旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

fmi(ふみ)さんのトラベラーページ

fmi(ふみ)さんのクチコミ(7ページ)全1,137件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 臼井八景のひとつ

    投稿日 2022年03月26日

    円応寺 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

     臼井駅から歩くと20分以上かかる。臼井城址の北の麓にある静かなお寺。
     県道から奥には行った所にあるこのお寺は、昔、「臼井八景」のひとつに数えられていた。
     現在は、苔と紅葉の美しいお寺として、「うすい花の八ヶ寺」の一つに指定されている。
     この時期は梅が咲いていた。秋の紅葉がとにかく綺麗。
     臨済宗のお寺だから、禅寺か。お寺の前には霊園もある。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    臼井駅からコミュニティバス
    人混みの少なさ:
    4.5
    お彼岸はそれなりに人が来る
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5
    秋の紅葉

  • 保存SLあり

    投稿日 2022年03月21日

    栗山近隣公園 成田

    総合評価:4.0

     成田市役所の向かいというか麓、京成空港線の高架の真下にある。結構広めの公園。
     ここには、SLが保存されており、さらに、定期的にミニSLを走らせるイベントも行っている。
     SLはD51型で、戦時中に製造され北陸羽越で主に運用されていたもの。廃車になってすぐ成田市が買い取り、1988年からここに展示されている。維持管理は成田市SL保存会が行っている(ミニSLの運営も)。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    駅から徒歩5分
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 梅の花が咲いていた

    投稿日 2022年03月21日

    大聖院 佐倉・四街道

    総合評価:3.5

     武家屋敷向かいにあり、七福神の像も置いてある。佐倉七福神めぐりのうちの一つで、大黒天を安置。
     境内は、梅の花が綺麗に咲いていた。本堂の前に、しだれ梅の立派な木がある。
     交通の不便な所だが、武家屋敷を見に来た人が、ここも見に来るので、意外と参拝客が来るところである。
     真言宗のお寺で弘法大師像もある。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 充実した設備、天然の温泉

    投稿日 2022年03月18日

    佐倉天然温泉 澄流 佐倉・四街道

    総合評価:4.5

     北総周辺の温泉施設の中では充実した設備をもつ。佐倉市臼井地区、染井野、七井戸公園の近くにある温泉施設。駅からはバスで10分くらい。多くの人は車で来場する。
     もともと飯重という山里、染井野の住宅地のはずれでもあり、里山風味満開。温泉はナトリウムを含み塩辛い。
     管内は広いが姪路っぽくてちょっと迷うかも。露天風呂は湯船が3つほど、屋内にはサウナ二箇所、岩盤浴(料金別)、あかすりなどもあり、食堂や土産物売店も充実。
     料金は入湯のみ850円(土日980円)、タオルなどの貸し出し有(料金別)。下駄箱のカギがバーコード清算キーになっており、サービスごとにバーコード読み、帰りに一括清算というシステム。カード清算可能。
     早朝から深夜まで開いており、のどかな里山雰囲気の中、一日ゆっくりできる。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    駅からはバス。駐車場整備
    泉質:
    5.0
    しおからい
    雰囲気:
    5.0
    里山の中
    バリアフリー:
    4.5

  • 梅と紫陽花の並木、しだれ桜も

    投稿日 2022年03月12日

    妙隆寺 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

     成田街道から奥に引っ込んでるので、あまり人が来ないお寺だが、ここは四季を通じて様々な花が咲く。
     今回めぐって確認したのは、梅としだれ桜。
     街道より少し奥に言った小道に参道があるが、前回紫陽花が綺麗だったここは、今回は小ぶりな梅の並木が迎えてくれた。梅以外にも様々な草花が植えられて四季を通じて花が咲く。
     境内は奥の方に紅葉が少々あるが、梅の木が何本か植えられて、早春のこの時期は様々な色の梅の花が咲いていた。それから、しだれ桜も一本。
     花を見に来るには良い所である。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 静かな神社

    投稿日 2022年03月09日

    麻賀多神社 佐倉・四街道

    総合評価:3.5

     梅の花があるかどうか確認に行ってみたが、桜や梅は植えていないようだ。やはり、静かなこの神社には、紅葉が似合う。
     御神木がいちょうなので、いちょうの樹が多く生えている。それも天を衝くような高い樹。
     早春の静かな佐倉の鎮守の杜だった。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 意外と古い電車が多い

    投稿日 2022年02月12日

    阪急電車 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

     大阪から京都神戸宝塚へ路線を延ばし、JR東海道線より北側を主に走る阪急電車。
     梅田駅の9本ある線路は壮観で、おちついたマルーン一色はシックで高給だが、実は、結構車齢の高い電車が多い。
     支線には50年選手が揃っているのに車両はリニューアルされて古さを感じないのは内装も含めインテリアが統一されてるからか。3路線ある幹線でも、例えば7000型みたいに製造40年なんてのが当たり前に走ってる。前面がモダンな8000型でさえもう、30年たってるわけだが。
     大阪の私鉄は物持ちの良いところばかりで、JR東日本や東急とは全く好対照だ。近鉄や南海も古い車両を大切に使ってるし。
     併走する阪神の方が全体的に車両が新しくなってしまった。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    急行特急は混みます
    バリアフリー:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 四街道駅から佐倉市の志津地区へ抜ける路線

    投稿日 2022年02月12日

    ちばグリーンバス 佐倉・四街道

    総合評価:3.5

     千葉グリーンバスは四街道から京成臼井駅へ行くバスのほか、志津地区へ行くバスも運行している。
     千葉内陸バス四勝線と途中まで経路が同じで、大日地区を通って上志津原に抜ける路線は、朝夕に本数が偏り、日中はほとんどが途中の大日で終点になってしまうが、もう一路線、下志津地区を通って、東邦大佐倉病院へ行くものがあり、それは30分から1時間毎に出てる。大体30分前後の所要時間。東邦大佐倉病院からはユーカリが丘駅や志津駅行のバスが出ている。休日は本数が大きく減る。
     四街道駅からは勝田台駅まで1時間毎にバスが出ておりこちらも西志津や上志津を経由する。

    旅行時期
    2021年10月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 緑一色の普通電車

    投稿日 2022年02月11日

    JR湖西線 山科

    総合評価:3.5

     日本海側を大阪から青森まで縦貫する重要な幹線の一部だが、開通したのは1970年代とかなり新しい路線。そのためか、前線立体交差で曲線や勾配も少なく、新幹線みたいな路線だ。駅も高架駅が大半。
     主役は特急サンダーバード号と、敦賀まで走る新快速電車、そして長蛇編成の貨物列車だ。新快速は開業時から堅田とか近江今津あたりまで乗り入れていた。
     普通列車は1時間に2本から3本程度の運転で、山科駅を出ると、トンネルを通ってる間にいつの間にか東海道線と別れて走っている。この普通列車、国鉄型の113系が今も走るがこれが、緑一色の塗装である意味目立つ。
     琵琶湖のそばを走り、お事温泉や舞子、今津のように琵琶湖に関する観光地を通るが、新快速も止まる比叡山坂本駅は、その名の通り比叡山への玄関口、ケーブルカーの乗り場まで徒歩20分くらい。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5
    琵琶湖が良く見えるよ

  • いつの間にか新型電車になっていた

    投稿日 2022年02月11日

    特急 きのさき 京都駅周辺

    総合評価:3.5

     嵯峨野線(山陰本線)の、京都から福知山や城崎を結ぶ特急電車。1時間毎に運転し、福知山駅で、城崎温泉や天橋立j方面の特急列車に接続してる列車が多い。また、舞鶴方面へ行く編成を連結している列車もあるが、これは非電化急行列車時代からの伝統。
    25年前までは、電化されてなかっため、ディーゼル特急「あさしお」やディーゼル急行「丹後」として走っていた。特急と急行を組み合わせて1時間毎のダイヤを組んでいた。
     特急雷鳥に使っていたお古の車両を長らく使っていたが、10年ほど前に新型車両が入り始めた...... と、おもいきや、またもや特急サンダーバード号のお古がやってきて残りの国鉄型を置き換え、いつの間にかJR世代の車両に統一されていた。287系は純粋な新車だけど、289系は20年選手... 何だかなあ....
     嵯峨野線特急は、京都の次は二条に停まるが、その次は、亀岡まで停まらない。嵯峨嵐山駅には停車しないのです。上り列車は結構多くの乗客が京都駅ではなく二条駅で降りてしまい、地下鉄に乗り換えていく。
     山陰線特急に共通しますが、自由席が1両しかない列車が多いです。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    京都駅ホームが遠い
    車窓:
    4.5

  • 桜と紅葉

    投稿日 2022年02月11日

    善福寺 有馬温泉

    総合評価:3.5

     有馬温泉のバスターミナル向かい、お店が並んでる真上にある。交通は至便。
     こじんまりとしたお寺だが、紅葉はやはりきれいだった。境内へは階段坂を登ってくがそこがやや狭い。
     階段から見下ろす景色が意外と乙なものだった。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 広大

    投稿日 2022年02月11日

    須磨離宮公園 須磨

    総合評価:4.0

     紅葉を見に行った。紅葉は分園になってる部分の日本庭園が見事に色づいてたが、本園のほうにも結構モミジはあった。
     本園のメインはバラ園と噴水なのだろうけど、とにかく広く、短j館では廻りきらない。
     須磨寺からさほど遠くはなく徒歩圏内であるが、意外と標高差があり、大きな通りを超える必要がある。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    駅から上り坂
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 本四架橋高速バスの切符売り場

    投稿日 2022年02月10日

    徳島バス徳島駅前案内所 徳島市

    総合評価:3.5

     徳島駅前バスターミナル、一番東側にある高速バス乗り場に隣接したビル一階にある。向かいに街会所もある。
     徳島バスやJRバスのほか、本四バスのチケットもここで売っていた。
     自動券売機があり、そこで買うが、有人チケットカウンターもある。操作の仕方がいまいち分からずまごついてたら係員が代わりに操作してくれました。
     バスは予約時期などによって航空機みたいに割引があるようで、なおさら料金が分かりづらくなっている。
     本州の大阪や神戸へ向かうバスが結構頻繁に発着してる関係で、利用者が多く、列を作っていた。
     

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駅前バスターミナル横
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • ゆったり指定席

    投稿日 2022年02月10日

    N700系 みずほ 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.0

     早朝の6時発の列車に乗車。指定席を利用したが空いていた。
     N700系みずほの指定席は、さすが2列座席だけあって、ゆったりしていた。座席の幅が全然違う。座席そのものも厚地で豪華。
     新大阪から岡山まで50分くらいの乗車ではちょっともったいない気もした。料金はのぞみと同じで、「さくら」よりもいくらか指定席料金が高め。
     姫路を出ると時速300キロ運転を行うのでさすがに速い。乗車した列車は姫路に停車するが、多くの列車は姫路を通過し、新大阪と岡山の間は44分で走る。鹿児島中央までは3時間半くらいはかかるが、いずれは新大阪から鹿児島までこの列車で行ってみたい。
     車内販売はなかったが、乗車時間が短かったので気にならなかった。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.0

  • 今は名阪乙特急に使われるようになった

    投稿日 2022年02月08日

    近鉄 名阪特急 アーバンライナー ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     ひのとりやアーバンライナーネクストといった後継車両が人気な一方、この老舗アーバンライナーもまだまだ活躍する。
     昭和63年になる物入りで登場し、近鉄名阪甲特急の起死回生を果たしただけあって、登場30年以上たっても、内装や座席、乗り心地は衰えていない。座席などは登場時から高水準だったが、ネクストが登場した時にリニューアルされて新車とそん色はなくなっている。
     時速120㎞で名阪を疾走してきたが、ひのとりの登場で、ノンストップの名阪甲特急からは撤退し停車駅の多い名阪乙特急に使用、名阪乙特急は基本的にこの車両か、ネクストのどちらかとなっている。
     グリーン車に相当するスーパーシートは特に人気のようだ。
     なお、アーバンライナーというのは車両の愛称で、列車の愛称ではない。ひのとりとかも同じ。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    名阪特急は乗車率が高い
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0
    ダイナミックな山越え

  • お酒も注文するとやや高いか

    投稿日 2022年02月08日

    土井商店 大阪城・京橋

    総合評価:4.0

     鶴橋のコリアタウンにある、屋台風のお店。
     お酒とおつまみになる軽食が主だが、まんまソウルの屋台食が楽しめる。各種キムチより、ナムルがおいしかった。
     ただ、チャミスルなどの韓国焼酎は、高めの値段。本国の値段より倍以上するが、まあ仕方ないか。
     雰囲気はまさにソウルの屋台。日本にいながら味覚も視覚も聴覚も韓国風味を楽しめる。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 紅葉が美しかった広大な公園

    投稿日 2022年02月07日

    甲山森林公園 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

     子供のころから何回か来たことがあるが、未だに全貌を見ていない、それだけ広い森林公園。甲山周辺、特に東山麓に広大なエリアを持つ。
     広いだけでなく、垂直落差も大きい(標高差は園内で80m近くはあるんじゃないかな)ので廻るのは意外と大変。
     最近は猪が出るらしいので注意。
     特に見どころなのは、噴水のある広場と、みくるま池周辺。みくるま池の周囲は特に紅葉が美しく、しかも池の奥2か所が、谷川(沢)のようになっていて自然豊かだ。
     池は御手洗川という西宮市内の川の源流になっている。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 甲山の中腹にある、通称「甲山大師」

    投稿日 2022年02月07日

    神呪寺(甲山大師) 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

     甲山森林公園と北山貯水池の間にあり、標高200メートル前後で森林公園よりも海抜が高く、森林公園から行く場合は急坂を登ることになる。
     通称大師道というバス通りからさらに階段を登り、境内は見晴らしも良い。さらに境内からは、甲山山頂までの登山路もある。
     山門周辺はことのほか紅葉が美しかった。
     真言宗のお寺。阪神バスが阪神西宮駅からここまで通っているが、本数は1時間毎と少ない。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    バスが1時間毎に通る
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 高速神戸駅の真上にある

    投稿日 2022年02月06日

    湊川神社 神戸

    総合評価:3.5

     神戸市の中心部にある大きな神社。
     神戸高速線高速神戸駅の真上にあるとは知らなかった。出口を出たらすぐ目の前、なさに交通至便。
     楠木正成をまつっており、通称楠公さんと呼ばれるそうな。
     境内は予想以上に広く、ちょうどモミジ桜の時期で紅葉も見事、紅葉だけでも楽しめる所だった。
     楠木正成は太平記の時代の武将で(皇族に対する)忠義が篤かったことから、特に瀑夏から明治にかけて崇敬されたためこのような格式の高い神社を明治になって国が建てたという。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 西宮市内の路線を紹介(甲東園付近)

    投稿日 2022年02月06日

    路線バス (阪急バス) 伊丹空港・豊中

    総合評価:4.0

     阪急バスは西宮市内にも南北に路線網があるが、今回は市南側、甲東園や甲山の路線を紹介。
     甲東園駅から西宮北口まで関西学院を通る路線がメインで、この路線は経由地の違いで数系統あるが甲東園から坂を登り関学の前を通って、上ヶ原から広田神社へぬけ、市民体育館を通る路線が一番本数が多く、日中でも1時間に4本は通る。広田神社は西宮の地名の由来にもなった由緒あるお社。
     夙川駅からは、県道を一挙に登って甲山の西側を通り、鷲林寺から甲山高校や甲山墓苑へゆくバスが1時間毎に出ている。ほとんど登山バスのノリの景色の良い路線だ。北山植物園至近を通る。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    登下校時はかなり混む
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

fmi(ふみ)さん

fmi(ふみ)さん 写真

5国・地域渡航

33都道府県訪問

fmi(ふみ)さんにとって旅行とは

旅行は趣味で、人生最大の楽しみです。

自分を客観的にみた第一印象

 冷静、おとなしい、物知り。

大好きな場所

韓国 千葉県 神奈川県

大好きな理由

韓国の鉄道が好きだから

行ってみたい場所

フランス パリ

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています