きだったSL9600型にあやかって「キューロク」を名乗ることに。

大好きな場所

僻地・田舎・海岸

大好きな理由

郷愁を感じるから

行ってみたい場所

人口が少なくひとが優しいところ。
みちのく潮風トレイル全線踏破。

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています